Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【4ページ目】草津駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

草津駅(JR草津線)の口コミ一覧【4ページ目】


草津駅の総合評価 (ユーザー418人・2638件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

2,638

ユーザー投票平均

草津駅の口コミ一覧

  • 418 人 の口コミがあります。
  • 418 人中、 121 160 人目を表示します。

2023年5月 草津駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速で京都駅まで20分で着くことが出来る。
バスタクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設が充実しています。
駅から徒歩圏内に食品をはじめ、無印良品やユニクロ、家電量販店があります。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺の商業施設内に飲食店がある。
百貨店もあり、有名店が入っているのでお土産なども購入できる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 未就学児で園に通っていない親子対象のサークルが運営されている。
治安
4
メリット 駅前に交番があります。
特に大きな事件等はなく、治安は良いほうかと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 大阪や京都へのアクセスの良さがあります。
物価はそこまで高くないのではと思います。

2023年5月 草津駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とにかく使いやすく、草津線や琵琶湖線など使用可能
生活利便施設の充実
5
メリット エイスクエアも改装したため、使いやすく滋賀の中では1番栄えていると感じる。
飲食店の充実
5
メリット 近鉄、エイスクがあるため飲食店充実居酒屋も多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 全て充実している。トイレが綺麗なことは個人的にとても嬉しい。
治安
5
メリット 治安もいい。駅周辺も綺麗でデートや遊び場としてもとてもいい
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさは最高で、実際に住んでいたが何でもあるためとてもいい

2023年5月 草津駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高速でも止まるし近くにバス乗り場やタクシーの所もたくさんある
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにお店がたくさんあっていろんなことができる
飲食店の充実
5
メリット 駅からいい匂いがするので食べたくなることがあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープもあるし駅も広くて車椅子でも安心できる
治安
5
メリット 駅員さんがしっかりしているのもあり危ないということはない
コストパフォーマンス
4
メリット それそうおうの方があるので特に文句はありません

2023年4月 草津駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京都駅まですぐにいけるため、休日は京都に遊びにいきやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにお店が充実しているため、食事には困らない
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋が多いため、飲み会などには適している
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校が多いため、通学時間は短くて済みそう
治安
3
メリット 大きな道が多いから、道を選べば夜も安全です。
コストパフォーマンス
1
メリット 滋賀の中では住みやすい方で、生活には困らない

2023年4月 草津駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 草津線へ接続出来る。
新快速が停まる。
電車の本数が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結で近鉄百貨店やエルティ等デパートがある。
飲食店の充実
5
メリット 駅構内に手土産を買えるお店があるので、とても便利。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前に塾があるので、安心して子供を電車で通わせられる。
治安
3
メリット 交番が駅構内にあるので、何かあれば駆け込めるので安心。
コストパフォーマンス
3
メリット 大阪・京都にも乗り換え無しで行けるので便利。

2023年4月 草津駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速がとまり、草津線と琵琶湖線が乗り入れています。電車の本数も多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺にショッピングセンターやクリニックなど、生活に必要なものは何でも揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 様々なジャンルの店が駅周辺に揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ホームにはエレベーターやエスカレーターがあるのでベビーカーや赤ちゃん連れでも移動しやすいです。
治安
3
メリット 駅のすぐそばに交番があるので安心できる。
コストパフォーマンス
3
メリット 便利な場所なので土地などの値段は高いが、売却のことを考えれば買いかもしれない。

2023年3月 草津駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 色んな路線あるし乗り換えに良くしようされる
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにスーパーコンビニがたくさんあるから便利
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋が多いイメージ
電車でも飲みにこれる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット わからないけど、マンションとかは多いイメージある
治安
4
メリット 人が多いので困った時には助けてもらえるかも?
コストパフォーマンス
3
メリット 駅前マンションとかはとても利便性はあると思う

2023年2月 草津駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 草津駅はJRの新快速が停まるため、京都、大阪、兵庫へも、滋賀県内からは最短で行ける。駅は綺麗で、構内にはデリカフェやマネケンがあったり、雑貨屋があったりで、待ち合わせ時の暇つぶしもできる。
京都以西の新快速はすべて、草津までは運行しているため、乗り換えが発生しない。
生活利便施設の充実
4
メリット 大きな企業が集まっているため人が多い。駅の近くには近鉄百貨店や平和堂、Aスクエアといった便利な商業施設があり、買い物にも困らない。今風な飲食店も多く、世代問わず楽しめる。人が多いため、病院なども、充実している印象。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は非常に充実している。大きな企業が草津駅には多いため、会社帰りのサラリーマン向けの居酒屋や若者向けのカフェなどが多くある。ファミリー単身者も住んでいる駅のため、価格帯に偏りもあまりないように感じる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ファミリー層がたくさん住んでいる駅のため、幼稚園保育園学校もたくさんある。都会過ぎず自然も残しつつ、いい子育て環境。また滋賀県内の偏差値が高い学校などにも電車で通える立地であるため、長期的な子育てに非常に向いていると言える。
治安
4
メリット 大きな企業があり、ファミリー層も多く住んでいるため、治安は比較的良いと思う。駅の利用者も比較的多いため駅周りは特に人通りが少ない事は無い印象である。
駅前には交番があり、昼でも夜でも安心して駅を利用できる。
コストパフォーマンス
4
メリット 滋賀県は家賃が低いため、草津駅の便利さからすると、コストパフォーマンスは非常にいいと思う。駅から自転車で10分位の距離にある賃貸は50,000円から60,000円台でも1LDKの広さに住むことができる。

2023年2月 草津駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速も一部特急も停車して便利です。あと駅前はタクシー乗り場やバス停も充実しています。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前には近鉄百貨店があり、ホテルも2件あります。あと大型のショッピングモールも大きな駐車場完備で便利です。
飲食店の充実
3
メリット 駅前には多数の飲食店があります。あと滋賀県だけに近江牛の店を良く見かけます。美味しい居酒屋が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅にはエスカレーターやエレベーターが完備され便利です。あとトイレも駅内や駅外にもあります。
治安
5
メリット 駅前は綺麗です。歓楽街がない点も良い点かと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさとしては交通の便も良くて、駅前には百貨店やショッピングモールもあり便利です。

2023年2月 草津駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅前が充実している。快速、新快速も止まり京都、大阪方面へ行きやすい。駅内にセブンイレブンがあり、マスクを忘れた時など買うことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店が多いので選びやすい。地方へ行く時のお土産を駅前の近鉄で買える。私はよくクラブハリエのバームクーヘンを買います。
飲食店の充実
5
メリット 和食、中華、洋食など選べるし、ランチがお手頃価格で出してくれてる店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の中のトイレが結構綺麗に掃除されていて綺麗でした。幼稚園小学校は駅から近くにあります。個人的に、エルティ932の地下にあるジュンク堂がイチオシです。
治安
5
メリット 駅前は明るいので、夜でも安心して歩けます。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前は便利です。タクシーも常にいますのでいざという時に便利です。

2023年2月 草津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が止まるので
大阪等も行きやすく、とても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店も商業施設スーパーも揃っているので過ごしやすい
飲食店の充実
5
メリット たくさんお店があるし
いろんなランクのお店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 商業施設病院もたくさんあるので
なにがあっても対応しやすい
治安
5
メリット まあまあ良いです
夜は酔っ払いがたまにいる、、
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそんなもんだろう
と言うお値段設定です。

2023年2月 草津駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東海道本線の新快速が停車するので利便性は高く、バスも琵琶湖沿いのイオンモール草津や栗東・守山方面巡回のバス等もあり、JR草津線で三重方面にいけるのもメリットだと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅を出てすぐに大型ショッピングモールのエイスクエア草津や近鉄百貨店など買い物に関しては充実している。済生会病院等の病院まで早く行けるバスがあるのも利点。
飲食店の充実
3
メリット 2つある出口にはそれぞれ西口にエイスクエア草津と東口に近鉄百貨店があるため、飲食店は多数入っており、和食から洋食・ラーメンやファーストフード店も充実している。駅内にもパン屋など最低限の施設はある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 高層マンションが駅近くに点在しており、そのためか保育園は多く感じられ、500m圏内に公園は何箇所かあるので配慮はされていると感じる。
治安
2
メリット 地下駐車場駐輪場は相当数あるし夜中でも街頭が多く明るい。ホテルも沢山ありコンビニショッピングモールも近いため遠出しなくても良いという意味では西口方面は便利だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 学生は大多数が南草津駅(立命館大学/龍谷大学)側に寄るので草津駅近郊はファミリー世帯向けの印象が強い。
京都方面への通勤通学に関して言えば大津ほど高くなく守山ほど遠くなく賃貸物件も多く丁度良いと言える。

2023年1月 草津駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 琵琶湖線と草津線が利用できます。新快速、快速、普通列車、関西空港まで行く特急はるかも一部停車します。
草津線では始発駅となります。乗り換え自体は階段を使ってホームからホームへの移動となるので、不便さはさほど感じたことはありません。
滋賀の中でも利用者が多い駅の一つとなるので、比較的混雑しています。
バスも本数が少ないですが、栗東市内まで行くバスが運行されているので、栗東市内に用事がある方も利用される方が多いです。
また、タクシー乗り場はありますがタクシーの数がすごく多いわけではないので列車の事故等で運休があったりすると、すごい列ができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 西口にはアルプラザ草津があり、東口には近鉄百貨店、阪急オアシスやフレンドマート、平和堂があります。アルプラザにも阪急オアシスにも薬局や本屋があり駅周辺での買い物には困らないレベルだと思います。
東口に小さな商店街もありますが、基本的に居酒屋があるくらいです。
駅から1号線に向かっていくと小学校もあり、駅周辺にはたくさんのマンションがあるので、ファミリー層が多く感じます。クリニックも近くにあるのですごく便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅構内にマネケンワッフルのお店やうばがもちのお店があるのでちょっとした手土産を買うのにも便利です。
飲食店はそれぞれのショッピングモールに入っているので食事をするのにも便利です。
ロッテリアやマクドナルドのファストフードも東口の駅から1分くらいであるので、利用しやすいと思います。
東口は居酒屋がたくさんあるので、電車での利用の方もたくさんいらっしゃいました。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校が駅から1号線に向かって行くとあります。
周りにたくさんマンションが増え続けているので、人数もすごく多そうです。

治安
4
メリット 西口はアルプラザ草津があったりホテルがあり比較的夜でも明るい印象です。東口には交番もあります。
草津駅自体どちらの出口も駅周辺は綺麗に整備されています。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から近くて歩いて何でも買えるのはすごく魅力的だと思います。
電車を使って通勤する人にはおすすめだと思います。

2023年1月 草津駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速新快速が止まり京都大阪が通勤範囲です
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設が二箇所有り、車電車便利性が高い
飲食店の充実
4
メリット 殆どのチェーン店が市内に有り、車が有れば、何処へでも10〜15分もあれば充分。
又、和洋食、中華等の美味しいお店もあり、大変便利です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 琵琶湖の淡水水族館や野外フェスが開ける場所があり、文化的にも充実しています。
又、再就職等のセカンドキャリアを積める場もある。
幼稚園小学校中学校充実し私立の中高もある。
治安
3
メリット 京都大阪へ出るのも30分1時間で出られる事もあり、大きな歓楽街も無いので基本的に、過ごしやすく安全だと思われます。
駅は草津駅には交番があります。
安心安全だと思われます。
コストパフォーマンス
3
メリット 京都大阪の通勤範囲内にある事もあり、土地も地方都市としてはそこそこ高く、駐車場もそこそこ高いです。
でも、利便性等は、まずまずといったところです。

2023年1月 草津駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速新快速が止まり京都大阪が通勤範囲です
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設が二箇所有り、車電車便利性が高い
飲食店の充実
4
メリット 殆どのチェーン店が市内に有り、車が有れば、何処へでも10〜15分もあれば充分。
又、和洋食、中華等の美味しいお店もあり、大変便利です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 琵琶湖の淡水水族館や野外フェスが開ける場所があり、文化的にも充実しています。
又、再就職等のセカンドキャリアを積める場もある。
幼稚園小学校中学校充実し私立の中高もある。
治安
3
メリット 京都大阪へ出るのも30分1時間で出られる事もあり、大きな歓楽街も無いので基本的に、過ごしやすく安全だと思われます。
駅は草津駅には交番があります。
安心安全だと思われます。
コストパフォーマンス
3
メリット 京都大阪の通勤範囲内にある事もあり、土地も地方都市としてはそこそこ高く、駐車場もそこそこ高いです。
でも、利便性等は、まずまずといったところです。

2023年1月 草津駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速が停まるので、電車の本数が多い。京阪神までのアクセスが便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 付近に大型商業施設がたくさんあるため、帰りの買い物が便利。
飲食店の充実
3
メリット 商業施設内に飲食店やパン屋さんが結構充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園学校など色々とあるので、子育て環境には良いと思う。
治安
3
メリット 駅前に交番はある。人通りが多いので怖くはない。
コストパフォーマンス
3
メリット 色んなものが揃っているので、住みやすいところだと思う。

2023年1月 草津駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅前に百貨店や喫茶店、飲食店、エイスクエアなど色々ありますので、買い物や食事には事欠かないです。
生活利便施設の充実
5
メリット エイスクエアがあるので、買い物に事欠かないです。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店は大手チェーンが多いので、便利で利便性が高い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前の雰囲気がよく暮らしには事欠かないと思います。
治安
4
メリット 駅前から離れると少し閑静な感じなので過ごしやすいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 草津から大阪までのアクセスがいいので、住み易い点がいい。

2023年1月 草津駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速も止まるので、1本電車を逃してもすぐ電車が来る。
生活利便施設の充実
5
メリット 西口にはエイスクエア、東口には近鉄百貨店、エルティ、平和堂があり、どちらともお買い物がしやすい環境です。スターバックスもどちらに降りても近くにあるので便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅構内にパン屋さんがあり、イートインもできて待ち合わせで時間がある際も便利。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅に多機能トイレがあるので、車椅子の方は入りやすい。
治安
5
メリット あまり事件もなく、夜遅くても周りが明るいので女性1人でも安心して出歩ける。
コストパフォーマンス
5
メリット 周りにショッピングセンターがあるので、大体のものはそこで買い揃えられる。居酒屋やご飯屋さんも多い。

2023年1月 草津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR草津駅は東海道線と草津線のターミナル駅で、東海道線では、新快速電車が止まり、通勤時間帯では、5分以内に列車が発着しているので、京都や大阪方面の通勤には大変便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の東口方面は、きゅう市街地で、都市開発が進み、大きなマンションや、飲食店がた言うあります。
駅のの西口方面は、大きなショッピングモール(ディオワールド)と言う施設があり、衣、食、住関連の者がそろいます。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には、飲食店はいっぱいあり、リーズナブルなおみせもあり、カフェなどもあり、満足度は大です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の東口から旧草津川方面に歩くと、子どもが安心して遊べる大きな公園があります。
治安
5
メリット 大きな事件や事故等は聞いた事が無いですから、治安は良いではょう。
コストパフォーマンス
5
メリット 大変便利で住環境も悪くはありません。冬場も、雪がほとんど降らないので、寒さもそれほど厳しくありません。

2022年12月 草津駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都や大阪へのアクセスがよく、新快速も停まります。琵琶湖線の他、草津線も乗り入れています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くに大型の商業施設があります。近鉄百貨店もありますのでお買い物には便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺は居酒屋が多いですが、東口にはマクドナルド、ロッテリア、コメダ珈琲等あります。西口にはエイスクエアがあり、フードコートの他にも大戸屋等もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園、こども園は駅の近くに三つあります。保育園は小規模保育を行なっているところが点在しています。
小学校駅近に多くあります。
治安
3
メリット 駅の近くは商店街もあり夕方以降も人通りが多く道も明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット いろんなスーパーが何店舗かあり、近鉄百貨店もあるので日常の買い物は駅周辺で事足ります。

2022年12月 草津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 遅れは少ない遅れても5~10分たまにしか遅れない
生活利便施設の充実
5
メリット 病院がたくさんあり怪我しても近くにある まあまあ都会
飲食店の充実
5
メリット ファミレスがまあまあある美味しかった 駅の近くにある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は多い 学童保育もあるから仕事していてもよい
治安
5
メリット 酔っ払いは見た事ない 街灯があるから明るくて安全 駅にちかくにはこうばんがある
コストパフォーマンス
5
メリット 安い学校から近くても安いと思う マンションもやすい

2022年11月 草津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大津や京都まで数駅に位置しているため便利です。本数も多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーや百貨店があり買いたいものの選択肢が広くあるのが魅力です。
飲食店の充実
5
メリット 多様なお店があります。外食にはまったく困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前には幼稚園保育園小学校などもあるため選択肢には困りません。
治安
5
メリット 治安はいいです。夜遅く歩いてても不安に感じることはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅前は少し高いですが、利便性が抜群なので相応な気がします。

2022年11月 草津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速やはるかがとまる主要駅です。
まわりには、商業施設や、マンションが立ち並び、大変にぎわっている駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設がまわりにたくさんあり、大変お買い物充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 駅構内には、パンやさんめんやさん入っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園幼稚園小学校は、あるとおもいます。
また、比較的新しく、大変きれいで手が行き届いた公園があり、そこは、お散歩にいいです。
治安
5
メリット 駅前に交番もありますし、駅近くの公園は、管理棟があり、安心感があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 滋賀県の主要駅なので、便利です。都会よりはコスパはいいと思います

2022年10月 草津駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる。
バスタクシーも乗り場が近いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅直近で大きなお店があり、100円ショップも入っている。
薬局もすぐ近くにあるので便利です。
近くにコンビニも複数あります。
飲食店の充実
4
メリット 駅内にもお洒落なパン屋さんがあり、駅直結のお店にスタバも入っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに保育園があります。
エレベーターもあります。
治安
3
メリット 駅、駅周辺は掃除がしてあってきれいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は特別高くは感じません。
物価も平均的だと思います。

2022年10月 草津駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR東海道本線で、京都や大阪、神戸などに一本で行くことができて便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅のすぐ近くに買い物施設(アル・プラザ草津)があり、食品や生活雑貨、衣類などが買える。
本屋や雑貨屋などもあり、買い物を楽しむことができる。
飲食店の充実
5
メリット 個人営業のアットホームなお店も、サイゼリヤやマクドナルドのような安く食べられるチェーンのお店も、どちらもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園がいくつもある。
公園もところどころにあり広い公園も多い。
治安
3
メリット 駅前に交番があり安心。
ゴミはあまり落ちていない。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性が高く住みやすいので家賃が高くてもコスパは良いと思う。
業務スーパーなど安く日用品を買えるお店が近くにある。

2022年10月 草津駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車・バスが通りやすいため、比較的交通の便がいい
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー病院が比較的多く、大型のデパートもある
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺は飲食店が多く、人気の店もいくつかある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園大学まで、滋賀県の中では学校が多く、場所も広め
治安
5
メリット 滋賀県自体が治安がいいほうであり、草津駅も例外なく良い
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便が良く、土地代も他県と比べると安い

2022年10月 草津駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速がとまる、新快速が止まる
本数が多い。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物施設が駅前充実してます
どの出口から出ても買い物施設があります。
飲食店の充実
3
メリット 駅前周辺の飲食店充実度はすごいです。
飲食店の種類もたくさんできました。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園がおおいです
公園も比較的多い地域です
治安
5
メリット 駅前に交番があります。
駅前は街灯も多く、店も多いので明るいです
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪、京都へ行きやすく、電車一本で行けるのは大きいです

2022年9月 草津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が止まるのでとても良いと思います!
生活利便施設の充実
5
メリット 周りに近鉄やアルプラがあるから良いです。
飲食店の充実
5
メリット スターバックスがあるので良いと思いました。
治安
5
メリット 良い方だと思います。特に気になりません。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価はどんどん上がってきている気がします。

2022年9月 草津駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速で止まり、速くに帰れることがあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 様々な店があるので沢山散策出来ると思います
飲食店の充実
5
メリット 駅近くに、エイスクエアがあるのでそこで食べることができます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 人が減ってきているので住みやすいと思います
治安
4
メリット 田畑の付近であり、田舎なので静かでとてもいい環境です
コストパフォーマンス
5
メリット 隣の家と接しやすく、住みやすく、静かです

2022年9月 草津駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 自販機があり、種類も豊富であること、家から近い
生活利便施設の充実
2
メリット 駅の近くにコンビニがある。
種類も豊富である
飲食店の充実
1
メリット 駅の近くに、ひとつもないため、メリットはありません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の周りに、マンションがあるため子育てにはいいと思う。
治安
4
メリット 昼間はとても静かで子供が好きな人は人はよく子供が通るのでいいです!

2022年9月 草津駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 学校へ行く手段で最も使いやすい区間である
生活利便施設の充実
3
メリット 草津駅付近には色々な施設がありとても便利である
飲食店の充実
5
メリット 草津駅には、コメダ珈琲が近くにあるのでよく利用できり
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 障害を持つ方にも乗りやすいような配慮がある
治安
3
メリット 夕方の期間は、電車内は落ち着いていてのりやすい
コストパフォーマンス
3
メリット 妥当な値段で区間を利用できていると思う。

2022年9月 草津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速がとまる。米原にも京都にも行きやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が近くにあり買い物がしやすい。また近隣に近鉄あり
飲食店の充実
5
メリット 人気のカフェが並んでいる。またテイクアウトしやすい店が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て充実している。色々な施設やイベントが催されている
治安
5
メリット 警察が周辺を巡回してくれている。また街灯がしっかりしている
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺にマンションもたくさん並び住みやすい

2022年9月 草津駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 草津線があり、柘植方面の際に利用する。
主要駅なので、買い物できたり、駅の中にはキヨスクがある。
生活利便施設の充実
4
メリット 新快速のみならず、特急なども止まるので旅行に行く際に利用できる。
飲食店の充実
4
メリット 駅前に、近鉄、阪急があるのでよく利用する。

雨に濡れずに店の中に入れるので便利。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーター、エスカレーター、点字ブロックがあり、障害者の方々にも利用しやすい駅。
治安
4
メリット 近くに草津署、鉄道警察隊、交番があるので、治安は良好。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにスーパーなどがあり、土地の価格も上昇。マンションなどが多く隣接する?

2022年9月 草津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 琵琶湖線の主要駅の一つで、快速や新快速も止まります。京都や大阪にもJR1本で通うことができて、京都なら新快速で20分、大阪なら新快速で50分程度で着くことができるので学生や会社員にもとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の東側にはスーパーや近鉄百貨店があります。駅周辺にはタワーマンションなども、立っており生活するにも便利です。西側にはアルプラザという大型商業施設があり、こちらにも大型ホームセンターやアパレル店舗、スーパーなどがすべてあり、とても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅の周辺にはオシャレで美味しいお店や、いわゆるチェーン店居酒屋なども多くあるので、学生や会社員の飲み会にも選択肢は困らないと思います。西側のアルプラザの中にはファミリー向けの手頃な飲食店も入ってるので、便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校病院も駅周辺はもちろん市内にたくさんあるので、子育て世代に人気もあり近年、人口増加率も高いです。
駅にもエレベーターや多機能トイレなどしっかり整備されているので小さなお子様連れの方にも良いと思います。
治安
5
メリット 駅の西側にも東側にも周辺には飲食店も多く、開けているので、昼も夜になっても人通りが多く、夜でも街灯、店舗の明かりがしっかりあるので、時間帯によって治安の変化はないと思う。子育て世代が多く住んでる町なので治安は良いと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から少し離れれば、家賃の安い賃貸マンションなども多いあるので、駅からは少し離れるけど暮らしやすい街に住みたい人にはコスパのいい場所だと思います。大型のスーパーなどもあるので物価なども特に高いと言ったことはなく平均的です。

2022年9月 草津駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速、はるか、琵琶湖ライナー停車駅。京都駅まで23分。大阪までも1時間以内。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に大型スーパー、百貨店。食べ物屋充実パーキングのスペースもやや広め。
飲食店の充実
5
メリット 色々なジャンルのお店充実。遅くまで営業していてまだまだ行けてないお店もあるし新店もオープンし続けている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少し行けば琵琶湖畔で遊べる。バーベキューができる!バーベキューセットの配達してくれるお肉屋さんもあり!
治安
4
メリット 駅前店交番もあり、夜中も明るい。地域の人の巡回もあり子どもも安心して。
コストパフォーマンス
5
メリット 京都大阪のベットタウンと思われるが大手企業もあり

2022年9月 草津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる、混雑していても駅が広いため誰かとぶつかることが少ない、改札までの距離が近い
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くに本屋さんや雑貨店などもあり利用しやすい。
駅を出てすぐのところにもホテルがあったりするので泊りの時は快適であると思います。
飲食店の充実
5
メリット 駅の中にはワッフル屋さんやパン屋さんもあり手軽に食べられるものも多い。
駅を出てからもコンビニもすぐ近くにあるし、タピオカなどもあるので良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターもあり、階段にも手すりがついていたりする
治安
5
メリット 街頭が多く駅も駅周辺も夜でも明るいので安心して帰れる
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も高くなく、住みやすいと思います。近くにショッピングモールもあるので住みやすい

2022年9月 草津駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 草津線も通っているので便利だともう。また新快速も止まる。
生活利便施設の充実
5
メリット 草津駅周辺にはデパート、スーパーなどの商業施設が多いのでとても便利。
飲食店の充実
4
メリット カフェ、レストラン、居酒屋などいろいろなジャンルがあって良いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 新しい子供園もあり、とても充実した環境である。
治安
3
メリット 夜でも電灯が明るいので帰るときは安心である。
コストパフォーマンス
3
メリット 街はとてもきれいであり、ボランティアの人のおかげだと思う。

2022年8月 草津駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速電車が止まるので、京都や大阪へ行くのに乗り換えの必要がなく、楽です。また、都心部への必要時間も比較的短いのもとても良いです。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅の近くに大きなショッピングモールがあるので、欲しいものはなんでも揃います。
飲食店の充実
2
メリット 名前は忘れてしまいましたが、牛タンの美味しい店がありました。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 数に関しては、多いわけでもなく、少ないわけでもなく、普通といった感じです。
治安
4
メリット 治安は良く、夜でも明るく、女性の方でも安心して帰宅できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 地価は安い方なので、20代のご家族には住みやすい環境です。

2022年8月 草津駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が停まる。近くに近鉄とアルプラがある。利便性がある。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに多くの商業施設があるので利便性があると思います。
飲食店の充実
5
メリット 商業施設の中に多くの飲食店が入っているので嬉しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 私はそれなりの施設は整っていると思います。
治安
5
メリット 良くも悪くもないと思います。近鉄は落ち着いてる。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性が良いのでコスパは良いのではないでしょうか。

2022年8月 草津駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速も止まり、駅から近くに商業施設、百貨店もあり、とても便利
生活利便施設の充実
5
メリット エイスクエアという商業施設や百貨店があり買い物しやすい。
飲食店の充実
5
メリット 駅近くに飲食店がたくさんあり、とても便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 街の必要な施設が整っているので、子育てしやすい。
治安
5
メリット 落ちついて、閑静な住宅街で、治安が良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性買い物できる施設が豊富なところとのバランスで考えるとよい

草津駅の総合評価 (ユーザー418人・2638件)

総合評価 4.3 口コミ数 2,638
交通利便性 4.4 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.3 治安 4.3 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR草津線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。