Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】山陽垂水駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

山陽垂水駅(山陽電鉄本線)の口コミ一覧【3ページ目】


山陽垂水駅の総合評価 (ユーザー283人・1424件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

1,424

ユーザー投票平均

山陽垂水駅の口コミ一覧

  • 283 人 の口コミがあります。
  • 283 人中、 81 120 人目を表示します。

2022年6月 山陽垂水駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR快速なら三宮まで20分弱、大阪まで50分弱とアクセス良しです。山陽電車もありますので、振り替え輸送対策もバッチリです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に各種クリニック、イオン、トーホーなどスーパー充実しています。商店街も活気があって、新鮮な野菜や魚が手に入ります。少し歩けばアウトレットもあります。
飲食店の充実
5
メリット ファミリー向けからカップル向けまでさまざまな飲食店がたくさんあります。ファーストフード系も揃っていますし、美味しいパン屋さんが多いのも特徴です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 海が近いので気持ちのいい散歩コースがあります。大きい芝生の公園や、住宅街にも公演が多数ありますし、駅近保育所も数か所あり、子育てしやすい環境だと思います。
治安
5
メリット お店やコンビニの集まったあたりを抜けるとすぐに住宅街に入るので、夜道もさほど暗さをかんじません。
コストパフォーマンス
4
メリット 中心地へのアクセスもいいですし、うるさくない街並みで、生活も不便がありません。家賃相場も抑えられていますし、一戸建てを持ちたいファミリー層には手の届く範囲の土地の値段なのでお勧めです。

2022年6月 山陽垂水駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速電車が止まるし、山陽電車の駅もすぐ隣にあります。タクシー乗り場やバス乗り場も目の前にあるので、便利だとおもいます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内に本屋さんや北野エースがあり、コンビニも多数ある。最近は持ち帰り専用のスシローも出来たので、ここでほとんどの買い物が完結すると思います。
飲食店の充実
5
メリット スターバックスやコロッケ屋さん、パン屋さんがあり、どこも美味しいです。もちろんコンビニもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バスタクシーなど、小さなお子さんを連れていても選ぶ程度には交通手段があります。
治安
4
メリット 基本的には人がいますし、区役所が目の前にあるので治安はいいほうだと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通手段が多いですが、値段は他の場所と変わらないと思います。

2022年6月 山陽垂水駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスやJRなど他の交通機関とのアクセスが良く便利
生活利便施設の充実
5
メリット イオンモールが徒歩一分圏内にあり便利です。
飲食店の充実
5
メリット 多種多様な飲食店。垂水に行けば間違えない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小児科や総合病院に行きやすいため子育てに良い
治安
5
メリット 垂水警察署がちかくにあるので治安はとても良いと感じる
コストパフォーマンス
5
メリット 業務スーパーやマルハチがありかなり物価は安い

2022年6月 山陽垂水駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まるので、大阪までも乗り換えなし1時間で行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 業務スーパーなど格安スーパーから成城石井など高級スーパまである
飲食店の充実
4
メリット チェーン店はある程度あるし、住宅街や商店街には個人店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園幼稚園小学校中学校は駅周辺にある。
治安
5
メリット 商大筋は道も広く、夜も車通りある程度あり、安全
コストパフォーマンス
4
メリット 交通のベンはよく、生活に必要な施設も一通りある

2022年5月 山陽垂水駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるので
生活利便施設の充実
5
メリット 割と大型の100均があるのが良い。また、マリンピアへの無料シャトルバスが出ているのもとても良い。
飲食店の充実
5
メリット 学生に優しい値段のファストフード店が多いのはとても良い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 改札を出てすぐのスタバがある館ではトイレがすごく綺麗で掃除をこまめにしてる姿をいつ行っても見かける。多機能でとても良い。
治安
4
メリット 駅を出てすぐは居酒屋がほとんどないため酔っ払いなどは少ない方だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 快速が止まるし、バスと電車両方本数が多いのでとても良い。

2022年5月 山陽垂水駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まるので、三ノ宮、元町、神戸への利便性は高い。特に東方面から平日の昼間に帰路として利用する際、普通電車は中途半端なところ(須磨)で止まるため、接続が悪い。そのため朝霧や塩屋が最寄りだと不便。
生活利便施設の充実
4
メリット 銀行はそこそこ網羅している。有人タイプの銀行も多いし、駅前は再開発対象となっていて、数年後はもう少し利便性が上がる予定。図書館が拡張される事も期待している。本屋もまだあるので、本好きな自信にとっては有難い。舞子にはジュンク堂もまだあるが、近年店舗が消えているのでいつまであるかは不安ではある。最近は古民家カフェもチラホラ出てきて、散策する楽しみもある。アウトレット大規模店舗もあることから休日は人が多い。
飲食店の充実
4
メリット 飲食可能なパン屋が駅前にあるので便利です。駅から少し歩くとミスドもモスバーガーもあり、軽食するには不便ではない。有名店はブラジルという喫茶。昔ながらの大きいパフェが有名。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供がいないので保育園の情報が手元には無い。神戸市の政策に期待する。おそらく明石市に触発されているので、改善されてるとは思う。
治安
4
メリット 駅からの道は比較的明るいし、人通りもそこそこある。流石に夜中は人がいないものの、物騒な事件のニュースは聞かない。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前であってもそこまで都市化していないため、物価は普通かと思う。お惣菜屋もセール時間になると大盛況ですが、定価で販売していても買う人はそこそこいるイメージ。

2022年5月 山陽垂水駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速電車停車駅で、三ノ宮まで約18分、大阪まで約47分で行くことができます。山陽電鉄の山陽垂水駅があり乗り換えできます。駅の北西にバスターミナルが、また駅を出てすぐの所にタクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設は駅の北側に集まっています。イオン、トーホーストア、コープこうべなどのスーパーが点在しています。
飲食店の充実
3
メリット 海が近いので海産物が手に入りやすく、美味しいお寿司屋さんがあります。マクドナルド、大阪王将などもウェステ垂水という建物に入っています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅南には海神社があります。海が近いので平磯海釣り公園、平磯公園で釣りなどが楽しめます。
治安
4
メリット 駅の北側はお店も多く、人通りも多いので治安に問題はありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 古くからの住宅地で、便利になってきたため地価は上がりましたが今は安定しています。

2022年5月 山陽垂水駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・快速が止まるJR駅
・改札からすぐの場所にタクシー乗り場もある
・JR以外にも山陽電鉄の路線もある
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街商業施設で色々な店がある
・服屋や本屋、マッサージ店、コンビニなどは数店舗ある
クリニックも一通り揃っている
飲食店の充実
4
メリット ・牛丼屋、ハンバーガー屋、ファミレス、中華料理など、有名な店はある程度揃っている
・焼き鳥屋や焼肉屋や居酒屋も多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・小規模ながら子供を預ける施設や保育園はある
・駅前に小学校がある
中学校以降はバスが出ているのでそっちから利用できる
治安
3
メリット ・店が多いので全体的に活発的ではある
・電車が終電になっても駅周辺が真っ暗になることはない
コストパフォーマンス
4
メリット ・神戸や三宮と比べると穏やかな印象なので、活発な駅な割には済みやすいと思う
・適当に垂水駅周辺の家賃を調べてみたら大体6-8万円程度だった

2022年5月 山陽垂水駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速電車が止まる
山陽電車に乗り換えることができる
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺には商店街もある
スーパーも東側、西側ともにある
アウトレットもある
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺は吉野家ややよい軒などリーズナブルな店から居酒屋など色々なお店がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園によっては通園バスが走っているところもある
児童館があるので雨の日など室内で遊べるところもある
治安
4
メリット そんなに悪い事件などは聞いたことがない
駅周辺は昔に比べたら綺麗になったとは思う
コストパフォーマンス
4
メリット 駅の徒歩圏内は少し土地が高い気がする
商店街の野菜が安い

2022年5月 山陽垂水駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR垂水駅と接続しており便利です。
快速が止まります。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにイオン、コープなどスーパーがあります。
またプリコという駅直結の商業施設があり、飲食店や本屋が入っています。
病院も沢山あります。
飲食店の充実
3
メリット 駅近くに、やよい軒、ケンタッキー、マクドナルド、吉野家、宮本むなし、天やなど、チェーン店が揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園小学校が多いです。子供の教育施設が多いです。
治安
5
メリット 駅周辺は街灯が多いので明るい印象です。治安は特に問題ありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃と便利さを考慮すると、それなりのコストパフォーマンスだと思います。

2022年5月 山陽垂水駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRの快速電車が止まります。山陽電車の駅ともほぼ同じ場所になっており、遅延や運休の際も代替がでるので便利です。
駅にエスカレーターはなくホームまでは階段かエレベーターの使用です。(エレベーターは西口改札のみ)
駅前にタクシーロータリー、バス乗り場がありますので乗り換えも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にスーパー、ドラッグストア、コンビニ、銀行、病院等生活に必要なものはほぼ揃っています。
日常の生活に必要なものはほぼ駅前で完結できますが、ショッピングがしたい際は、徒歩7分ほどでアウトレットがあるので便利です。(土日祝は駅前から直通バスもあり)
飲食店の充実
5
メリット ファーストフード居酒屋から個人経営のレストランまであらゆる種類が駅前にたくさんあります。
遅い時間まで営業しているお店もあるので食事をする場所に困ることはないです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校も公立小学校が駅から近い場所にあり生活圏の中にあります。子供を遊ばせる公園、垂水体育館などスポーツ施設などは海側に充実しています。五色塚古墳があったりお散歩がてら遊びに行く場所は満点です。
マリンピア神戸(アウトレット)には屋外で遊べるキッズスペースもあり、レストランでキッズスペースを併設しているお店もあります。

治安
4
メリット 始発から終電まで電車の運行時は利用者が比較的多いので安心です。終電後も西口から出ればタクシー乗り場がすぐなので女性1人でも不安はありません。大きな歓楽街もないので酔っ払いが多いなどもなく駅前周辺は治安が良いと思います。
東口は北は商店街、南は住宅街のため、静かな感じです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃価格などは安定しています。新しいマンションも多いですが、築年数に合わせて一定かなと思います。
野菜や魚などはスーパーでも兵庫県産のものが並び、淡路島が近いおかげか野菜の高騰の話題等の際も比較的価格が安定しています。

2022年5月 山陽垂水駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる駅で、降りたらすぐにタクシー乗り場もあり便利です。雨の日はタクシー乗り場に行列ができることもあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅を降りたらすぐにショッピングも可能。飲食店コンビニ、カラオケ、ヨガスタジオ、ファッションなど買い物や娯楽には一切困りません。
飲食店の充実
5
メリット スタバ、和食、ファーストフード、お弁当屋さん、焼き肉、焼き鳥、寿司、CoCo壱、たこ焼き、バーガーなど一通りそろっています。チェーンよりも個人経営のお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園学校は駅周辺に充実しています。下校時間は子供たちが集団で賑やかに帰っていきます。
治安
5
メリット 特に危険な思いをしたことはありません。夜もお店の電気で明るめです。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺も最近、マンションが建ったりして利便性は上がっていきそうです。

2022年5月 山陽垂水駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心部である三宮まで約20分、大阪まで約45分。
逆側の姫路にも約45分と1時間かからずに都心へ出れるのがメリットかなと思います
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺には買い物ができるところが多数あり便利に感じます
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺にチェーン店多めですが飲食店充実していると思います
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校も付近に多めで、通いやすいのかなと思います
治安
3
メリット 娯楽が好きな方には大いにメリットかなと思いますパチンコ屋さんなども多めです
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近の物件多めで、家賃そこそこが多めです。駅近は大きなメリットだと思います

2022年5月 山陽垂水駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場やバス乗り場がすぐ近くにある。快速も止まるため都市部までのアクセスもいい。
生活利便施設の充実
5
メリット イオン、コープ、ローソンなど生活用品は充実している。
飲食店の充実
4
メリット 寿司屋、スイーツ店、お弁当屋など充実している。有名なお店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターがある。学校が近くにある。
治安
5
メリット 特に悪いことは見たことがない。
コストパフォーマンス
4
メリット 周りにはたくさん店がありとても住みやすい。

2022年4月 山陽垂水駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速電車も止まりますので、都心部へのアクセスは良いと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前はスーパーマーケット等の商業施設があります。
飲食店の充実
4
メリット 地元の個性的な飲食店等が多いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前から徒歩圏内に学校等はありますので、安心できます。
治安
4
メリット 街灯も多い地域で、夜間でも安心できるエリアと感じました。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心部へのアクセスが良いので、コストパフォーマンスは良いと思います。

2022年4月 山陽垂水駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット なんと言っても山陽電鉄が隣接しています!この山陽電鉄垂水駅西口改札はJR垂水駅西口改札から直ぐに有るのでとても乗り換えに便利。山陽東口改札もJR西口改札から徒歩1〜2分くらいに有ります。勿論、JR垂水駅東口改札からも近いです。

何より駅からのバス路線が充実していて西隣の舞子駅や山手への地下鉄学園都市駅、名谷駅へ行くことが出来ます。
マンモス団地や学校も多くてこの駅は利用しやすいです。
日中のダイヤ本数も8本ほども。
快速が停車駅になっているので姫路方面へも便利。
生活利便施設の充実
5
メリット JRの高架下にJR側にプリコ垂水、山陽側にモルティとしてショッピングモールも隣接しています。互いに行き来出来るので買い物しやすいです。
人気のカフェ、店内飲食、ベーカリー、持ち帰り寿司、惣菜、スイーツ、など。宝石、服飾、書店、雑貨、スーパー、ドラッグストアと幅広くショッピングモールとして存在するのでとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅から山手直ぐのところにも商店街が有ります。この商店街の中にあるベーカリーの陸ノマル井パンはテレビにも取り上げられた漬物ドッグが有名です。

また、西口改札山手にイオンスーパーとテナントが多く在り、地下にマクドナルドが人気です。

東口山手には医療機関の数多く這入ったビルが有り其の近くにサイゼリヤやミスタードーナツ等の人気のお店があります。

バスロータリーを挟んで区役所が在りますのでとても便利。その下にも飲食店が多く入っています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅には西口にエレベーターがあります。
トイレは西口東口共に改札近くに改装して設けてあります。
治安
5
メリット 出口付近は山手は西口も東口もバスロータリーがあり比較的ひと気も多いので安心かと思います。
南側は国道二号線が走っていますので車の往来が非常に多いです。付近には飲食店などお店も割に多いし、昼間はマリンピア神戸へ行き交う人が多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 垂水駅から山手へは、住宅街、マンモス団地が広がっており、UR都市機構の団地の家賃は神戸市のUR都市機構の中でも安い方です。建築年数や、間取りの広さも有りますが、洋風に間取り変更してあったりと工夫されています。
一番垂水駅に近い団地口だとワンメーターで済む場合も多いです。
垂水駅から南北に学園都市駅、名谷駅とバス充実もあり高校や大学も数多く点在しています。
注目は学園都市駅へ行くまでに舞多聞に規模の大きい家電量販店や、カフェ、飲食店、雑貨等の多くの店舗が入居しているブルメール舞多聞があったり、更に山手に人気のコストコが有ります。其の更に山手にドン・キホーテが有ることです。

駅から送迎バスも出ている人気のマリンピア神戸が海側に在るのですが、徒歩圏内なので散策しながら歩くのも良しです。

それらを踏まえてもとてもお店に恵まれて生活する上でとても充実していると思います。

2022年3月 山陽垂水駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 プリコや近くにはイオンなど商業施設は揃っている。穏やかな駅なのでお子様連れや家族には合って

……続きを読む(残り136文字)

2022年2月 山陽垂水駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 スーパー飲食店病院コンビニ、カフェなどが揃っており、生活環境は充実している。特に漁港

……続きを読む(残り149文字)

2022年2月 山陽垂水駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺にはイオンなどのスーパー商店街もあり、買い物には全く困らない。また、飲食店もファス

……続きを読む(残り139文字)

2022年2月 山陽垂水駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅前にバスタクシー、個人タクシーの乗り場がありコンビニスーパー居酒屋飲食店、本屋さ

……続きを読む(残り154文字)

2022年2月 山陽垂水駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 周辺がそこそこ栄えているのがメリットだと思う。近くにスーパー商店街、イオン、銀行、スタバ

……続きを読む(残り172文字)

2022年2月 山陽垂水駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 快速電車が停まること。駅の下にスーパー、ドラッグストア、お菓子屋さんがあること。周りは居酒

……続きを読む(残り149文字)

2022年2月 山陽垂水駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅の周りにはイオンやコープ、百均、プリコなど商業施設が徒歩5分圏内にあり10分ほど歩くとア

……続きを読む(残り172文字)

2022年2月 山陽垂水駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 北側は商店街充実しています。
地元の人が多いので老舗のお店も多く生活必需品が安

……続きを読む(残り272文字)

2022年2月 山陽垂水駅

総合評価:3.0
総合レビュー

2022年2月 山陽垂水駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅ナカの商業施設も改札出てすぐにあるので電車の待ち時間等時間を潰せます。西か東で改札を降り

……続きを読む(残り166文字)

2022年2月 山陽垂水駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 家から比較的近くてよく使いますが、近くにパン屋やコンビニなどのお店が多数あり、買い物も出来

……続きを読む(残り123文字)

2022年2月 山陽垂水駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 垂水のアウトレットがあります。少し歩きますが無料のシャトルバスが出ているので大丈夫だと思い

……続きを読む(残り143文字)

2022年2月 山陽垂水駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ベッドタウンなので穏やかな街の駅になります。
周りにはイオンや業務スーパー、DA

……続きを読む(残り154文字)

2022年2月 山陽垂水駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 近くには商業施設がたくさんあり、買い物や食事にはとても便利です。
飲み屋も多く、

……続きを読む(残り159文字)

2022年2月 山陽垂水駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 JR垂水駅の1番の魅力は、駅構内のデパートと、焼きたてシュークリーム店です。駅構内のデパー

……続きを読む(残り345文字)

2022年2月 山陽垂水駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅直結の商業施設(プリコ)や駅前のイオンなど、飲食に関してはこの規模の駅にしては充実してい

……続きを読む(残り199文字)

2022年2月 山陽垂水駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 団地が多いためバスの本数は豊富で、路線の数も多いです。また、駅から徒歩7分で三井アウトレッ

……続きを読む(残り276文字)

2022年2月 山陽垂水駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ケーキ屋や雑貨屋、服屋、スーパー等があり、とりあえずのものが駅前で揃うのがありがたい。 ……続きを読む(残り174文字)

2022年2月 山陽垂水駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 JRは快速が停まるため、三宮まで20分程で移動可能。山陽電鉄山陽垂水駅と連結していて乗り換

……続きを読む(残り129文字)

2022年1月 山陽垂水駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 改札が2箇所あり、その両方ともが大きなバスターミナルの目の前になっているため、バスへの乗り

……続きを読む(残り162文字)

2022年1月 山陽垂水駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 近くに大型ショッピングモールがあります。
また揚げ物屋など食べ歩きが出来たり、地

……続きを読む(残り151文字)

2022年1月 山陽垂水駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 乗り場が上り、下りと一箇所ずつしかないため駅の構内で迷わないのが良いところだと思います。J

……続きを読む(残り238文字)

2022年1月 山陽垂水駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 垂水駅は阪神とJRの2車線入ってるので、いろいろね活用方法があります。例えば、どちらかに遅

……続きを読む(残り135文字)

2022年1月 山陽垂水駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 平日の昼間でも凄く賑わっています!商店街で食品のお買い物から100円ショップ、本屋、銀行、

……続きを読む(残り145文字)

山陽垂水駅の総合評価 (ユーザー283人・1424件)

総合評価 4.1 口コミ数 1,424
交通利便性 4.1 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

山陽電鉄本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

山陽電鉄本線

JR

北条鉄道

北近畿タンゴ鉄道

山陽電気鉄道

智頭急行

神戸市交通局

神戸新交通

神戸電鉄

神戸高速鉄道

能勢電鉄

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。