枚方市駅(京阪本線)の口コミ一覧【4ページ目】
枚方市駅の総合評価 (ユーザー408人・2526件)
ユーザー評点
4.4口コミ数
2,526ユーザー投票平均
枚方市駅の口コミ一覧
- 408 人 の口コミがあります。
- 408 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2023年3月 枚方市駅
すーやんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 特急が止まるので京橋駅まで2駅で行けて便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
tsiteがとにかくきれいで感動する スーパーが多い 病院が多い スタバもマックもある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 松屋やすき家鳥貴族ガストサイゼリヤなど色々ある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
保育園や幼稚園は多い 小中学校は分からないが学力レベルはある程度あると聞く 関西外国語大学がある |
治安 |
4 |
メリット | 治安が悪いと言うのはあまり聞かないしそういう経験もない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場が安い割には住みやすく利便性もいい |
2023年3月 枚方市駅
dtv707nyさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 他の路線やバスが充実していて利用する方、とても多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーはじめ買い物施設がとても充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周辺の飲食店は豊富なジャンルの小規模な店舗から中規模の店舗まで多数あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園から大学まで文教施設は充実しています。 |
治安 |
5 |
メリット | 警察署、交番充実し、昼も夜も治安は良好です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ターミナル駅ではありますが物価は普通の価格です。 |
2023年3月 枚方市駅
ぐっさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急も停まるし、大阪に行くにも京都に行くにも便利なので |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 大きな本屋さんがあるので駅前で時間を潰すことができる |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 餃子の王将や吉野家などリーズナブルな飲食店がいろいろある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校は近くにたくさんあるので通いやすいと思う |
治安 |
4 |
メリット | 目に見えて危険な場所や話は聞いたことがないので治安はいい方 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性を考えて土地もそこまで高くないし、お買い得だと思う |
2023年3月 枚方市駅
なごみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京阪本線と交野本線が乗り入れておりサラリーマンや学生さんなど1日を通して利用者は多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近くに枚方T-SITEやビオルネ枚方、京阪百貨店などショッピングする所はたくさんあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅近くの枚方T-SITEにはおしゃれなカフェやベーカリー、雑貨屋さんがあり見ているだけで楽しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーター、スロープが設置されており、車椅子の方が利用可能なお手洗いや車椅子用階段昇降機があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 数年前駅コンコースがリニューアルされ以前より利用しやすくなったと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住んでいたマンションは駅から40分くらいの場所だったので家賃は安かったです。 |
2023年3月 枚方市駅
ノボリさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急が止まるほか、交野線の始発駅でもあり非常に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 京阪百貨店、イオン、T-SITEがあり充実しているが、開発によりさらにホテルなどもできる予定です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ひと通りのチェーン飲食店や居酒屋などは揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅構内の設備面は問題なく揃っていてきれい。 |
治安 |
4 |
メリット | 真夜中の若者たち以外は治安も問題ないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅近くの物件は価格も高く、人気もあり住みにくい。 |
2023年3月 枚方市駅
優里さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
京阪枚方市駅は、特急が停まります。京都と大阪との中心です。 枚方市は、大阪府ですが京都へ通勤や通学する人も多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 京阪百貨店もありますしリーズナブルなスーパーもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 枚方市駅前のTサイトの中には有名店ばかりで美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 教育熱心な家庭が多いですので子育て環境は、良いです。駅前には馬渕等の有名塾が密集してます。 |
治安 |
5 |
メリット | 比較的所得が高い人が多く治安が良いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | サラリーマンの所得が、高い人が多いので派手すぎず高級感のある街です。 |
2023年2月 枚方市駅
ひらぱーねえさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急が停車する。大阪市内まで15分。駅が無印良品とコラボしていておしゃれ。タクシーは頻繁に来る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ひらかたT-サイトが出来てからおしゃれになった。中央改札を出たら京阪百貨店と直結している。周りの商業施設に濡れずに行ける。文化芸術センターも新しくできて駅の周りが開発中。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ひらかたT-サイトにめずらしいお店がある。駅の周りには乃がみやTVに出るようなお店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅はきれい。エレベーターやスロープなど充実している。 |
治安 |
5 |
メリット | 東側は少し暗い印象があるかもしれない。駐輪場などがある。基本的に治安はいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大阪市内に比べて家賃は安くて住みやすい。 |
2023年2月 枚方市駅
はーはさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
特急が停まる。 交野線へもつながっており、さらに交野線からJRへも接続できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大きなTSUTAYA、スタバ、無印良品を始め、商業施設が多くショッピングが楽しめる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
スターバックス、マクドナルド、モスバーガー、ミスタードーナツ、サイゼリアなどチェーン店も多い。 小さなレストランやカフェなども多く、食事には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
スロープやエレベーターは設置されている。 駅近くに公園と広場がある。 |
治安 |
3 |
メリット | きれいな商業施設が多くて華やか。特にTSUTAYA(Tサイト)は、スターバックスが入っていたり、テラスカフェがあったりと素敵。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 京阪本線の沿線は比較的家賃は上がるよう。だが、ここから交野線へ乗り継ぎ、交野線沿線になると、1DKで4万前後だったり、2LDKで7万円台などもあり家賃はそこまで高くない印象。 |
2023年2月 枚方市駅
あべべさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 台風接近の際、大雨や強風などで簡単に止まらない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 数分歩くだけでT-SITEやダイソー、あとコンビニが大量にある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | タピオカ、スタバなど若い子が好きそうなお店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 徒歩10分で高校と幼稚園、駅の近くには公園もある |
治安 |
5 |
メリット | 数分歩いたところに交番がある。公園も近いから安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 高校、幼稚園があるので家はたてやすいのではないか |
2023年2月 枚方市駅
まいちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | Tサイトができて、いろんなお店が駅直結で利用できるようになりました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から歩いて市役所などに行くことができます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は多くあり、時期によっては駅前の広場で催事をやっていたりします。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園の数も多く、子育てがしやすい街だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は綺麗で、女性でも安心して歩くことができます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大阪にも京都にも1本で出れるので、ベッドタウンとして利便性がいいと思います。 |
2023年1月 枚方市駅
へずさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
枚方市駅は、京都駅と大阪駅どちらも一時間以内で移動できる場所に位置しているためアクセスが非常に良い。 枚方市駅から淀屋橋までは特急で20分程度で、メトロに乗り換えて淀屋橋から梅田まで5分で行くことができる。 また京都方面へは、特急で枚方市駅から祇園四条駅までは30分で行くことができる。 特急、急行、準急、普通全ての電車が止まるため、どの電車に乗っても目的地まで行ける。 電車の本数は10分ごとに電車が出ている。 駅周辺には、バスターミナルとタクシー乗り場などがあり、電車が止まっても移動手段が豊富である。 深夜帯でもタクシーが多く、利用しやすい。 終点は淀屋橋駅から枚方市駅への最終は24時となっており、遅い時間帯まで移動が可能である。 出町柳駅から枚方市駅へも24時10分となっている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅の中央改札を出てすぐに無印良品があり、改札の横には花屋さんがある。 駅周辺の施設としては、南口から出ると、枚方T-SITEという施設があり、中には蔦屋書店やGU、雑貨屋などがあるため、楽しく過ごすことができる。 北口から出ると、ネットカフェが1店舗とカラオケ店が2店舗ほどある。眼科、歯科、内科などのクリニックも多くあり、PCRセンターや、大きい病院もある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅から徒歩3分の枚方T-SITEという施設の中には、スターバックスが2店舗と、タピオカ店、一回にはレストランが2店舗と屋上にはテラス席などがあるお洒落な人気レストランがある。 駅から徒歩5分圏内に、マクドナルド、ガスト、すき家、サイゼなどのリーズナブルなお店や、高級焼き肉店と焼肉食べ放題のお店や、居酒屋などが多くあり、飲食店はとても充実している。また、お土産屋さんや551などもあるのでお土産なども買える。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
市役所の近くには広い広場があり、子供がよく遊んでいる。近くに交番もあるため、安心である。駅構内にもトイレはあるが、駅から三分圏内の枚方Tサイトに行けば、多目的トイレが2つあり、子供連れや車いすの方でも利用しやすい。 駅周辺には多くの塾があり、夕方は多くの学生がカフェなどで勉強しているのをみかける。 また、大学行のバスがあるため、大学生に優しい。 枚方市駅の次の駅の枚方公園駅にはひらかたパークがあるため、子供連れに人気である。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅周辺はとても綺麗で、夜は街灯もあり治安は良いと思う。 酔っ払いやキャッチなどもあまり見かけることがない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃は安くて2万円台からで6万円もあれば一人暮らしなら良いところに住める。 また、スーパーなども充実しており、駅から15分のところには業務スーパーもあるため買い物しやすい。 |
2023年1月 枚方市駅
かんざしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 枚方市発着のバスが多く出ており、周辺の住宅地からのアクセスが良好。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅と周辺の商業施設とブリッジで繋がっており、移動は便利。色んな教室も駅周辺にあるので通学にも便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅から道路を渡ると座れるチェーン店や飲食店があるので、そこそこ利便性は良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ベビーパークなどの幼児教室などが充実しており、利便性が良い。ベビーカーを押して歩ける。 |
治安 |
5 |
メリット | バスの席を積極的に譲り合ったりするなど、治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大阪、京都にアクセスは比較的よく、リーズナブルな物件が多い。コストパフォーマンスは良いと思う。 |
2023年1月 枚方市駅
ヨシカさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
・交野線への乗り換えが可能 ・JR線に向かうバスが出ている ・バスの路線や運行数が多い(JR高槻や茨木方面、香里園・長尾・樟葉駅、大阪国際や摂南などの大学行きなど) ・高速バスの発着場がある ・特急が停車する ・タクシー乗り場がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
・医大(関西医大枚方)が近くにある ・駅直通の医療機関(敬節クリニック)がある ・駅前に商業施設が複数ある(Tサイト、ビオルネ、ひらかたサンプラザなど) ・駅内に無印良品がある ・駅下に京阪百貨店がある ・市役所や法務局、税務署、ハローワーク、郵便局などが徒歩圏内にある ・ドラッグストアやコンビニが多い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
・周辺にファストフード店が多い(ミスタードーナツ、ケンタッキー、マクドナルド、モスバーガー、サーティーワンアイスクリームなど) ・周辺に飲食店や居酒屋が多い(鳥貴族、がんこなど) ・喫茶店が多い(蜜家珈琲店、喫茶千利、スターバックスなど) ・人気の店が多い(成城石井、梅の花など) ・惣菜屋が多い(遊心亭、551蓬莱、古市庵、KYKなど) |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
・近くに保育園や幼稚園がある(いまここほいくえん、みんなのヴィーゴほいくえん、うみのほし幼稚園など) ・大きな公園が駅前にある(ニッペパーク) |
治安 |
4 |
メリット |
・警察署が近い(徒歩10分圏内) ・駅前に交番がある(ニッペパーク近辺) |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
・バス通りに面したマンションも多く、駅から少し離れてもバス移動が容易 ・徒歩圏内で買い物や飲食などが可能な場所が多い ・家賃相場は1Rで3~5万弱、2LDKで9万ほどだが、利便性は高い |
2023年1月 枚方市駅
るるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急が停まる大きな駅で、駅の中も少し前にリフォームされたみたいで割と綺麗です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商業施設のT-SITEがあり、本を読みたくなったりカフェをしたくなっても駅近にあります。ちょっとしたお買い物に便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店は比較的多いと思います。 ランチをやっているお店も、居酒屋さんなども多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
結構評判の病院なども充実しており、子育て環境は良い方だと思います。 市役所近くには大きめの公園もあります。 |
治安 |
3 |
メリット |
日中は小さな子供を連れたお母さんや 主婦の方がよくお買い物をしています。過ごしやすくて良いです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性はとても良いです。特急に乗ればすぐ市内に出れます。 |
2023年1月 枚方市駅
アイスバーンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 枚方市は京阪バスもあり、他の公共交通機関とのアクセスも良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の中に無印良品が入っており、飲食店も通路続きのビルに入っているため良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くのビル内に飲食店が多く入っており、昼近くで時間を潰すにはちょうどいい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 枚方市はやはり大きい駅であるので、他の公共交通機関へのアクセスが容易であり、育児に対しても安心できると思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は夜になっても悪くならず、安心できる駅である。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 京阪本線のちょうどほぼ真ん中であるため、他の駅への料金が比較的安いところ。 |
2023年1月 枚方市駅
dawnさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
特急や快速急行などすべての電車が停車します。 京都と大阪のちょうど真ん中にあり、どちらも1時間ほどで行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
中央改札を出てすぐ目の前に食料品が充実している百貨店がある。 百円均一ショップが充実している。(ダイソー、セリア、キャンドゥが徒歩5分以内にあります) |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
駅の東側に小さな商店街があり、飲食やお酒を飲むことは可能。 最近は路面の小さなお店でおしゃれなお店が増えてきている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
塾や習い事の教室があり、駅から少し離れれば淀川の河川敷で遊ぶ事もできる。 駅にエレベーターもエスカレーターもあり、小さいお子様連れでも利用できる。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番が駅から徒歩3分のところにあり安心できる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
駅の近くに住宅街があり、とても住みやすいと思う。 特急電車が通過せず、停車する駅なので、電車の通過による振動が少ない。 単独のスーパーはないが、ショッピングセンター(ビオルネ)の地下や百貨店の1階に食料品売り場が存在し、食料の調達ができる。 |
2023年1月 枚方市駅
まいちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大阪まで30分ほどで行けるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーやドラッグストアなどもあるので便利です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋などもあるので、充実してると思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大学もあるので学生に優しい街だと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅から少し歩くと24時間スーパーもあるので、安心かと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心部から離れてるので物価は高くはないと思います。 |
2022年12月 枚方市駅
りっきーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
・特急をはじめとしたすべての電車が止まる ・枚方市駅始発の電車がある ・バスを利用することで阪急沿線にも出ることができる ・タクシー乗り場がある ・駅前再開発により駅周辺が年々綺麗になってきている ・大阪、京都どちらにも同じくらいの時間で出ることができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
・食料品や日用品の購入には困らない ・市役所や郵便局、法務局なども徒歩圏内 ・夏は花火が近くであがる |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
・広くおしゃれなスターバックスがある ・人気のラーメン店が徒歩圏内に数店舗ある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
・駅前の広場には遊具などもあり、週末はよくイベントが開催されている ・淀川河川敷も近く外遊びには困らない |
治安 |
2 |
メリット | ・街灯は多く人通りも多いため、薄暗さなどはない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
・生活に必要なお店や施設、通勤、土地の相場などを考えるとコスパはいいと思う ・特急停車駅でもあり、持ち家のリセールバリユーもそこまで悪くない |
2022年11月 枚方市駅
はるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特急に乗れば京橋から13分で着くのでJRや地下鉄とのアクセスが良い。タクシー乗り場があり、常に2〜3台待機している。バスも多方面に出ている。高槻市駅行きのバスもあり便利。祇園四条まで1本で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 一番大きな改札を出て目の前に無印良品があり、その下の階で百貨店のお惣菜が買える。駅から徒歩3分の場所にT-SITEがあり、中に本屋、雑貨屋などが入っている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | T-SITEの中にオシャレな飲食店(カフェ、ベーカリー、イタリアン、和食等)が多数入っている。ファストフード店も駅から徒歩3分でマクドナルド、モスバーガー、ロッテリアがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や公園が多い。駅に多機能トイレやエレベーターがある。枚方市は緑を残しつつ整えられているので子育てしやすいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり安心。居酒屋の通りが少し遠いためか、枚方市駅周辺は比較的治安がいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 梅田や心斎橋まで1本では行けないが、30分程で行くことができるし、飲食店やスーパーなどが多く、住みやすい。バランスのとれたコストパフォーマンスがいい街だと思います。物価は安い。 |
2022年11月 枚方市駅
Popoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車が早くて便利だと思う。よく利用する。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺が賑わっている。ティーサイトのおかげだと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 学生のおかげでコスパ重視のお店が生き残ってるイメージ |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 少し道を歩くと住宅街で、静かだと思われる。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺と大きな道路以外は静かに感じる。住宅街が多いイメージ |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 安くて美味しい店が多い!駅周辺は何でも揃う。 |
2022年11月 枚方市駅
めろりんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まります。本数も多いですし、便利です。改札までの距離も近いので疲れません。タクシー乗り場も目の前にあるので、遅い時間でも困ることはありません。しかし、一番のいいところは、清潔なところだと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | アパレルなどの買い物を楽しめるところはありませんが、駅を出たら近くに買い物を楽しめる場所はあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くにジャンからなどのカラオケ施設や鳥貴族などの飲める場所もあります。スターバックスもあり、少し休憩や友達と話すのにちょうどいい場所です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校は多いです。エレベーターがあるので、小さい子がいる方などは特に便利だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は綺麗です。飲む場所もあるので仲間と集まるのはちょうどいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は高いです。その分、利便性はとてもいいです。バスも本数が多いですし、しっかりと稼いでいる方はとても住みやすいと思います。 |
2022年11月 枚方市駅
mapoohさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
京阪本線と私市線があります。 特急から各駅停車の普通まですべての電車が止まります。 私市線の場合は始発駅なので、座れることが多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
TSUTAYA、イオンが近くにあります。 スーパーもあるので買い物に便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
10分ほど歩けばサイゼリヤがあります。 駅の近くは居酒屋が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
エレベーターがあります。 駅が広いので、ベビーカーも通りやすいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 中央改札は広くて明るいので、治安がいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
買い物や交通の便がとてもいいです。 枚方市駅から京都にも大阪市内にもアクセス可能です。 |
2022年10月 枚方市駅
SAKAさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
枚方市駅は、京阪本線と京阪交野線の2路線が乗り入れています。 京阪本線は快速特急を除くすべての電車が停まるので、本数も多く便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にT−SITE商業施設があり充実していて買い物しやすいく、飲食店が豊富で外食に便利です市役所など公共施設が多く手続きしやすい、関西医科大学病院が近く万が一の際も安心。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 枚方駅自体が京阪百貨店ですので美味しいお店がある・カフェ、ベーカリー、お弁当屋など充実している。イオン 枚方店などがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅前に関西医科大学医学部があり、病院と一体になっています。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼はにぎやかで治安もいいです、枚方警察があります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 一人暮らし向け間取りの家賃が約5万円と安い。 |
2022年10月 枚方市駅
マーレさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
特急が止まります。 大阪へ行くにも京都へ行くにも1時間かからず移動できて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーも複数あり、ショッピングビルも2つあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファーストフードには困りません。ファミレスや居酒屋チェーンなどもたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 市役所や郵便局などはすべて徒歩圏内にあります。 |
治安 |
5 |
メリット | バスターミナルや駅周辺のスーパーなどは夜でも明るく、学習塾もあるので子どもだけで歩いても大丈夫そうです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 樟葉より便利だと思いますが、そこよりは家賃や分譲価格はやすいです。 |
2022年10月 枚方市駅
liffpure127さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
特急が停まる。枚方市駅発のライナーが淀屋橋に向けて発車している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | T-SITEが新しく、本や100円均一、スーパーが多く、商業施設も充実している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
昔からオジサン向けの飲み屋が多かったが、 カフェやファーストフードの店も充実してきており、 若者も楽しめるようになっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園、保育園は、選ばなければ待機はない。 |
治安 |
4 |
メリット |
自転車が雑に置かれていることがなくなり、 不良の巣窟となっていたコンビニも、 深夜にあまり不良を見かけなくなった。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
大阪市内に比べれば、家賃は安く、交通の便が向上している分、 コスパが良いと思われる。 |
2022年9月 枚方市駅
なつめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京阪本線の主要駅のひとつで、特急などすべての電車がとまります。バスの運行なども多い駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにT-SITEがあり、利便性は非常に高いです。また、少し足を伸ばせば大学病院にも向かうことができるため、何でも揃う街だと言えます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が非常に多く、ポップアップストアなども度々登場しています。駅ナカのsweetsboxも非常に人気があるように思われます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅は広々としており、エレベーターなどもございます。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅や駅周辺は非常に綺麗で整備されています。また、酔っ払いなどはそこまで多くなく、安全な街であると感じています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃などは平均的であると思っています。駅周辺のスーパーは少し高価ですが、品揃えは良いです。 |
2022年9月 枚方市駅
タワーカルストさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速特急は止まりませんが、特急が止まるので京橋までどこにも止まらず15分で行けるところです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から出てすぐにT-SITEと言う店があり一日中楽しめます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | T-SITEの中にスターバックスなどのカフェから中華料理などのガッツリ食べられる店まで様々あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や幼稚園、公園があり子育てしやすい環境です。 |
治安 |
5 |
メリット | 数年前に駅の改装工事が行われてきれいになりました。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大阪の中心ではないので安くはないですがそこそこの値段で生活できます。 |
2022年9月 枚方市駅
よしおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
京都にも大阪市内の方にも行きますく便利だとおもいます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
色々と買い物施設などが増えて帰りに買い物とかしやすい! 暇潰しにもいい! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
個人的には鳥貴族があるのが嬉しい! スタバとかもあるのがお洒落でいい! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供の遊べるところも最近は増えてきてよく利用しています。 |
治安 |
3 |
メリット | 最近はヤンキーとかたまらなくなり大変すごしやすいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅の近くに住んでいますがそれほど家賃は高くない気がする。 |
2022年9月 枚方市駅
あいかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大阪・京都どちらにも行きやすいリッチは大きなメリット。住むと便利。この駅始発の電車もあるので通勤時座れる可能性も高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅中、駅前に様々なものを買う店がある。(スーパー・ケーキ屋・喫茶・生活用品・薬局・服屋・本屋など)市役所や病院なども近いし、生活するのには便利な駅。 近くの施設 京阪百貨店、無印良品、Tサイト、ライフ、スターバックス、成城石井、ビオルネ、マクドナルド、ケンタッキー、ミスタードーナツ、ジャンカラ、スギ薬局、関西医大附属病院など |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 数は迷うくらいたくさんたくさんある。子ども連れ、家族連れが利用しやすい店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 病院や教育施設は多いが、子供用のトイレやおむつ替えスペースがすくないので、子どもを連れて長時間いるのは難しい。 |
治安 |
4 |
メリット | 警察署も近いため比較的落ち着いている。昔は駅下のスペースでスケボーをする集団がおり、危なかったが取り締まりがあり減った。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 業務スーパーなど、安価な店も多いので生活に不便はない。 |
2022年9月 枚方市駅
mimimi08さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
枚方市駅は特急電車が停車するため、 京都市内や大阪市内にアクセスがよく、 どちらにも30分程度で行けるため、 非常に交通のアクセスとしては便利と言えます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅直結の商業施設がある為、 買い物などにも便利で、 大阪府内のベッドタウンとしては、 非常に人気のエリアとなります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店も非常に多く、 喫茶店のようなライトな食事から、 居酒屋なども多い為、飲食店には困ることが少なく感じる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
学校は、小学校、中学校、高校、大学まで、 混在しているし公園も充実しているため、 子供の層から、大学生の層まで幅広いニーズに 合っていると言えます。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅前には交番もあり、警察署もある為、 治安維持には努めているように感じます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
住みやすさとしては、 大阪府内のベッドタウンでベストと言えます。 |
2022年9月 枚方市駅
せんちゃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急の停車駅となっており、大阪の都心部から京都まで一本で行くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大学も多いため、大学生の街となっており、T-siteなどの駅周辺施設も充実している。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 周辺にはT -siteなどの施設があり、それ以外にもさまざまな飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園は駅近くに大きなものがあり、子供がよく遊んでいる。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間は大学生が多く、賑わっていてとても元気がある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅近くに、アパートやマンションが多く存在している。 |
2022年8月 枚方市駅
ゆきこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京阪電車は大阪と京都を結ぶ路線で、その中でも枚方市駅は特急が止まり、それぞれの市内に行くにも所要時間が少なく利便性があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅構内には「もより市」というお店があり、お弁当やパン、野菜、冷凍食品等の食料品が購入できるので、とても便利です。 また、改札を出ると、近くに無印良品や京阪百貨店、T-サイト、イオンと充実しています。 大きな病院も駅の近くにあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には飲食店が多く、様々なジャンルのお店があり充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に保育所や幼稚園があり、公園も適度にあります。駅から周辺のお店に行く際は、エレベーターや渡り廊下のスロープなどがあり、移動もしやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 数年前に、中央改札口側がリニューアルされて、以前よりも清潔感があり綺麗になりました。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大阪市内と京都市内、どちらの方面にも出やすく、中核都市ですが、物価・家賃相場は平均的で高すぎる事もないと思います。 |
2022年8月 枚方市駅
まめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
キレイな駅。 駅直結でショッピングモールや飲食店がある。 ポップアップショップも充実していて便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
買い物に便利 何でもあるしスーパーが多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅直結でたくさんある。 一軒目から2軒め向きまで色々 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ベットタウンなのでとても住みやすくできています |
治安 |
5 |
メリット |
治安は良い方だと思います。 警察署交番が近くにある |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 周りのお店は高くもなく安くもなくって感じです。 |
2022年8月 枚方市駅
こんちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急の停車駅なので、京都に行くにも大阪に行くにも30分程度で出られるので非常に楽です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から歩いてすぐのところに、「関西医科大学病院」がありますので何かあればそこで見てもらえる安心感はあります。スーパーや飲食店も多く生活しやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、ファストフード、ファミレス、焼肉など駅に行けばなんでもあります。充実度はかなり高いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園や緑が多く子育てはしやすい環境です。住宅街も閑静で静かに子育てできる。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はかなり良いです。住宅街は静かですし、地元でそのまま暮らしている人が多いので(地元ラブな人が多い)、みなさん優しいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大学が近くにあるため、単身者向けのアパートからオートロック付きのちょっと良い雰囲気のマンションまで賃貸の選択肢が豊富にありました。家賃も比較的安いほうだと思います。 |
2022年8月 枚方市駅
takuoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
バス、タクシーともに、利用できる。自転車やバイクの駐輪場も有るため、それらを活用することもできる。 それらの乗り継ぎのために、屋外を歩く必要は殆どなく、悪天候時も快適に利用できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅ビルに、商業施設があり、便利。大きな本屋やおしゃれなカフェなどもあり、そうした施設はとても充実している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 本屋に併設されている、おしゃれなカフェは、良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに大きな公園あり、緑を楽しめる。時々、公園内でイベントなどもしている。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は比較的きれいである。駅前に交番も設置されている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 交通の便は良いので、大阪市内や京都市内への通勤・通学に便利である。 |
2022年8月 枚方市駅
みにさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
特急・快速がとまる。 混雑状況であっても次10分も待てば次の電車が来る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 関西医大や食べ物屋さんそして何より市役所が駅前にあるのがとっても役にたっています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 大学生が多く授業終わりにカフェで勉強したりなど活気づいていると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園もたくさんあり公共の水道もあるので子どもが汚れた時に足を洗って帰れるのですごく便利な気がします。 |
治安 |
5 |
メリット |
朝は通勤する人の方が多いので治安がいい昼間買い物する人や経由で使いご飯を食べる方が多いです。 夜はコロナ中だからか静かです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
場所によるのでわからないですが 都会が少し遠いのでその分住みやすくなっていると思います。 |
2022年8月 枚方市駅
かおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京阪特急止まるし、交野線に乗り換えれるし、とても便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 地図があるので地図を見て動くと効率よく動けます |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 百貨店があるので、いろいろ目移りしてしまうほど選び放題 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターはあります!案内掲示板があるのでわかります |
治安 |
5 |
メリット | ベビーカーの人はエレベーターがあるのでとてもたすかります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 時間のある時は、ゆっくりと電車に乗るのもいいです |
2022年8月 枚方市駅
ひゅうさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | メリットは特急の停車駅なので交通面は完璧です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | メリットは無印良品があるのですごくべんりです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | メリットはモスバーガーがあるのですごくいいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | メリットは枚方tsiteがあるのですごくいいです。。 |
治安 |
5 |
メリット | メリットは、ひとどおりがおおいことです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 枚方市はベッドタウンなのですみやすいです。 |
2022年7月 枚方市駅
ゆっきーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線あり。京都にも大阪市内にいくにも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | Tサイト、スーパー、美容室などなんでもあってとても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋などほとんどある。牛丼やたこ焼きもあり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子育てには向かないかも。これといってなし。 |
治安 |
3 |
メリット | 普通かな。大阪にしては、いい方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大阪にしては安い。まあけっこう京都寄りなんで |
2022年7月 枚方市駅
やすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特急や急行が停まる点がメリットになります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前も開けており商業施設やお店も数多くある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周りには数多くの飲食店があり選択肢が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校や幼稚園も多く子育て世代には非常に良い環境だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間はのんびりした雰囲気で治安は良いかと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地や家賃は安くはないですが、お店も多く住みやすいかと思います。 |
枚方市駅の総合評価 (ユーザー408人・2526件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 2,526 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.5 | 生活利便性 | 4.5 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.4 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。