南行徳駅(東京メトロ東西線)の口コミ一覧【2ページ目】
南行徳駅の総合評価 (ユーザー173人・816件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
816ユーザー投票平均
南行徳駅の口コミ一覧
- 173 人 の口コミがあります。
- 173 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年3月 南行徳駅
はりねずみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
都市部までのアクセスが便利 混雑していない 改札までの距離が近い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
商業施設が充実している 騒がしくなく、落ち着いている |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいカフェやチェーンのドーナツ屋、カフェが充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅近くに大きな公園がある。エレベーターがある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は静かで治安が良い。酔っ払いも見かけないし、街灯もあるので安全 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は新築マンションなどが多く、やや高めだから物価も安く駅近で不便はない |
2023年1月 南行徳駅
HIROさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
朝の時間帯は下りはとても空いているので、都心に向かう用事などがなければ、空いた電車に乗ることができる。 ホームから降りるとすぐに改札がある。 都心にも比較的アクセスしやすく、どこに行くにも不便になったことは基本的にない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅から降りると商店街があり、飲食店が多く並んでいるため、食べるのにも飲むのにも店には困らない。メトロ商店街になっているため、雨の日でも駅まで濡れずに行くことが可能。 病院施設も付近にとても多いため、困ることはない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
マクドナルドや松屋、やよい軒など有名チェーン店が多く駅周りにあり、とても充実していると感じる。 お弁当屋さんもとても多く、美味しくリーズナブルなお店が多い。 コメダ珈琲、ドトールなどがあるため、ゆっくり過ごすことが可能。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
近くに小学校があり、不便ではないと思う。また、小さい子供が遊ぶ公園も駅から徒歩5分ほどのところにあり、休日でも比較的空いているため、小さい子供なども遊びやすいと思う。 エレベーターが北口、南口どちらにもついている。 |
治安 |
5 |
メリット |
飲み屋もあるとはいえ、歓楽街ほど多くあるわけではないため、比較的駅周りの治安はいいと思われる。 駅前に交番があるため、何かトラブルが起きてもすぐに駆け込むことが可能なため、とても安心である。街灯も比較的多いので夜でも明るい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も周りの駅に比べると比較的安い方である。周りにはスーパーが3軒もあるため、何か売ってないものなどがあるとハシゴして必要なものを買うことが可能である。北口から降りたところにバスロータリーもあるため、交通の便もよい。 |
2022年12月 南行徳駅
shikimasatoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
主な交通機関が東西線とバスのみ 快速は止まりませんが東京方面に出るため快速に乗り換えは隣駅のため安易 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅近辺は開拓のためか小綺麗になりスーパー、病院なども一通りあり歩いて8分で大きいイトーヨーカドーがある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 安く食べれるファストフードが揃っており中華料理が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
開拓のおかげで設備やバリアフリーは軒並み揃ってます 少し歩きますが大きい公演もあり |
治安 |
4 |
メリット | 1日通して基本的に静かで駅前に交番もあるため治安は良好です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃が安く浦安まで歩いて行ける 東西線が便利でショッピングモールも電車で1本で行けるのは高評価 |
2022年9月 南行徳駅
sukeさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大手町まで直通20分、通勤時間帯は2分おきの電車間隔。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
メトロ商店街をはじめ駅前に各種店舗が充実し、病院、クリニックも多数ある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
メトロ商店街内や駅周辺にチェーンや個人飲食店が充実。 個人的にはイートインも可能な「NIKIBAKERY」がお勧め。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
保育園から小・中学校まで近隣にあり、小さな公園も多いので環境は充実。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前ロータリーは広く、交番もロータリーに面しているので防犯死角は少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 直通で直ぐに東京都心に出れる割には物価・家賃相場ともに安い。 |
2022年9月 南行徳駅
ぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 利用者少なめの駅ですが、いつも掃除が行き届き、気持ちよく利用出来ます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー、飲食店、コンビニは充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
充実してます。 ファミレスから個人商店まで楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | メガバンクがATMしかないのが、不便である。 |
治安 |
5 |
メリット | 事件等はあまり聞かないので治安面には問題ないかと。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 浦安、行徳に挟まれているので全体的に地味だがコスパは良い。 |
2022年8月 南行徳駅
みーちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東京へのアクセスは、東西線1本で20分くらいと比較的良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に、スーパーや飲食店、本屋、ドラッグストアなどはあり、生活はしやすいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺は、いきなりステーキ、マック、ミスド、バーミヤンなど、沢山あります。夜遅くまで開いている店も多いため、仕事が遅く終わっても便利です。また、オリジン弁当は24時間開いており助かります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 暮らしやすいかは別で、暮らすことはできると思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周りや、大通りは街灯も多く、比較的治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は、都内と比べると圧倒的に安く、周辺環境もある程度充実しているため、コストパフォーマンスは良いと感じます。 |
2022年8月 南行徳駅
すなきわママさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | となりの浦安駅が快速止まる駅なので、乗り降りがそこまで混雑しないし、1駅で同じホームのまま快速に乗り換えられるので便利。駅前もゴミゴミしていなく良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 内科、眼科、歯科も駅前にある。ドンキホーテある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マック、ミスド、ファミマ、日高屋、マツヤ、松乃家などある。市民センターが駅前にある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅にはエレベーター1 エスカレーター2ある。 ディズニーシー直のバスがあるのが嬉しい。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、安心できる。怖い目にあったことはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は安い方だと思う。とても住みやすい。 |
2022年8月 南行徳駅
カナハタさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 住宅地が近いのでアクセスがしやすいです、また乗り換えで東京の大体どこでもいけて実用的です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 病院やドンキホーテなどがあります。あまり目立たないのですが本屋もあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店はとても多くまたお弁当屋などの施設も多数あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 住宅地が多いので学校もかなり近く子供は通学しやすいと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 通勤ラッシュなどで人がとても混むと思いますがご安心あまり人は多くないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近くに学校が多く非常に住みやすいですまた一人暮らしでも安いご飯屋があるので安心です |
2022年7月 南行徳駅
とみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 葛西・西葛西・南砂町に比べて乗車しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 高架下のショッピング街が便利。スーパー・ドラッグストアが充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は、居酒屋からおしゃれなイタリアンまで充実している。かつや・サイゼリア等のチェーン店や弁当屋もあり、一人暮らしに便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | えんぴつ公園という野球場もある広い公園があり、年中バラが咲いており、子育てにも一人暮らしやカップル住まいの癒しにも良いと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は、飲食店などのお店が多く明るい。交番もある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃は上昇傾向にあるが、快速が止まらない為、1つ隣の浦安より安い物件もある。 1LDK、オートロック、2階以上で6.5-7万円程度。 |
2022年7月 南行徳駅
noichiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
・他路線(京葉線)の駅を経由するバスがある ・駅前にはタクシーが常駐している |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
・駅前には複数のスーパーがある ・病院が多い |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
・サイゼリアやバーミアンなどの好みのファミレスがある ・飲食店の種類が豊富 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
・家族で遊べる大きな公園がある ・駅の付近の歩道は広い、車の通りは少ない |
治安 |
4 |
メリット |
・駅前に交番がある ・危険な道、場所などがない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ・東京に近い割には家賃が安くて住みやすい |
2022年6月 南行徳駅
ぶーつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
ほんすうがおおい。 とても乗りやすい!!! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 住みやすい。たくさんスーパーがある!!! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
色々ある、 美味しくて安いご飯屋が多いよな |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | いい大きい公園などあってとても住みやすいと |
治安 |
5 |
メリット |
普通 よくもなく悪くもなく。特段ヤンキーがいなくていい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
普通 家族向けとしてはとても住みやすいと思う |
2022年6月 南行徳駅
あやさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数が多く、綺麗なので利用しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーが沢山近くにある。コンビも近い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | テリー伊藤の唐揚げ屋さんがあり美味しいです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や幼稚園は近くに沢山あります。助かります |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺はとても綺麗で、花など花壇にあったりします |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地は少し高いが、都内へのアクセスも良い |
2022年6月 南行徳駅
たのすけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
東京メトロはアクセス状況もよく、料金もお安くなっています |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
食品の買い物、薬局、病院、コンビニ、公園などは充実していると思います。 ディズニーランドも比較的近いのでいつでも行くことができます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 有名所なチェーン店は駅近くに比較的多くあるので便利です |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 大きな公園もあり、保育園など駅前にあるので子育てにはいい環境だと感じます |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に新しくなった交番ができ、昔に比べると治安がめちゃくちゃ良くなっている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京に勤務する人で通うことができる距離を考えると家賃は安め |
2022年4月 南行徳駅
ドラゴンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
東京メトロ東西線 南行徳駅 東京方面へも西船橋方面へも行きやすく、改札も一ヶ所なので出口に迷うことがありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にスーパーやコンビニ、役所や郵便局、と言った最低限のものはあるので不自由は感じません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルドやロッテリアといったファーストフード、サイゼリア、ドトール、日髙屋、餃子の王将、庄屋、その他、飲食店もそこそこあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅近くに公園があり、周辺には学習塾や小さいですが、保育園もあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅近くに交番があり、いわゆる歓楽街もないので、治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東京や浦安、西船橋方面へも行きやすい場所で物価も高くはないと思います。 |
2022年4月 南行徳駅
ひかりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | バス乗り場もあり、タクシーも止まるし便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にドンキがあること。美容院、飲食店、スーパーなど駅前が便利なこと |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェ、居酒屋、ご飯屋、パン屋と美味しいお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 産婦人科もあり、評判もいいのでおすすめです |
治安 |
2 |
メリット | 駅前は賑やかなのでそんなに心配いらないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前の八百屋さんが激安でコスパ良いです!! |
2022年4月 南行徳駅
jun_compunctusさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 昼間でも5分または10分間隔に電車が来ること。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 生活に必要なものの調達は駅周辺で済ませることができること。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 必要最低限のお店は揃っているので利便性は悪くない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小規模の保育園が数多くあるように見受けられる。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜でも街灯がしっかりしていて、比較的安全な方である。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 比較的便利な場所の割に家賃が割安な地域と考えられる。 |
2022年3月 南行徳駅
けいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東西線南行徳駅は都内へのアクセスが良く、そのため電車の本数も多いです。バス乗り場とタクシー乗り場もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺はマルエツ、まいばすけっと、ドン・キホーテの買い物どころや、複数の病院、南行徳市民センターなどがあり、便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には定食屋やロッテリア、マクドナルド、サイゼリヤ、ドトールなどがあり、定食屋もコスパがいい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅近くに幼稚園がある。公園も少し歩いたところにある。エレベーターもあるのでベビーカーでも大丈夫そう。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、街灯もあるので駅の方は怖くない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内に近くて運賃もそんなに高くない。家賃も都内よりは住みやすい金額だと思います。 |
2022年2月 南行徳駅
【メリット】 賑やかすぎず、治安も良く、東京方面へのアクセスがしやすいです。駅周辺には様々な世代の方が利
……続きを読む(残り210文字)
2022年2月 南行徳駅
2022年2月 南行徳駅
【メリット】 大手町まで約20分強で行けるので、東京方面のアクセスは良いです。駅周辺はディスカウントショ
……続きを読む(残り148文字)
2022年2月 南行徳駅
【メリット】 隣駅の浦安や行徳より家賃がやすく、選択肢も多いです。駅周辺に店も豊富で買い物に困らない、さ
……続きを読む(残り137文字)
2022年2月 南行徳駅
2022年2月 南行徳駅
【メリット】 駅の高架下にいろいろと飲食店があり、近くにはスーパーやドン・キホーテもあるので、仕事帰りの
……続きを読む(残り131文字)
2022年2月 南行徳駅
【メリット】 家賃が全体的に安い上に大通りから1.2本道路を挟んだ場所なら静かな住宅街が広がっている。商
……続きを読む(残り145文字)
2022年2月 南行徳駅
2022年2月 南行徳駅
【メリット】 住宅地から駅が近く、ファストフード店や病院など駅の近くに揃っている。他にも飲食店や買い物で
……続きを読む(残り127文字)
2022年2月 南行徳駅
【メリット】 高架下には飲食店やスーパー、歯医者などが並ぶ商店街通りがあり、仕事帰りに買い物ができ便利で
……続きを読む(残り268文字)
2022年2月 南行徳駅
2022年1月 南行徳駅
【メリット】 駅構内は比較的きれいに保たれている。待合室もあること、駅員さんの対応は丁寧であることなど当
……続きを読む(残り143文字)
2022年1月 南行徳駅
2022年1月 南行徳駅
2022年1月 南行徳駅
【メリット】 駅改札場所に期間限定で代わる代わるおいしそうなおまんじゅうや焼き芋などを売っていて、いつも
……続きを読む(残り186文字)
2022年1月 南行徳駅
【メリット】 東京駅まで30分くらいで行けるので便利です。週替わりで色んな食べ物のお店が出店してる場所が
……続きを読む(残り158文字)
2022年1月 南行徳駅
2021年12月 南行徳駅
【メリット】 高架下にアーケード商店街があり、帰宅時に買い物を済ませられるので便利です。また雨にも濡れず
……続きを読む(残り206文字)
2021年12月 南行徳駅
【メリット】 電車を降りると高架下は商店街が広がっていて飲食店やお弁当・お惣菜屋なども豊富にある。
……続きを読む(残り145文字)
2021年12月 南行徳駅
【メリット】 東西線が全線開通した後に作られた駅です。住宅街が広がっており乗降人数もかなり多めです。駅前
……続きを読む(残り135文字)
2021年12月 南行徳駅
【メリット】 特に1人暮らしにオススメだが、ファミリーにもおすすめの町。駅自体は小さいため、駅から出るの
……続きを読む(残り149文字)
2021年11月 南行徳駅
【メリット】 駅前にスーパーやマクドナルドなどの飲食店があり便利です。最近は徒歩数分圏内に、ソコラという
……続きを読む(残り131文字)
2021年11月 南行徳駅
【メリット】 イオン南行徳店がソコラとしてオープンしまし買い物が非常に便利になりました。南行徳周辺は坂道
……続きを読む(残り198文字)南行徳駅の総合評価 (ユーザー173人・816件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 816 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.8 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.8 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。