Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】山陽垂水駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

山陽垂水駅(山陽電鉄本線)の口コミ一覧【2ページ目】


山陽垂水駅の総合評価 (ユーザー283人・1424件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

1,424

ユーザー投票平均

山陽垂水駅の口コミ一覧

  • 283 人 の口コミがあります。
  • 283 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年10月 山陽垂水駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山陽電車も利用でき、買い物やカフェなどの利用もできる。
生活利便施設の充実
5
メリット にプリコ垂水があり、スタバなどのカフェも充実している。
飲食店の充実
4
メリット スターバックスがすぐ近くにあり便利。パン屋さんも充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに区役所があり児童館が併設されたので大変助かる。
治安
5
メリット 治安はいいと思います。新しいではないですが、掃除もきちんとされていると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 三宮、大阪も行きやすく便利買い物するところも多く便利

2023年10月 山陽垂水駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。
垂水を降りてすぐ山陽垂水、山陽バスの乗り換えができる。
生活利便施設の充実
5
メリット にいろんなお店があって仕事帰りにスイーツやパンをかったりできる。
飲食店の充実
5
メリット スターバックスがある。
西がには改札を出なくても出ても買えるコロッケ屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の近くに保育園があったり小学校もある。
治安
3
メリット 近くに小学校など子供の施設が多いため大人の目はある。
コストパフォーマンス
4
メリット 近のマンションなどは電車がうふさいから少し広めの部屋でも家賃はあまり高くない。

2023年9月 山陽垂水駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まります。下に降りるとタクシーが沢山泊まっています。
生活利便施設の充実
5
メリット の真下に小さなデパートのようなものがあり、お土産やお買い物が出来ます。雰囲気がとても良い店なので通っています。を出ると大きな建物が沢山あり、病院が多くある建物や図書館など様々な建物があります。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋からファミレスまでいくつかの店舗があります。カフェやたこ焼き屋さんなど出店のような感じの雰囲気がある店も多くつい利用してしまいます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の下のお店に多機能トイレがあります。トイレは綺麗で使いやすいです。高齢者の方が多いので、高齢者の方を優先されているの形になっています。
治安
3
メリット お昼もも結構賑やかな雰囲気のあるです。居酒屋などもあるのでその影響があるかと思われます。
コストパフォーマンス
5
メリット お店の多さや充実している感じなど、の利用のしやすさなど利用しやすいと思います。

2023年9月 山陽垂水駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRは快速、山陽線ならば直通特急が止まり、三宮や大阪へのアクセスも複雑な乗換を行うことなく1時間かからずに行くこともできます。東口、西口共に北側にバスロータリーがあり、主要近隣エリアへ複数の路線アクセスできます。タクシー乗り場も北側に東西共整備されています。
生活利便施設の充実
5
メリット 大手スーパー、小規模スーパーなどここ10数年でかなり充実してきています。各種ドラッグストア、イオン、トーホー、北野エース、業務スーパー、垂水商店街、さらにはダイソー、セリア(イオン内)、ワッツ(イオン内)など生活に必要なものは前で揃いますし、の南側にも更に商業ビルが予定されているようです。また、2023年現在は休館(建替工事中)ですが、三井アウトレットパークが2024年春にリニューアルオープンする予定のため、ファッション、アパレルなどの更なる充実期待できます。病院も個人医院、クリニック、大型総合病院(現存地から移転予定、新築建設中)もアクセスよく点在しています。
飲食店の充実
5
メリット 周辺にはファストフード(バーガー・各種丼等)から、居酒屋、ステーキハウス、焼肉店、大手中華料理店(両王将あります)、弁当店、唐揚専門店、惣菜店など日替わりでも十分余るほどの複数の店舗数を有しています。中にはドトール、スターバックスなども出店しています。少し足をのばせば隠れ家的な飲食店、パン屋さんなども多く点在しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校は近隣に複数(垂水・千代ヶ丘・高丸・千鳥が丘・東垂水・東舞子・福田他)あり、校区は広範囲でカバーできていると思います。幼稚園(霞ヶ丘・愛徳・めぐみ・愛垂・高丸・たるみ)・保育所(12施設)も充実しています。アジュール舞子や苔谷公園、舞子公園など、安心して子供が遊べる公園もあり、特にアジュール舞子はペットの散歩、ジョギング、体操、ヨガなど多くの人が日々楽しんでおられます。
治安
4
メリット そのものは綺麗に保たれていると思います。周辺も賑わいがあり、交番も近くにあるため間でも安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット ここ最近マンション建設も増え、他方から引っ越してこられる方も多いようですので物価高もそこまで気にする地域ではないと思います。

2023年9月 山陽垂水駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR垂水と山陽電鉄垂水が隣接しておりどちらか一方が事故等で運転見合わせても家まで帰ることができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にスーパーが4軒あり生活必需品は周辺でそろえることができる。
飲食店の充実
4
メリット 街の規模の割に飲食店は多く外食には困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 街の中心部に小学校がある。児童館もあり学校が終わった後も子供を預けることができる。
治安
4
メリット 歓楽街もなく比較的安心して暮らせる街だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 三宮、大阪にも1時間以内で通える距離を考えると住居費はコストパフォーマンスが高いと思う。

2023年8月 山陽垂水駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速が止まり、神戸や三宮まで20分程度で行けること。
生活利便施設の充実
5
メリット とショッピング施設が合体しており、容易に買い物できること。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフードやカフェ等、沢山並んでおり利用し易い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校幼稚園も多く、子育てし易い環境である。
治安
4
メリット 近場に交番もあり、街灯も多く設置されており、比較的治安が良い。
コストパフォーマンス
2
メリット から少し離れると、家賃相場は一般的となる。また、山側は比較的安い。

2023年8月 山陽垂水駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR垂水があるため、乗り換えができる。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーや薬局があり、前だけでなんでもそろう。
飲食店の充実
5
メリット ココイチやモス、とんかつ屋などがある。結構選び放題だと思う。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット から少し歩いた先にある区役所の上に子供が遊べる施設がある。
治安
2
メリット 昼間はおじいちゃん、おばあちゃんが買い物しに来ているイメージ。治安は悪くも無いし良くもないといった感じ
コストパフォーマンス
4
メリット 前は飲食店スーパーも、本屋もあるからコスパはいいと思う

2023年7月 山陽垂水駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くにたくさんの飲食店もあり、さまざまなショップや店が立ち並んでいる
生活利便施設の充実
5
メリット バスもいろんなとこにに行くのがあり、使いやすい
飲食店の充実
5
メリット ジャンクフードからちょっとしたカフェまでいろんなジャンルがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺には学校病院など、小さな子どもが利用できる施設がたくさんある
治安
5
メリット 治安はよく、警備員や地域の人によって安全である
コストパフォーマンス
5
メリット 高価なものがたくさんあるが、日常生活で欠かせないものが売っている

2023年6月 山陽垂水駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRと山陽電車がある。JRは快速が停まる。バスは舞子方面行きや学園都市行き、名谷行きなど路線が多い。タクシー乗り場がある。用のロータリーがあり、椅子用の乗降スペースもある。
生活利便施設の充実
4
メリット イオンや商店街、アウトレットモール(工事中)がある。区役所と図書館がある。歯医者、美容院、100円ショップ、服屋、本屋、雑貨屋、カラオケ屋など、それなりに充実している。本屋は複数ある。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルド、ミスド、ケンタッキー、サイゼリヤ、ココスなどのチェーン店が揃っている。美味しいパン屋さんが多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の南の少し歩いたところに大きな公園がある。スロープや手すり、エレベーターは各所にある。にはおむつ替えシートがある。
治安
4
メリット 周辺は開発工事が進んでおり、比較的綺麗。歓楽街はなく、神戸のベッドタウン的な位置づけのため、治安はそれなりに良い。から少し歩いたところに交番がある。商店街の街灯がも明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便がそれなりに良く、家賃や物価も神戸の中心部よりも安いため、比較的コスパは良い。

2023年6月 山陽垂水駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRとの乗り継ぎがしやすく、アウトレットも近いため便利だと思います。またバスも多く出ており、バス利用者は時間によりますが並んでいる姿も見られます。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにアウトレットがあり、(現在改装工事中)歩いて行ける距離ではありますが前からシャトルバスも出ています。
出てすぐのところに区役所があり、便利です。図書館もあり公共施設充実しています。
飲食店の充実
5
メリット アウトレットまで行くとオシャレなお店が多いです。商店街の中は飲み屋が多い印象です。改札出てすぐのところにあるパン屋さんがおいしいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少し歩くと大きな公園があります。保育所、小学校も近くにあります。から近い距離の保育所があるので、通勤途中に預けるなどしやすく便利だと思います。
子育て世代が住みやすい町だと思います。
治安
5
メリット 明るく、安心して使いやすいだと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 西の方と比べると少し家賃相場は上がりますが、交通利便性や周辺環境を考えるとコスパのいい土地だと思います。

2023年5月 山陽垂水駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 朝のラッシュ前以外は快速電車がとまるので神戸、大阪に行くには便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には、垂水区役所商業施設があり、また、病院が多くあるのでとても充実しています。
飲食店の充実
4
メリット 周辺には商業施設飲食店が多く便利な場所だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校幼稚園保育園、塾が多く教育する上では環境的には問題はありません。
治安
3
メリット 特に大きな事件等もないので治安は悪くはありません。警察、消防署も多くあるので危険な思いをしたことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 住宅は高額ではないので、比較的住居費のコストパフォーマンスはよいほうだと思います。

2023年5月 山陽垂水駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速、新快速、普通と、多くの両が走っている。
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニから、カフェ、飲食店、雑貨屋、ドラッグストアまで多くのお店が設置されている。
飲食店の充実
5
メリット スタバの雰囲気が良いのと、たくさんの雑貨屋さんが並んでいて、電車を待つ間も楽しい。、
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に多機能トイレがある。を出るとすぐ近くに区役所がある。
治安
5
メリット 人もそこまで多くなく、も空いていることが多い。人同士の問題も見かけたことはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 普通だと思う。高すぎず、安すぎず。住みやすい地域である。

2023年4月 山陽垂水駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 普通だけではなく特急も止まるので、三宮や姫路に向かうのに便利。また、JRのと隣接しているため乗り換えも楽。バスロータリーなども整備されているので移動がしやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット すぐそばにイオンなどが入っている商業施設があり、本屋やスーパーなども充実している。病院などもあり、特に商店街には名物喫茶店やパン屋などが並んでいるため、買い物には困らない
飲食店の充実
4
メリット 近い事もあり、新鮮な漁獲類を提供してくれる寿司屋などがある。そばには小さいがイートインスペースのあるパン屋もある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校が近くにあるため、小さな公園などはちらほらある。
治安
3
メリット 歓楽街には程遠いため、基本的に治安はよい。基本的に周辺は商業施設も多いため、の10時以降も人の出入りはみられる。
コストパフォーマンス
4
メリット よく賃貸契約のマンションの案内がよく出ている。家賃は神戸の中心部に比べると安く、学生にも住みやすい

2023年4月 山陽垂水駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット このは三宮や、大阪、新神戸、
西明石などの主要に近く、近くに山陽電車の山陽垂水があり、垂水から乗り換える事ができて便利だ。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺はほとんど施設で何でもあると言っても良いくらい。
飲食店の充実
5
メリット 周辺にはチェーン店以外にも色々な飲食店があり、鮮料理店が多く
充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くには幼稚園保育所や学校など
子育てには困らない
治安
4
メリット 周辺ではあまり事件などは聞かず、結構地元の人が優しい印象。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段などは、すごく高い訳ではなく、ちょうど良い。

2023年4月 山陽垂水駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 【JR山陽本線 垂水
・山陽電車も隣接しているので、運休や遅延などがあっても、すぐ移動できるので便利
・快速が停まる。
バス乗り場も近いし、本数も多い。
タクシー乗り場がある。
生活利便施設の充実
5
メリット ・近くにイオンやトーホーストア、コープなど、スーパーがたくさんあり、仕事帰りなどでも買い物がしやすい。
構内も、雑貨屋、本屋、飲食店、スイーツ、パン屋など、お店が充実している。
・近くに区役所がある。
・様々な診療科の病院も多数ある。
・マリンピア神戸も近くにあり、から無料バスも出ている。(現在はリニューアル工事のため休館中)
飲食店の充実
5
メリット ・ボックサンやレーブ・ドゥ・シェフなどの有名な洋菓子屋さんがある。
構内の「わくわく広場」というお店には、人気のお店のお弁当やスイーツ、パンやお菓子などが販売されており、選ぶのも楽しい。「美味しくて人気だけど、少し遠いから、なかなか買いに行けない…」というようなお店の商品も置いてあったりするので嬉しい。
・お弁当屋さんや、コロッケなどの揚げ物のお店、デリのお店もあるので、仕事帰りで疲れているときにとありがたい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 前の垂水小学校は、建替えをし、とても綺麗になっている。
の近くに保育所も多くある。徒歩5分くらいのところに、幼稚園もある。
バス乗り場からまで、屋根が続いているところがあるので、雨の日の子ども連れの移動もしやすい。
治安
4
メリット 周辺は割ときれいだと思う。
・事件などとあまり聞かないので、治安はいいほうだと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット ・お店も多く、区役所も近く、学校も多く、環境は整っていると思う。

2023年3月 山陽垂水駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR西日本の山陽本線の神戸市垂水区にある垂水は、南は国道が通っていてはすぐ近くです。快速と普通電車が止まりますが新快速は止まりません。高架で朝晩はかなり混雑します。また垂水には、バスターミナルがあり垂水区内や須磨方面行きなどのバスが出ています。それから垂水から神戸の中心部三ノ宮まで、15分ほどです。上り始発は4時56分、終電は23時48分で、下り始発は5時34分、終電は0時3分です。
生活利便施設の充実
5
メリット 垂水には高架で高架下には、商業施設プリコ垂水があります。またコンコースにはイオン銀行のATMがあります。それから周辺にはイオン、レバンテ垂水などのショッピングモールがあります。さらにスーパーのトーホー、コープこうべ、
業務スーパーなどの様々な商業施設があり買い物に困ることはないです。公共施設は、区役所や保健所、図書館などが
そろっています。医療施設は小規模なクリニックや個人経営の診療所などがあります。交通アクセスもよく非常に便利
地域です。

飲食店の充実
5
メリット 垂水周辺には、居酒屋、ステーキ屋、鮮料理店、ラーメン屋、焼き肉屋、ダイニングバー、カフェ、炭火焼き鳥屋、
イタリア料理店、もつ鍋屋など様々な飲食店がずらりと並んでいます。また吉野家、松屋などの牛丼屋やマクドナルドや
モスバーガーのお店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 垂水周囲には保育園や幼稚園も数がそろっているので、子育てはしやすいです。また公園も多いので子供が遊ぶ場所
もあります。垂水西口にはエレベーターがあり、トイレは椅子とオストメイト対応で、ベビーベッドも設置されています。
治安
5
メリット 垂水区は犯罪発生率は低く、大きな事件はほとんだないです。前には垂水警察もあり安全安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 垂水の家賃相場は、ワンルームで4.33万円、1Kで5.44万円1DKで5.37万円と交通利便性商業施設充実度を
加味すると安いです。

2023年3月 山陽垂水駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 商業施設がたくさんあり買い物への利便性高いこと
生活利便施設の充実
5
メリット なんでも揃っている。病院もたくさんある。
飲食店の充実
5
メリット カフェから居酒屋までどんな種類の飲食店も揃っているところ
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校が多い、幼稚園が多い、スロープが付いているところはよく見かける
治安
4
メリット 間と比べて昼間はのどかで良い。歓楽街がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさ、家賃のバランスが良い。近で良い。

2023年3月 山陽垂水駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR神戸線の快速が止まります。姫路や三宮、大阪までアクセスが良いです。
山陽電鉄も止まるので、私鉄でアクセスしたい方にもおすすめです。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな商業施設がいくつかあります。その他商店街もあります。
業務スーパーもあります。
飲食店の充実
5
メリット 商業施設内に飲食店は沢山ありますし、ファストフード店もあります。
商店街にもカレー屋さんなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット JRにも山陽電鉄にも、エレベーターとスロープがあります。
治安
5
メリット 高齢者の方も多く、商店街の中も落ち着いた雰囲気を感じます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃と住みやすさのバランスが合っています。
スーパーや薬局もそろっています。

2023年2月 山陽垂水駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRも山陽電鉄も通っていて、快速も停まるので比較的交通の便が良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札を出ればすぐプリコがあり、雑貨屋やケーキ屋さんがあるので、時間潰しやショッピングを楽しめる。
飲食店の充実
5
メリット プリコ内にも飲食店があるし、を出て少し歩けばたくさんの飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前に保育園がたくさんある。小学校徒歩圏内にある。
治安
5
メリット でも人通りが多い。からすぐに交番がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 前に何でも揃っているので、生活をするのは困らない

2023年2月 山陽垂水駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速電車が止まるので、三ノ宮まで早く行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット の下にある、立ち食いうどんそばが昔から最高に美味しいです。
飲食店の充実
5
メリット ドトールなど待ち合わせしやすい、
持ち込みオッケー
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 治安が良いので子育てには適した場所だと感じる
治安
4
メリット 周辺山がわは治安が良い、
ベットタウンなので、わりに静か
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃の安い物件が多い
市場やスーパーもたくさんある

2023年2月 山陽垂水駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット すぐにいろんなお店があり仕事帰りに買って帰れる
生活利便施設の充実
5
メリット お店、銀行、病院などなどそろっているのはたすかる
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋さんやカフェなどたくさんある。
パン屋もおおい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学生が多いのでさみしくなることはおそらくないだろう
治安
4
メリット 外国人学校ある!
異文化交流!よきとおもう!
コストパフォーマンス
4
メリット 神戸だけど神戸っぽくないのですみやすいとおもう

2023年2月 山陽垂水駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 周辺が開発および、建て直しもされていて、これからますます便利になる事が期待される。
生活利便施設の充実
5
メリット 古い商店街もどんどん建てなおされていて、地震などが起きた時の心配が軽減されると思います。
飲食店の充実
3
メリット ジャンル問わず充実している方だと思います。
中の御座候はこのご時世だが、お値段も手頃で味も変わらず美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 人気校区も近くにあったりするので、住環境は良い方だと思う。
治安
4
メリット 環境もおおむね良い方なので治安も良い方だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 地近に多数マンションあり。新築もされている。

2023年2月 山陽垂水駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR「垂水」、山陽「垂水」が隣接している。
生活利便施設の充実
4
メリット のすぐ北側にイオンがある。また、マリンピア神戸へも歩ける。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋や喫茶店、ファーストフード店など一通り揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 昔からの住宅地であり、小学校幼稚園は揃っている。
治安
3
メリット 周辺には居酒屋等は多いがいわゆる歓楽街は無く、治安は標準的。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性から考えれば、家賃は妥当と思われる。物価は標準的。

2023年2月 山陽垂水駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JRと山陽電車の距離が近いタクシー乗り場やロータリーがすぐそばにある。
生活利便施設の充実
4
メリット プリコ垂水が綺麗充実している。スタバや本屋などがある。
飲食店の充実
3
メリット スシローやカフェ、中華料理屋などさまざまなジャンルの店がある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット の前に子供が遊べるような噴水広場がある。
治安
3
メリット 商店街が近くにあるので見守られている感じがある。
コストパフォーマンス
4
メリット 現在、人気の土地となっている。穏やかな雰囲気の町。

2023年1月 山陽垂水駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まる
山陽電鉄と並立
バス停・タクシー乗り場がすぐそばにあり
改札は東西に2箇所
都心部まで30分以内
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設あり
商店街あり
病院や区役所徒歩圏内
生活に必要なものは前で全て揃う
飲食店の充実
5
メリット 軽食からしっかりとした食事まで、飲食店は数多くある
ベーカリー・お弁当屋なども多い
焼肉屋などは有名なところもある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園・小中学校・高校は周辺に多い
高架下の商業施設のトイレは綺麗で多機能トイレ等も完備されている
治安
3
メリット 前に交番あり
西側出口は買い物施設が多くあり、東側出口は飲み屋などの歓楽街となる
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性環境という面ではコストパフォーマンスが高い土地である
買い物施設も多く物価も都心部に比べると安い

2023年1月 山陽垂水駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 垂水が最寄りのですが、垂水まで少し遠い所に住んでいます。

山陽バスがあるので交通便利です。

快速も止まります。

生活利便施設の充実
5
メリット 垂水前に銀行や、イオン、飲食店が沢山あって便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店なんでもあるぐらいあります。

商店街の中にも沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の近くはイオンがあるので、子育てしやすいです。
治安
5
メリット 治安はいいほうです。

に利用することはないのですが、昼間は安全です。
コストパフォーマンス
5
メリット 商店街の野菜やお魚は激安です。

前は家賃は高いです。

2023年1月 山陽垂水駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 神戸はもとより大阪まで直通で行ける便利路線の快速停です。
ホームから階段を降りて改札を出るとすぐに様々なお店があり、本当に便利です。
もちろんエレベーターもあるのでお年寄りも安心して利用できます。
の周辺にも大型スーパー飲食店、アーケードの商店街もあるので何ひとつ不自由が無いと言っても過言ではありません。
南側に5分も歩けば岸が広がり、休日もたくさんの人で賑わっています。
生活利便施設の充実
5
メリット 構内には衣類から食品までの専門店がある「プリコ垂水」、前のバスロータリー前にはイオン、コープ神戸。徒歩3分圏内には垂水区役所、保健所、図書館。金融機関も多数揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 改札のすぐ近くにドトールがあるので待ち合わせにとても便利です。
近辺はお洒落なカフェやケンタッキー、マクドナルド、モスバーガーなどのファーストフード店、地元の新鮮な産物を扱う居酒屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から徒歩5〜10分くらいの所に小学校中学校があり、子供の姿も多い地域です。周辺と言うより少し離れた所には公園が点在します。
岸に出ると砂浜が広がり、子供を連れて遊ばせるのに良い広場もあります。
治安
4
メリット 街は街灯も多く、前に交番があるので治安は悪くありません。
前の大きなバスロータリーで広々とした印象です。
コストパフォーマンス
4
メリット 近は大きなマンションが多く、家賃も高めな印象ですが、少し離れると小〜中規模のマンションが多くなり家賃は様々です。
商店街などの個人商店は物価も安くて、明石の魚棚などの朝水揚げされた新鮮な産物がとても安くておすすめです。
クルマ利用、電車利用、バス利用それぞれが便利コストパフォーマンスはとても良いです。

2023年1月 山陽垂水駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR山陽本線の垂水は、新快速が停まり三宮まで20分の立地がいい。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設「イオン」が前にあり、西側には商店街もある。
飲食店の充実
4
メリット 垂水付近には、飲食店は多く居酒屋チェーン店定食屋の「宮本むなし」もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 垂水を北に行けば、見晴らしがいい住宅街が広がります。
学校病院、公共施設も揃っていて子育てがしやすいエリアです。
治安
4
メリット 垂水付近は、バスなどの交通機関が発達して広くアクセスも良好です。
北側は、少し離れているので治安も良いと言えます。
コストパフォーマンス
4
メリット 垂水前は、一人暮らし向きより「ファミリー向き」な物件が多い感じです。
環境が良く、も近く1人暮らし用マンションなら家賃相場は、「1DKで5万円前後」で借りれます。

2022年11月 山陽垂水駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まるので、三宮や姫路から素早く移動ができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺に商店街があり、小売店が豊富です。ショッピングモールやアウトレットもあります。
飲食店の充実
5
メリット に隣接するお店はチェーン店商店街にはお休めの定食屋さんなどバリエーション豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターや手すりなど基本的な設備は整っています。
治安
4
メリット 人やお店が多いので、人の目があるので危険を感じたことはありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 垂水徒歩圏内ではないけれど、アクセスはいい場所はコスパがいいです。

2022年11月 山陽垂水駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR・山陽電車の2路線が走っており、JRでは列により東は長浜まで、西は播州赤穂・相生まで1本で行くことができ非常に電車利便性高い。また、山陽バス・神戸市バスは多くの路線が垂水・垂水東口を起点としており、名谷・学園都市・上高丸の各団地に行くことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物
前には旧ジャスコであるイオン垂水店、バス1本で旧SATYのイオンジェームス山店があるほか、来年1月から約1年改装が行われる三井アウトレットパークなど百貨店以外はおおむね充実している。百貨店自体もバスで名谷まで1本で行けるので、大丸名谷店に行くことは可能。
病院
バス1本で行ける総合病院が2軒あるほか、バス利用含めるといろんな科のクリニックがある。
飲食店の充実
4
メリット イタリアンの激戦で周辺で複数軒、その他各種レストランは揃っている。居酒屋もあるものの飲み屋街というわけではない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット JR垂水はエスカレーターはないものの、エレベーターは設置、多機能トイレもついている。垂水区自体は人口が多いので学校数も非常に多い。
治安
5
メリット 歌敷山・星陵台は非常に治安はいいので人気の場所にあたる。
コストパフォーマンス
5
メリット おおむね施設充実しているのでコストパフォーマンスは良い。

2022年11月 山陽垂水駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる。山陽垂水が隣接している。三ノ宮まで約20分。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニ病院商店街、美容院など生活に必要なものは全て揃っている。
飲食店の充実
4
メリット 有名なチェーン店を中心に多種多様な飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園や学校の数は多く、公園充実している。
治安
3
メリット 歓楽街もなく、街灯が多い。あまり酔っ払いも多くなく、安心できる。
コストパフォーマンス
3
メリット 三ノ宮、姫路へのアクセスも良く、利便性高い割には、から少し離れると家賃は安い。

2022年10月 山陽垂水駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速がとまるため、三宮、大阪も20分程度で行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット プリコ垂水という構内にショッピングモールがあり、複数の店舗が立ち並ぶ
飲食店の充実
4
メリット の高架下に居酒屋飲食店、カフェがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 西口のの方にエレベーターがあり、子供がいても安心
治安
5
メリット 近くに交番があり、非常事態などに対応しやすい
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに買い物もでき、大阪までも20分のためコスパ高い

2022年9月 山陽垂水駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速停で三ノ宮や大阪などへのアクセス便利です。山陽電鉄山陽垂水が隣接している他、タクシー乗り場、バス乗り場も近くにあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 高架下にはプリコ垂水というショッピングモールがあります。他にも、垂水区役所や図書館も入るレバンテ垂水、イオン、トーホーストアなど、商業施設充実しています。少し離れますがマリンピア神戸というアウトレットモールもあります。
飲食店の充実
4
メリット 前は飲食店充実しており、外食には困りません。カフェも多く、全般的に価格はリーズナブルです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ファミリー世帯が多く住む街なので、幼稚園学校の数はそろっています。の西口にエレベーターが設置されています。
治安
4
メリット 近くに交番があります。周辺は街灯も多く明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 生活環境が整っている割に、家賃は周辺の相場と比べて高くはありません。

2022年9月 山陽垂水駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アクセス利便性がとても高いです。前にタクシー乗り場があったり、近くにバス乗り場があったりします。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにイオンやコープ、ローソン、セブンイレブンなど生活用品を扱っているお店がたくさんあります。
飲食店の充実
4
メリット お弁当屋さんやカフェなどいろいろあります。スターバックスがあるのもいいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあったり多機能トイレがあったりします。学校も近くにありますし、学習塾もたくさんあります。
治安
3
メリット 昼はとても明るくいい雰囲気だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くたくさんの交通手段があるので住みやすいと思います。

2022年8月 山陽垂水駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どの時間帯もそんなに混雑していなくてとても使いやすいと思います。
近くにタクシー乗り場とバス停がありとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニや本屋や雑貨屋、飲食店など買い物を楽しめる場所がとても充実している。
飲食店の充実
5
メリット お弁当屋、カフェ(スタバ)、どれも有名なお店やリーズナブルなものが多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレやスロープがあります。学校の近くだと垂水小学校があります。
治安
5
メリット 周辺はよく掃除されていて綺麗です。昼とはどちらも酔っ払いなどはおらず歓楽街もないので治安はいい方だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は安い方ですが、家賃はわりと高めなところが多いです。

2022年8月 山陽垂水駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 周辺にはスーパー、ドラッグストア、飲食店、100均、商店街等、必要なもの全てをこの垂水周辺で揃えることができるので、とても便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット イオン、ファーストフード、ダイソー、ケーキ屋、美容院、大黒ドラッグ等々。
飲食店の充実
4
メリット スタバ、マクドナルド、ケンタッキー、サイゼリア、喫茶店など充実しており、飲食店には困らない
居酒屋も多く、近で便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世帯がとても多い。
前の役所で乳幼児検診や子育て支援的なこともされていて、便利です。
治安
5
メリット 穏やかでも比較的明るく安心
人通りも多いので学校帰りの子供たちに対しても安心感は大きい。
コストパフォーマンス
5
メリット 庶民的でとても良い。
手土産も購入しやすい。

2022年8月 山陽垂水駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札を出ればお店がたくさんあり、とても便利
快速は止まるが、そこまで大きいではないので乗る路線もわかりやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札出てすぐにお店があり、徒歩3分以内にはコンビニやイオンもあるので便利
飲食店の充実
4
メリット カフェやレストラン、居酒屋なんでも揃っている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターはあるので、ベビーカーでも安心
治安
4
メリット 改札はそれほど大きくないので、員さんも近く安全
コストパフォーマンス
4
メリット なんでも揃っていて便利なので、コスパは良い方。

2022年8月 山陽垂水駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いつも混雑はしていません。周りに山陽バスバス停があるので、アクセス利便はいいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 中にコロッケ屋さんや、自動販売機、pricoとも隣接しているので、便利です。
飲食店の充実
5
メリット にコロッケ屋さんがあったり、コーヒー屋さんもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の中にエレベーターがあります。重い荷物を持っていても、楽に改札とホームの間を上り下りできます。
治安
5
メリット 治安は悪くないです。不良やヤンキーなども見つかりません。
コストパフォーマンス
5
メリット 大都市明石にも近いです。なので、電車の乗料金も安くなります。

2022年7月 山陽垂水駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。前にタクシー乗り場、バス乗り場がある
生活利便施設の充実
5
メリット 前にイオンや業務スーパースーパートーホー、商店街がありとても便利
飲食店の充実
5
メリット 有名店はないが、オススメの美味しいお店がたくさんある。カフェ、ベーカリー、弁当屋なんでもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、学校の近くにある。から少し歩くと広い公園もある
に多機能トイレあり
治安
4
メリット 街灯、お店が多いのででも明るく安心して帰宅出来る。
商店街の灯りも遅くまで付いている
コストパフォーマンス
5
メリット 物価が安く、前になんでも揃ってるため住みやすい利便性が良い

2022年7月 山陽垂水駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速がとまる
アウトレットの最寄り
タクシー乗り場が改札から近い
生活利便施設の充実
2
メリット アウトレットがちかい
商店街が近くにある
病院も多い
飲食店の充実
5
メリット 昔ながらの個人のお店が多い。
いろいろなジャンルのお店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに区役所があり図書館も大きいので利用しやすい
治安
1
メリット 西側の一番は昔よりは綺麗になったしスタバなどもあり少しオシャレになった
コストパフォーマンス
2
メリット バス路線が多くまでバスで行きやすいので少し離れたところでも住みやすい

山陽垂水駅の総合評価 (ユーザー283人・1424件)

総合評価 4.1 口コミ数 1,424
交通利便性 4.1 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

山陽電鉄本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

山陽電鉄本線

JR

北条鉄道

北近畿タンゴ鉄道

山陽電気鉄道

智頭急行

神戸市交通局

神戸新交通

神戸電鉄

神戸高速鉄道

能勢電鉄

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。