西宮駅(阪神本線)の口コミ一覧【5ページ目】
西宮駅の総合評価 (ユーザー174人・909件)
ユーザー評点
4.4口コミ数
909ユーザー投票平均
西宮駅の口コミ一覧
- 174 人 の口コミがあります。
- 174 人中、 161 ~ 179 人目を表示します。
2018年4月 西宮駅
【メリット】 阪神西宮駅周辺には、エビスタ西宮やダイエーなどスーパーやショッピングモールがあり、生活に困
……続きを読む(残り174文字)
2018年2月 西宮駅
【メリット】 関西で今住みたい街で常に上位にランクインする西宮にある駅です。駅の前にはバスターミナルが併
……続きを読む(残り119文字)
2018年2月 西宮駅
【メリット】 24時間営業のスーパーに隣接しているので、遅い帰宅時でも買い物ができる。大きな通りに面して
……続きを読む(残り172文字)
2018年2月 西宮駅
【メリット】 自分住む兵庫県西宮市の阪神西宮駅は駅が広くて2階と3階に分かれておりまして3階がホームで2
……続きを読む(残り193文字)
2018年1月 西宮駅
【メリット】 大阪や神戸はもちろん難波までも乗り換えなしで行けるのでとても便利な駅です。駅の改札を出ると
……続きを読む(残り156文字)
2018年1月 西宮駅
【メリット】 駅は阪神百貨店の食品売り場やエビスタ西宮といった専門店街もあり、乗り降りの際に買物するには
……続きを読む(残り161文字)
2018年1月 西宮駅
【メリット】 駅には阪神百貨店とエビスタという専門店街があります。阪神百貨店にはデパ地下グルメもあり、来
……続きを読む(残り200文字)
2017年12月 西宮駅
【メリット】 駅ナカにはマツモトキヨシやスターバックス、阪神百貨店など多種多様な商業施設が充実。また、駅
……続きを読む(残り156文字)
2017年11月 西宮駅
【メリット】 西宮を代表する駅の一つでもあり、多くの人が利用する大きな駅です。駅の建物には本屋さんやレス
……続きを読む(残り121文字)
2017年10月 西宮駅
【メリット】 西宮市役所が近くにあるという立地の駅で、区間特急以外の全ての電車が停車します。日本のえびす
……続きを読む(残り148文字)
2017年10月 西宮駅
【メリット】 駅前に24時間営業大型スーパー、コンビニエンスストアあり。駅中に阪神百貨店と専門店街があり
……続きを読む(残り275文字)
2017年10月 西宮駅
【メリット】 阪急沿線に比べると少しショッピングなどで劣りますが三宮と梅田、さらには阪神沿線は大阪南への
……続きを読む(残り115文字)
2017年10月 西宮駅
【メリット】 阪神西宮駅は1階と2階に分かれてて1階は百貨店、2階はホームになっていて買い物をするにはす
……続きを読む(残り140文字)
2017年10月 西宮駅
【メリット】 阪神本線の西宮駅は、大阪梅田と神戸三宮のちょうど中間点くらいに位置し、すべての種別の電車が
……続きを読む(残り169文字)
2017年6月 西宮駅
【メリット】 エビスタという商業施設が隣接しています。24時間のダイエーがあります。居酒屋やカラオケ屋、
……続きを読む(残り232文字)
2017年6月 西宮駅
【メリット】 非常にきれい。駅構内にショッピングモールもカフェなどもあり便利。空港行きのバスも近場に存在
……続きを読む(残り119文字)
2017年6月 西宮駅
【メリット】 阪神西宮駅周辺はコンビニも多く、24時間営業のスーパー(ダイエーグルメシティ)などもあり、
……続きを読む(残り172文字)
2017年6月 西宮駅
【メリット】 多くの人々が集まり、常に賑わっている、大阪梅田、難波や、港町として古くから栄えている神戸三
……続きを読む(残り148文字)
2017年6月 西宮駅
【メリット】 公共交通機関の利用はとても便利です。特急、快速は止まりますし、バスの便数が多く駅からすぐバ
……続きを読む(残り121文字)西宮駅の総合評価 (ユーザー174人・909件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 909 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.5 | 生活利便性 | 4.5 | 飲食店の充実 | 4.5 |
暮らし・子育て | 4.4 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.4 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。