六甲駅(阪急神戸本線)の口コミ一覧【4ページ目】
六甲駅の総合評価 (ユーザー149人・751件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
751ユーザー投票平均
六甲駅の口コミ一覧
- 149 人 の口コミがあります。
- 149 人中、 121 ~ 151 人目を表示します。
2018年10月 六甲駅
【メリット】 駅構内にスーパーがあり、本屋もある。駅の近くにはモスバーガーや銀行もあり、タクシーやバスも
……続きを読む(残り108文字)
2018年10月 六甲駅
【メリット】 駅周辺は閑静な住宅が続き、とても住みやすい住環境です。また、神戸大学や神戸松蔭女子学院大学
……続きを読む(残り147文字)
2018年10月 六甲駅
【メリット】 バスターミナルが隣接しており、電車からバスへの乗り換えはスムーズにできます。小型のスーパー
……続きを読む(残り129文字)
2018年7月 六甲駅
【メリット】 六甲山の麓に位置する六甲駅は、阪急電車の急行列車が停車する駅でもあり、また駅にも飲食店をは
……続きを読む(残り139文字)
2018年6月 六甲駅
【メリット】 駅舎に食料品店・書店・ドラッグストア・百均・飲食店3軒あり。隣の駅ビルには、内科・眼科・耳
……続きを読む(残り425文字)
2018年6月 六甲駅
【メリット】 駅直結で本屋、100円ショップ、コンビニ、パスタ屋さん、薬局、スーパーがあり大変便利です。
……続きを読む(残り121文字)
2018年5月 六甲駅
【メリット】 食料品店が充実している(阪急OASIS、いかりスーパー、関西スーパー、ダイエーグルメシティ
……続きを読む(残り123文字)
2018年5月 六甲駅
2018年5月 六甲駅
【メリット】 JR六甲道駅も近くにあり2路線が利用できるので便利です。商店街が近くにあり定食屋さんや飲み
……続きを読む(残り142文字)
2018年4月 六甲駅
【メリット】 一番のメリットは、治安がよいことです。また、神戸大学の最寄り駅であることもあり、落ち着いた
……続きを読む(残り169文字)
2018年3月 六甲駅
【メリット】 神戸では、三宮の次に繁華街となっていると言っても過言ではない地域です。また、住環境が整って
……続きを読む(残り139文字)
2018年3月 六甲駅
【メリット】 兵庫県神戸市の繁華街である三ノ宮まで電車で10分の場所に位置している。また、神戸市の観光ス
……続きを読む(残り145文字)
2018年1月 六甲駅
【メリット】 駅前に阪急オアシスや都市銀行があるので、日常生活で困ることはありません。神戸市営バスを利用
……続きを読む(残り142文字)
2018年1月 六甲駅
【メリット】 商業施設は充実していないが、不足しているわけでもない。ちょうどいい居住区だという印象がある
……続きを読む(残り167文字)
2017年12月 六甲駅
【メリット】 小さい駅ながらも学生さんが多い為、駅構内にはコンビニ、パスタ屋、喫茶店、パン屋、立ち食い蕎
……続きを読む(残り117文字)
2017年12月 六甲駅
【メリット】 神戸大学のキャンパスがあり、多くの学生が利用する駅。駅にスーパーもあり、飲食店は多くはない
……続きを読む(残り163文字)
2017年12月 六甲駅
【メリット】 コンビニ、スーパー、本屋、パン屋、百円ショップ、パスタレストラン、ドラッグストア、喫茶店、
……続きを読む(残り136文字)
2017年11月 六甲駅
【メリット】 駅中に本屋さんやスーパー、ドラッグストア等が揃っていますので、日用品の買い物は駅だけで済ま
……続きを読む(残り121文字)
2017年11月 六甲駅
【メリット】 大きな邸宅が点在する住宅街で全体的に閑静。見通しの良い広い道が多いので歩きやすいです。阪急
……続きを読む(残り369文字)
2017年10月 六甲駅
【メリット】 阪急六甲駅は三ノ宮駅に非常に近く、10分足らずで神戸の中心街に移動することができ、アクセス
……続きを読む(残り126文字)
2017年10月 六甲駅
【メリット】 駅には100均、パン屋、本屋、コンビニなどがあります。値段はやや高めですがスーパーもありま
……続きを読む(残り149文字)
2017年10月 六甲駅
【メリット】 阪急六甲駅周辺は神戸大学や神戸松蔭女子学院大学などの大学が点在し、おしゃれな雰囲気が漂う学
……続きを読む(残り263文字)
2017年10月 六甲駅
【メリット】 阪急沿線で治安も良く、静かな住宅街が周りに広がっています。駅周辺には100円ショップや書店
……続きを読む(残り180文字)
2017年10月 六甲駅
2017年9月 六甲駅
【メリット】 最寄駅周辺には2件のスーパー、ドラッグストアなどがあり利便性は高いといえます。 特急電車は
……続きを読む(残り146文字)
2017年9月 六甲駅
【メリット】 神戸の中心地からのアクセスが良いところと、駅近くに高級住宅地があるので、警察の見回りがある
……続きを読む(残り120文字)
2017年8月 六甲駅
【メリット】 近くにスーパーが2店舗あります。銀行は三菱東京UFJ銀行のATMと、三井住友銀行の支店が駅
……続きを読む(残り140文字)
2017年6月 六甲駅
【メリット】 改札を出たすぐのところに、イート・インできるパン屋があり、和菓子屋、広い店のパスタ屋が遅く
……続きを読む(残り162文字)
2017年6月 六甲駅
【メリット】 駅にはスーパー、本屋、カフェ、薬局など一通り揃っています。学生も多い割には、居酒屋や若者向
……続きを読む(残り158文字)
2017年6月 六甲駅
【メリット】 駅構内に阪急オアシスや本屋、100均があり買い物を済ませられる。また周辺には居酒屋やスーパ
……続きを読む(残り142文字)
2017年5月 六甲駅
【メリット】 阪急神戸線の中で神戸三宮寄りにある駅です。構内は2層構造となっており、1階にはスーパーやド
……続きを読む(残り198文字)六甲駅の総合評価 (ユーザー149人・751件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 751 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。