下総中山駅(JR総武本線)の口コミ一覧【4ページ目】
下総中山駅の総合評価 (ユーザー150人・787件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
787ユーザー投票平均
下総中山駅の口コミ一覧
- 150 人 の口コミがあります。
- 150 人中、 121 ~ 153 人目を表示します。
2018年9月 下総中山駅
【メリット】 子育て支援や病院の多さなど、子供を育てやすい環境です。東京方面の快速は停まりませんが、東京
……続きを読む(残り114文字)
2018年9月 下総中山駅
【メリット】 駅前にスーパーが複数あるので使い分けるとお得に買い物できます。秋葉原駅、新宿駅まで一本で行
……続きを読む(残り106文字)
2018年9月 下総中山駅
【メリット】 下総中山は、shopsやケーズデンキなどが近くにあるため、家族で楽しむことができます。特に
……続きを読む(残り121文字)
2018年7月 下総中山駅
【メリット】 駅をでてすぐスーパーがありすぐいけます。カフェやコンビニもあるので便利です。家賃も東京と比
……続きを読む(残り121文字)
2018年7月 下総中山駅
【メリット】 下総中山駅は総武線しか通っていませんが、一駅隣の本八幡駅や西船橋駅には東西線や都営新宿線な
……続きを読む(残り105文字)
2018年7月 下総中山駅
【メリット】 駅前は大きなスーパーがあり、薬局や病院も多いので生活は非常に便利です。下総中山から新宿まで
……続きを読む(残り128文字)
2018年7月 下総中山駅
【メリット】 駅のすぐそばに、スーパー(西友・マルエツ)がある。駅のロータリー周辺は、マクドナルドやドト
……続きを読む(残り160文字)
2018年7月 下総中山駅
【メリット】 法華経寺という由緒あるお寺がある寺町で、落ち着いた雰囲気です。上り隣駅は都営新宿線の始発駅
……続きを読む(残り141文字)
2018年6月 下総中山駅
【メリット】 駅のすぐそばに、マルエツと24時間営業の西友があり便利。山手線(秋葉原)や都営地下鉄(本八
……続きを読む(残り182文字)
2018年6月 下総中山駅
【メリット】 JR西船橋駅という各線乗り入れの多い駅のわずか一駅隣り駅であるのに、日夜問わず長閑な街であ
……続きを読む(残り1113文字)
2018年5月 下総中山駅
【メリット】 下総中山駅は、薬局や総菜屋さんが多くあるので仕事終わりに買って変えることができます。そこま
……続きを読む(残り118文字)
2018年4月 下総中山駅
【メリット】 駅前にはマルエツ、西友があり徒歩12分で「コルトンプラザ」という大型ショッピングモールがあ
……続きを読む(残り173文字)
2018年4月 下総中山駅
【メリット】 駅前にはスーパーやコンビニが揃っており、北口には商店街が続きます。朝から夕方まで多くの住民
……続きを読む(残り156文字)
2018年4月 下総中山駅
【メリット】 下総中山駅周辺に住んで10年になります。転職を機に引っ越すことになりましたが、何より便利な
……続きを読む(残り312文字)
2018年2月 下総中山駅
【メリット】 路線の高架下に24時間営業のSEIYUがあるので、どんなに遅く帰ってきても買い物に困りませ
……続きを読む(残り158文字)
2018年2月 下総中山駅
【メリット】 東京都心へのアクセス性に優れた駅で、電車の本数も多くラッシュ時であってもそれほど混まないの
……続きを読む(残り107文字)
2018年2月 下総中山駅
【メリット】 駅の周りは、商店街とマンション、住宅が主です。なのでとても穏やかな雰囲気で、古い街ではあり
……続きを読む(残り114文字)
2018年2月 下総中山駅
【メリット】 駅の近くには西友などの大きなスーパーがあり、仕事帰りの買い物は大体ここで済みます。
……続きを読む(残り198文字)
2018年1月 下総中山駅
【メリット】 下総中山駅は昔から門前町として栄えており、北口には歴史のあるお店が多く残っています。治安も
……続きを読む(残り151文字)
2018年1月 下総中山駅
【メリット】 子供の多い地域で習い事の帰りの子供が一人で帰っているのをよく見かけるくらいには治安が良いで
……続きを読む(残り120文字)
2017年11月 下総中山駅
【メリット】 駅のすぐそばに西友やマルエツなどのスーパーやダイソー、コンビニ、病院があり、日常生活には困
……続きを読む(残り240文字)
2017年11月 下総中山駅
【メリット】 閑静な住宅街で、戸建てやアパート、マンションが立ち並ぶ地域です。都心部へのアクセスも、JR
……続きを読む(残り129文字)
2017年10月 下総中山駅
【メリット】 買い物は便利です。駅近くにマルエツと西友があります。マルエツは1Fで2Fにはダイソーがあり
……続きを読む(残り159文字)
2017年10月 下総中山駅
【メリット】 ニッケコルトンプラザという大きな商業施設があるため、ショッピングや映画鑑賞、食事には困らな
……続きを読む(残り122文字)
2017年10月 下総中山駅
【メリット】 JR総武線下総中山駅周辺には、幼稚園・保育園・小学校が多数あるので家族で一緒に住む地域とし
……続きを読む(残り111文字)
2017年10月 下総中山駅
【メリット】 京成中山駅が近くにあるので京成本線も利用できます。マックスバリュ、マルエツ、西友などスーパ
……続きを読む(残り102文字)
2017年9月 下総中山駅
【メリット】 電車の本数が多く通勤通学に便利。駅周辺は下町的な雰囲気が漂う。サラリーマンや学生が多い街で
……続きを読む(残り147文字)
2017年8月 下総中山駅
【メリット】 駅の北側には、有名な神社が多数あるので気軽に参拝しに行くことができます。参道には、古くから
……続きを読む(残り121文字)
2017年6月 下総中山駅
【メリット】 駅の周りには、スーパー、ファストフード店、コンビニ、と便利なお店が揃っています。少し歩けば
……続きを読む(残り160文字)
2017年6月 下総中山駅
【メリット】 JR総武線下総中山駅は、マンションやアパートなどの建設ラッシュとなっているので活気が出てき
……続きを読む(残り109文字)
2017年5月 下総中山駅
【メリット】 全国的にも有名な規模の中山法華経寺があり、周囲一帯緑が多く落ち着いた雰囲気です。
……続きを読む(残り160文字)
2017年5月 下総中山駅
【メリット】 JR総武線下総中山駅は、都心に近いにもかかわらず家賃が低いので人気があります。最近は、低層
……続きを読む(残り123文字)
2017年5月 下総中山駅
【メリット】 駅周辺は、西友やマルエツなどのスーパーがあり、薬局もコンビニも充実しています。高架下にはガ
……続きを読む(残り126文字)下総中山駅の総合評価 (ユーザー150人・787件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 787 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 3.8 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。