三ツ境駅(相鉄本線)の口コミ一覧【2ページ目】
三ツ境駅の総合評価 (ユーザー138人・832件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
832ユーザー投票平均
三ツ境駅の口コミ一覧
- 138 人 の口コミがあります。
- 138 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2022年11月 三ツ境駅
あがささん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 横浜駅が近い。特急以外の電車はすべて止まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 店は多くはないが、必要最低限あって、困ることはない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバ、カルディ、ケンタ、成城石井など有名な店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園は知ってるだけで4つぐらいある。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜は人通りが少なくなり、怖い、不審な人はいない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | スーパーが駅すぐに2つあるので、安くすませられる。 |
2022年11月 三ツ境駅
ゆずさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 横浜駅に16分で行けるので良いと思います |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の中にスターバックスがあるのが良いです |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ランチが食べれそうなところは多いです。安いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園や幼稚園は所々あります。お子様連れの方をよく見ます。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとても良いです。交番も少し離れたところですがあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃はそこまで高くないです。オーケーろいうスーパーがとても安いです。 |
2022年11月 三ツ境駅
たあさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 相鉄線沿線で二俣川からでは、混雑するが一駅遠くなることで普通も快速をのれ、比較的に座れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅には、相鉄ローゼンと一緒になっているなで雨降つても買い物に便利。ちょっと離れればダイエー、商店街があり問題なし |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 相鉄ローゼンと併設しているので買い物には、事足りない。ケンタ、ロツテリア、などのファーストフード店もあり満足 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 普通の町並みで生活感のある店が多く安心できる。学校、幼稚園もあり、子供も多く町としては、生き生きしている |
治安 |
5 |
メリット | 安全である。地域で防犯カメラもあり、防犯対策は、されている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は二俣川より遠くなっているだけで値段が安くて良い。 |
2022年10月 三ツ境駅
浜人さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
10分おきに電車は来ます。 バスも多方面に出られます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
最低限の施設はあります。 区役所最寄駅で、消防署や警察署も近いです。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
駅ビルの中には色々とあります。 外にも最低限の居酒屋はあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅ビル内には授乳室のようなものもあり、公園も点在している。 |
治安 |
3 |
メリット |
物騒な事件は起きないです。 歓楽街も交番も無いが、そこまで治安が悪いと感じることも無い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | これから都内に出られるようになるので、地価が上がってます。 |
2022年10月 三ツ境駅
むむむさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行が止まる、都市までのアクセスに便利、バスターミナルがすぐ近くにある、タクシー乗り場がある、 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物施設が充実、本屋は綺麗でとても雰囲気がある、産婦人科がある、カフェや飲食店お土産やがある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | スタバがある、注目されてるお店がおおい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や学校が多い、産婦人科、公園が多い、緑が多い |
治安 |
3 |
メリット | 昼は木が辺り明るい雰囲気、駅の近くに警察署がある |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 暮らすにはとてもいいバランス、スーパーが多い |
2022年9月 三ツ境駅
Yokohama.loveさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急とJR直通以外の電車は全て止まる。神奈川県東部の運転免許試験センターまで二駅なので免許取得や更新がとても楽。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルも新しくなり、TSUTAYAと繋がったスターバックスがあったり、駅前にはイオン(かつてはダイエー)があり、その中にも電気屋、靴屋、100均、ゲームセンターなども揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルに成城石井、ミスド、スターバックス、ケンタッキーなどが入っているし、駅から5分歩けば大手の焼肉屋や回転寿司があるので食べるところには困らない。小さなカフェなども点在するので探すのも楽しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にエレベーターが各所にあるのでベビーカーでも困らない。 |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街等もないのでとても安全。駅周辺は交通量はかなり多いが駅周辺もきれい。駅から歩いてすぐのところに交番がある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | JR直通できてとても便利になったこともあり少しずつ地価は上がってきているが、都心まで通える距離でこの家賃はコスパすごく良いと思う。 |
2022年9月 三ツ境駅
ゆーりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
海老名、横浜にいきやすい 大和にも近いため便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
相鉄ローゼンなどの店舗が豊富 スタバと本屋がくっついてる 綺麗で使いやすい |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
スタバがある OKやイオンフードスタイル 相鉄ローゼンがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
手すりや多目的トイレがある 幼稚園や保育園も多少ある |
治安 |
4 |
メリット |
わりと治安のいいところだと思う 子供会もしっかりしているし 地域での連帯もある |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅にそこそこちかく 歩きで買い物にいける 車があれば中原街道から色々いける |
2022年9月 三ツ境駅
浜ちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 横浜駅から急行で間20分程度です。海老名駅へも各駅で20分程度と利便性は良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前は小型ですが駅ビルと商店街があるので、買い物するには問題ありません。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺に美味しい寿司屋、蕎麦屋、中華料理屋など豊富にあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅トイレにはオムツ替えシートがあり、エレベーターやエスカレーター、スロープがあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅近くに警察署、区役所、消防署があります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近くに大和市がありますが、比べると地価は高いですがそれほどでもなく、住環境は良いです。 |
2022年9月 三ツ境駅
しーさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
改札までの距離が近く便利 終電も0時過ぎまである 朝の時間帯は5-8分に一本電車があり便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルの中には食料品だけでなく、ご飯屋さんや雑貨屋さんなどが充実している |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店の数が豊富で良い。和食、洋食、中華全てが揃っている |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 手すりやエレベーターが設置されており安心である |
治安 |
4 |
メリット | 日中は高齢の方の憩いの場となっており良い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価、土地の値段も比較的安く住みやすいと感じる |
2022年8月 三ツ境駅
てつこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
快速や急行が止まる。 また、横浜まで約20分、海老名まで約15分と、主要駅へのアクセスが良い中間地点の駅のため大変便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅ビル内は、スーパーや飲食店、TSUTAYAや雑貨屋、ドラッグストアや眼科など様々なジャンルの店舗が充実している。 駅の近くに有名な産婦人科・小児科がある。 区役所まで歩いて行ける。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
駅ビルにレストランやスターバックスが入っている。 駅から徒歩圏内にはコンビニやオリジン弁当、飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
どちらのホームにもエレベーターがある。 駅ビル内に授乳室がある。 幼稚園や保育園、公園や小児科なども充実している。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅の近くに大きい警察署がある。 車の交通量もそれなりにあり、コンビニなどもいくつかあるため、夜でも暗くなりすぎない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
土地は安いわけではないが、地域の利便性、今後の相鉄線の発展を考えると、価値が上がると思う。 買い物や区役所での手続き、病院、自然の多さなど、どの年代も住みやすいと感じる。 |
2022年8月 三ツ境駅
もなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の本数も10分に1本くらいのペースでくる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 成城石井ができたりスタバがあったら少しずつおしゃれになってきてます |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ライフの中にお惣菜屋さんがあったり駅出てすぐミスドがあったり充実してる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターもあるのでベビーカーでも不便ではない |
治安 |
3 |
メリット | あまり事件などは聞かないので良いとおもいます |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅を少し離れれば安いと思うし子育て世代もおおい |
2022年8月 三ツ境駅
ぺちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 急行が停車するので、横浜に行くには便利。また、二つとなりの大和駅から小田急にも乗れるので利便性は高い。また、時間帯によっては新宿まで乗り換えなしでいける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 相鉄が運営している駅ビルは相鉄ローゼンとハックドラッグがあり、一通りそろっている。また、徒歩圏内にオーケーストアやイオンなどもあり選択肢は多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルにケンタッキーやロッテリア、スターバックスがあり利用しやすい。また、個人経営の居酒屋なども充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園の数は多い。また、周辺は住宅が多く公園も充実しているので子育てには向いている。 |
治安 |
4 |
メリット | 20数年利用していて、身の危険を感じたことはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 横浜や新宿に通う人にとっては、利便性の割に生活費が安く住むと思う。 |
2022年8月 三ツ境駅
ぐっぴーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 横浜北部や南部にバスの便数が多いので、乗り変え駅として機能しているから。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の構内にファミリーマートがありちょっとした買い物は出来るので便利である。外には成城石井があり、リッチな気持ちになりたいときに使える。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 飲食店が少ない分、健全な街だと想う。ターミナル駅周辺で飲んでくる客が多いようです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | お年寄りがメインの街ではあるが、子育て世帯が徐々に増えて行っているので発展しそう。 |
治安 |
5 |
メリット | 村意識がまだ強い街であり、お隣さんを大切にしているせいか犯罪が起きない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 高くもなく安くもないが、安いところは車で行けば調達できる。 |
2022年7月 三ツ境駅
りーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まる。少し行けば大和があり、小田急線も使える。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から直結でスーパーや多少の飲食店があり、食事もできる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅から直結でミスタードーナツや、食事も楽しめるカフェもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に学校もあり、自然豊かな地域に感じる。 |
治安 |
5 |
メリット | 飲み屋街などはなく、とても閑静な住宅街という感じである。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 横浜駅までも一本で行けて、大和まで行けば小田急線も近くて、家賃も住みやすい価格。 |
2022年6月 三ツ境駅
Jade952さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 沿線である相鉄線は、JRや東急線との乗り入れなどでますます便利になり、横浜へも15分で行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルのライフには、スーパーの相鉄線ローゼン、スターバックス、人気のかルディや、DAISOから成城石井まで入り、非常に便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ライフの4階は飲食店が集まるフロアで、ファーストフードは2階にもあり、バランスが良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供を遊ばせられる公園が、遊具に乏しい。 |
治安 |
4 |
メリット | 基本的には閑静な住宅街。古い家は続々新築に立て替えられていて空き家が少なくなってきた印象 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 現在はすんでいないのでなんとも言えないが20年前よりコストパフォーマンスはかなり良いと思う |
2022年6月 三ツ境駅
しんしんそーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都内への直通運転が始まり通勤勢にとってはかなり使いやすくなっています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
若者にとってはレジャー施設の少なさが気にかかるかもしれませんが、スーパー、家電量販店や緊急病院と生活する上で必要な店は揃っています。 区役所も近いですし便利な駅です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅のそばに商店街がありますし、昼夜の外食や喫茶店に困ることはないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にエレベーター、エスカレーターが揃っていますし、年配の方が多い駅なので、そこら辺りの設備は心配ありません。 |
治安 |
5 |
メリット |
警察署も消防署も徒歩圏内にあります。 ガラの悪い人が闊歩してることもありせんし、外国人も殆ど見かけません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
都内の駅、横浜駅へ一路線で行くことができます。 ワンルームで6万円台の物件も多数ありますしコストパフォーマンスは高目かと思います。 |
2022年6月 三ツ境駅
とんかつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 基本的に特急以外全て止まり、またJR直通にも乗れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルがあり、また少し歩けばOKストアなどの商業施設がある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ラーメン屋や、ファミレス、寿司屋など多くある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 堀病院という子供専門病院もあり、また幼稚園、小学校、中学校、高校まである。 |
治安 |
4 |
メリット |
あまり悪い印象がないし、学生もバカがいっぱいいるわけではない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 横浜などの都心部に比べてかなり安いと思う。 |
2022年5月 三ツ境駅
たかえさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
新宿まで乗り換えなしに行けるようになった点。とても便利。 横浜までは20分ほどのため、割と便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅直結で相鉄ライフがあり、相鉄ローゼン、成城石井、カルディ、お花屋さん、スタバ、ツタヤ書店があり、基本的になんでも揃い便利な駅です。 sweetboxもあり、様々な人気店の商品がが入れ替わりで購入できるので、手土産も揃えられる。 病院も駅周辺に沢山あり便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
居酒屋が結構あるため、フラッと帰りに寄ることができる。 別の項目でも書いたが、sweetboxは毎回楽しみにしてしまう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
改札に向かうのにエスカレーターとエレベーターがある。駅構内には音声ガイダンスもある。 駅前の広場は、お花がいつもきれいに植えられている。ベンチもあり、一休みできる。 |
治安 |
4 |
メリット | どの出口も人通りが多い。お昼間は広場にお年寄りが集まって話したり、小さいお子さんとママさんが散歩しており、明るい印象。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 実家ぐらしで古いため、よくわからないのが事実 |
2022年5月 三ツ境駅
おまめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 相鉄が伸びて、新宿までのアクセスがよくなった。来年は更に新横浜まで伸びるので便利になる。小さい駅のわりに駅商業施設が充実している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 成城石井ができて、ちょっとした買い物が便利になった。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 割とどのジャンルも揃ってはいるので便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に多機能トイレもあり便利。エレベーターもエスカレーターもある。 |
治安 |
5 |
メリット | ヤンキーなどたむろしている若者はあまり見かけない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地も安いし、割と広い家を建てられるのがいい。 |
2022年5月 三ツ境駅
TSさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
相鉄線は各駅停車、快速、急行、特急ありますが特急以外は全てとまります。 →本数多いです。 最近は埼京線もとまるようになり、新宿方面も乗り換えなしで行けるようになったのもメリットかと。 →1時間に1本、2本くらい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
LIFEという駅ビルあり。ビル内にスタバ、上島コーヒーと本屋あり。カルディもあるので好きな人にとっては良いかと。 美容院はEarthとAshが駅の近くにあったと思います。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
飲食店は意外と少ないです。 ファーストフードはロッテリアとケンタッキー、ミスドくらいです。 ラーメン屋は花月くらい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | すいません、子どもがいないので良く分かりません。風俗街とかはないので落ち着いてはいるかと。 |
治安 |
5 |
メリット | 落ち着いてはいるので治安は良いかと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
駅から徒歩20分以上かかって良いなら駐車場無料の賃貸物件あり。 どうしても横浜市内に住みたいなどのこだわりがあるなら穴場かと。 |
2022年4月 三ツ境駅
みみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速も急行も止まりますし、本数も多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ある程度揃っていて便利です。緊急病院はないかも? |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ある程度は、なんでも揃っている印象です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 問題なくのびのびと、二人の子育て中です。 |
治安 |
3 |
メリット | 街は綺麗な方だと思います。最近できた駅前の花壇も素敵ですね。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 慣れてきたらそこそこ便利だとは思います。 |
2022年4月 三ツ境駅
るみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 横浜駅まで約15分程で行けるので便利。埼京線が乗り入れたので、渋谷や新宿など東京の都心へも乗り換えなしで行くことが可能になった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺は駅構内はコンビニや飲食店があり、通勤前や通勤後の買い物も便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅ビルの中に成城石井やケンタッキーなどがあり便利。スーパーも構内で繋がっていて便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに大きな産婦人科があるので、出産する際は主要な駅となる。 |
治安 |
4 |
メリット | 人通りも多く、多くの人が駅を利用するので夜も安心できる方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 横浜市の中では平均かそれよりも家賃は安い方だと思う。 |
2022年2月 三ツ境駅
【メリット】 改札口出てすぐに大きい商業施設があり、駅前はとても充実している。駅構内にはファミリーマート
……続きを読む(残り136文字)
2022年2月 三ツ境駅
【メリット】 服、雑貨、スタバ、カラオケなどの娯楽が揃っていて良いと思います。特にカラオケは周辺に3つほ
……続きを読む(残り159文字)
2022年2月 三ツ境駅
【メリット】 駅ビル内三ツ境ライフで買い物が便利です。成城石井・カルディーもあります。通勤通学帰りに便利
……続きを読む(残り134文字)
2022年2月 三ツ境駅
【メリット】 併設の駅ビルも賑わっており、買い物も食事も楽しめる。少し歩いたところにイオンフードスタイル
……続きを読む(残り175文字)
2022年2月 三ツ境駅
【メリット】 何年か前からスタバができてわざわざ三ツ境駅で降りていくこともしばしばで、店員の対応をかなり
……続きを読む(残り152文字)
2022年2月 三ツ境駅
【メリット】 駅ビルがとても充実しています。スタバ、成城石井、ローゼン、カルディ、ケンタ、お花屋さんなど
……続きを読む(残り127文字)
2022年2月 三ツ境駅
2022年2月 三ツ境駅
2022年2月 三ツ境駅
【メリット】 わりとローカルな駅ではありますが、一本で横浜に出れたり西谷から乗り換えれば相鉄新横浜線とつ
……続きを読む(残り234文字)
2022年2月 三ツ境駅
【メリット】 駅改札口内にファミリーマートがあり、駅ビルも充実しています。タクシー乗り場は北口に従来から
……続きを読む(残り195文字)
2022年2月 三ツ境駅
【メリット】 ターミナル駅と違って各線が乗り入れていない分、落ち着いた駅です。成城石井が開店し、購入する
……続きを読む(残り174文字)
2022年2月 三ツ境駅
【メリット】 駅ビルが充実しているので、お買い物やカフェの利用、手土産の購入などが一般にできます。駅の出
……続きを読む(残り172文字)
2022年1月 三ツ境駅
2022年1月 三ツ境駅
【メリット】 駅のデザインを改装し続けていて成城石井などの新しい店舗も導入し進化し続けているのを感じられ
……続きを読む(残り167文字)
2022年1月 三ツ境駅
2022年1月 三ツ境駅
【メリット】 本数も多く、急行も止まる事から、利用しやすい駅、横浜駅、海老名駅ともに行きやすい。駅前には
……続きを読む(残り122文字)
2021年12月 三ツ境駅
2021年12月 三ツ境駅
【メリット】 改札に入ってから左右にホームが分かれているためどちらのホームが行先に応じた方面なのかとても
……続きを読む(残り192文字)三ツ境駅の総合評価 (ユーザー138人・832件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 832 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。