春日部駅(東武伊勢崎線)の口コミ一覧【3ページ目】
春日部駅の総合評価 (ユーザー280人・1713件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
1,713ユーザー投票平均
春日部駅の口コミ一覧
- 280 人 の口コミがあります。
- 280 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2023年5月 春日部駅
アズさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線を利用することが可能でき、非常に電車の間隔が短いので快適に利用することができます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅すぐに大きなショッピングモールや飲食点があります |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店をはじめ、カフェなど様々な飲食点が揃っております |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅に多機能トイレやエレベーターなどの設備が充実しております |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は非常に整備されており安全に利用することができます |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内などよりは比較的安価で暮らすことが可能になります |
2023年4月 春日部駅
えええええさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | タクシーもたくさん来て、電車の本数も多いです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに本屋や飲食店などがあり、とても便利です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お菓子,飲み物など様々のものが揃っています |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
オムツを変えるところはあります エレベーターもあります |
治安 |
5 |
メリット | 酔っ払いは多いですが、みんなとてもいい人です |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | アパートの家賃、土地の値段ともにとても安いです |
2023年4月 春日部駅
メッツさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東武スカイツリーラインと東武アーバンパークラインの2路線を利用する事ができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 比較的近くにララガーデンやイトーヨーカドーがある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 西口駅前のセブンイレブンは品数豊富で便利。なかなかお店の少ないバーガーキングがあるのは良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学習塾、英会話教室など駅前に集中している。 |
治安 |
4 |
メリット | 比較的事件などは少ない印象。西口通りを真っ直ぐに進むと春日部警察あり、警察車両の往来多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 春日部にマイホーム建てました。ほどよく田舎で、交通渋滞もあまりなく住みやすい。 |
2023年4月 春日部駅
しーちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
都内に行きやすい。 銀座方面、渋谷方面にも1本で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 西口はララガーデンがあり買い物がしやすく、市役所、医療センターがあり生活がしやすい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 有名パティシエのケーキ屋さんが人気です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
公園は沢山あります。 最近ではかなり大きな公園がオープンしています |
治安 |
5 |
メリット | あまり事件などもなく安心して生活出来る場所だと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | トータル的に考えると住む場所としては安心出来る地域だと思います |
2023年4月 春日部駅
かいとここさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
春日部駅は、複数の路線が利用できる駅です。快速も止まり、浅草や日光、鬼怒川、会津方面に向かうのに、特急電車も止まりますので、旅行にも便利。電車の本数も多く、都心の地下鉄にも乗り入れる路線が通っているので、都心までのアクセスも抜群です。 東口、西口と改札どちらにもタクシーやバス乗場があり栄えています。 現在、高架橋にするための工事をしています。高架型になってますます便利になります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
西口には、商業施設が栄えています。昔からある、CMにも使われている本屋さんがあります。市立病院やクリニックも多く、救急にも役立ちます。 市役所、警察署、税務署などの公共機関もあります。 遠方の方のために、ビジネスホテルも両側に出来ました。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店は充実しています。 東口にはラーメン屋、昔からある大判焼きのお店、居酒屋と西口にはあらゆるお店があります。 野田線ホームに、名物のおいしいラーメン屋さんがあり、混んでいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
学校、幼稚園もあります。 全体的に公園も多いと感じます。 駅にはエレベーターもあります。 前は、1番線に多機能トイレもありましたが、今は分かりません。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅前に交番があるので安心です。 街灯は多いのであかるいです。 クレヨンしんちゃんの花壇もあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
子育て世代には便利なところです。 緑も多いところもあり、癒されます。 買い物にも便利です。 |
2023年3月 春日部駅
あまねさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 学校帰りにそのまま1本で東京へ遊びに行くことも出来ること。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩7分ほどでララガーデンがある。飲食店が多いイメージ。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | コンビニも何件かある。色々なジャンルの飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 新しくなった駅は使いやすいと思う。学校はまぁまぁ。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅の近くに交番あり。タバコなどは禁止区域があるので比較的治安よさげ。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 春日部駅から複数の路線を利用できるので便利だと思う。 |
2023年3月 春日部駅
やもなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京と栃木、千葉と埼玉をつなぐハブ的な駅のため、アクセスが良く、利便性が高い。終電もまあまあ遅い時間で、都心で遊んできても帰ることはできる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 駅近でショッピングモールがあり、まあまあ使えるが、20万都市としてはかなりしょぼい。美容院が異様に多い。西口、東口にひとつずつ、ビジネスホテルができた。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 飲食店もこれといったものはなく、特徴はない。居酒屋も少ない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 保育園は少ないと思うが、待機児童はそれほど多くないのでは。 |
治安 |
4 |
メリット | 昔に比べるとかなり治安はよくなったと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 田舎の割には、物価はそれほど安くない。都心のスーパーのほうが安い気がする。 |
2023年3月 春日部駅
harukiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
特急が止まる。 アクセスが良い。 乗り換えやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
イトーヨーカドーがある。 ララガーデンもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | かなり充実していて使いやすいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 多様性にかなりすぐれていて使いやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があるので、安心して使えます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすい環境が整っているので、住みやすい。 |
2023年2月 春日部駅
まーびさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | スカイツリーラインとアーバンパークラインの接続がある。上りの電車は朝の通勤時、混雑するが座れる可能性もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 西口にはショッピングモールやスーパー、駅近の病院、飲食店もあり、便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 人気なファストチェーンや居酒屋は揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 病院・ショッピングモール・学校は近くにあり、便利 |
治安 |
3 |
メリット | 昼、行動する分には問題なし。休日は家族連れやお年寄りが多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃も安く高級店はないのでコストパフォーマンスは良い方。 |
2023年2月 春日部駅
ぽぽさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中目黒へも行けるし、快速も通っているから便利。越谷方面への通学も楽。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物施設は、改札でたらかなり見える。実際に訪れたことはないが、ホームからでもかなりのお店の数がわかる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファストフード店から、チェーン店までかなりある。食事には困らなそう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅内にもスロープやエレベーターがあるので、かなり利用しやすいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜でもそこまで騒いでいる人は見ない。治安は悪くないと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東京に比べたら安い。物価もそこそこだと思う。 |
2023年1月 春日部駅
himさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
急行、特急が止まる駅です。 スカイツリーラインと野田線が通ってます。 現在高架化工事中です。 新しい仮改札が2月から利用開始します。 高架化されるまでにはまだまだ時間がかかりそうですが、高架化されると駅前はかなり使いやすくなると思います。 野田線ホームに立ち食いラーメンがあり、珍しいです。 おそらく高架化とともに閉店すると思うので、気になる方は今のうちに。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
少し歩くと三井ショッピングモール系列のララガーデン春日部があります。 逆方面にはイトーヨーカドーもあり、スーパーも何件かあるので、田舎の割にはお買い物には不便はないかと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
駅前からイトーヨーカドー方面に歩くと飲み屋街があります。 チェーン店がかなり多く、個人店でおしゃれなところ、などは少ないです。 あとはララガーデン内に飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供はいないので、学校に関してはよくわかりませんが、日中は学生が多いので、子供には過ごしやすい環境かと思います。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅前に交番があります。 東京に比べると落ち着いているイメージです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅から離れると、家賃も安く、 大宮方面や、新越谷などの買い物ができる大型ショッピングモールなどへのアクセスもしやすいとおもいます。 |
2022年11月 春日部駅
ねむなむねむさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東武線が2つ通っているので便利。また特急が停まるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ララガーデンやイオンができてとても買い物しやすくなった |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店がとても多く充実している。子供から大人まで好きなものを選べるくらい種類は多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 若いファミリーを迎える準備をしているため、子育て環境はとてもいい |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり基本的には治安は良いと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃はとても安いと思う。駅前も手頃な家賃。 |
2022年11月 春日部駅
バナナのかわさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | スペーシアがあることから、遠方まで移動が楽である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に大型商業施設などがあり、非常に便利である。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前にたくさんの飲食店があり、非常に充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前に学習塾等、たくさんあり、都内まで通う必要はない。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に飲食店等が立ち並び、賑やかな割には、非常によいと思われます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場等、快速が止まる割には割安な気がします。 |
2022年10月 春日部駅
まおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
伊勢崎線、日比谷線など様々なラインの乗り換えができる。 駅構内はキヨスクがあり立ち食い蕎麦屋があり。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 銀行、飲食店、3.4分歩いたところに映画館の入るララガーデン春日部という商業施設あり。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋、ファストフード、カフェもそれなりにある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
保育園、幼稚園は駅近くにあり。 駅近くには公園は少ないが、歩道など設備もありベビーカーなどでも安心できる場所が多い。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があり、駅構内もさほど汚れたところはない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | スーパーは駅前だとイトーヨーカドー、ララガーデンなど生活必需品は大体揃う感じ。 |
2022年10月 春日部駅
むぎわら帽子さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 伊勢崎線、日光線、野田線の3路線が利用でき、急行と快速の他に有料特急の停車駅でもあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 徒歩10分以内に、市役所、郵便局、市立医療センター、診療所やクリニック・歯科医院も多数あります。買い物は総合スーパーのイトーヨーカドー、映画館のあるショッピングモール・ララガーデン春日部などがあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 西口改札を出てすぐにタリーズコーヒーとサーティワンアイスクリーム、郵便局の近くにお洒落な日本茶カフェはなあゆ、東口は徒歩5分圏内にボーダーカフェ、ランプ亭など女性に人気のカフェがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅に多機能トイレがあります。保育園は公私合わせて約30ヶ所、認定こども園約20ヶ所、待機児童は少ないほうだと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 東口・西口の両駅前ロータリーに交番があります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も物価も都心に比べるとはるかに安くて暮らしやすいです。 |
2022年10月 春日部駅
くるくるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
・都心や地方にもつながる路線があり、様々な地域へ行きやすい。 ・主要駅のためほとんどの電車が停車する。 ・伊勢崎線は本数が多い。 ・下り方面は比較的空いていることが多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
・駅近くにショッピングモールが複数あり便利。 ・アイス屋さんやカフェ、コンビニ等気軽に立ち寄れる店も多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
・ケンタッキーやサーティーワン、コージーコーナーなどが駅のすぐそばにある。 ・ラーメン屋さんが多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
・住宅も多く、幼保小中に加え、高校や大学も市内にある。 ・大通りの歩道にはつつじが植えられており毎年きれいに咲く。 |
治安 |
4 |
メリット |
・学生は多いが落ち着いている雰囲気でマナーは良い印象。 ・東口はガヤガヤとはしておらず、住宅や学校が多いためか穏やか。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ・交通の便もよく、買い物や子育ても比較的しやすい地域で、物価や家賃相場も妥当。 |
2022年10月 春日部駅
苗木さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
東京から茨城まで直通がいくつもある 本数が多い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅近のお店の種類が豊富 銀行が集まっている |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
居酒屋やラーメン屋が多い リーズナブルなお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
公園がいくつもある 保育園、幼稚園が比較的多い |
治安 |
3 |
メリット |
駅の両出口に交番がある 夜でも明るい道が多い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
病院の種類が豊富 地域のお祭りがある お店の種類が豊富 |
2022年9月 春日部駅
わかばさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 埼玉県の中では主要駅になります。駅は広くないので乗り換えに便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前はお店が充実していますが、徒歩10分圏内に公共施設も揃っています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | うどん屋やファーストフードなど点在しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小中学校の数が多いです。広い公園や、運動施設もあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜になると人通りは減るものの、市役所や会社が多いので、人通りはあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地の価格が下がりにくいため、分譲マンションが人気です。 |
2022年9月 春日部駅
なつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
春日部から大宮へお買い物へ これから高架化するので、お店も増えて賑やかになる様子です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
それなりにお店は揃っている 生活に必要なものは揃っている |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいラーメン店やファミレスなど駅の近くにはなんでもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
特に問題なく、のびのびとそだてられる 病院もおおい |
治安 |
5 |
メリット |
特に悪くはない 安全 警察もえきまえにあり。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
最近高架化が期待されて住む方が多い 新築売り出しがおおい |
2022年9月 春日部駅
いそさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行、特急が止まり、首都圏へのアクセス、栃木方面へのアクセスが簡易的。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前は飲食店や飲み屋も多く栄えている。少し進むと、古い町並みも広がるが休み心地は良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 国道16号、旧4号、イオンモール、ララガーデンも近く、飲食店には困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 春日部は子育てにとても優しい町だと感じます。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前こそは賑わっているが、少し車を走らせると、とても静かなところが多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅前でなければ、土地の物価もかなり安くおすすめ。 |
2022年8月 春日部駅
酸欠さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 一本で渋谷までいける。バス、タクシーも充実している。大宮、渋谷、越谷など足掛かりが多くある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にスーパー、市立病院、モールなどあるので困ることはない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 行きつけの鉄板焼があるのでいってみて貰いたい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ベッドタウンだけあって充実していると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 東口は治安は良いと思います。駅も改装していて綺麗になります。交番もあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住むには最高の環境のだと思います。値段も治安、交通の利便性も高いです。 |
2022年8月 春日部駅
ぴよさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
野田線、伊勢崎線の2つの路線がとまるところ。 特急や急行もとまるところ。 都内へも20分程度で行くことができるところ。 日光、鬼怒川、浅草等特急がでていて、ちょっと旅行したい時に行けるところ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
西口にララガーデン、ヨーカ堂があり、スーパー等も多く、買い物には困らない。 病院も駅前におおく、薬局、ドラッグストアも多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
タリーズ、サーティワンが駅前、ファミレスもたくさんある。自分からだけのお気に入りのお店を見つけるのもオススメ。 また、カレー屋とラーメン屋が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
保育園は待機児童はほぼいない。公園も大きいものがいくつかあり、子育てしやすい環境である。 支援センターも多数あり、無料で遊べる施設も充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 東口は駅前の通りが広々しており、街灯も多く、夜でも安心して歩ける。歩道もしっかり整備されており安全である。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 我が家は一軒家だが、駅から徒歩10分以内でまぁまぁのお値段だった。住みやすい街なので、文句はない。 |
2022年8月 春日部駅
kainusiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大宮にも野田にも日光方面にも行ける中継地点として便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前には飲食店やスーパーがあり、居住者には生活動線が描きやすい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 西口方面には飲食店充実。ララガーデンなどもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 西口にはララガーデンがあり、子供連れでも楽しめる場所がある。東口には歴史の古い小学校もある。駅から近いのもポイント。 |
治安 |
2 |
メリット | すぐに交番があるので何かあったら連絡できる。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 駅近の物件が多い。ひとり暮らしでも周辺に娯楽スポットもあるため飽きにくい。 |
2022年8月 春日部駅
タナカンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 野田線や伊勢崎線が、東京メトロやJRなど、違う会社の路線に接続する駅に通じているので、乗り換えが便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 銀行や病院、大型スーパー、商業施設が駅周辺にわりとある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ロッテリア、ケンタッキーやタリーズ、バスキンロビンズなど、人気チェーンは駅施設内にある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 駅周辺にはほぼ保育園はないが、市役所が駅近くにあり、一時保育や手続きなどは行いやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | 交番が二箇所あり、屯できる様な場所もないので、治安はいい方かと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住宅街から駅までそんなに離れていなく、駅周辺に買い物施設や商業施設もあるので、生活に困ることはないと思う。 |
2022年7月 春日部駅
なさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
都内(スカイツリーライン、半蔵門線直通)、大宮、柏まで一本で行ける。 急行が止まる。朝も7時前半に乗れば座れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅徒歩圏内にスーパー、商業施設、ドラッグストア、飲食店などあるので住むのには困らないが、駅前から離れると不便なところもある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
西口はまあまあ飲食店がある。 東口の方が少ないと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 西口はエレベーターがある。東口はよくわからない。 |
治安 |
4 |
メリット | 西口、東口ともに交番がある。駅前は古いので綺麗というわけではないが、特に目立って気になるところはない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃と住みやすさのバランスは良いと思う。 |
2022年7月 春日部駅
ガリオさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速などは必ず止まるから便利ではある。東京まで一本で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ララガーデンやバーガーキングやイトーヨーカドーが近くにある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の中に東部ラーメンというラーメン屋がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅には多機能トイレが多数ある。また、看板も分かりやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 近くに交番があるなど、比較的にいい方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京には、一本でいけるなど都内に行くのはいい。 |
2022年7月 春日部駅
うろつてさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
一応乗り換えなしで渋谷まで行ける。 大宮まで20分程度でいける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
飲み屋などは意外とあるので、飲み歩きはできます。 普段の買い物をする場所もそこそこあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
個人の飲み屋やチェーン店など飲み歩いたりする分には困らない。 昼間の飲食店もそこそこ多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 正直あまりない気がする。が、これから力を入れていくみたいなので期待値は持てる。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅のすぐそばには交番がある。東口と西口の両方にちゃんとあります。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 都内に比べれば土地の相場も安く、郊外に静かな家も建てられる。 |
2022年7月 春日部駅
るんさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
通ってる路線が多い 駅の周りが充実してる 結構な頻度で電車くる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット |
薬局が東口西口両方にある 少し歩けララガがある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
カフェや31、鳥貴族がある コンビニも充実してる |
治安 |
2 |
メリット |
朝から昼は治安がいい おじいちゃんおばあちゃんがたくさんいる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
色々の値段は他より安いと思う 家賃も高くない |
2022年6月 春日部駅
おりんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東京方面や大宮方面、栃木方面の各方面に電車が出ている。一本で行けるところも魅力的。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にコンビニやスーパー、商業施設、公民館、病院などがあり、生活しやすいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 西口にはファミリーレストランがあります。比較的居酒屋が多いような印象です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前には学校や保育園などはありませんが、駅から遠すぎず近すぎずという場所にあります。 |
治安 |
4 |
メリット | のどかなため、親切な人が多い印象です。高齢者も昼間は多くいます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内から少し離れているため土地は安めです。 |
2022年6月 春日部駅
タカユキさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京メトロとも繋がっている東武伊勢崎線と交差しているので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺が充実しているという感じはしないが、最低限のものは揃う。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 最近、久しぶりに駅前に行ったら、ものすごく美味しい洋風居酒屋がオープンしていた。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | とても暮らしやすく育てやすい街なんだと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | とても良いと思います。この街でサイレンを聞いたことが無い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とても手頃な価格感で暮らせ、住みやすい環境が整っている。 |
2022年6月 春日部駅
りんりんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
・快速が止まる ・タクシー乗り場が充実 ・市営バスも充実していて高校にも止まるバスがあって便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
・トイレがとても綺麗で鏡もあって使いやすい ・東武フリーWi-Fiがあって通学途中や電車を待つ時に使えてとても良い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
カフェやドラッグストアが充実している 大通りに出ればカラオケなどたくさんのお店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
・学校が多い ・公園があって良い ・学校と提携してる自習室がある |
治安 |
5 |
メリット |
・駅前に交番がある ・街頭が多く夜は明るい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ・買い物する場所がまあまああって良いと思う |
2022年6月 春日部駅
ウォンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 電車の本数が多いため、一本乗り遅れても支障があまり出ない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | その周辺の駅の中では一番栄えている、ある程度のものがあり、ショッピングモールもあるので良い |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ある程度のものがあり、困ることは少ないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 市内にちゃんと小、中、高あり、少し行けば大学もあるのでいいと思います。 |
治安 |
1 |
メリット | 正直メリットは少ないです。駅近くに住まなければ、離れたら田舎なのでいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 一本で東京、千葉に行けると考えると、いいと思います。埼玉の端の方なのでおすすめです。 |
2022年6月 春日部駅
たまたまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅中のラーメン屋が美味しいです。乗り入れしている路線が多く都内に出るのに便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | ララガーデンやイトーヨーカドーなどの商業施設もありそれなりに色々揃っている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 徒歩圏内に飲食店が多数ありそれなりに賑わっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅近くにインターナショナルスクールがあったり教育環境が充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は交番もあり安心かと思う。ロータリーは人通りも多い。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 駅前は便利で住みやすい。新築マンションなど新しく綺麗な物件が多い。 |
2022年6月 春日部駅
pocoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
飲み屋さんが多い 人が多いから遅くても安心 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
イオンは大きく何でも揃うし 緑町の近くはスーパーや病院も多い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲み屋さんが多い 当たり障りのない有名な飲食店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
飲み屋が多い方とは逆だときれい、交通量もそこまで多くない ウーバー、出前館の登録店舗が多いから外に出れないときは便利 |
治安 |
5 |
メリット | 目立った事件も、遅くても人は多く歩いているので安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅から離れると安いが若い方やきれいな部屋に住みたいカップルには不向きな気がする |
2022年5月 春日部駅
めんまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | アーバンパークラインに繋がっているため、大宮に抜けてしまえばJRに乗り換えられ、多方面に行くことが可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ララガーデンがあるので、買い物は済ませられる。病院もあれば市役所も徒歩圏内。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 偏りはあるが少なくはないと思います。おひとりさまが行けそうなところが多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園が多いと思う。公園も多い。エレベーターはあるが。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番がある。繁華街もあるが、ホテルなどは少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は安めだと思う。土地の値段など細かいことはわからないが。 |
2022年5月 春日部駅
happyさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
春日部駅は複数の路線を利用することができる主要駅で、都心部へのアクセスは東武伊勢崎線があるので充実しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
春日部駅西口から歩いてすぐのところに大型ショッピングモールがあります。ララガーデンというショッピングモールです。 なので、買い物施設は充実していると思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
春日部駅西口を出てすぐのところにスカイラーク系列の藍屋があります。 ファミレスなので小さい子供がいても、安心して利用できると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
春日部駅にはエレベーターもあるし、トイレにオムツ交換台もあるので赤ちゃんがいても安心して利用できると思います。 トイレは綺麗です。 特に東武伊勢崎線の1番ホームのトイレは綺麗です。 |
治安 |
5 |
メリット |
春日部駅周辺や駅はそこまで汚くないし、夜でも酔っ払いはあまりいないと思います。 東口のロータリーに交番があります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
春日部駅から徒歩圏内のアパートは1LDKで5〜6万円くらいの家賃だと思います。 築年数にもよりますが、比較的新しければそのくらいかなと思います。 |
2022年5月 春日部駅
ひろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 整列乗車が徹底されていて安心して利用することができる点。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 駅前の施設は西口充実しているのでいいと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は割とたくさんあるので便利に感じている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレが結構広くてつかいやすくなっている。 |
治安 |
5 |
メリット | 普段は落ち着いた雰囲気でとても利用しやすい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近くに割と店があるので住みやすくはなっている。 |
2022年4月 春日部駅
たろすけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都内まで電車1本、乗り換え無しで行けるので便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の周りやその周辺では商業施設や公共施設が固まっているので、楽です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | あらゆるジャンルが揃っているように思います。食べ物をで困った事はありません |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小中学校はコンパクトにひとつの地域にまとまっているので住む地域を間違わなければ便利です |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は明るく人も多いので夜も比較的安心して歩くことができます |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都内の人から見たら物価は安く感じるのでは無いかと思います。 |
2022年4月 春日部駅
チョッパーマンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都内に乗り換え無しで行けるし1時間ほどで行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 丁度良い田舎感でのんびりとした空気感は心地よいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にはあらゆるジャンルの食べ物屋さんがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 昔ながらの風習が残っているので、良い意味でアナログ |
治安 |
2 |
メリット | 昔から住んでいる人には良いと思う。地元民は繋がっている |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 横浜よりは安いと思う。駅そばでも比較的安価で済む。 |
2022年4月 春日部駅
ジャスミンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 春日部はスカイツリーラインとアーバンパークラインが交差する駅です。スカイツリーラインはスペーシアの停車駅でもあり日光、鬼怒川、会津への旅行に便利。準急や急行も停車する駅ですし、半蔵門線と日比谷線が乗り入れているので直通電車に乗れば都内への通勤、通学も便利です。^_^ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にはショッピングモールもあり医療センターや郵便局の本局もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ベーカリーの激戦区なのかな?美味しいパン屋さんが沢山あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 春日部市は保育園の待機児童ゼロって聞きました。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は道路も整備されていて、明るく治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内へのアクセスもいいので、コストパフォーマンスは良い方だと思います。 |
春日部駅の総合評価 (ユーザー280人・1713件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 1,713 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。