下総中山駅(JR総武本線)の口コミ一覧【3ページ目】
下総中山駅の総合評価 (ユーザー150人・787件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
787ユーザー投票平均
下総中山駅の口コミ一覧
- 150 人 の口コミがあります。
- 150 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2021年9月 下総中山駅
2020年8月 下総中山駅
2020年4月 下総中山駅
【メリット】 乗換駅である西船橋駅と本八幡駅の間にあり、総武線で千葉県に入って3駅目と東京に近いこともあ
……続きを読む(残り702文字)
2020年4月 下総中山駅
2020年4月 下総中山駅
【メリット】 駅前には西友とマルエツの2大スーパーマーケットをはじめ、市場直送の魚屋、八百屋などが充実し
……続きを読む(残り163文字)
2020年4月 下総中山駅
2020年3月 下総中山駅
【メリット】 マルエツや西友などの大き目のスーパーが有りますが、あまり駅ビルなどは充実していません。朝は
……続きを読む(残り120文字)
2020年3月 下総中山駅
2020年3月 下総中山駅
【メリット】 北口すぐのところにあるミレニティ中山。マルエツや紳士服に婦人服の店、100円ショップのダイ
……続きを読む(残り263文字)
2020年2月 下総中山駅
【メリット】 駅の利用者がさほど多くないく、駅前は商店が少ないので人がたくさん集まっていたり混雑すること
……続きを読む(残り221文字)
2020年2月 下総中山駅
【メリット】 駅前のロータリーがきれいに整備されており、西船橋駅や市営霊園行きのバスが発着しています。<
……続きを読む(残り163文字)
2020年2月 下総中山駅
【メリット】 都心に乗り換えなし一本でアクセスすることが出来て便利。電車の本数が終日比較的多く、待ち時間
……続きを読む(残り142文字)
2020年1月 下総中山駅
【メリット】 西船橋駅まで3分で着くので乗り換えもそんなに面倒ではない。駅周辺には遅くまで営業している飲
……続きを読む(残り153文字)
2020年1月 下総中山駅
【メリット】 ・駅を中心として、商業施設(スーパーマーケット、複合病院施設、ファストフード店)がコンパク
……続きを読む(残り164文字)
2020年1月 下総中山駅
【メリット】 ・近くにコルトンプラザという商業施設があり、買い物、ショッピング、映画など楽しめます。 ……続きを読む(残り251文字)
2019年12月 下総中山駅
【メリット】 駅近くには深夜まで営業しているスーパーやファーストフード店などが揃っているので便利です。<
……続きを読む(残り121文字)
2019年12月 下総中山駅
2019年10月 下総中山駅
【メリット】 駅の南北にはレストランや飲食店が建ち並んでいるので、いろいろなお店を利用することが出来て良
……続きを読む(残り136文字)
2019年9月 下総中山駅
【メリット】 駅自体は小規模なのでとても穏やかです。小規模の駅ながら、モバイルSuicaのチャージに対応
……続きを読む(残り308文字)
2019年9月 下総中山駅
2019年6月 下総中山駅
【メリット】 他の駅よりもバス停乗り場やタクシー乗り場が充実しているので満足しています。本数も多く、バス
……続きを読む(残り103文字)
2019年6月 下総中山駅
【メリット】 都内主要駅であるJR秋葉原駅まで総武緩行線を使い約24分というアクセス環境です。また、駅前
……続きを読む(残り157文字)
2019年6月 下総中山駅
2019年4月 下総中山駅
【メリット】 総武線は混んでいるので、朝のラッシュ時はかなり混みます。山手線に乗り換える秋葉原駅までは、
……続きを読む(残り319文字)
2019年4月 下総中山駅
【メリット】 ・最寄駅出てすぐにスーパーが2つもあります。 ・最寄駅出てすぐにスポーツジムもあります。
……続きを読む(残り221文字)
2019年3月 下総中山駅
2019年2月 下総中山駅
【メリット】 列車本数も多く、都心にも出やすくい。エレベーターやエスカレーターも有り車椅子の人にも使いや
……続きを読む(残り141文字)
2019年2月 下総中山駅
【メリット】 駅前にマルエツと西友があり、食料品や日用品の買い物に便利です。その他、ダイソーやマツモトキ
……続きを読む(残り162文字)
2019年2月 下総中山駅
【メリット】 徒歩1分以内に西友、マルエツのスーパーがあり、ダイソーや、歯医者等の病院も揃っていて、生活
……続きを読む(残り241文字)
2019年1月 下総中山駅
【メリット】 平坦な道が多いので、自転車通勤や買い物がしやすくなっています。駅周辺には西友や飲食店など便
……続きを読む(残り104文字)
2018年12月 下総中山駅
【メリット】 居酒屋やレストランなど個人経営のお店が多く、夜のお店(キャバクラ等)がない平和な駅だと感じ
……続きを読む(残り149文字)
2018年12月 下総中山駅
【メリット】 快速電車が停まる駅ではないですが、各駅停車の電車でもそんなに時間はかかりません。京成線の駅
……続きを読む(残り141文字)
2018年12月 下総中山駅
【メリット】 コンパクトで迷いにくい。改札口も一個しかないから待ち合わせがラク。 駅のすぐ側にスーパーが
……続きを読む(残り127文字)
2018年11月 下総中山駅
【メリット】 駅から徒歩1分に、24時間営業の西友と飲料水タンクが配備されているマルエツがあります。また
……続きを読む(残り140文字)
2018年11月 下総中山駅
【メリット】 JR山手線秋葉原駅までおおよそ40分程、朝夕の通勤時間帯には大変車内が混み合います。
……続きを読む(残り203文字)
2018年11月 下総中山駅
2018年11月 下総中山駅
2018年10月 下総中山駅
【メリット】 JRで東京都心に簡単に出られる。駅周辺には古くからの商店もあり生活に便利。人口密度が高く、
……続きを読む(残り122文字)
2018年10月 下総中山駅
【メリット】 駅前にはスーパーが充実しています。 マルエツと西友があり、特に西友は お弁当が充実していて
……続きを読む(残り161文字)
2018年10月 下総中山駅
【メリット】 駅前に、西友・マルエツ他のスーパー、マツモトキヨシ他の薬局、文教堂書店、パシオス、ダイソー
……続きを読む(残り266文字)下総中山駅の総合評価 (ユーザー150人・787件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 787 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 3.8 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。