Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
焼津駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

焼津駅(JR東海道本線)の口コミ一覧


焼津駅の総合評価 (ユーザー84人・452件)

ユーザー評点

3.4

口コミ数

452

ユーザー投票平均

焼津駅の口コミ一覧

  • 84 人 の口コミがあります。
  • 84 人中、 1 40 人目を表示します。

2025年1月 焼津駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 新幹線のある静岡へ10分程度で行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーは多いので困らないです。公園も多くて子育てにも良い
飲食店の充実
3
メリット があれば飲食店は割とあるので選べます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園も多く駐車場も無料なのでありがたいです。
治安
4
メリット 繁華街がないので治安は悪く無いと思います
コストパフォーマンス
3
メリット 田舎ですがど田舎というほどではないと思います

2024年9月 焼津駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 静岡まで13分で行けるのが近くて便利
ウェルシアなど少し買い物できるところがある。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに観光案内所がある。
商店街があって楽しめる。
飲食店の充実
4
メリット 最近はお店が増えてきた。
飲食店はそれなりにある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ターントクルが近くにある。
エレベーターがある。
治安
5
メリット 交番が近くて安心
周辺は綺麗になっている。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は焼津市平均安い。
焼津市内は魚も豊富で安め。

2024年8月 焼津駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札がたくさんあり、焼津の魅力がたくさん伝わるようなの掲示がとても素敵です。
生活利便施設の充実
5
メリット の周りにはたくさんのお店があり、とても賑やかです!
飲食店の充実
5
メリット たくさんの居酒屋があり、賑わっていていてとても好きです!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 図書館がの近くにできて、子供から大人まで楽しめるようになっています。
治安
5
メリット 交番にあるため、安心して住むことができます。
コストパフォーマンス
5
メリット 手頃な価格のお店たくさんあり、楽しいです!

2024年8月 焼津駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 焼津市に2つしかない内の主要 ここがなければ西焼津しかない
生活利便施設の充実
2
メリット 構内に無人のファミリーマート、外にウェルシアがある
飲食店の充実
2
メリット たこ焼き&スマイル
(たこすま)
牡蠣をベースにしたSNSでも話題のラーメン屋「Soupmen」
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供がいないのでわからない
から徒歩15分くらいにターントクルこども焼津は面白そう
焼津漁港親水広場ふぃしゅーなは潮溜りとなっているので水遊びできる
公園は少なくはないが外で遊んでいる子供は少ない
治安
3
メリット 主要学生の利用がメインだが問題ない。
生活に必要なだけでメリットは求めてはいけない。
居酒屋はあるが 人が少ないので揉めるようなことはない
コストパフォーマンス
3
メリット 焼津市はが少ないのでまで行くだけで時間もお金もかかる
歩いてまで行けるのなら移動が楽 
がないのでまでバスで小1時間かかる私からしたら羨ましい 

2024年4月 焼津駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット のすぐ近くにはバス停があり、タクシーもすぐつかまるので、焼津市内に行きやすいところ。
生活利便施設の充実
3
メリット 焼津市立病院のほうまでいけば、ジャスコやゲームセンターなどがあります。
飲食店の充実
3
メリット ジャスコやファミリーレストランは、それなりにあるのでいいかなと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ジャスコや焼津市立病院などは、バリアフリーがしっかとりしています。
公園なども沢山あります。
治安
4
メリット ジャスコや飲食店などでは治安が悪いと感じたことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット まあ、地方はどこもそうかもしれませんが、家賃は安いですね。の近くでも高いとは思いません。

2024年4月 焼津駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心部までのアクセスが良い
通勤・退勤ラッシュ以外はさほど混雑していない
タクシー乗り場、バス停がある
生活利便施設の充実
5
メリット 内にファミリーマートやウエルシアがある
自動販売機が多い
徒歩5分圏内にエキチカ温泉くろしおがある
徒歩12分圏内にこども館がある
南口側に商店街があり買い物を楽しめる場所がある(雑貨店Kurisanchi、図書館さんかく、など)
飲食店の充実
5
メリット 前の商店街飲食店が多い(ラーメン屋soupmen、たこ焼きスマイル、和味亭、play ball!Cafe、エイトコーヒー、フワフワッフルなど)
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレ声案内がある
手すり、エレベーターがある
ベビーカーや椅子が入れる広さのトイレがある
おむつ替えシートがある
で4分〜10分圏内に10校以上の幼稚園保育園がある
で5分〜10分圏内に3校以上の小学校中学校がある
治安
4
メリット 前に交番がある
南口の街灯やライトアップが多い
近くに居酒屋やスナックなどお酒が楽しめる場所がある
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場3.6万〜6.1万程度
土地相場18.8万程度

2024年2月 焼津駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 静岡まで、12分で行けるので
凄く便利です。
わりと田舎なので、静か混雑もしないのもいいです。
足湯もあるので、のんびりしたい人は寄ってみるのもいいと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに、ターントクルという子どもが遊べる施設が凄くいいです。
焼津に因んで、
船の形の滑り台や、お寿司屋さんごっこなど子どもが楽しめる施設があります。
飲食店の充実
5
メリット の近くに、ピーターパンというパン屋さんがあります。
いつも混んでいて人気店です。
パンも色んな種類があり、どれも美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園や幼稚園は沢山あります。
小規模保育園も増えた為、働くお母さんはたすかります。
治安
5
メリット 前に交番があるので治安がいいです。
も混んでなく、新しくはないが清潔感もありいいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 近い事もあり、家賃は安めの所もある。

2024年2月 焼津駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 静岡の中心地の一つである静岡まで12分程度でいけます。電車は大体10〜15分おきに来ます。
生活利便施設の充実
1
メリット 内にコンビニが2軒あり、ウエルシアもあります。を出てすぐに焼津温泉という結構有名な温泉を使った足湯が無料で入れます。
飲食店の充実
3
メリット ラーメン屋さんや居酒屋などが複数店舗あり、意外と充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から徒歩10〜15分程度いったところにターントクル子ども館という新しい子ども館があります。
治安
5
メリット 治安は良いように思います。老人が多く若者が少ないせいか、そもそも前に人があまりいません。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は安いです。部屋も広く閑静な場所が多いです。

2024年2月 焼津駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中に無人コンビニがある事は嬉しいですが、、、それ以外には
生活利便施設の充実
3
メリット 特にメリットと言えるところは何もありませんね、とにかく田舎です。
飲食店の充実
3
メリット 何も有りません、名古屋出身の私から言えば飲食店どこ?って感じです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子どもがいないので何とも言えませんが、田舎なりののんびりした環境が良いのかも知れません。
治安
3
メリット 営業の店が少ないのか、あまり酔っ払いなどは見かけません

2024年1月 焼津駅

総合評価:2.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 静岡近いから、新幹線で移動時には便利
生活利便施設の充実
2
メリット 無人コンビニが出来たことは
利便性が高まった
飲食店の充実
1
メリット 居酒屋は少しだけある
あえてあげるならば、魚民があるので、子供も連れていける
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーターが2基あるので、体の不自由な方も利用はできる
治安
4
メリット 前はシャッター街になってしまっているので、治安は良いと思う
交番近い
コストパフォーマンス
3
メリット 前から離れると公園も多く住みやすい商業施設も程よくある

2023年12月 焼津駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット さほど混雑しておらず改札口が広いため利用しやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 大きな商業施設はないがコンビニや薬局、ご飯処など生活するのに必要施設は揃っている。
飲食店の充実
3
メリット 和食から洋食まで幅広い飲食店があるので選択肢が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ターントクルこども館という子どものための施設の近くにある。
治安
3
メリット 前に交番がありはひと通りもそこまでないためうるさくなくゴミもあまり落ちていないので綺麗
コストパフォーマンス
3
メリット 中心部ではないため家賃はそこまで高くないが静岡まで電車で約15分で行けるのでコストパフォーマンスがよい。

2023年11月 焼津駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスが通っているのでそこで移動ができる。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに温泉などの施設がものすごくあって割と充実している。
飲食店の充実
2
メリット 居酒屋やカフェなどのお店は充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 少し進んだところに子育て児童館があるのでいいと思う。
治安
4
メリット 近くに交番があるので困ったらそこへ行けばいい。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地代は静岡の都市部に比べれば安いと思う。

2023年9月 焼津駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 静岡から10分くらいと近いので、
乗り換えのストレスが少ない。
生活利便施設の充実
3
メリット 周りにコンビニや歯医者もあるし、
居酒屋、温泉も近くにある。
飲食店の充実
3
メリット 近くに居酒屋がまぁまぁあるので、
金曜日の、飲む場所はそれなりに選べる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園からちょっと離れたところにある。
治安
4
メリット 治安は、いい。昔はヤンキーがいたけど、それもなくなった。
コストパフォーマンス
4
メリット 一人暮らしするときに家賃はそれなりに安い。

2023年9月 焼津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 静岡まで12、13分で到着でき、便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 焼津市立総合病院や開業医も多く、スパーも多い。
飲食店の充実
5
メリット さかなセンターがあるので、おいしい新鮮な魚が食べれる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 焼津市は、子育て支援に力を入れており移住者が増えている。
治安
5
メリット 治安はかなりいいのではないかと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地、家賃が安くスーパーも多いことから住みやすい

2023年7月 焼津駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 静岡などの所要都市に行きやすく静岡県の真ん中でもあるのでいろんな所へ行きやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ近くに商店街があり買い物にとても便利
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋やラーメン屋など幅広い飲食店があってとてもいい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園がたくさんあり、子どもたちがいっぱい遊べるようになっている。
治安
4
メリット 前には交番があり、街灯もあり、暗くて危なそうな場所はあまりない。
コストパフォーマンス
4
メリット 近の物件でもあまり高い土地は多くなく、は基本静か住みやすい

2023年7月 焼津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 焼津、時間帯によっては乗される方が多いですが座れることが多いです、基本静岡県で大半の方が降りるので15分程で座ることができます?15分置きに1本くらい。
生活利便施設の充実
5
メリット 北口より南口が栄えてる感じです。少し歩くと美味しいわっふるのお店があります。安くて美味しい。
飲食店の充実
5
メリット 今までなのにコンビニが有りませんでしたが、南口に無人のコンビニができるそうです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くには焼津女子高等学校があります。もう少し行くと焼津水産高校もあります。
治安
5
メリット 南口、北口共に治安は悪くありません。地下道は相変わらず怖いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 近だったら、スーパーもあるし住みやすいと思います。
があればより便利に過ごせそう。

2023年6月 焼津駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 一応1時間に1本は必ず来る。
静岡までは約10分で行ける。
タクシー乗り場は両降り口共にある。
生活利便施設の充実
2
メリット 最近はの周りにお店が増えてきているが1番は温泉施設が多いこと。
飲食店の充実
2
メリット 最近は南口はお店も増えてきている。
特に美味しいカフェがあるからそれはオススメ
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校はまだ多いとは思う。
静岡の中で人口も高い方で住みやすい街ではあると思う。
公園は多く遊ぶ場所は多い。
治安
4
メリット 前に交番がある。
早く終わる店が多いため遅くまで賑やかいことは少ないと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット とても住みやすい街で何不自由なく過ごせると思う。

2023年4月 焼津駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 可もなく不可もない田舎町のという感じです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 育児に関しては充実していると思います。特に新設されたおもちゃ美術館が嬉しい!
治安
4
メリット 子育て世代が増えつつあるので悪くないかなと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 移住手当が出ますし、悪くはないかなぁと思います。

2023年4月 焼津駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 田舎の割に本数はちょうどいい。風通しが良くて夏は涼しい。
生活利便施設の充実
5
メリット にウエルシアがあるのがとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 南には飲食店も少しあり豊富。帰ってきて飲みに行けるのが嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 両口にもエレベーターがあって便利タクシー乗り場もすぐ近くにあって雨に濡れずにタクシーに乗れるので嬉しい。
治安
4
メリット 近に交番があり、割といい方ではあると思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 築年数にもよるが、住みやすくていい街でとても好き。

2023年2月 焼津駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くにタクシー会社があり、タクシーがいつも待機しているので便利な点。
生活利便施設の充実
2
メリット の一部にテナントとして薬局が入っているので便利な点。
飲食店の充実
2
メリット エボシという本格派の串焼きのお店がある点。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーターが北口と南口にあり、どちらからでも利用できる点。
治安
5
メリット の南口のすぐ近くに交番があるため安心できる点。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場はあまり高くなく、の近くで一人暮らしにはいいと思う。

2023年2月 焼津駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 静岡まで10分から15分ほどで行けるので近くていいと思います。
生活利便施設の充実
2
メリット 周辺にはほとんど何もないですがから離れればイオンなどあります。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店の数は少ないですが美味しいお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校も多く大きい公園もあります。から離れればイオンや西松屋などもあります。
治安
3
メリット 特に治安が悪いと感じたことはないので問題ないと思います。のどかです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃や土地の値段は本当に安いです。の近くならかなり安いので値段重視ならばおすすめです。

2022年12月 焼津駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 静岡まで東道線で12分で行けます。
タクシー乗り場があり常に待機タクシーがいます。
混雑状況は比較的空いていて電車の本数も1時間5、6本あります。
で静岡に行く場合駐料金が高い為、焼津にを止めて静岡まで電車で行くと安く済ませることができます。
生活利便施設の充実
3
メリット の周りのお店は少ないですがで少し移動すれば藤枝や静岡に行けるので買い物には困らないです。
飲食店の充実
5
メリット 有名な全国チェーン店、個人経営の美味しいお店はたくさんあるので飲食は困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園はたくさんあります。土地もあるので一つ一つが広いです。
治安
5
メリット 静か住みやすい地域だと思います。犯罪も少ない地域たと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安い地域だと思います。家族構成も一人暮らしから3世帯まで幅広く住めると思います。

2022年11月 焼津駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の数も多いとおもう。
タクシー乗り場やバス乗り場があるので便利
タクシーも数が多く乗りやすい
生活利便施設の充実
5
メリット にウエルシアがあり便利
近くに商店街もあり、温泉もある
何よりおすすめしたいのがに無料の足湯がある

飲食店の充実
3
メリット 内に居酒屋さんがある
地元の美味しい魚料理が食べれます
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット をおりて直ぐに高校がある
付近には幼稚園保育園等もある
エレベーターやスロープもある

周辺に大型の児童館や、駄菓子屋さんがあるので
子連れの方は遊びに行きやすい
治安
4
メリット 前に交番がある
飲み屋さんが多いのに対し酔っ払いの方は少ない
街灯も多いのででも明るめ
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺は少し家賃が上がるが
築年数が新しい物件が多く
なにより、都心に比べると全然安い

2022年10月 焼津駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 静岡、藤枝まで約15分で行くことができ通勤や遊びに行くにもとてもちょうどいい距離です。
生活利便施設の充実
2
メリット 誰でも自由に入れる足湯があって、チカに県内では割と有名な有料温泉がある。
飲食店の充実
1
メリット シャッター商店街だったところも最近は復活してきて飲食も増えてきている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くにSL汽の遊具?がある公園小学校があります。
治安
3
メリット お年寄りが多いので基本的に穏やかです。大体の人は優しくしてくれるはずです
コストパフォーマンス
5
メリット 土地がものすごく安くなりました。裕福な家庭なら2件分の土地も帰るかもしれないです

2022年10月 焼津駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 小さいですが、の中に飲食店、ドラッグストアがあって、便利
生活利便施設の充実
2
メリット すこしずつ周辺に色々なお店ができてきている。
飲食店の充実
2
メリット 南にはたこ焼き屋、ラーメン屋、居酒屋などがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターが設置されている。
にも手すりあり。
治安
3
メリット 治安はそれほど悪くはない。
飲み屋も少ないせいもある。
コストパフォーマンス
3
メリット 食べ物も美味しいし、近くに温泉もあるので、時間のあるときゆっくり過ごすにはよい。
生活はしやすい。

2022年10月 焼津駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 静岡県での都心部は、静岡市と浜松市だと思いますが、その1つの静岡市へ3(約15分)で行けるのはいい所です。
生活利便施設の充実
1
メリット キヨスクと居酒屋、薬局があります。最低限のものは調達出来ます。
飲食店の充実
2
メリット 最近、新しいお店が少しできてきた気がするので、から歩けば楽しいかもです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小さいですが、エレベーターはあります。手すりも階段にはついています。
治安
4
メリット 前に交番はあります。治安が悪いと思ったことはないです。
コストパフォーマンス
5
メリット この街から出たくないと思うほどには住みやすいです。田舎ですが、隣の街に行けば買い物はほとんど出来ます。

2022年8月 焼津駅

総合評価:2.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 混雑している事が少ないので密を避けて移動しやすい。
上下線のみなので乗り換え間違いは少ない。
生活利便施設の充実
2
メリット 24時まで営業のドラッグストアがあるので少しの買い物はしやすい。
飲食店の充実
1
メリット の外に出て目の前に大阪発祥のたこ焼き屋があり入りやすい。
また少し歩くと飲んだり食べたりできる昔ながらの商店街があり行きやすい。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 商店街の先に子供に充実した施設がありでも行けるので子育て世代にはありがたい
治安
3
メリット 近辺であまり酔っぱらいや騒いだ人はいないので落ち着いて移動しやすい。
コストパフォーマンス
3
メリット 賃貸でも家賃、駐車場代も安いので生活しやすい。
土地も安いので若い世代にはありがたいのではないか。

2022年8月 焼津駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 冬はイルミネーションがされているので綺麗。足湯あり
生活利便施設の充実
3
メリット ドラッグストアがある。自販機もある。足湯もある。
飲食店の充実
3
メリット ドラッグストアがあるので便利居酒屋も付近に少ない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターはある。改札までは階段を登る。
治安
3
メリット 交番が近くにあるので、安心。他はあんまりない。
コストパフォーマンス
3
メリット ないです。近いので家賃は安いのかなあと思います。

2022年7月 焼津駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 15分ほどで新幹線が通っている静岡に出られます。
生活利便施設の充実
4
メリット ターントクルこども館という施設が新しくオープンし、とても綺麗です!
飲食店の充実
4
メリット yurukというベーグル屋さんがあります!すごい美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 焼津東小学校や南小学校などかなり近い距離にあります。
治安
4
メリット は誰もいないので、酔っ払いに絡まれることはあまりありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 家は建てやすいですね。物価もそれほど高くないです。

2022年6月 焼津駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ロータリーに黒潮温泉の足湯があります。
生活利便施設の充実
4
メリット 公共交通機関も充実してます。
マイカーで出かけても駐車場が充分あります。
飲食店の充実
5
メリット 新鮮な魚介類が安く食べる事ができます。
とても美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット たあんと来る子供館には絵本や昔のおもちゃや色々体験出来ます
公園も多くがいっぱいです。
治安
5
メリット 人口も少なく治安はすこぶる良いです。おススメの町です
コストパフォーマンス
4
メリット 県庁所在地の静岡市にもJRで15分で行きでき電車の本数も多いです

2022年4月 焼津駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシー乗り場が広くあったり、バスも多方面の地域に出ている
生活利便施設の充実
4
メリット 朝早くから薬局を営業してくれているので助かる
飲食店の充実
2
メリット カフェ、居酒屋、軽食、薬局など近くににあって良い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーター、エスカレーターなど設備がしっかりある
治安
4
メリット の敷地内に、足湯があってゆったりできる
コストパフォーマンス
4
メリット 近くに飲食店、温泉、駐車場もなども沢山ある

2022年3月 焼津駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 北口はアパートやマンションがあり、タクシーも常駐。コンビニも歩いて5分のところにある。 ……続きを読む(残り217文字)

2022年2月 焼津駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 まで徒歩で2分、ビーチバレー専用の砂浜があります。お魚の会社が多く、を降りると鰹節の臭

……続きを読む(残り162文字)

2022年2月 焼津駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 焼津市人口約13万人の通勤&通学で多くの方達が利用しています。北や南に

……続きを読む(残り213文字)

2022年2月 焼津駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 焼津は最寄りのなので、学生の頃からよく利用しています。
最近は南口のエントラ

……続きを読む(残り216文字)

2022年2月 焼津駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 南の商店街では近年、空き店舗を若手がリノベーションしたビアスタンドやワーキングスペース、

……続きを読む(残り315文字)

2022年2月 焼津駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 を降りて南口に行けば飲み屋もたくさんあり、美味しいお刺身が食べられるお店が多くある。 ……続きを読む(残り176文字)

2022年1月 焼津駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 北口と南口があります。
エスカレーターはありませんが、階段とエレベーターがあり、

……続きを読む(残り147文字)

2022年1月 焼津駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 北の近くにはかなり安め(12時間で400円)のコインパーキングが点在しており、静岡近く

……続きを読む(残り155文字)

2022年1月 焼津駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 のすぐ目の前には、足湯があり冬の時期だとダイダイがたくさん浮いていていい。また、周りには

……続きを読む(残り159文字)

焼津駅の総合評価 (ユーザー84人・452件)

総合評価 3.4 口コミ数 452
交通利便性 3.3 生活利便性 3.2 飲食店の充実 3.2
暮らし・子育て 3.4 治安 3.6 コスパ 3.5

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR東海道本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR東海道本線

JR

伊豆急行

伊豆箱根鉄道

大井川鐵道

天竜浜名湖鉄道

岳南鉄道

遠州鉄道

静岡鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。