Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】前後駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

前後駅(名鉄名古屋本線)の口コミ一覧【2ページ目】


前後駅の総合評価 (ユーザー105人・647件)

ユーザー評点

3.8

口コミ数

647

ユーザー投票平均

前後駅の口コミ一覧

  • 105 人 の口コミがあります。
  • 105 人中、 41 80 人目を表示します。

2022年7月 前後駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅周りはバス乗り場やコンビニもあり利用しやすいです。ホームは狭くないので、電車を待っている際も気をつけていれば安全なのかなと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近スーパーが入っているので、電車が来るまでの間こちらで買い物をして時間まで過ごすことがあります。
飲食店の充実
5
メリット アミカが駅近にあるので、嬉しいです。こちらの商業施設にはマクドナルドもあり、入りやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 豊明高校は星城高校が近くにあるので、学生が多いイメージです。
治安
5
メリット 日中は治安が良い方だと思います。学生が多いので周りの目は行き届いているのかなと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的大きな駅なので、名古屋駅までも電車1本で行けるので住みやすいと思います。

2022年6月 前後駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋方面へ行く時急行が止まる一個先だと普通から乗り換えが面倒。競馬場開催日だけ急行が止まる。を避ける為にこの駅が1番便利
生活利便施設の充実
3
メリット スーパー銀行ファーストフードてん眼科皮膚科大病院へのバス等がある。
飲食店の充実
3
メリット マクドナルドやスーパー業務スーパーがある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 南口から出るときはエスカレータのみ。北口はエレベーターあり
治安
5
メリット 目の前に交番があるので横断歩道の待ちで大体止まってくれる
コストパフォーマンス
3
メリット 名古屋へもすぐ行けるトヨタ系の仕事への通勤も楽

2022年5月 前後駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が停まる
電車本数も多く、1本乗り過ごしても長く待つことなく乗れる
バスタクシー乗り場もありコンビニもある
名古屋までも割りと早くに行ける
生活利便施設の充実
3
メリット 改札おりてすぐにやや小さいが商業施設あり
co-op、ドラッグスギ、100均セリア、マックなどあり、割りと何でも揃うと思う
飲食店の充実
3
メリット マクドナルドあり
地下に小さな定食屋もある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小さな公園がある
駅中にエスカレーターあり
改札外にスロープある
治安
4
メリット 改札出るとイルミネーションがありきれい
駅前ではないがすぐ近くに交番あり
コストパフォーマンス
4
メリット 家がどんどん建ってきている
駅まで通いやすい

2022年5月 前後駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 金山や名古屋まで15〜20分(急行の場合)。普通、準急、急行が止まる。そこまで不便ではない。エスカレーターはないがエレベーターはあるのでバリアフリー対応。バスの止まるロータリーまで屋根がついているので雨の心配はない。
生活利便施設の充実
4
メリット 比較的充実している。コンビニやマクドナルドは改札の外にある。
飲食店の充実
3
メリット マクドナルドがある。閉まるのが早いのが難点だが、さほど気にならない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多機能トイレがある。近くに公園があるため、遊び場の確保もできる。
治安
3
メリット 学生が多く使う街。学力は高すぎず低すぎず、普通の学生が多いのであまり問題ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋に近い割には安いと思う。隣の家までの距離は近いので近隣の関わりはある。

2022年4月 前後駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋駅まで1本で移動することができます。快速が停車します。
生活利便施設の充実
5
メリット すぐそばにコープがあり、マクドナルドも入っているので便利です。
飲食店の充実
2
メリット すぐそばにマクドナルドがあるので立ち寄ることができます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅内に多機能トイレがあり、エレベーターも完備されています。
治安
4
メリット 駅前に交番があり、治安が悪いイメージはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 治安も良く、スーパー病院も多いので住みやすい地域です。

2022年3月 前後駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行や準急が止まるので意外と名古屋駅駅など、都心に行きやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット すぐ横にちょっとしたショッピング施設があり、買い物やマクドナルドなどでしょくじをすることもできる。また、分かりにくいがバスターミナルの近くに図書館もあり、自習などもできる。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドなどが近くの商業施設の中に入っている。ちょっとしたフードコートのようなものもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 塾や、学校など比較的なんでもあり特段困ることはないと思う。
治安
4
メリット 特に気になることはなく、比較的いいと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋市よりも家賃が安いが、中途半端な名古屋市内よりも、急行準急が止まるために都心に行きやすい。

2022年2月 前後駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周辺にコンビニスーパー、銀行があり充実している。バスも頻繁に走っており、移動も便利。急行

……続きを読む(残り123文字)

2022年2月 前後駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 近くに有料駐輪場や無料駐輪場、ロータリーがあって通学に便利です。
駅近くには東進

……続きを読む(残り143文字)

2022年2月 前後駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 家の一番近くの駅
近くにパルネスがある
歩いて行けるところにメガ・ドン

……続きを読む(残り193文字)

2022年2月 前後駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 全ての急行列車が停車する駅です。改札を出てすぐファミリーマート、駅前には商業施設があります

……続きを読む(残り139文字)

2022年2月 前後駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 それほどきれいではありませんが、普通のほかに急行が止まりますので、名古屋駅まで20分ほどで

……続きを読む(残り125文字)

2022年2月 前後駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 コンビニスーパー、ドラッグストア、銀行、クリニック等の生活に必要なものが一通り揃っており

……続きを読む(残り147文字)

2022年2月 前後駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 とてもシンプルでコンパクトの駅なのでまず迷う事はないと思う。雨の日は寝れないように屋根があ

……続きを読む(残り274文字)

2022年1月 前後駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅自体は割と大きい。
横にスーパーがあるのも便利(ただ、物価は高いが…)
……続きを読む(残り146文字)

2022年1月 前後駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 改札を出てすぐ右手にファミリーマートがあり、便利。
改札の目の前はバス乗り場にな

……続きを読む(残り210文字)

2022年1月 前後駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 小さい施設ですが、一応、複合商業施設のパルネス前後があります。
また、改札を出て

……続きを読む(残り227文字)

2021年12月 前後駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 電車がすぐに来るので待たなくてもいいので嬉しい。
案内看板が見やすい。
……続きを読む(残り160文字)

2021年12月 前後駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 名鉄名古屋駅まで乗り換えなしで行くことができる。
パルネス(https://pa

……続きを読む(残り231文字)

2021年12月 前後駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ・常時、急行まで停車するため通学通勤が便利。
・どの時間帯でも前後駅から乗る時は

……続きを読む(残り174文字)

2021年12月 前後駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 急行電車が止まるので交通の便がいいところ。家族連れや学生も多く治安がいいところ。駅前に大き

……続きを読む(残り134文字)

2021年11月 前後駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅前にクリスマスにはイルミネーションが飾られとても綺麗。改札出てすぐバス停があるのでのりつ

……続きを読む(残り149文字)

2021年11月 前後駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 藤田医科大病院、大府緑公園までのアクセス良好。
名鉄バスと大府の循環バスが停車し

……続きを読む(残り184文字)

2021年11月 前後駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅の目の前にパルネスというコープ、スギ薬局、セリア、マクドナルド等が入った商業施設があり、

……続きを読む(残り162文字)

2021年11月 前後駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 前後駅は、急行が止まるので名古屋駅まで行くのに大変便利です。また電車の本数も多いのでとても

……続きを読む(残り133文字)

2021年10月 前後駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 藤田医科大学病院に通院しているので、年に数回利用します。駅改札出て、名鉄バス乗り場までが大

……続きを読む(残り184文字)

2021年10月 前後駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 そこそこ綺麗です。
改札の前には小さな広場があり、冬場はイルミネーションをやって

……続きを読む(残り136文字)

2021年10月 前後駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 古い駅ですが、大きいので、
駅に直結してファミリーマートやキオスクがあります。<

……続きを読む(残り125文字)

2021年10月 前後駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 通勤バスとの乗り換えで使用しているが、改札とバス停が近いのでとても楽。バスターミナルに隣

……続きを読む(残り126文字)

2021年10月 前後駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅から階段を下りたところにある駐車場充実しています。お買い物なども、すぐできます。駅自体

……続きを読む(残り138文字)

2021年10月 前後駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅から少し歩いた所にスーパーがあり買い物して帰れるので、生活に便利です。ファーストフード

……続きを読む(残り125文字)

2021年10月 前後駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅自体が小さいので移動が少なくて済む。急行が止まる。名古屋まで20分以内で着く。バス停から

……続きを読む(残り120文字)

2021年10月 前後駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 急行も止まり、電車の本数も多い。駅を出てすぐにスーパーやマクドナルド、薬局、100均も揃っ

……続きを読む(残り115文字)

2021年10月 前後駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 降りてすぐにファミリーマートがあるったり、ちょっと歩けば、スーパー、100円ショップ、マク

……続きを読む(残り108文字)

2021年10月 前後駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 急行、快速も止まり便利な駅です。何年か前に改装されて、きれいな駅になりました。駅にはファミ

……続きを読む(残り139文字)

2021年10月 前後駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋駅からのアクセスが良いですが、住宅地が広がっているため車がある方であれば住みやすいの

……続きを読む(残り314文字)

2021年10月 前後駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅の規模としては隣の豊明駅よりも大きくありませんが急行電車が止まることから格段に利便度が高

……続きを読む(残り144文字)

2021年10月 前後駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 パラマルシェが近くにあり、生協や薬局で買い物ができる。マックやコンビニもあることもメリット

……続きを読む(残り137文字)

2021年4月 前後駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅のすぐ前には、ショッピングセンターのコープや、コンビニエンスストアがありますので、大変便

……続きを読む(残り185文字)

2020年4月 前後駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋鉄道の急行が停まるので早い時間で移動が可能。
都心部の名鉄名古屋駅へは、急

……続きを読む(残り121文字)

2020年4月 前後駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 前後駅は、名古屋鉄道の名古屋本線の駅で1日当たり1万人が利用されています。駅の近くを国道1

……続きを読む(残り107文字)

前後駅の総合評価 (ユーザー105人・647件)

総合評価 3.8 口コミ数 647
交通利便性 3.9 生活利便性 3.8 飲食店の充実 3.6
暮らし・子育て 3.8 治安 3.9 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

名鉄名古屋本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

名鉄名古屋本線

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。