甲東園駅(阪急今津線)の口コミ一覧【3ページ目】
甲東園駅の総合評価 (ユーザー137人・714件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
714ユーザー投票平均
甲東園駅の口コミ一覧
- 137 人 の口コミがあります。
- 137 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2020年3月 甲東園駅
【メリット】 駅周辺にはスーパーやコンビニ等がたくさんあり、非常に便利なところです。また、仕事帰りのサラ
……続きを読む(残り113文字)
2020年3月 甲東園駅
【メリット】 地元住民と大学生が利用する小さな駅です。小さな町にある駅なので商業施設も充実しているとは言
……続きを読む(残り112文字)
2020年2月 甲東園駅
【メリット】 駅前にスーパー、銀行、クリニック、コンビニ、ファーストフードなどお店がたくさんあります。こ
……続きを読む(残り134文字)
2020年2月 甲東園駅
【メリット】 駅前にはバスターミナルがある。近くの行きたい場所ですぐアクセスできるように整えられている。
……続きを読む(残り174文字)
2020年2月 甲東園駅
【メリット】 近畿、とりわけ阪神間では、「甲東園」という名前を言えば、「高級住宅地」と想像されるくらい、
……続きを読む(残り269文字)
2020年2月 甲東園駅
【メリット】 住みたい街といわれる閑静な住宅街で、おしゃれなカフェやお店がたくさんあります。有名大学が近
……続きを読む(残り117文字)
2020年1月 甲東園駅
【メリット】 通勤快速を使えば1時間圏内で大阪まで行くことが出来ます。大阪、神戸のベッドタウンであり、夜
……続きを読む(残り127文字)
2019年12月 甲東園駅
【メリット】 甲東園駅の周辺は住宅街となっており、たくさんのお店はありません。夜はとても静かで落ち着いて
……続きを読む(残り119文字)
2019年12月 甲東園駅
【メリット】 まず、関西では阪急沿線、その中でも「甲東園」という名前だけで「文教地区」、或いは「高級住宅
……続きを読む(残り439文字)
2019年11月 甲東園駅
【メリット】 閑静な住宅地で治安がとてもいいですし、
夜道に女性一人で歩いても問題ない。
……続きを読む(残り179文字)
2019年11月 甲東園駅
【メリット】 甲東園駅の一番のメリットは西宮北口駅から2駅という好立地です。甲東園駅の周辺は商業施設より
……続きを読む(残り121文字)
2019年11月 甲東園駅
【メリット】 駅直結の「アプリ甲東」にはスーパーや本屋さん、パン屋さんなどがあるほか、駅東徒歩5分ほどの
……続きを読む(残り153文字)
2019年10月 甲東園駅
【メリット】 駅直結施設に市役所・図書館の出張所、スーパーKOHYO、カフェ、病院(内科・整形外科)があ
……続きを読む(残り199文字)
2019年10月 甲東園駅
【メリット】 甲東園周辺には、大きな商業施設はありませんが、電車で二駅のところに西日本最大級のショッピン
……続きを読む(残り139文字)
2019年8月 甲東園駅
【メリット】 駅周辺には銀行やスーパー、居酒屋、レストランなどが一通り揃っている上、遅くまで空いているの
……続きを読む(残り179文字)
2019年8月 甲東園駅
【メリット】 甲東園駅は、関西学院大学に通っている人が多く住む場所です。スーパー、ラーメン屋、大阪王将な
……続きを読む(残り106文字)
2019年7月 甲東園駅
【メリット】 駅の西側の山手側は閑静な邸宅街で治安も良い。駅前には、小児科や皮膚科など日常に必要な病院も
……続きを読む(残り188文字)
2019年7月 甲東園駅
【メリット】 近くに三井住友銀行、三菱UFJ銀行があり、郵便局も駅から徒歩圏内の200mほどにあります。
……続きを読む(残り172文字)
2019年6月 甲東園駅
【メリット】 落ち着いた雰囲気のある駅になります。有名な駅、特徴のある駅とは言い難いですが高級住宅街にな
……続きを読む(残り109文字)
2019年6月 甲東園駅
【メリット】 駅東側の武庫川方面は全体的にフラットで、コンビニやドラッグストアなどが充実しているので生活
……続きを読む(残り152文字)
2019年5月 甲東園駅
【メリット】 駅前にスーパー、コンビニ、銀行、病院、飲食店など多数のお店があります。大学と高校があるため
……続きを読む(残り137文字)
2019年4月 甲東園駅
【メリット】 甲東園駅を一言で表すなら学生の街です。甲東園駅の周りには私立高校、大学などが多数あります。
……続きを読む(残り120文字)
2019年4月 甲東園駅
【メリット】 マクドナルドやコンビニエンスストア(ローソン、ファミリーマート二店)があります。 関西学院
……続きを読む(残り141文字)
2019年3月 甲東園駅
2019年2月 甲東園駅
2019年1月 甲東園駅
【メリット】 日中であれば、駅周辺に学生向けの飲食店が充実している。西宮ではかなり主要な駅である阪急西宮
……続きを読む(残り131文字)
2018年11月 甲東園駅
【メリット】 ちょうどよいという言葉がぴったりな駅が甲東園駅です。何がちょうど良いのかと言うと、栄えてい
……続きを読む(残り116文字)
2018年11月 甲東園駅
【メリット】 高級住宅街の駅。市役所分室、図書館分室のある「アプリ甲東」と直結しており、アプリ甲東の地下
……続きを読む(残り156文字)
2018年11月 甲東園駅
【メリット】 駅前にスーパーやファーストフード店があり、多くの学生で賑わっています。また、阪急電車は約1
……続きを読む(残り128文字)
2018年10月 甲東園駅
【メリット】 街の雰囲気が良く、学生、若い世代のファミリーが多い為明るく元気な街のイメージ。西宮ガーデン
……続きを読む(残り121文字)
2018年9月 甲東園駅
【メリット】 駅の東側を5分ほど歩いたところ、中津浜線沿いにローソン、ファミリーマートなどのコンビニやド
……続きを読む(残り198文字)
2018年7月 甲東園駅
【メリット】 甲東園駅周辺に大きな商業施設や有名な飲食店などはありませんが、個人経営のような味のあるお店
……続きを読む(残り114文字)
2018年7月 甲東園駅
【メリット】 駅周辺には複数のスーパーマーケットやコンビニがあるので、日常生活で必要となるものは全て揃い
……続きを読む(残り123文字)
2018年7月 甲東園駅
【メリット】 大学が多くある場所のわりに、駅前は騒がしくなく、割と落ち着いた雰囲気です。夜も街頭などあり
……続きを読む(残り158文字)
2018年7月 甲東園駅
【メリット】 西宮市で語尾に「園」が付く所は高級住宅地が多いですが、甲東園も同様に有名人の邸宅なども多い
……続きを読む(残り140文字)
2018年7月 甲東園駅
【メリット】 甲東園周辺は住宅地なのでパチンコなども無く静かで駅周辺にスーパーやコンビニとあり買い物には
……続きを読む(残り185文字)
2018年6月 甲東園駅
【メリット】 駅前には商店が密集しており、通勤や帰宅前のちょっとした買い物に便利です。坂が少ないので自転
……続きを読む(残り135文字)
2018年6月 甲東園駅
【メリット】 駅周辺には、「甲東園リトルアジア」と呼ばれる多国籍料理のお店が軒を連ね、韓国、インドネシア
……続きを読む(残り168文字)
2018年5月 甲東園駅
【メリット】 駅周辺はスーパーや飲食店がたくさんあります。なので駅周辺で飲んだり食べたりは十分にできます
……続きを読む(残り132文字)
2018年3月 甲東園駅
【メリット】 学生が多く利用する駅になります。駅の周りには小規模ではありますが買い物する場所などがありま
……続きを読む(残り106文字)甲東園駅の総合評価 (ユーザー137人・714件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 714 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 4.0 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。