春日部駅(東武伊勢崎線)の口コミ一覧【6ページ目】
春日部駅の総合評価 (ユーザー280人・1713件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
1,713ユーザー投票平均
春日部駅の口コミ一覧
- 280 人 の口コミがあります。
- 280 人中、 201 ~ 240 人目を表示します。
2021年10月 春日部駅
【メリット】 再開発される予定なので、どんな駅になるのか楽しみです。再開発事業は国と市と東武鉄道の一大プ
……続きを読む(残り210文字)
2021年10月 春日部駅
【メリット】 クレヨンしんちゃんのモデルの街です、東京スカイツリーラインと野田線から大宮経由で2通りの東
……続きを読む(残り182文字)
2021年10月 春日部駅
2021年10月 春日部駅
2021年10月 春日部駅
【メリット】 9年後、高架化が決まっている、将来有望な駅です。再開発も進んでいてワクワクします。物価が安
……続きを読む(残り118文字)
2021年6月 春日部駅
【メリット】 春日部駅は、東武伊勢崎線、東武野田線が通る駅。都心へは日比谷線直通乗り入れ、半蔵門線直通乗
……続きを読む(残り329文字)
2021年5月 春日部駅
【メリット】 春日部駅の西口周辺は、金融機関があり飲食店やカフェコンビニ等があります。少し行くとララガー
……続きを読む(残り193文字)
2020年11月 春日部駅
【メリット】 駅のすぐそばにサーティワンがあります。徒歩10分圏内にララガーデン春日部、イトーヨーカドー
……続きを読む(残り126文字)
2020年5月 春日部駅
【メリット】 東武スカイツリーラインの急行の列車が止まる駅です。東口にはララガーデンがあり、西口は飲み屋
……続きを読む(残り125文字)
2020年5月 春日部駅
【メリット】 東口はウィッドフランス(パン屋)、デイリーヤマザキ、マツモトキヨシが改札を出てすぐ左側にあ
……続きを読む(残り294文字)
2020年5月 春日部駅
【メリット】 駅周辺に商業施設があり日常生活に苦労せず、映画などを楽しむことができる。また、飲食店も多く
……続きを読む(残り121文字)
2020年5月 春日部駅
【メリット】 電車で乗り換えなしで、群馬方面、栃木方面、大宮方面、柏方面、東京方面と行ける場所が多いです
……続きを読む(残り130文字)
2020年4月 春日部駅
【メリット】 ・商業施設ララガーデン春日部が徒歩5分ほどであるので買い物に便利。(帰り道に寄れる)
……続きを読む(残り230文字)
2020年4月 春日部駅
【メリット】 春日部駅は、北千住駅や新越谷駅など乗り換えの起点となる駅に行くのに便利です。また、駅の周辺
……続きを読む(残り128文字)
2020年4月 春日部駅
【メリット】 駅周辺には、大型スーパー「イトーヨーカドー」「大塚家具」などの買い物スポットが豊富にあるの
……続きを読む(残り519文字)
2020年4月 春日部駅
【メリット】 たくさんの電車が走っているターミナル駅で、都心へのアクセスもとてもいいです。後、駅から徒歩
……続きを読む(残り121文字)
2020年4月 春日部駅
【メリット】 駅からすぐの場所に大きめのスーパーがあり、買い物には困りません。また、飲食店や飲み屋さんが
……続きを読む(残り162文字)
2020年3月 春日部駅
【メリット】 一番のメリットは埼玉県の東部の中心的な駅で、野田線ではさいたま市の大宮駅、伊勢崎線では東京
……続きを読む(残り343文字)
2020年3月 春日部駅
【メリット】 大宮方面へのアクセスがよく、また私鉄なのでJRと比べて料金が比較的安いというのがメリットで
……続きを読む(残り224文字)
2020年3月 春日部駅
【メリット】 この地域では繁華街もあり、飲食店も多いほうになります。スーパーや日用品の買い物もできます。
……続きを読む(残り124文字)
2020年3月 春日部駅
2020年3月 春日部駅
【メリット】 春日部駅は東武伊勢崎線と東武野田線の乗換駅なので、千葉方面・大宮方面・栃木方面・群馬方面に
……続きを読む(残り116文字)
2020年2月 春日部駅
【メリット】 東武線を利用して埼玉の中心都市であるさいたま市大宮に行く場合に多くの人が春日部駅を利用しま
……続きを読む(残り179文字)
2020年1月 春日部駅
【メリット】 春日部駅は、東武スカイツリーラインと東武アーバンパークライン(大宮駅~柏駅)などがあり、ホ
……続きを読む(残り117文字)
2020年1月 春日部駅
【メリット】 春日部市の主要ターミナルで、駅周りには市役所、パスポートセンター、市役所、ララガーデン、ヨ
……続きを読む(残り199文字)
2020年1月 春日部駅
【メリット】 新越谷、北千住といった乗り換え駅へも30分程度で行けて、都心へのアクセスが良い。
……続きを読む(残り156文字)
2019年12月 春日部駅
2019年12月 春日部駅
【メリット】 東京方面に1本でアクセスできるし、準急列車も出ているので目的地によっては時間短縮してアクセ
……続きを読む(残り115文字)
2019年12月 春日部駅
【メリット】 駅西口にララガーデン春日部というショッピングモールがあり買い物や映画鑑賞が可能。スカイツリ
……続きを読む(残り183文字)
2019年12月 春日部駅
【メリット】 東武伊勢崎線以外にも東武野田線も出ているし、多方面へのバスも出ているので移動できる範囲が一
……続きを読む(残り135文字)
2019年12月 春日部駅
【メリット】 東武伊勢崎線以外にも東武野田線、そしてバスも多方面に出ているので非常に幅広い移動がしやすく
……続きを読む(残り122文字)
2019年11月 春日部駅
【メリット】 東武伊勢崎線以外にも東武野田線も出ているので必要や目的に応じて使い分けられる、というメリッ
……続きを読む(残り130文字)
2019年11月 春日部駅
【メリット】 埼玉県の主要駅の大宮駅までは、急行で約15分、各駅停車でも約20分で行けます。北千住などの
……続きを読む(残り250文字)
2019年11月 春日部駅
【メリット】 春日部駅西口から徒歩5分の場所に、ララガーデン春日部というショッピングセンターがあります。
……続きを読む(残り207文字)
2019年10月 春日部駅
【メリット】 駅から徒歩圏内にショッピングモールや繁華街が充実している。商業施設の数は大宮駅などと比べる
……続きを読む(残り175文字)
2019年10月 春日部駅
【メリット】 駅周辺は、銀行やショッピングモールが駅近にある。居酒屋やカラオケ店、銀行も多いし、病院も駅
……続きを読む(残り112文字)
2019年10月 春日部駅
【メリット】 東武伊勢崎線のほかに東武野田線も出ているし、さらに、バスも出ているので非常に幅広い移動が可
……続きを読む(残り111文字)
2019年10月 春日部駅
【メリット】 東京方面に1本で行けるし、準急も停車するので目的地によっては時間短縮になり便利です。駅前に
……続きを読む(残り130文字)
2019年10月 春日部駅
【メリット】 伊勢崎線と野田線の二路線が乗り入れており、特急スカイツリーライナーとアーバンパークライナー
……続きを読む(残り142文字)
2019年10月 春日部駅
【メリット】 駅周辺にはスーパーや飲食店街が多く、生活感溢れる庶民的なエリアだと思います。また、駅周辺は
……続きを読む(残り125文字)春日部駅の総合評価 (ユーザー280人・1713件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 1,713 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。