Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
愛野駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

愛野駅(JR東海道本線)の口コミ一覧


愛野駅の総合評価 (ユーザー53人・233件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

233

ユーザー投票平均

愛野駅の口コミ一覧

  • 53 人 の口コミがあります。
  • 53 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 愛野駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 平日やイベントのない土日は空いています。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の北側にスーパーマーケットやコンビニがあります。
飲食店の充実
4
メリット 人気のラーメン屋やカフェがあり、若者向けのおしゃれな店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は多い印象です。幼稚園児以上には住みやすい街です。
治安
5
メリット 駅周辺は清潔に保たれており、繁華街もないため、とても治安が良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 人気の住宅地で物価は少し高めですが、安全性が高く、高いコスパです。

2024年7月 愛野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 通常時は全然混んでません!周りにバス停もあるので便利!
生活利便施設の充実
5
メリット 少し歩くけど近くにエコパがあり、運動施設が近い
飲食店の充実
5
メリット バス停が近いから、商店街などには交通手段を使えばいける
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 比較的静かでのどかです、綺麗とは言えないが汚くは無い
治安
5
メリット 昼と夜どちらも比較的静かで利用しやすい駅
コストパフォーマンス
5
メリット 特に高くもなく、田舎の相場という感じです

2024年7月 愛野駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 上り下りの2本しか線路がないためとても分かりやすかった。
生活利便施設の充実
3
メリット エコパアリーナの近くであり会場に向かうには最適。
飲食店の充実
3
メリット 北口の方に深夜までやっているお店があり、とても美味しかった。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エスカレーターだけでなくエレベーターもあった。
治安
4
メリット 駅に目立つようなゴミもなく、ライブ後も綺麗だった。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅にキヨスク等の売店はないが近くにコンビニがあり利用しやすいと感じた。

2024年2月 愛野駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 30分に一回程度で電車が止まります。愛野駅自体は、シンプルな駅なので迷子になることはありません
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにエコパタスジアムがあり、南口を出てすぐにコンビニスーパーがあります。
飲食店の充実
5
メリット オシャレな住宅街でおしゃれな飲食店が多いです
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに病院や小中学校はありませんが住宅街のため小さい子供も多いし大きな公園もあります。
治安
5
メリット 静かな住宅街です。綺麗に整備されており、今後も住宅街が発展していくとおもいます。
コストパフォーマンス
3
メリット エコパスタジアムが近いので、ライブやスポーツ観戦が好きな方は歩いていけます

2024年1月 愛野駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 駅から徒歩5分ほどの位置にエコパスタジアムがあり、サッカーの試合観戦時は便利な最寄り駅となります。
生活利便施設の充実
2
メリット エコパスタジアム、スタジアムに隣接する公園、比較的新しい飲食店スーパーがあります。
飲食店の充実
3
メリット おしゃれなカフェやベーカリーが数店舗あります。洋食屋、居酒屋、ラーメン屋等飲食店の種類も充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エコパスタジアム周辺は自然環境が多く、広大な公園が整備されているので、子供が遊ぶ場所として最適だと思います。
治安
4
メリット 歓楽街はなく、駅周辺は街灯も多く、整備されているので治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 2LDKの家賃でおよそ6万円です。今は駅周辺は商業施設などは無いですが、今後さらに開発されていくことを考慮すると、コストパフォーマンスは良いのではないでしょうか。

2023年9月 愛野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場あります。週末はエコパでイベントがあると混雑しています。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニファミリーマート。スーパータカラ屋があります。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋、パスタ屋、カフェ、居酒屋コンビニがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くに保育園があります。駅の周りをお散歩できます。
治安
5
メリット 事件は起きていないので安全な街だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 住宅街もアパートもあり、住んでる人多いです。

2023年6月 愛野駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東海道本線の単独駅だが、東海道新幹線と天竜浜名湖鉄道が利用できる掛川駅がすぐ隣なので、利便性はまずまず。
生活利便施設の充実
3
メリット ほぼエコパスタジアムに行くために出来たような駅ではあるが、隣が掛川駅と袋井駅なのでこれらの駅へのアクセスを含めて考えると利便性は高い。
飲食店の充実
1
メリット 周辺に飲食店らしい飲食店はないが、掛川駅、袋井駅周辺は充実しており、そこにアクセスしやすいという点が唯一の救い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺の掛川市も袋井市もそれなりに生活関連施設は充実しているので特段問題はないだろう。
治安
3
メリット エコパスタジアムでイベントが無いときは総じて静か。夜で歩かなければ問題はない。
コストパフォーマンス
3
メリット 掛川市、袋井市に比較的近く、しかも地価が安いのでコスパは悪くない。

2023年5月 愛野駅

総合評価:1.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット エコパに近いのでイベント等に行く場合は便利です。とても混みますが。
生活利便施設の充実
1
メリット 近くにエコパがある。スポーツ観戦に便利。
飲食店の充実
1
メリット 近くに飲食店はほぼないのでわこりません。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅にはエレベーターがあり、便利。ですが、ホームへの移動はエスカレータのみ。
治安
3
メリット 駅前に何も無いのである意味安全ですね。。。
コストパフォーマンス
1
メリット 駅の周りは非常に買い物に不便です!ほんとに店がないので治安はいい。

2023年4月 愛野駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット わりと新しい駅のため綺麗。トイレも綺麗で毎日清掃員の方が掃除してくれているので綺麗。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅周辺にコンビニ3軒、スーパー1軒、飲食店が数軒あるが、それ以外はほぼマンション。住むには少し足を伸ばさないと日用品など買えないと思う。駅周辺も静か。
飲食店の充実
2
メリット カフェが数軒、ラーメン屋が1軒、居酒屋が数軒ある程度。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット マンションが多く、若い子育て世帯が多いため、治安は良い。駅にエレベーターやエスカレーターもある。
保育園が1つある。
治安
5
メリット 若い子育て世代が多く住んでいるため、治安は良い。飲食店も少ないため、夜騒いでいる人もいない。
コストパフォーマンス
3
メリット 浜松や静岡までのアクセスも良い。物価は標準。

2023年1月 愛野駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR東海道新幹線が停車する掛川駅の一駅隣りです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅南にスーパーコンビニエンスストア等の店舗があります。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺は多くの種類の飲食店があります。おしゃれな店舗が多い印象です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺に保育園やこども園があります。小笠山総合運動公園エコパの最寄駅です。大きな公園駐車場も広い為、利用しやすいかと思います。
治安
4
メリット 駅周辺は新しい街で綺麗な街並みです。駅の出口による治安の違いも無いと思われます。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価や家賃は静岡県の平均的な価格かと思います。

2022年9月 愛野駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット jr東海道本線のみです。ホームライナーは停まりません。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅南にはスーパーラックがあり、
カフェや居酒屋充実しています。
飲食店の充実
5
メリット カフェ、居酒屋充実しているので、過ごしやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺に保育園もあり、大きな公園もいくつかあるので、子育てしやすいとおもいます。
駅北から駅南への移動もエレベーターがあるので、ベビーカーがあっても安心です。
治安
4
メリット 道路の舗装もしっかりしていて、街灯もあるので、大きな通りを歩く分には安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 個人店のカフェや雑貨屋さんもあるので、女性は住みやすいと思います。
また袋井の花火大会がよく見えるので家族連れもおすすめです。

2022年8月 愛野駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット エコパが近くにあるのでとても便利な場所にあります。タクシー乗り場もあるし、電車の本数もそこそこあります。エスカレーターがあって便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット カフェ、ランチ、お酒飲めるお店があり、美味しいお店がたくさんあります。スーパーも近くにあるし便利です。
飲食店の充実
5
メリット カフェ、ラーメン、お酒を飲めるお店がたくさんあって充実しています。どのお店も美味しくて大好きです。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 駅にエスカレーターがついているので小さいお子さんがいる方でも便利です。オムツ変えもできるトイレがあります。保育園が近くにあるので便利です。
治安
5
メリット キレイだし街灯もたくさんあるので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット キレイなアパートがたくさんあって駐車場も広いです。

2022年7月 愛野駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 小笠山総合運動公園・エコパスタジアム・エコパアリーナでのイベントがある時は、本駅が最も近い交通機関となります。
新幹線駅があるJR掛川駅まで1駅・JR浜松駅までは6駅で、所要時間もそれほど負担には感じないと思います。
駅北口・南口両方にタクシー乗り場がありますが、スタジアム等でイベントがない通常時にはタクシーが待機していることはほとんどありません。
7~16時台まで袋井駅と中東遠総合医療センターを行き先とするコミュニティバスがありますが、1時間に1~2本と少なめです。
生活利便施設の充実
4
メリット 本駅は小笠山総合運動公園・エコパスタジアム・エコパアリーナの専用駅と言っても過言ではなく、南口を出て徒歩15分程度の距離です。スタジアムやアリーナでのイベント参加が多い方にとっては、移動時間や負担を考える必要がないことは大きなメリットだと思います。
南口に結婚式場があります。「愛野駅」→「愛の駅」ということで。
南口にはスーパーがあり、北口・南口にコンビニが1軒ずつあります。また駅周辺にカフェ、居酒屋、ラーメン屋、イタリアンなどの飲食店もあります。
アパート・マンション住民が多く、日常的な食品の買い物や簡単な外食には良いと思います。
飲食店の充実
4
メリット 南口にスーパーがあり、北口・南口にコンビニが1軒ずつあります。また駅周辺にはカフェ、居酒屋、ラーメン屋、イタリアンなどの飲食店もあります。駅を降りてちょっと休憩でカフェに入ったり、週末に居酒屋→ラーメン屋に行くなど、駅近くの住民にとっては日常的に利用できるお店があるため便利だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺にこども園1、保育園3があります。駅から5km圏内に小・中・高校、大学があります。
コミュニティ公園も複数あり、小笠山総合運動公園にはウォーキングコースやビオトープもあります。散歩や子供が遊ぶ場所は多いと思います。
駅には多機能トイレ、エレベーター、エスカレーターが北口・南口両方にあり、様々な方の使用に配慮されています。
駅が完成してからアパートやマンションが次々に建設され、単身でも家族連れでも住みやすい環境だと思います。
治安
5
メリット 駅を中心に区画整理されたきれいな街路が広がっているため、きれいなエリアだと思います。アパートやマンションの住民が多い住環境ですが、戸建て住宅や従来からこの地区に住む住民の割合も多いため、治安は良好だと感じます。
駅は夜間でも明るく街頭も多いため、危険な暗がりや人がたむろすることもほとんどないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 2002年の日韓ワールドカップと静岡国体のための小笠山総合運動公園建設を発端とした駅建設と周辺街区整備が基になっている地区のため、よく整ったエリアになっています。駅を利用した通勤通学もでき、また近隣市への通勤も負担のない距離です。昔からの地域の繋がりや風習等を敬遠したい若い層にとっては、居住地候補として上位に考えられると思います。

2022年6月 愛野駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 整備されて綺麗になりました。ロータリーもあり送迎も可能です。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺施設はエコパスタジアムに多目的グラウンドと、サッカー少年団の試合等でも利用出来ます。
飲食店の充実
5
メリット コンビニは隣接しているので、軽い食べ物、飲み物は購入出来ます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅は大変綺麗で、ベビーカー、車椅子でも問題ありません。
治安
5
メリット お酒が飲める施設があるわけではないので、深夜の酔っ払いは見かけません。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺には生活必需品を揃える店もあるので、住みやすさはいいほうです。

2022年5月 愛野駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 1番のメリットは人が少ないことです。
近くの駐輪場も無料で使えます。
生活利便施設の充実
3
メリット スタジアムの最寄り駅なので、コンサートや試合がある時には便利になると思います。近くにコンビニスーパーもあります。
飲食店の充実
3
メリット カフェがちらほらあり、美味しいラーメン屋さんもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きい公園があります。1日楽しく遊べそうです。また、駅には多機能トイレ、エレベーターがあります。
治安
5
メリット 周りに何も無いので比較的平和で穏やかです。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の近くにいくつかアパートが建っています。

2022年2月 愛野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 エコパスタジアムから徒歩圏内ということもあり、駅自体がとても大きく綺麗な外感をしている。ト

……続きを読む(残り155文字)

2022年2月 愛野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 どっち側に降りてもすぐ近くにコンビニがあること。南口に降りたらまっすぐ行くだけでエコパがす

……続きを読む(残り169文字)

2022年2月 愛野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 エコパが近くにあり、コンサートやサッカーやイベントにとても便利です。袋井花火も有名で歩いて

……続きを読む(残り141文字)

2022年1月 愛野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅やその周辺が整備されており、とてもきれいです。徒歩10分くらいで静岡県のメインスタジアム

……続きを読む(残り132文字)

2022年1月 愛野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 学生時代に部活の大会等でよく利用させて頂いておりました。駅全体も新しいので周辺施設も綺麗な

……続きを読む(残り137文字)

2021年12月 愛野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 2002年に日韓ワールドカップが行われたエコパスタジアムが間近にあり現在も選手権の県決勝や

……続きを読む(残り135文字)

2021年12月 愛野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 JR東海道本線の駅の一つの愛野駅。田舎感はありますが、ビジネスホテルやコンビニスーパー

……続きを読む(残り152文字)

2021年12月 愛野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅の外観、ホームが綺麗です。北口から歩いて行ける距離にセブンイレブンとファミリーマート、ラ

……続きを読む(残り188文字)

2021年11月 愛野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅の前に、オシャレな感じの飲食店がたくさんあります!
女子会としてもデートの場所

……続きを読む(残り221文字)

2021年11月 愛野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺はひらけていて歩きやすいです。駅北も南側も若い女性が好きそうなお洒落なカフェがありま

……続きを読む(残り165文字)

2021年11月 愛野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 エコパスタジアムの最寄り駅になっています。少し距離はありますが駅からエコパスタジアムは見え

……続きを読む(残り155文字)

2021年10月 愛野駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 愛野駅を利用される方は
ほとんどがエコパスタジアムに
行かれる方だと思

……続きを読む(残り277文字)

2021年10月 愛野駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 エコパスタジアムやエコパアリーナの最寄り駅で歩いて10分ほどです。新幹線と平行している駅な

……続きを読む(残り128文字)

2021年10月 愛野駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 エコパスタジアムの最寄り駅です。
イベントなどのときは多くの人で賑わいます。ラグ

……続きを読む(残り126文字)

2021年10月 愛野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 比較的キレイでエレベーターとエスカレーターもあるので便利です。遠州袋井の花火の際は、愛野駅

……続きを読む(残り144文字)

2021年10月 愛野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅構内には売店しかありませんが、徒歩5、10分圏内にコンビニスーパーがあるので買い物もで

……続きを読む(残り283文字)

2021年10月 愛野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 比較的新しい駅でトイレなども綺麗です。エコパスタジアムまで、徒歩10分ほどでアクセス出来ま

……続きを読む(残り134文字)

2021年10月 愛野駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 愛野駅は普段はあまり込み合いませんが、近くにエコパアリーナがあるので、ホームや駅が広くつく

……続きを読む(残り130文字)

2021年8月 愛野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 近隣に安くて広い駐車場が沢山あります。400~500円などが相場です。
また駅が

……続きを読む(残り139文字)

2020年4月 愛野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 南口にはファミリーマート、スーパーラックがあり、北口にはセブンイレブン、ファミリーマートが

……続きを読む(残り365文字)

2020年4月 愛野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 まだ新しい街なので、全体的に綺麗に整備されています。
近くにエコパがあり、サッカ

……続きを読む(残り165文字)

2020年1月 愛野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 エコパスタジアムが近くにあるため、ライブやイベントなどが好きな方は、お勧め。

……続きを読む(残り215文字)

2020年1月 愛野駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 北口・南口のどちらにもファミリーマートがある。
小笠山総合運動公園エコパの最寄駅

……続きを読む(残り154文字)

2019年11月 愛野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅の外観や周辺環境は綺麗です。駅周辺は新しい建物が多く、閑静な住宅街で治安が良いです。普段

……続きを読む(残り266文字)

2019年10月 愛野駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 静岡県袋井市愛野にある愛野駅は、JR東海の東海道本線の駅の一つです。周辺には、静岡スタジア

……続きを読む(残り118文字)

愛野駅の総合評価 (ユーザー53人・233件)

総合評価 3.7 口コミ数 233
交通利便性 3.6 生活利便性 3.6 飲食店の充実 3.6
暮らし・子育て 3.6 治安 3.9 コスパ 3.7

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR東海道本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR東海道本線

JR

伊豆急行

伊豆箱根鉄道

大井川鐵道

天竜浜名湖鉄道

岳南鉄道

遠州鉄道

静岡鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。