Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
年々都会に染まる娘に思う
[go: Go Back, main page]

2025-10-17

年々都会に染まる娘に思う

毎年ゴールデンウィーク大晦日上京した娘が帰ってきてくれる。

年々、東京色に染まっていく娘を見て行くにつれ、嬉しいような悲しいような、そんな気持ちになる。

娘は今年で25歳になり、いよいよ結婚が見えてくるころだろうと思っていた。

上京をしたのも、長期出張たまたま田舎に来ていた東京出身の彼氏についていく形で、おおよそ2年ほどの地方都市一人暮らしを経たのち、東京に戻る彼との同棲のために上京した。20代前半で東京まれ東京育ちの彼と同棲と聞いた時は、相当な豪運ではなかろうかと心の中で思っていた。

しかし、去年あたりから娘が東京に染まり始めたのか、やたらと意識が高くなったというか、キャリアのことについて真剣に考え始めるようになった。

前までは、漠然と何歳までに結婚して子供は2人産んで…のような話だったのだが、資金計画必要資格自分が働いている業界の先行きについてなどの話が近況報告になった。

正直とても心配だ。そういったことを考えなくてもいいように、言わば雑に幸せになれるように育ててきたつもりだった。いらんことは考えない、そういう風に育ててきたし娘もそれに応えてくれていた。別に上手くいかなかったら帰ってくればいい。いざとなれば田舎の畑でもいじっていれば暮らせる、そういう認識を持ってくれていると思っていた。

話を聞けば、彼氏が相当なやり手らしく、なんとしても彼氏と一緒になりたいために言われるがまま考え続けているらしい。

結婚の条件に自分の頭で考えて、決断できることを出してきていると聞いて、その男はやめておけと言いたくなった。言いたくなったが、そういう親にはなりたくないので黙って聞いている。でも、幸せになれる未来が見えないのが田舎親心だ。

自分若い頃は都会にいたが、あの上昇志向自分の潜在能力を最大限に引き出させようとする空気辟易して、田舎に帰った経緯がある。娘は自分ではないから、自由にさせてあげるべきではあるが、純朴さを失ったとき、人は簡単幸せになれなくなることをお節介に教えてやりたくなる。

最近は帰ってきても会話が減った。暇があれば外国語勉強副業のための情報収集と、あまり力になってやれないことをしているから。

毒親になってしまったのだろうか。それだけが不安だ。

  • そもそも増田自身が「いらんことを考えず雑に幸せに」なれてないように見えるが

  • 親なんかしょせん他人 パートナーの価値観にあわせるのは当たり前

  • 自分の頭で考えず、決断しない人間がいいってコト? まあ確かに日本の女はそういう傾向にあるが

    • 自分の頭で考えず、決断しない人間がいいってコト? まあ確かに日本の女はそういう傾向にあるが 日本の女云々じゃなくて単に自分みたいになって欲しい(そうなるように育てたつ...

      • そういう奴が多いから実際にそうなるんじゃね? アメリカ人の女に比べて確実にそういう傾向あるよ

  • 子供が自力でそこへたどり着いたなら応援したいけど、男を手に入れるため…ってのが透けてるともう見てられないねえ まあでもかつて娘だった者としては、恋愛は本当に自分で痛い目...

  • 都会だからとかそう言う話じゃなくて、背伸びを強制させられて他人の物差しのために無理してないか心配なんだろうね。 頑張ってる間は愛してくれている、でもふっと糸が切れて疲れ...

  • キモキショ🫵😅

  • そういったことを考えなくてもいいように は?オマエは娘が100歳になるまで親として生きて守れるのか?できねぇよな?無責任なことほざいてんじゃねぇぞ 自立したことを喜べよ ...

  • パパ活デビューも近いな 立憲の米山隆一に買われちゃうなー

  • 楽しいならなんでもええやん ワーカーホリックかもしれんし 俺の友達にもおるで、そういうやつ 何をこいつはそんな仕事仕事と仕事ばっかしてんだと思う やりたいゲームやイベントに...

  • こういう価値観の増田が男女参画社会を後退させてるんだろ

  • これは良いAI松 頑張ったな!

  • 都市型リベラルとかに罵倒されそうな親かもしれないけど真摯な親だなと思うよ 毒親?どこがやねん

  • 可愛い子には旅をさせよ

  • >言わば雑に幸せになれるように育ててきたつもりだった。 具体的にどう育てたのかは言えないだろう そんなもんはないからね

    • 幸せなんて雑で良いんだよ 雑に仕事して雑に給料もらって雑に飯食って雑に生きてれば良い。誰にも責められない。 社会的成功だの自己ブランディングなんてのはあったら良いぐらい...

  • これだけだと、いい親御さんだからこそ、娘さんも自由に生きられてる気もする 何があっても受け止めてあげられるようにしといたら

  • 雑に育てても幸せと符合しないしやはりAIだな。特にプロンプトがそのまま表出している「上昇志向と自分の潜在能力を最大限に引き出させようとする空気に辟易」部分に着目すると、Cha...

  • 自分の頭で考えて、決断できること え、人間として成立するためのあたりまえの条件じゃん。 自分の娘を責任能力のない人間未満のままにしておきたいってこと?邪悪すぎん?

  • 「結婚の条件に自分の頭で考えて、決断できることを出してきている」これなめすぎ、モラハラ確定 努力して彼氏の求めている女性像になろうとしている娘さん、なんと健気なのか あり...

  • 東京生まれの者だけど、地方から東京に来た人の生存戦略の本気度やエネルギーにはとても勝てないと思うことが多々ある こちとら逃げ帰った先も東京だから根が呑気で、精神性は地方...

  • 嘘松

  • 娘さんもそう思ってるから頑張ってるんだと思うよ 別に上手くいかなかったら帰ってくればいい。いざとなれば田舎の畑でもいじっていれば暮らせる、そういう認識を持ってくれてい...

  • 増田が彼氏のことについて何も言わないのは単に娘に嫌われたくないだけじゃないかな。 結婚なんて大きなイベントなんだし、家族なんだから増田の意見も伝えていいと思う。 文章の雰...

  • 毒親のオーラが凄まじい🧟

  • その気持ち分かるで~ ほな射れるな

  • 典型的な、価値観をアップデートできない親に見える。 昔都会に住んでたから都会のこと分かってるつもりなんだろうけど、時代は変わってます。

  • ひと昔前は「男女逆転釣りじゃろ」っていってたのが「AI松」になったの草

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん