桂駅(阪急京都本線)の口コミ一覧【5ページ目】
桂駅の総合評価 (ユーザー226人・1335件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
1,335ユーザー投票平均
桂駅の口コミ一覧
- 226 人 の口コミがあります。
- 226 人中、 161 ~ 200 人目を表示します。
2019年12月 桂駅
【メリット】 まず、急行や特急などすべての電車が停まる。河原町や梅田にも一本で行けるため、中心街にも出や
……続きを読む(残り138文字)
2019年12月 桂駅
【メリット】 京都市の中心地に行くのも僅か10分程度で行け、大阪市の中心部へも40分程度で行けるのに加え
……続きを読む(残り146文字)
2019年12月 桂駅
2019年9月 桂駅
【メリット】 ターミナルビルの役割を担っていることもあり、人の多い駅であるため駅近くは飲食店も増えてきて
……続きを読む(残り136文字)
2019年9月 桂駅
【メリット】 駅周辺に飲食店があり、同駅横にミュー阪急桂という小型の商業施設がある。特急停車駅のため、京
……続きを読む(残り115文字)
2019年9月 桂駅
【メリット】 桂駅は特急が止まるため、河原町にも大阪にも非常に短い時間で行ける。また駅周辺は多くはないが
……続きを読む(残り186文字)
2019年9月 桂駅
【メリット】 阪急の京都本線と嵐山線が乗り入れています。大阪方面に直通で行けるので通勤に便利です。駅前に
……続きを読む(残り113文字)
2019年8月 桂駅
【メリット】 駅直結で本屋やスーパーマーケット、100均の入った商業ビルがあり、小規模ではあるが生活で必
……続きを読む(残り141文字)
2019年8月 桂駅
【メリット】 駅と直結しているMEW阪急桂という商業施設があります。商業施設の中には、百円ショップやドラ
……続きを読む(残り224文字)
2019年8月 桂駅
【メリット】 特急が止まる。駅ビルがあり、中にスーパー、お菓子屋、本屋、100均、手芸屋、薬屋、パン屋、
……続きを読む(残り109文字)
2019年8月 桂駅
【メリット】 桂駅は急行が停まりますので京都方面はもちろん大阪方面への通勤・通学も快適にアクセスできます
……続きを読む(残り124文字)
2019年7月 桂駅
【メリット】 東口側構内にミュー桂という小さめの商業施設があり,本屋,パン屋や100均ショップがある。<
……続きを読む(残り146文字)
2019年6月 桂駅
2019年6月 桂駅
【メリット】 桂駅周辺として非常に有名な施設としましては、皇族の御用地として有名な八条宮の別邸として有名
……続きを読む(残り147文字)
2019年6月 桂駅
【メリット】 駅ビルは規模こそ小さいものの、フレスコ、パン屋、薬局、花屋、100円均一、本屋、服屋、飲食
……続きを読む(残り377文字)
2019年6月 桂駅
【メリット】 特急が停車する駅であり、梅田方面、河原町方面共に短時間で行きやすい。準急、普通列車の本数も
……続きを読む(残り144文字)
2019年5月 桂駅
【メリット】 特急停車駅のため、河原町や梅田などへのアクセスがよく、お出かけだけでなく中心部への通勤にも
……続きを読む(残り142文字)
2019年5月 桂駅
【メリット】 メリットは、大阪や京都市内中心部へのアクセスがよいところです。桂駅には、車庫があるため、最
……続きを読む(残り243文字)
2019年4月 桂駅
【メリット】 駅の近くにスーパーはありますし、駅ビルにも少しお店があります。基本的にどんな電車も止まるの
……続きを読む(残り115文字)
2019年3月 桂駅
【メリット】 桂駅周辺には、飲食店が多くあります。もちろん、コンビニやスーパーもあります。電車は、通勤・
……続きを読む(残り186文字)
2019年3月 桂駅
【メリット】 京都市の繁華街だけではなく大阪へも乗り換えなしで行くことができます。特急電車が停車するため
……続きを読む(残り168文字)
2019年3月 桂駅
【メリット】 最寄り駅周辺には本屋、居酒屋、飲食店、パチンコ、コンビニ、塾、画塾、美容室などがある。駅構
……続きを読む(残り170文字)
2019年3月 桂駅
【メリット】 河原町には10分程度で着く。
また大阪梅田にも特急で30分強で早く着ける。
……続きを読む(残り177文字)
2019年2月 桂駅
【メリット】 駅ビルにスーパー、ドラッグストア、100均、本屋などがあり便利です。食事ができるところもあ
……続きを読む(残り119文字)
2019年2月 桂駅
【メリット】 梅田や十三まで30分と比較的早く、京都の中心地の河原町や烏丸まで10分とかなりアクセスが良
……続きを読む(残り124文字)
2019年2月 桂駅
【メリット】 東口を出るとすぐに24時まで営業のスーパーがあり、そのすぐ近くにはコンビニもある。西口を出
……続きを読む(残り223文字)
2019年1月 桂駅
2019年1月 桂駅
【メリット】 数年前に大きなイオンモールが出来た事に加え、現在阪急高架下にも商業施設が作られています。か
……続きを読む(残り238文字)
2019年1月 桂駅
【メリット】 駅周辺にはコンビニや居酒屋などがあります。夜遅くまで営業している飲食店も多いです。
……続きを読む(残り197文字)
2018年12月 桂駅
2018年11月 桂駅
【メリット】 桂駅改札を出てすぐ、クックデリというお惣菜屋さんがあります。また、桂駅に直結している、ミュ
……続きを読む(残り716文字)
2018年10月 桂駅
【メリット】 周辺には居酒屋やファーストフード店、クリニックや本屋さん、スーパーなど生活に必要なお店が揃
……続きを読む(残り138文字)
2018年10月 桂駅
【メリット】 大阪まで特急で40分程度で通勤・通学できます。また京都の中心部まで電車で10分程度で着きま
……続きを読む(残り400文字)
2018年10月 桂駅
【メリット】 特急まですべての電車が止まります。駅にはスーパーや100円ショップ、パン屋、弁当屋などがあ
……続きを読む(残り143文字)
2018年9月 桂駅
2018年9月 桂駅
【メリット】 背の低い時計塔のような建物のある、地味ながらお洒落な駅。どの電車も必ず停まるので、京都へも
……続きを読む(残り328文字)
2018年9月 桂駅
2018年9月 桂駅
【メリット】 2年前にイオンモール桂が完成し、ショッピングが非常に楽になりました。電車はやや混むようにな
……続きを読む(残り186文字)
2018年8月 桂駅
【メリット】 桂駅と直結のミュー阪急桂があり、1階には夜遅くまで開いているスーパーと、天ぷら専門のご飯屋
……続きを読む(残り115文字)
2018年7月 桂駅
桂駅の総合評価 (ユーザー226人・1335件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 1,335 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。