…というのが、石破政権から学ぶ教訓のように思う。 人望の有無は当人の品性や人間性によるところが大きい。石破はそれがなかった。 人望がないから、信頼して仕事を任せられる人間...
安倍政権は官邸独裁と言われるくらい重要な要件を集約させて大臣たちは御用聞き状態だったけど長期政権できたぞ まぁその結果として人が育たなかったから石破が出てきたわけだけ...
それで超長期政権を維持できたんだから結局は人望よ。 こいつについていけば何か美味しい思いができるるかも、と思わせるのもトップの資質。 実際石破にすら要職を与えてたしな。 ...
不正を繰り返して身内に甘い蜜を吸わせ、後継者を育てず権力を長期独占する。それを腐敗というんだぞ。
まんまワイの上司で草
裏を返せば石破は腐敗すらできなかった無能オブ無能ってこと。 あまりにも無能すぎて利権をエサに他人を動かすことすらできなかった。 周囲全てが自分のために血を流して全身全霊で...
答弁がしっかりしたって、 「ハイ論破」 じゃ政治ができねぇ。 正論を言うだけなら、揚げ足取りばかりやってるネット民とレベルが変わらん。 大切なのは信賞必罰というやつだな。
正論を言うのは別にいいんだよ いざ自分の番になった時にきちんと実践してくれれば誰も文句は言わない 石破が最低なのは、過去にあれだけ「正論」で他人を攻撃しておいて、肝心の自...
総裁選で選んでおいて周囲が非協力的なのは草 何でも石破のせいにして党内の乱れっぷりから目をそらすようじゃだめだね
なんだっけ 2つの勢力が妥協を重ねて中立的な人間選んだら最悪だったって小説
「石破は嫌いだけど選挙に勝てるなら」と信じて選んだけど、勝てなかったので降ろしているわけで、整合的ではある
現状において石破より選挙に勝てそうにない人材がいない自覚はあるんでしょうかね
言うほど「石破で選挙に勝てる」と思われてたか? 選挙に勝つなら小泉だったけど決選投票に残れず、 高市はありえないから石破で、と票が流れた結果だよね。
小泉は喋れば喋るほどボロを出すので、「こいつは注目されたらダメだ」という流れだった記憶。 石破は、総裁に選ばれた後ですら嫌われてたけど、国会が始まるとなかなか手堅かった...
小泉ってネタにされてるけど、実際賢いと思うぞ。 いつのまにか河野太郎の若手ホープのポジションを奪った。 大きな実績はないけど大きなポカもなく、人望を貯めてる。 あいつは猫...
伏せる竜 🤔
安倍派が悪いよ安倍派が 自分たちの悪行のせいで自民党がバッシング食らってるのに それを石破の不人気にすりかえて足を引っ張ってんだからさ
誰がやってもキツいタイミングだったから、石破茂を無能とは言いたくないけど、一度離党した出戻り組で麻生内閣を後ろから撃った前科もあるし、最高のタイミングで総理をやらせて...