三田駅(神鉄三田線)の口コミ一覧【3ページ目】
三田駅の総合評価 (ユーザー153人・814件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
814ユーザー投票平均
三田駅の口コミ一覧
- 153 人 の口コミがあります。
- 153 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2021年11月 三田駅
【メリット】 家から近く、まぁまぁきれいだし、コンビニや、郵便局、散髪屋や、スーパーなどが近く、とても便
……続きを読む(残り144文字)
2021年11月 三田駅
2021年11月 三田駅
【メリット】 駅自体は古くなってきているが、駅前には駅ビルにパン屋、本屋、スーパー、レストラン街などがあ
……続きを読む(残り121文字)
2021年11月 三田駅
【メリット】 近くにいろんなお店があってよるとかは、ご飯もたべれるし、キッピーモールでは、日常生活品があ
……続きを読む(残り153文字)
2021年10月 三田駅
【メリット】 駅員さんが明るく元気で良い人が多いです。また、最近トイレが綺麗になって、綺麗になる前は使用
……続きを読む(残り135文字)
2021年10月 三田駅
2021年10月 三田駅
【メリット】 JR三田駅、バスへの乗り継ぎがしやすい。改札からホームまでがフラットで登り下りがほとんどし
……続きを読む(残り137文字)
2021年10月 三田駅
【メリット】 駅直結のビルにパン屋や和菓子屋、コンビニ、百貨店、本屋などがあるので時間を潰したりするのに
……続きを読む(残り128文字)
2021年10月 三田駅
2021年10月 三田駅
【メリット】 駅から徒歩10分以内にイオンや、塾、病院など色んな施設があって便利だし夏は緑が綺麗です。<
……続きを読む(残り196文字)
2021年10月 三田駅
【メリット】 急成長している駅だと思います。近くには、阪急オアシスがあります。阪急デパートはなくなってし
……続きを読む(残り117文字)
2021年10月 三田駅
【メリット】 以前、住んでいた家からよく三田駅を利用していたのですが、大阪駅まで乗り換えなしで行けるので
……続きを読む(残り128文字)
2021年10月 三田駅
【メリット】 兵庫では三田と書いて「さんだ」と読みます。東京では「みた」ですね。ただこの駅は12月頃から
……続きを読む(残り135文字)
2021年10月 三田駅
【メリット】 通勤に三田駅を利用して早20年近く経ちました。2000年頃は駅前にはあまりお店はなかったの
……続きを読む(残り141文字)
2021年10月 三田駅
【メリット】 通勤、通学での利用客が多い印象です。近くには100均やスーパー、しまむらなどが入った小さな
……続きを読む(残り135文字)
2021年10月 三田駅
【メリット】 神鉄三田駅と隣接しています。駅の通路の幅は歩きやすく、エスカレーターの位置も分かりやすいで
……続きを読む(残り146文字)
2021年10月 三田駅
【メリット】 広い割に表示が分かりやすいので使いやすい駅です。また、阪急と直結していたり、庭園スペースも
……続きを読む(残り123文字)
2021年10月 三田駅
2021年4月 三田駅
【メリット】 目の前にキッピーモールがある。いくつかお店がはいっており、ショッピングや買い物ができる。飲
……続きを読む(残り110文字)
2020年10月 三田駅
2020年4月 三田駅
【メリット】 駅周辺には小規模だが阪急百貨店があり、中には阪急OASISの他、ファションセンターしまむら
……続きを読む(残り133文字)
2020年4月 三田駅
【メリット】 数年前にくらべ駅前が非常に整備されてきました。阪急百貨店やコナミスポーツクラブなど大型の施
……続きを読む(残り237文字)
2020年3月 三田駅
【メリット】 快速電車はJR大阪駅まで乗り換えなしで40分と好アクセス。神戸方面へも尼崎駅での乗り換えの
……続きを読む(残り129文字)
2020年3月 三田駅
【メリット】 神戸、大阪へは約40分程度で通勤通学はもちろんショッピンや遊びに行くにも便利。しかも本数も
……続きを読む(残り265文字)
2020年3月 三田駅
【メリット】 駅の近くには大きめのスーパーがあり、また昔ながらの商店街もあり買い物に困ることはありません
……続きを読む(残り156文字)
2020年3月 三田駅
【メリット】 駅前施設が年々建て替えられており、とても整備の行き届いたきれいな環境。駅直結のキッピーモー
……続きを読む(残り126文字)
2020年2月 三田駅
【メリット】 大阪駅周辺のベッドタウンとして開発された当初はかなりの賑わいを見込んでいたようで、駅前の商
……続きを読む(残り165文字)
2020年2月 三田駅
【メリット】 駅前に大きな商業施設があり、食料品や服、本などは買うことができる。また、飲食店やコンビニも
……続きを読む(残り118文字)
2020年2月 三田駅
【メリット】 振興住宅地として栄えています。都心から電車で1時間圏内であることから若いファミリー層に人気
……続きを読む(残り128文字)
2020年2月 三田駅
【メリット】 周りの駅と比べると一番発達している駅なので周りには飲食店やショッピングモールがあるので非常
……続きを読む(残り143文字)
2020年1月 三田駅
【メリット】 三田駅を降りるとすぐにキッピーモールがあり、小さな百貨店の中に入れる。駅周辺は賑わっている
……続きを読む(残り194文字)
2020年1月 三田駅
【メリット】 駅の周りには商店街があり、改札の北側、南側、どちらにもマンションなどの住宅街もあり、夜でも
……続きを読む(残り127文字)
2020年1月 三田駅
【メリット】 イオンやダイエーがあるので買い物は便利です。大阪まで電車一本で行くことが出来、宝塚まで行け
……続きを読む(残り124文字)
2020年1月 三田駅
【メリット】 駅前にはスーパーやコンビニがありとても便利です。また、駅周辺にはカフェやレストランだけでは
……続きを読む(残り118文字)
2019年12月 三田駅
【メリット】 再開発によりペデストリアンデッキ経由でJR宝塚線やバスターミナルへの移動ができます。近くの
……続きを読む(残り116文字)
2019年10月 三田駅
【メリット】 南口には書店やスーパー、学習塾などが入った商業施設があります。駅から階段の昇り降り無しで行
……続きを読む(残り141文字)
2019年10月 三田駅
【メリット】 目の前にキッピーモールという大型商業施設、駅ビル内にはコンビニやパン屋があります。どちらの
……続きを読む(残り167文字)
2019年8月 三田駅
【メリット】 ターミナルの大阪駅まで丹波路快速を利用すれば乗り換えナシで40分程度でアクセスできる点が魅
……続きを読む(残り170文字)
2019年8月 三田駅
【メリット】 JR福知山線と神戸電鉄三田線の駅が隣接しており、それぞれの路線への連絡が大変スムーズです。
……続きを読む(残り338文字)
2019年8月 三田駅
三田駅の総合評価 (ユーザー153人・814件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 814 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。