南流山駅(つくばエクスプレス)の口コミ一覧【3ページ目】
南流山駅の総合評価 (ユーザー158人・865件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
865ユーザー投票平均
南流山駅の口コミ一覧
- 158 人 の口コミがあります。
- 158 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2021年12月 南流山駅
【メリット】 つくばエクスプレスを普段から利用しています。初めは運賃が高いので微妙な印象でしたが、都内に
……続きを読む(残り211文字)
2021年12月 南流山駅
【メリット】 つくばエクスプレスと武蔵野線が乗り入れており、交通の便が良かった。また最近開発が進んでおり
……続きを読む(残り167文字)
2021年12月 南流山駅
【メリット】 茨城方面、埼玉方面、都内からのアクセスが良く、またつくばエクスプレス線の乗り換えもあり乗降
……続きを読む(残り146文字)
2021年12月 南流山駅
【メリット】 飲食店も多く、チェーン店から個人店まで大抵の種類はそろっています。 下手な都内の駅より十分
……続きを読む(残り177文字)
2021年11月 南流山駅
【メリット】 新しく出来た駅なのでとても、きれいで乗りやすい。駅周りもカラオケボックスや居酒屋など若者が
……続きを読む(残り127文字)
2021年11月 南流山駅
【メリット】 駅の近くにコンビニとスーパーがあり、車で5分範囲内にはGMSやSCも複数ある。単独での飲食
……続きを読む(残り232文字)
2021年11月 南流山駅
【メリット】 つくばエクスプレスと武蔵野線の2路線が通っている駅です。武蔵野線側の駅構内には本屋さんがあ
……続きを読む(残り164文字)
2021年11月 南流山駅
【メリット】 JR線では、千葉・埼玉方面へ直結。また、つくばエクスプレスとの乗換え駅のため都心や茨城方面
……続きを読む(残り147文字)
2021年11月 南流山駅
【メリット】 駅周辺は飲食店、コンビニ、少し歩けばスーパー、西松屋など色々あってとても便利ですし交番もあ
……続きを読む(残り144文字)
2021年10月 南流山駅
2021年10月 南流山駅
【メリット】 近くには午後11時まで営業しているマルヤスーパーがあり、働く大人が仕事帰りに食料品を買うの
……続きを読む(残り127文字)
2021年10月 南流山駅
【メリット】 武蔵野線がつくばエクスプレスに接続ができるため、秋葉原まで20分で着くことができる。埼京線
……続きを読む(残り122文字)
2021年10月 南流山駅
【メリット】 都心もこの電車のおかげで、アクセスがいいのがメリットでもある。できたばかりの駅なので、とて
……続きを読む(残り124文字)
2021年10月 南流山駅
【メリット】 JR南流山駅からすぐ乗り換えできるところ。つくばエクスプレスは同じ名前の駅でもほかの路線に
……続きを読む(残り207文字)
2021年10月 南流山駅
【メリット】 つくばエクスプレスと武蔵野線が通ってるので都心のアクセスがかなりよいし、ディズニーランドま
……続きを読む(残り104文字)
2021年10月 南流山駅
【メリット】 駅チカにセブン・ファミマ、改札前にNewDaysとコンビニは充実している。武蔵野線との乗り
……続きを読む(残り147文字)
2021年10月 南流山駅
【メリット】 快速、通勤快速、区間快速全てとまります。武蔵野線が乗り入れており、ディズニーがある舞浜駅ま
……続きを読む(残り110文字)
2021年10月 南流山駅
【メリット】 快速・通勤快速等が停車するので、乗れる電車の選択肢が多い。また、JRの武蔵野線に乗り換える
……続きを読む(残り134文字)
2021年10月 南流山駅
【メリット】 ほどよく郊外感と田舎を味わいたい方におすすめです。北千住まで電車で15分。ここ数十年で発展
……続きを読む(残り151文字)
2021年10月 南流山駅
【メリット】 武蔵野線とつくばエクスプレスの2路線に乗れる駅で便利です。改札出てすぐにNewDaysがあ
……続きを読む(残り126文字)
2021年10月 南流山駅
【メリット】 縦に長い武蔵野線のつくばエクスプレスへの乗り換えの駅です。通勤時間以外の時間でも乗り降りす
……続きを読む(残り204文字)
2021年10月 南流山駅
【メリット】 地下なので天気に左右されず冬はあたたかく夏は寒くて過ごしやすい。ホームも縦長なのでそこまで
……続きを読む(残り143文字)
2021年10月 南流山駅
【メリット】 駅の近くには毎日午後11時まで営業時間が長いスーパーマーケットがいくつかあり、長時間労働の
……続きを読む(残り134文字)
2021年10月 南流山駅
【メリット】 電車の遅延などのトラブルも少ないつくばエクスプレスの沿線で快速含めて全ての電車が止まり、都
……続きを読む(残り132文字)
2021年5月 南流山駅
【メリット】 路線は、一つしかないから分かりやすい。改札でた目の前には、ニューデイズがあり、便利です。斜
……続きを読む(残り195文字)
2021年5月 南流山駅
【メリット】 乗り換えでつくばエクスプレスとつながっており、通勤通学に使いやすい。また、静かできれいな駅
……続きを読む(残り130文字)
2021年5月 南流山駅
【メリット】 つくばエクスプレスという新しい路線の駅であることから、秋葉原まで40分程度で行くことができ
……続きを読む(残り120文字)
2021年4月 南流山駅
【メリット】 最寄り周辺に飲食店やコンビニ、スーパーなどが近くにあり不便はしない環境になっています。つく
……続きを読む(残り160文字)
2020年11月 南流山駅
【メリット】 つくばエクスプレスの乗換駅です。近くマルヤスーパー、セブンイレブンコンビニ、ガストレストラ
……続きを読む(残り128文字)
2020年10月 南流山駅
【メリット】 武蔵野線に雨に塗れないで乗り換えができる。目の前にスーパーがある。北千住へは快速で1駅、秋
……続きを読む(残り71文字)
2020年8月 南流山駅
【メリット】 つくばエクスプレスの快速が止まるので、秋葉原まで21分で行かれます。駅周りには大きなお店は
……続きを読む(残り111文字)
2020年4月 南流山駅
【メリット】 JR武蔵野線と、つくばエクスプレスの2線利用することができるため、都心へのアクセス・郊外へ
……続きを読む(残り360文字)
2020年4月 南流山駅
2020年4月 南流山駅
【メリット】 駅の周りにコンビニが多く出勤時や退勤時に買い物しやすい。最近は居酒屋や飲食店も増え駅周辺が
……続きを読む(残り124文字)
2020年4月 南流山駅
【メリット】 南流山駅からは西船橋や南浦和などの乗り換えに便利な駅へアクセスが可能です。駅の周辺には中、
……続きを読む(残り117文字)
2020年2月 南流山駅
【メリット】 沿線の発達によってラッシュアワーはかなり混雑するようになってきたとは言え、都内直通の路線の
……続きを読む(残り224文字)
2020年2月 南流山駅
2020年2月 南流山駅
2020年2月 南流山駅
【メリット】 JR武蔵野線とつくばエクスプレス線が両方が乗り入れていて、都内への通勤を考えると交通の便は
……続きを読む(残り221文字)
2020年1月 南流山駅
【メリット】 駅のすぐ近くにはコンビニが3店舗(会社も異なる)あるため必要なものがあったときでも困らない
……続きを読む(残り125文字)南流山駅の総合評価 (ユーザー158人・865件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 865 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.0 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。