Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】甲子園口駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

甲子園口駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【2ページ目】


甲子園口駅の総合評価 (ユーザー153人・692件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

692

ユーザー投票平均

甲子園口駅の口コミ一覧

  • 153 人 の口コミがあります。
  • 153 人中、 41 80 人目を表示します。

2022年7月 甲子園口駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 神戸三宮と大阪北区に遊びに行く際、乗り換えなしで電車で30分以内で行き来できるところが便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺にはスーパーをはじめ、喫茶店やファーストフード店、食べ物屋さんなどが並んでおり、活気があります。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店は多いです。値段もそこまで高くなくて古参のお店が多いので味も良いのではないかと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園の数は多いです。幼稚園も大きいのが二つほどあり、小学校も近くにあるので子育てするには良い環境でしょう。
治安
4
メリット 甲子園口駅の北と南にはそれぞれ交番があるので、治安はまだ安定していると思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 賃貸が多いので、一人暮らしをする人にとっては良い環境だと思います。

2022年6月 甲子園口駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪と三宮の間にありどちらにも比較的出やすい。(20-30分程度)
生活利便施設の充実
3
メリット ベッドタウンであるため、比較的ドラッグストアなど充実している。スーパーも近くにある
飲食店の充実
3
メリット 駅前には比較的食べログ評価に高いラーメン屋などがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅トイレは数年前に改良されて使用しやすくなった。エレベータもある
治安
3
メリット 比較的人通りもあって、治安は比較的良い方だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は比較的安いのではないかと思う。利便性も生活する分には困らない。

2022年6月 甲子園口駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅から南へ出るとバスターミナルが目の前にあります。甲子園球場へもここからバス1本で行くことが可能です。駅から北へ出るとすぐにタクシー乗り場があり、タクシー台数も充実している為よっぽど天候が悪い日などではなければすんなりと利用で来ます。電車の本数も多く、時間帯にはよりますが基本的に5~6分刻みで来るようなペースです。朝通勤時はやや混みますが、ごった返すほどではないです。
生活利便施設の充実
4
メリット 大型商店街が駅へと続いている為、食品や衣服や雑貨店などほかにも実に様々なジャンルのお店があり便利かつ面白みのある駅。郵便局や銀行、調剤薬局、ドラッグストアなど生活に便利な施設も充実しています。若者に人気のお店も多く、駅のすぐ傍には数年前に改装したイートインスペースも充実のミスタードーナツがあり、同じく傍にケンタッキーもあります。駅の上にも7年程前にビエラ甲子園口というビルが併設されスターバックスコーヒーやガスト、白木屋など一人でも家族や友人とでも入りやすい飲食店充実しています。ビル1階にはお洒落な生花店や便利な銀行ATMもあり、大変便利に思います。駅から南へ出るとすぐに「ほんわか商店街」につながり、居酒屋や焼き鳥屋、お好み焼き店、こじんまりとしたお洒落なカフェも多くあります。
飲食店の充実
5
メリット パン屋も数店舗あるため、パン屋巡りなんかもできます。
「カフェ ノラ」というお店は数年前に内装も少し変わり、より一層地元では人気になっています。白米ではなく十六黒米を使用したり、健康にも配慮したメニューが多いです。健康的なメニューに見えても味はしっかりおいしいです。若者~年配の方といった幅広い年代にお勧めできるお店です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 数年前駅のすぐ近くに保育園もできました。その他、駅から続いている商店街の途中一角にも賑わいを見せる幼稚園があります。公園も数か所にあり、子供たちがのびのび遊べる地域でもあります。
駅に関しては全てのトイレ5年以上前くらいにリニューアルされてとてもきれいになりました。多機能トイレもあります。目の不自由な方のために多機能トイレへ音声で誘導するアナウンスも常時流れており、親切な駅に感じます。
治安
5
メリット 駅から続く商店街の一角には交番があり、交通パトロールをしている警察官をよく見ます。地域の安全につながっていると感じます。駅周辺の町全体には街灯も多く、夜でもあまり怖くありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 治安がいいですし、交通も便利で東西へのアクセスが良好です。
価格帯がリーズナブルなスーパーもあるので生活もしやすいと思います。
東西へのアクセスがとてもいい故、病院も見つけやすく、遠くの病院まで時間をかけて通うなんてことにもなりづらいと感じます。

2022年6月 甲子園口駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅前には、たくさんの駐輪場があり、バス路線が豊富である
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前のガストは雨に濡れずに行けて、しかも美味しい
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋は多い。ファミレスはガストしかないが、とても美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 西宮ということもあって近くに学校は多い。
治安
5
メリット 西宮ということもあり、とても良い。絡まれることが少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃もそこまで高くなく、大阪まで15分で着くのでいい

2022年5月 甲子園口駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪、神戸に近く、非常に交通の便が良いと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 店が多く、病院や食品の買い物、ドラッグストアなど多い
飲食店の充実
4
メリット 店は多い。特にパン屋やスイーツ店などが充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾が多く、教育環境はかなり充実していると思う
治安
5
メリット そこそこ良い。あまり悪い話は聞かないと思う。

2022年5月 甲子園口駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪にも神戸に出るのも便利で、本数も多い。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅のすぐそばに商店街があり、買い物には便利。
飲食店の充実
5
メリット 商店街飲食店、特に飲める店が多く、パン屋も揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園など、近いエリアに複数存在している。
治安
5
メリット 高所得層が多く住んでおり、比例して治安も良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通の便、治安買い物をはじめ生活のしやすさなど、非常にバランスが良い。

2022年5月 甲子園口駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大阪方面にも神戸方面にも行きやすい。実家が遠方なので、新幹線のある駅(新大阪)まで乗り換えなしで行けるのが嬉しい。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の周辺にスーパーや薬局があるので仕事帰りに寄りやすい

飲食店の充実
4
メリット スターバックスがあるのが嬉しい
商店街にいくつか飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校は多い。選択制にできたらいいとおもう。
治安
3
メリット 静かな住宅地だとおもう。マンションや一軒家満遍なくあり子育て世帯も多い
コストパフォーマンス
3
メリット 自転車があればなんでも揃うところだと思う。晴れの日のお出かけは困らない

2022年3月 甲子園口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 地元なので、10年以上お世話になりました。多くの方が利用してる駅なので夜でも安心して帰るこ

……続きを読む(残り148文字)

2022年2月 甲子園口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 北側には住宅街が続き、私立の学校もあるため、子供たちがのびのび過ごしています。

……続きを読む(残り195文字)

2022年2月 甲子園口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大阪駅まで約15分、三ノ宮駅まで約20分のアクセス時間となります。駅周辺には飲食店やら小さ

……続きを読む(残り121文字)

2022年2月 甲子園口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大阪へも、神戸へも、それぞれアクセスがよく、割と人気のエリアではないかと…
駅の

……続きを読む(残り208文字)

2022年2月 甲子園口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅の北側にはマツキヨとダイコクドラッグ、コープがあり買い物をして帰ることができる。
……続きを読む(残り166文字)

2022年2月 甲子園口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 こじんまりとした駅で、立花と一駅違いなだけでぐんと上品さが上がります。尼崎と西宮の違いでし

……続きを読む(残り127文字)

2022年2月 甲子園口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大阪や神戸など大都市に近く使い勝手のいい駅です。駅の北口には阪急バス、南口には阪神バスの停

……続きを読む(残り174文字)

2022年2月 甲子園口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大阪梅田、神戸三宮の中間に値します。
大阪梅田まで電車で約15分、三宮まで電車で

……続きを読む(残り197文字)

2022年1月 甲子園口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅付近にはミスタードーナツ、スターバックス、ガスト、ケンタッキーをはじめとした飲食店が立ち

……続きを読む(残り195文字)

2022年1月 甲子園口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅にガスト、anytimefitness、スターバックスと言った施設があるので、ご飯を食べ

……続きを読む(残り127文字)

2022年1月 甲子園口駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 甲子園球場に一番近いJRの駅です。
大阪方面から来た場合、西宮市に入った一番最初

……続きを読む(残り191文字)

2022年1月 甲子園口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大阪、三宮の概ね中間に位置し、利便性抜群。
住みよい街の最上位クラス。
……続きを読む(残り173文字)

2021年12月 甲子園口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅員さんの態度が良く、この前切符を無くした際優しく対応してくれた。落ちてるゴミが少なく、掃

……続きを読む(残り146文字)

2021年11月 甲子園口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 改札は南北あります。南口にはスタバやケンタッキー、タクシー乗り場、ミスドなどあります。すぐ

……続きを読む(残り146文字)

2021年11月 甲子園口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 改札は南北あります。南口にはスタバやケンタッキー、タクシー乗り場、ミスドなどあります。すぐ

……続きを読む(残り146文字)

2021年11月 甲子園口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 いつもお買い物するときに
行く駅です。
知り合いが働いてるので
……続きを読む(残り168文字)

2021年11月 甲子園口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅から降りると、北改札と南改札がある。
南改札側は、出てすぐ左手コンビニ、1分以

……続きを読む(残り386文字)

2021年11月 甲子園口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅の南側には飲食店が多く、惣菜やテイクアウトもあり、働く母としては便利に感じています。大阪

……続きを読む(残り172文字)

2021年11月 甲子園口駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 目の前にスターバックスやミスタードーナツ、ガストに銀行まであるのが魅力!商店街を進むとたく

……続きを読む(残り137文字)

2021年11月 甲子園口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 車で15分程行けば、西宮ガーデンズ、ららぽーと甲子園口と大規模ショッピングモールに行ける環

……続きを読む(残り150文字)

2021年10月 甲子園口駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 北改札、南改札どちらからでてもすぐにコンビニがある。北改札にはパン屋があり便利。(店員さん

……続きを読む(残り172文字)

2021年10月 甲子園口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 平坦な地形で自転車を利用している人が多い。北側は駅前にコープ、ドラッグストアがあり仕事帰り

……続きを読む(残り175文字)

2021年10月 甲子園口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 近くに甲子園があるので歩いていくならこの駅で大丈夫だと思います。少しあるけば甲子園ららぽー

……続きを読む(残り109文字)

2021年10月 甲子園口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 主に通勤で利用しています。大阪へ行くにも神戸へ行くにもアクセスが良いため、学生や社会人の利

……続きを読む(残り130文字)

2021年10月 甲子園口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 パン屋の激戦区!
有名な生食パンのお店はもちろん、いろんなタイプのパン屋が甲子園

……続きを読む(残り124文字)

2021年10月 甲子園口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大阪へアクセスで利用している方が多いので、通勤時(朝晩ともに)混みやすいです。甲子園口の北

……続きを読む(残り149文字)

2021年10月 甲子園口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅前に飲食店が多くある。また、コンビニエンスストアも複数あるため、生活する上でありがたい。

……続きを読む(残り114文字)

2021年10月 甲子園口駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅ビルとまではいきませんが、駅にガスト、スターバックス、花屋があります。反対側には西宮で人

……続きを読む(残り210文字)

2021年10月 甲子園口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 全国的にも有名な甲子園球場に近いJRの駅です。当然一番近い電車の駅は阪神電鉄の甲子園ですが

……続きを読む(残り316文字)

2021年10月 甲子園口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大阪にも神戸にも出やすく、通勤に便利な立地である。少し足を伸ばせば西宮北口駅があり、2路線

……続きを読む(残り252文字)

2021年10月 甲子園口駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 小さい駅ですが、駅の周りにはミスタードーナツ、ケンタッキーやスターバックス、その他飲食店

……続きを読む(残り127文字)

2021年10月 甲子園口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 普通電車しか停車しませんが、昔ながらの駅なのでアップダウンが少なくホームに辿り着けるのはメ

……続きを読む(残り110文字)

2021年10月 甲子園口駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 家から1番近いJRの駅です。駅の南側には飲食店やカフェ、スーパーなどもあり便利な駅です。ま

……続きを読む(残り128文字)

甲子園口駅の総合評価 (ユーザー153人・692件)

総合評価 4.1 口コミ数 692
交通利便性 4.1 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.1 治安 4.2 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR東海道本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR東海道本線

JR

北条鉄道

北近畿タンゴ鉄道

山陽電気鉄道

智頭急行

神戸市交通局

神戸新交通

神戸電鉄

神戸高速鉄道

能勢電鉄

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。