Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】甲子園駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

甲子園駅(阪神本線)の口コミ一覧【3ページ目】


甲子園駅の総合評価 (ユーザー224人・1290件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

1,290

ユーザー投票平均

甲子園駅の口コミ一覧

  • 224 人 の口コミがあります。
  • 224 人中、 81 120 人目を表示します。

2022年6月 甲子園駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 直通特急が止まるので梅田駅まで15分ほどで行けます。駅が大幅に改修され、大きく綺麗になりました。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにららぽーと甲子園があるので充実しております。何店舗か商業施設があるので便利です。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺に商業施設があるので飲食店充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周りに学校が多く、また都心部に働きに出る方のベッドタウンなので圧倒的にファミリー層が多く子育て環境は充実していると思います。
治安
5
メリット 駅に大幅な改修工事がされたのでとても綺麗になりました。昔はホームが狭かったのですが今はかなり大きくなっています。
コストパフォーマンス
4
メリット 商業施設が多いので利便性に優れています。ファミリー層が多いので治安が良く住みやすいと思います。

2022年6月 甲子園駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 普通、急行、特急などあらゆる電車が利用可能です。甲子園球場へのアクセスに利用されるため阪神沿線の中でもかなり大きな駅の部類に入ると思います。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンやららぽーとなどの複合商業施設をはじめ、スーパー、散髪屋、各種病院飲食店が非常に充実しており生活には困りません。
遊びやデートなどでも利用されやすい地域だと思います。
飲食店の充実
5
メリット ファストフード店や居酒屋から本格インド料理など様々なジャンルの飲食店が多く点在しています。
また、イオンやららぽーと内のフードコートや飲食店も含めると駅周辺の充実度としては申し分ないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園小学校中学校、高校と周辺に密集しているため地元が同じ友人とは関係が長続きするかと思います。
駅にはエレベーターや多機能トイレもありますので一人での排泄が困難な方やベビーカーを利用する方にも優しい設計だと思います。
また、公園自体の数は多くは無いものの大きな公園が多くので遊び場には困らないと思います。
甲子園浜があるので自然と触れ合える場所があると言うのもメリットだと思います。
治安
4
メリット 甲子園警察署が駅前にあり地域の治安を日々守ってくれていると思います。
徒歩、パトカー、バイクでの巡回も毎日目にしますので大きなトラブルも少ないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット とにかく周辺であらゆるものが揃うと思いますので住みやすさと言う点では満点です。
家賃はピンキリですが
一般的に平均的な所得の家庭が多い印象なので高すぎる事もないと思います。

2022年6月 甲子園駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット あの有名な甲子園球場が近くにあることもあり、普通、急行、快速全て止まります。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに、LAWSONやスターバックス、商業施設、少し歩けばららぽーとがあり、買い物には困りません。
飲食店の充実
5
メリット 甲子園駅をでるとすぐに、スターバックスやコメダ珈琲、マクドナルドなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から改札、改札のそとでも大きな段差などなく、ベビーカーの方もよく見かけます。
治安
5
メリット 高校野球シーズンやプロ野球の試合があるときは特に、人通りが多く活気ついています
コストパフォーマンス
5
メリット 梅田へ30分あればつくし、快速も全て止まるのでとても便利だと思います

2022年5月 甲子園駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東側に行けば梅田、西側に行けば神戸とどちらも若者が気軽に時間をかけずに行けること
生活利便施設の充実
4
メリット 甲子園の駅を降りて1分ほどでコロア、5分から10分ほど歩いたらららぽーとがあり家族で楽しまれるところが近場にある
飲食店の充実
5
メリット 駅近くの商業施設の中にフードコートがあってかつ、色々なジャンルの食べ物があるので何を食べるか迷ってしまうくらいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校の数がかなり多いんじゃないかなと思います。
かなり歩いたとしても30分かからないくらい近場に学校が多いです。
治安
5
メリット 駅が最近リニューアルされ、近未来的な見た目になったのでかなり綺麗です。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くに商業施設があることを考えたら、住みやすさでは兵庫県では1、2を争うんじゃないかなと思います。

2022年5月 甲子園駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪梅田方面への特急、近鉄奈良方面への快速急行が停車します。そのため特急なら大阪梅田まで約13分、神戸三宮まで約18分で行くことができます。駅の東改札を出た所にタクシー乗り場とバスターミナルがあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅のすぐ横に商業施設のコロワ甲子園があり、地下2階にイオンが入っています。専門店もたくさん入っているので、食料品から医薬品、衣料品までたいていの物はそろいます。駅の北には高級スーパーのいかりスーパーマーケットもあります。
飲食店の充実
3
メリット カフェ、ファストフード店のチェーン店がたくさんあります。コロワ甲子園内にも飲食店が入っています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅から10分ほど歩くとららぽーと甲子園に行くことができます。各種専門店の他、キッザニア甲子園があり、お子さんも楽しめます。
治安
3
メリット 駅から徒歩約5分の所に甲子園警察があります。周辺は明るく人通りも多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 阪神間の大阪寄りにあるため、非常に人気のあるエリアです。物件にもよりますが、買った時より値段が上がるマンションもあります。

2022年5月 甲子園駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 甲子園球場の最寄り駅だけあって全ての列車が停車し、駅の傍にはコロワ、ららぽーとなどの商業施設もあり、徒歩圏内なのでお買い物などにはおすすめです。
生活利便施設の充実
5
メリット バスタクシーがよく走っており、全ての列車が止まるだけあって、東京都心とまではいきませんが、結構な頻度で列車が来るので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅の傍にはスターバックス、吉野家、コメダ喫茶店等色々あります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 可もなく不可もなく普通という感じですね。
治安
5
メリット 人身事故等事故などが発生したとあまり聞かず、治安はいいほうだと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅の周辺は家賃が高めというイメージ。駅から離れるにつれ、家賃が安くなる

2022年5月 甲子園駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 改札を出ると、すぐにタクシー乗り場やバス停があります。バスは多方面に出ています。
生活利便施設の充実
5
メリット コロワ甲子園の中にイオンがあり、また徒歩5分のところに、ららぽーと甲子園があります。
飲食店の充実
5
メリット コンビニもあり、コロワの中にも多数飲食店あります。コメダ珈琲、KFC,マクドナルド、居酒屋、などたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに、保育園幼稚園小学校中学校、高校、大学があります。
治安
5
メリット 普段は、変な人はあまり見かけません。安心して暮らせる街です。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにスーパーショッピングモールがありますので、気分転換にお出かけしやすいです。

2022年4月 甲子園駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急も止まり、梅田にもたった2駅で行けるのがとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット COROWAという商業施設があり、そこにスーパーや本屋、雑貨屋、ドラッグストアが入っているので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 甲子園駅前にマクドナルド、ケンタッキーなど飲食が充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前のCOROWAという商業施設の中に、子どもが遊べる時間制の室内遊園地のような遊び場があります。ボールプールや滑り台などがあり、子どもは長い時間楽しく遊べます。
治安
5
メリット 甲子園球場が近いため、試合がある日は酔っ払いが多いですが、近くに交番があるし、警備員も多くいますので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 甲子園駅からバスに乗って少し海側へ行くと浜甲子園団地や武庫川団地は家賃がリーズナブルで住みやすいと思います。

2022年4月 甲子園駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪に出るのも神戸に行くのも30分以内です。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーが近くにあり、普段の生活に不便はありません。
飲食店の充実
5
メリット マニアックなお店が多いです。もちろん阪神カラーのお店ばかりです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も至近で塾なども多くデメリットは感じません。
治安
3
メリット 警察署もあり特に治安の問題はありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪・神戸にすぐ出れる便利さがあるなかで家賃は高くありません。

2022年3月 甲子園駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 大きな駅です。めっちゃ広くてキレイな駅です。駅の中は美味しいおにぎり屋があります。駅の近く

……続きを読む(残り128文字)

2022年2月 甲子園駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅から歩いてすぐのところにコメダ珈琲、ケンタッキー、マクドナルド、イオンがあり買い物や食べ

……続きを読む(残り210文字)

2022年2月 甲子園駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 いつも利用させていただいています。電子掲示板が見やすいです。改札を通ったところに大きい電子

……続きを読む(残り155文字)

2022年2月 甲子園駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ここ数年できれいになってきている。駅の南側に出るとすぐにコンビニやスターバックス、コメダ珈

……続きを読む(残り128文字)

2022年2月 甲子園駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 言わずと知れた甲子園球場がある駅です。駅を降りた瞬間からそこは阪神タイガース色。六甲おろし

……続きを読む(残り139文字)

2022年2月 甲子園駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 近くに甲子園球場があって駅からすぐに行けるのが最大のメリットだと思います。駅の近くに多くの

……続きを読む(残り214文字)

2022年2月 甲子園駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅前に商業施設(コロワ)があります。
飲食店もサイゼリヤ、吉野家、大阪王将、星乃

……続きを読む(残り248文字)

2022年2月 甲子園駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 目の前は甲子園球場。阪神タイガースの本拠地、高校野球の開催地の甲子園球場の最寄駅です。リニ

……続きを読む(残り163文字)

2022年2月 甲子園駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅内におにぎり屋さんがあったり、改札出てすぐの所にショッピングモールもあるので買い物もでき

……続きを読む(残り165文字)

2022年2月 甲子園駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 甲子園球場まで徒歩5分です。駅の目の前にスターバックスがあります。また大型ショッピングモー

……続きを読む(残り135文字)

2022年2月 甲子園駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ここ数年できれいになって、駅の近くにスタバ、コメダ珈琲なとたくさんのカフェもありコロワが近

……続きを読む(残り156文字)

2022年2月 甲子園駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 言わずとした阪神ファンの聖地。隣接した立地にCorowa(旧ダイエー)があり、駅は拡張が続

……続きを読む(残り187文字)

2022年2月 甲子園駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ここの駅舎はおそらく大阪駅をモチーフにして作られています。なのでなかなかオシャレでかっこい

……続きを読む(残り140文字)

2022年1月 甲子園駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 甲子園球場の最寄り駅。下車後、徒歩5分で阪神タイガースの本拠地、高校球児の聖地“甲子園があ

……続きを読む(残り141文字)

2022年1月 甲子園駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 なんといっても最大のメリットは、甲子園球場がすぐ横にあることです。野球を直接見ることができ

……続きを読む(残り150文字)

2022年1月 甲子園駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 特急も停まる駅なので駅員さんが常時ホームにいるので道案内を聞けたり車椅子だったりの方には凄

……続きを読む(残り154文字)

2022年1月 甲子園駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 特急など全ての種類の電車が停車し、東西改札近くには男女、多目的トイレもあり、駅構内はきれい

……続きを読む(残り139文字)

2022年1月 甲子園駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 最寄りにららぽーとがあり、ショッピングに困る事はない。スーパーも 大きなイトーヨー

……続きを読む(残り131文字)

2022年1月 甲子園駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 やはり阪神甲子園球場があり野球好きな方は近くに住む方がいるぐらい
いい場所だと思

……続きを読む(残り172文字)

2022年1月 甲子園駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 阪神甲子園球場や、ららぽーと甲子園、コロワ甲子園などへのアクセスが便利です。
<

……続きを読む(残り342文字)

2022年1月 甲子園駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 阪神甲子園駅。
駅降りてすぐ甲子園球場に直結。
駅の横にはショッピング

……続きを読む(残り199文字)

2022年1月 甲子園駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 綺麗で大きな駅舎。西向き改札には甲子園球場方面へ。すぐにショッピングセンター、コーヒーショ

……続きを読む(残り147文字)

2022年1月 甲子園駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 阪神電鉄甲子園駅の近くには
、野球観戦を楽しむなら甲子園球場があります。買いもを

……続きを読む(残り173文字)

2022年1月 甲子園駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 特急以下すべての列車種が停まります。梅田にも神戸にもらくらくお出かけ。快急に乗ったら、奈良

……続きを読む(残り192文字)

2021年12月 甲子園駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 コロワ、ららぽーとなど日常のお買い物には困ることは無いです。治安も良く、比較的大きめの住宅

……続きを読む(残り141文字)

2021年12月 甲子園駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅自体がリニューアルで綺麗になり、
駅前も広々として快適です。
近くに

……続きを読む(残り201文字)

2021年12月 甲子園駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 近くになんでもあります。
例えばデパートは徒歩1分圏内に2箇所あるし。かの有名な

……続きを読む(残り150文字)

2021年12月 甲子園駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅の前に甲子園球場があります。
阪神戦を見に行く際には必ず利用する駅です。 ……続きを読む(残り217文字)

2021年12月 甲子園駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大型商業施設をはじめ、高級志向の店も含めて大小さまざまなスーパーマーケットがあって、買い物

……続きを読む(残り167文字)

2021年11月 甲子園駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 近くにららぽーとがあるので、洋服、雑貨、食料品なんでも揃います。コンビニも周りに沢山あり、

……続きを読む(残り126文字)

2021年11月 甲子園駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 甲子園駅には甲子園球場やららぽーとなどが徒歩で行ける近さにあります。甲子園駅を出てすぐのと

……続きを読む(残り144文字)

甲子園駅の総合評価 (ユーザー224人・1290件)

総合評価 4.4 口コミ数 1,290
交通利便性 4.5 生活利便性 4.5 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.4 治安 4.3 コスパ 4.4

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

阪神本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

阪神本線

JR

北条鉄道

北近畿タンゴ鉄道

山陽電気鉄道

智頭急行

神戸市交通局

神戸新交通

神戸電鉄

神戸高速鉄道

能勢電鉄

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。