ポケスペ「ポケモンバトルはトレーナー自身のスピードやパワー、そして力量が実は重要と知る必要がある」
2: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:43:39
まあ普通に考えたらターン制やってるゲーム版が特例なだけで
実際はアニポケとかレジェンド並みに素早い状況判断と体力が必要だよなポケモンバトルって
実際はアニポケとかレジェンド並みに素早い状況判断と体力が必要だよなポケモンバトルって
3: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:44:01
まあバトル形式が対面じゃない事が多いからね
サファイアもナギさんから「ポケモンの死角をトレーナーがカバーするのも大事」って教わったりしてるし
サファイアもナギさんから「ポケモンの死角をトレーナーがカバーするのも大事」って教わったりしてるし
|
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:44:26
実際はゲーム上流れ弾とか当たらん用になってるけどそんなの知らねえってなるとマジでフィジカル&タクティクス最優先
6: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:45:53
>>4
ダイマックスとか実際考えてみると正気の沙汰じゃないからなホント
でもカッコいいんだよなぁ
ダイマックスとか実際考えてみると正気の沙汰じゃないからなホント
でもカッコいいんだよなぁ
50: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:33:03
>>6
レジェンズ剣盾が来たら特撮の怪獣バトルに巻き込まれる一般市民みたいな目線でダイマックスポケモンに命令することになりそう
レジェンズ剣盾が来たら特撮の怪獣バトルに巻き込まれる一般市民みたいな目線でダイマックスポケモンに命令することになりそう
5: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:45:25
ポケモンの技の余波はそりゃ飛んでくるし野生のポケモンがお利口さんにこっちのポケモンを狙ってくるとは限らないし
というか初代ゲームからポケモン(護衛)がいないなら野生のポケモンと遭遇するところには行くなって言われてんだよな
というか初代ゲームからポケモン(護衛)がいないなら野生のポケモンと遭遇するところには行くなって言われてんだよな
7: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:48:08
良いよね手持ちポケスルーされて群れポケモンに嬲り殺しにされるトレーナー
8: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:48:27
なんならトレーナーの方にも直接技撃ってること多くないポケスペ
9: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:48:43
やはりジャスティス・・・
10: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:48:54
つまり俺も鍛えてポケモンを倒せるぐらい強くなれば良いってことか…
自分のポケモンに背中は任せたぜ相棒!ができるな
自分のポケモンに背中は任せたぜ相棒!ができるな
11: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:49:11
うおおおおポケスペみたいなバトルができるぞー!ってZAやったけどポケスペのほうが殺意高かった
12: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:49:23
ターン制の感覚のままでいると次の行動考えてる間にどんどん攻撃されてててビビった
マジで一瞬も気が抜けないこれがポケモンバトルか
マジで一瞬も気が抜けないこれがポケモンバトルか
13: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:50:16
ポケスペみたいな世界観がいつか完全再現出来るんじゃないかとワクワク
15: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:51:25
>>13
手持ち全部一斉に出して戦闘もそのうち出来るようになるか
手持ち全部一斉に出して戦闘もそのうち出来るようになるか
25: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:01:34
>>15
来るか…5体同時メガシンカ…!
来るか…5体同時メガシンカ…!
16: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:51:32
>>13
いやだよCERO Dとかついてるポケモン
いやだよCERO Dとかついてるポケモン
23: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:00:42
>>13
配管伝いのマッドショットとかやってみたい
配管伝いのマッドショットとかやってみたい
14: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:50:37
いずれ「砕けて結構、ゴローニャの仕事は砕ける事だ!」ができる様に……?
17: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:51:54
ターン制ではタイプ相性間違えたりしないけど
リアルタイムだと結構焦って無効技連打しちゃったりする…
リアルタイムだと結構焦って無効技連打しちゃったりする…
20: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:53:49
>>17
技の配置ちゃんと整理しておかないとメガカケラに変化技撃つ頭の悪い人になったりするよね
技の配置ちゃんと整理しておかないとメガカケラに変化技撃つ頭の悪い人になったりするよね
18: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:53:16
今回のスピアーならマグマにも耐えるバリアも貫けそうな気がする
19: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:53:47
戦闘がターン制バトルの作品の主人公は相手ポケモンからの攻撃を意識するまでもなく完全回避できる強者って感じなのかな
21: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:54:37
銃器の存在するパ〇世界の方がポケモン世界の実態に近いのかもしれない
22: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:59:16
手持ちが何匹いようとトレーナーが倒れたら意味がないからな
24: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:01:25
俺がメイン盾だ
26: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:03:00
一応ターン制の頃から実際はトレーナーも走り回ってる説明はされてたけど
思ったより敵の殺意が高いな?
思ったより敵の殺意が高いな?
27: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:32:25
大丈夫大丈夫、子どもがイシツブテ投げ合戦している世界だから。
28: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:33:57
だったらあっちのトレーナーにもダメージ与えてくださいよお!
29: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:35:34
もう俺にキズぐすり使わせてほしいし、俺がすごいとっくんして体力上げてえ…ってなった時が何度あったことか
73: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 11:44:23
>>29
みどりのカナリィぬいを交換するのです……
みどりのカナリィぬいを交換するのです……
30: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:35:54
狙うはモンスターボールの開閉スイッチだ
32: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:38:16
>>30
ボールが使えなくなるのはSVで既にやってるからな……
ボールが使えなくなるのはSVで既にやってるからな……
34: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:40:09
>>32
あれちょっとポケスペでありそうなシチュエーションだと思っちゃった
あれちょっとポケスペでありそうなシチュエーションだと思っちゃった
62: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 01:39:09
>>37
この中にいるポケモンやシンオウ伝説組はボールが開けなくなってもお構い無しに自力で出てきそうなんだよなぁ
この中にいるポケモンやシンオウ伝説組はボールが開けなくなってもお構い無しに自力で出てきそうなんだよなぁ
31: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:37:34
あんまり舐めた事言うとワイルドエリアからカエンジシトレインしてやるからな
33: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:38:58
ものすごーく単純に考えても戦ってるポケモンとは別の視点から見れるからトレーナーの動体視力とかが高い方が有利よね
一つの視点より二つの視点の方が物事はよく見えるし
有利な立ち位置を取ったりするのにも身体能力必要
一つの視点より二つの視点の方が物事はよく見えるし
有利な立ち位置を取ったりするのにも身体能力必要
54: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:48:36
>>35
サカキ戦はガン決まり過ぎる
トレーナーが技に巻き込まれない範囲へ敵を飛ばす→岩落としからの大爆発で1キル→相手が次を出す前にダイレクト目前に持っていく
ポケモンを相打ちさせてから次が出る前にトレーナー最速で潰すとか言うガチ戦法
サカキ戦はガン決まり過ぎる
トレーナーが技に巻き込まれない範囲へ敵を飛ばす→岩落としからの大爆発で1キル→相手が次を出す前にダイレクト目前に持っていく
ポケモンを相打ちさせてから次が出る前にトレーナー最速で潰すとか言うガチ戦法
60: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 00:39:51
>>54
だいばくはつ確実に当てるためにいわおとし挟んで怯ませるの技選択が上手すぎる……無駄に爆発してるミアレシティのモブは見習うべき
だいばくはつ確実に当てるためにいわおとし挟んで怯ませるの技選択が上手すぎる……無駄に爆発してるミアレシティのモブは見習うべき
64: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 05:02:01
>>54
ゲームでこういう駆け引きやってみてえなぁ…
ゲームでこういう駆け引きやってみてえなぁ…
70: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 11:14:46
>>54
子供相手に全力でマウントを取りに行く大人げないおじさんととるか、悪の組織の頂点に立つほどの大人が全力を出さざるを得ないほど可能性を感じさせる子供と認識するかで印象が大分変わるやつ
いやレッドの場合は後者なんだが、よくよく考えると体の出来てない子供のままこの環境で頂点とれる主人公勢やベーな…
子供相手に全力でマウントを取りに行く大人げないおじさんととるか、悪の組織の頂点に立つほどの大人が全力を出さざるを得ないほど可能性を感じさせる子供と認識するかで印象が大分変わるやつ
いやレッドの場合は後者なんだが、よくよく考えると体の出来てない子供のままこの環境で頂点とれる主人公勢やベーな…
36: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:52:53
従来のターン制はチャンピオンズにまとめて10世代からはリアルタイムバトルになるんだろうな
38: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:55:53
ヌンチャクを振るうことでリーチを伸ばし間合いを詰めるまでの初速を補うシバのボールヌンチャクとかミアレにあったら助かりそうだな
46: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:21:24
>>38
投げる前にチャージして出すと同時に10万ボルト打ち込める手袋も欲しい
投げる前にチャージして出すと同時に10万ボルト打ち込める手袋も欲しい
39: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:00:00
トレーナー戦で相手トレーナーをターゲットできるようになったら大体ポケスペ世界の戦闘になりそう
40: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:01:27
>>39
大地の力サイクルでランク戦が終わりそう
大地の力サイクルでランク戦が終わりそう
41: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:02:19
物陰に隠れながらガラガラのホネブーメランで相手トレーナー狙う戦法が有効になったりするんだろうか
42: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:11:25
ダイレクトアタックばかり注目されがちだけど
・洞窟の天井に攻撃して落石KO
・密閉空間を水で満たして窒息KO
・建物外から地震放って倒壊KO
とか結構地形利用戦法もあるのがポケスペの恐ろしいところ
・洞窟の天井に攻撃して落石KO
・密閉空間を水で満たして窒息KO
・建物外から地震放って倒壊KO
とか結構地形利用戦法もあるのがポケスペの恐ろしいところ
43: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:17:27
>>42
さっき捕まえた低レベルのサンドで足場を崩してブーバー2体封殺するレッドはやっぱサカキが目をつけるだけのことはあるわって
さっき捕まえた低レベルのサンドで足場を崩してブーバー2体封殺するレッドはやっぱサカキが目をつけるだけのことはあるわって
65: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 07:21:43
>>42
更に図鑑説明からのポケモンの生態や習性まで戦術に組み込むからな…マジで極めようと思えばどこまでも果てしない
更に図鑑説明からのポケモンの生態や習性まで戦術に組み込むからな…マジで極めようと思えばどこまでも果てしない
45: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:20:40
まだPKする意志あるのはオヤブンと暴走メガだけだからな
トレーナーが人狙うよう指示しだすとヤバい
トレーナーが人狙うよう指示しだすとヤバい
47: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:21:59
田尻さんがポケスペは自分が表現したかった世界に近いって言ってた筈だから最初頭の中にあったのはレジェンズみたいなゲームなのかも
48: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:26:55
>>47
ゲームボーイで表現するにはちょっとスペックが足りなさすぎる…
ゲームボーイで表現するにはちょっとスペックが足りなさすぎる…
57: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 21:09:55
>>47
トレーナー自身が動き回って立ち位置や空間把握しながらリアルタイムで技の指示を出す
そういう世界を実現できる技術がやっと出来始めたんだなぁ
トレーナー自身が動き回って立ち位置や空間把握しながらリアルタイムで技の指示を出す
そういう世界を実現できる技術がやっと出来始めたんだなぁ
51: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:34:46
>>49
ウゲェ、マトマ果汁の目潰し攻撃は勘弁してーな
・・・ポケスペだと完全武装マチスがカッコついてたな・・・
ウゲェ、マトマ果汁の目潰し攻撃は勘弁してーな
・・・ポケスペだと完全武装マチスがカッコついてたな・・・
53: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:43:00
>>52
その前の試合から正体隠した博士にブルーがカメックスのハイドロポンプだったような…
その前の試合から正体隠した博士にブルーがカメックスのハイドロポンプだったような…
55: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:57:18
実際ポケモンがやられて次のポケモンを出す時なんて隙丸出しだもんな
ダイレクトアタックありならそりゃスピアーに一瞬で距離詰められて貫かれる
ダイレクトアタックありならそりゃスピアーに一瞬で距離詰められて貫かれる
56: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:59:48
キョウがやってたポケモンを鎧とか武器にするの好き
58: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 23:20:38
これ読んで育った世代としては今作やアルセウスはポケスペ目指してるかに思える、特に明言はされてないけど
59: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 23:59:59
ポケスペルールでやるとトレーナーの攻撃もありになるからシローさんが強すぎる
63: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 01:49:25
>>59
バーリトゥードかつ本人の性格無視するなら自分のポケモンで相手数秒抑える→シロー本人のダイレクトアタックで大体の相手倒せるだろうからな
バーリトゥードかつ本人の性格無視するなら自分のポケモンで相手数秒抑える→シロー本人のダイレクトアタックで大体の相手倒せるだろうからな
61: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 01:38:58
野生のポケモンはもちろん野良バトルとかルールあってないようなもん。
それこそロケット団みたいな悪の組織は銃やらナイフやらなんでもありだろうしな。
トレーナーにも強さを求められるのは至極当然といえる。
それこそロケット団みたいな悪の組織は銃やらナイフやらなんでもありだろうしな。
トレーナーにも強さを求められるのは至極当然といえる。
67: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 10:57:59
ポケモンが発展していけばいつかはポケスペの様な戦闘をやれるようになるんだろうな
…アローラ版のレジェンズが出たらZ技を見当違いな方向にぶちかましそうだな自分
…アローラ版のレジェンズが出たらZ技を見当違いな方向にぶちかましそうだな自分
68: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 11:04:04
まずトレーナーの個体値厳選から始まるゲームになりそう
69: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 11:13:41
ゲーム的な都合はあるにしろ
これまでの歴代主人公はこの駆け引き一瞬でやってたってやべえな…
ターン制という名の時間停止能力持ちか?
ここに特性まで入ってきたら瞬時の判断間違うて
これまでの歴代主人公はこの駆け引き一瞬でやってたってやべえな…
ターン制という名の時間停止能力持ちか?
ここに特性まで入ってきたら瞬時の判断間違うて
71: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 11:33:42
ナギとサファイアの修行でもトレーナーがポケモンの死角になる立ち位置に移動して的確な指示を送ることが大切と教えてるしな
72: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 11:40:23
ポケスペコルニが「ポケモンがメガシンカするんだからトレーナーも強くならなきゃ!」的なことを言ってたけどその通りすぎた