Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ポケスペ「ポケモンバトルはトレーナー自身のスピードやパワー、そして力量が実は重要と知る必要がある」 : あにまんch
[go: Go Back, main page]

ポケスペ「ポケモンバトルはトレーナー自身のスピードやパワー、そして力量が実は重要と知る必要がある」

  • 51
1: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:40:28
ポケスペって正しかったんだな…

まさか本当にポケモンバトルの本質だったとは
2: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:43:39
まあ普通に考えたらターン制やってるゲーム版が特例なだけで
実際はアニポケとかレジェンド並みに素早い状況判断と体力が必要だよなポケモンバトルって
3: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:44:01
まあバトル形式が対面じゃない事が多いからね
サファイアもナギさんから「ポケモンの死角をトレーナーがカバーするのも大事」って教わったりしてるし
4: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:44:26
実際はゲーム上流れ弾とか当たらん用になってるけどそんなの知らねえってなるとマジでフィジカル&タクティクス最優先
6: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:45:53
>>4
ダイマックスとか実際考えてみると正気の沙汰じゃないからなホント
でもカッコいいんだよなぁ
50: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:33:03
>>6
レジェンズ剣盾が来たら特撮の怪獣バトルに巻き込まれる一般市民みたいな目線でダイマックスポケモンに命令することになりそう
5: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:45:25
ポケモンの技の余波はそりゃ飛んでくるし野生のポケモンがお利口さんにこっちのポケモンを狙ってくるとは限らないし
というか初代ゲームからポケモン(護衛)がいないなら野生のポケモンと遭遇するところには行くなって言われてんだよな
7: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:48:08
良いよね手持ちポケスルーされて群れポケモンに嬲り殺しにされるトレーナー
8: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:48:27
なんならトレーナーの方にも直接技撃ってること多くないポケスペ
9: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:48:43
やはりジャスティス・・・
10: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:48:54
つまり俺も鍛えてポケモンを倒せるぐらい強くなれば良いってことか…

自分のポケモンに背中は任せたぜ相棒!ができるな
11: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:49:11
うおおおおポケスペみたいなバトルができるぞー!ってZAやったけどポケスペのほうが殺意高かった
12: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:49:23
ターン制の感覚のままでいると次の行動考えてる間にどんどん攻撃されてててビビった
マジで一瞬も気が抜けないこれがポケモンバトルか
13: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:50:16
ポケスペみたいな世界観がいつか完全再現出来るんじゃないかとワクワク
15: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:51:25
>>13
手持ち全部一斉に出して戦闘もそのうち出来るようになるか
25: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:01:34
>>15
来るか…5体同時メガシンカ…!
16: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:51:32
>>13
いやだよCERO Dとかついてるポケモン
23: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:00:42
>>13
配管伝いのマッドショットとかやってみたい
14: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:50:37
いずれ「砕けて結構、ゴローニャの仕事は砕ける事だ!」ができる様に……?
17: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:51:54
ターン制ではタイプ相性間違えたりしないけど
リアルタイムだと結構焦って無効技連打しちゃったりする…
20: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:53:49
>>17
技の配置ちゃんと整理しておかないとメガカケラに変化技撃つ頭の悪い人になったりするよね
18: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:53:16
今回のスピアーならマグマにも耐えるバリアも貫けそうな気がする
19: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:53:47
戦闘がターン制バトルの作品の主人公は相手ポケモンからの攻撃を意識するまでもなく完全回避できる強者って感じなのかな
21: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:54:37
銃器の存在するパ〇世界の方がポケモン世界の実態に近いのかもしれない
22: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 18:59:16
手持ちが何匹いようとトレーナーが倒れたら意味がないからな
24: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:01:25
俺がメイン盾だ
26: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:03:00
一応ターン制の頃から実際はトレーナーも走り回ってる説明はされてたけど
思ったより敵の殺意が高いな?
27: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:32:25
大丈夫大丈夫、子どもがイシツブテ投げ合戦している世界だから。
28: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:33:57
だったらあっちのトレーナーにもダメージ与えてくださいよお!
29: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:35:34
もう俺にキズぐすり使わせてほしいし、俺がすごいとっくんして体力上げてえ…ってなった時が何度あったことか
73: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 11:44:23
>>29
みどりのカナリィぬいを交換するのです……
30: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:35:54
狙うはモンスターボールの開閉スイッチだ
32: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:38:16
>>30
ボールが使えなくなるのはSVで既にやってるからな……
34: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:40:09
>>32
あれちょっとポケスペでありそうなシチュエーションだと思っちゃった
37: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:54:43
>>34
62: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 01:39:09
>>37
この中にいるポケモンやシンオウ伝説組はボールが開けなくなってもお構い無しに自力で出てきそうなんだよなぁ
31: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:37:34
あんまり舐めた事言うとワイルドエリアからカエンジシトレインしてやるからな
33: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:38:58
ものすごーく単純に考えても戦ってるポケモンとは別の視点から見れるからトレーナーの動体視力とかが高い方が有利よね
一つの視点より二つの視点の方が物事はよく見えるし
有利な立ち位置を取ったりするのにも身体能力必要
35: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:45:16
トレーナーの駆け引きか
54: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:48:36
>>35
サカキ戦はガン決まり過ぎる
トレーナーが技に巻き込まれない範囲へ敵を飛ばす→岩落としからの大爆発で1キル→相手が次を出す前にダイレクト目前に持っていく
ポケモンを相打ちさせてから次が出る前にトレーナー最速で潰すとか言うガチ戦法
60: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 00:39:51
>>54
だいばくはつ確実に当てるためにいわおとし挟んで怯ませるの技選択が上手すぎる……無駄に爆発してるミアレシティのモブは見習うべき
64: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 05:02:01
>>54
ゲームでこういう駆け引きやってみてえなぁ…
70: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 11:14:46
>>54
子供相手に全力でマウントを取りに行く大人げないおじさんととるか、悪の組織の頂点に立つほどの大人が全力を出さざるを得ないほど可能性を感じさせる子供と認識するかで印象が大分変わるやつ
いやレッドの場合は後者なんだが、よくよく考えると体の出来てない子供のままこの環境で頂点とれる主人公勢やベーな…
36: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:52:53
従来のターン制はチャンピオンズにまとめて10世代からはリアルタイムバトルになるんだろうな
38: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 19:55:53
ヌンチャクを振るうことでリーチを伸ばし間合いを詰めるまでの初速を補うシバのボールヌンチャクとかミアレにあったら助かりそうだな
46: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:21:24
>>38
投げる前にチャージして出すと同時に10万ボルト打ち込める手袋も欲しい
39: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:00:00
トレーナー戦で相手トレーナーをターゲットできるようになったら大体ポケスペ世界の戦闘になりそう
40: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:01:27
>>39
大地の力サイクルでランク戦が終わりそう
41: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:02:19
物陰に隠れながらガラガラのホネブーメランで相手トレーナー狙う戦法が有効になったりするんだろうか
42: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:11:25
ダイレクトアタックばかり注目されがちだけど
・洞窟の天井に攻撃して落石KO
・密閉空間を水で満たして窒息KO
・建物外から地震放って倒壊KO
とか結構地形利用戦法もあるのがポケスペの恐ろしいところ
43: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:17:27
>>42
さっき捕まえた低レベルのサンドで足場を崩してブーバー2体封殺するレッドはやっぱサカキが目をつけるだけのことはあるわって
65: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 07:21:43
>>42
更に図鑑説明からのポケモンの生態や習性まで戦術に組み込むからな…マジで極めようと思えばどこまでも果てしない
45: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:20:40
まだPKする意志あるのはオヤブンと暴走メガだけだからな
トレーナーが人狙うよう指示しだすとヤバい
47: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:21:59
田尻さんがポケスペは自分が表現したかった世界に近いって言ってた筈だから最初頭の中にあったのはレジェンズみたいなゲームなのかも
48: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:26:55
>>47
ゲームボーイで表現するにはちょっとスペックが足りなさすぎる…
57: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 21:09:55
>>47
トレーナー自身が動き回って立ち位置や空間把握しながらリアルタイムで技の指示を出す
そういう世界を実現できる技術がやっと出来始めたんだなぁ
49: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:28:14
いざとなったらトレーナー同士でやりあうか
51: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:34:46
>>49
ウゲェ、マトマ果汁の目潰し攻撃は勘弁してーな
・・・ポケスペだと完全武装マチスがカッコついてたな・・・
52: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:37:35
ポケスペは公式大会(リーグの決勝)ですらダイレクトアタックOKなのが野蛮過ぎる
53: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:43:00
>>52
その前の試合から正体隠した博士にブルーがカメックスのハイドロポンプだったような…
55: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:57:18
実際ポケモンがやられて次のポケモンを出す時なんて隙丸出しだもんな
ダイレクトアタックありならそりゃスピアーに一瞬で距離詰められて貫かれる
56: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:59:48
キョウがやってたポケモンを鎧とか武器にするの好き
66: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 07:34:42
>>56
同僚のマチスのフル武装も心躍る
58: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 23:20:38
これ読んで育った世代としては今作やアルセウスはポケスペ目指してるかに思える、特に明言はされてないけど
59: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 23:59:59
ポケスペルールでやるとトレーナーの攻撃もありになるからシローさんが強すぎる
63: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 01:49:25
>>59
バーリトゥードかつ本人の性格無視するなら自分のポケモンで相手数秒抑える→シロー本人のダイレクトアタックで大体の相手倒せるだろうからな
61: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 01:38:58
野生のポケモンはもちろん野良バトルとかルールあってないようなもん。
それこそロケット団みたいな悪の組織は銃やらナイフやらなんでもありだろうしな。
トレーナーにも強さを求められるのは至極当然といえる。
67: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 10:57:59
ポケモンが発展していけばいつかはポケスペの様な戦闘をやれるようになるんだろうな
…アローラ版のレジェンズが出たらZ技を見当違いな方向にぶちかましそうだな自分
68: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 11:04:04
まずトレーナーの個体値厳選から始まるゲームになりそう
69: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 11:13:41
ゲーム的な都合はあるにしろ
これまでの歴代主人公はこの駆け引き一瞬でやってたってやべえな…
ターン制という名の時間停止能力持ちか?

ここに特性まで入ってきたら瞬時の判断間違うて
71: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 11:33:42
ナギとサファイアの修行でもトレーナーがポケモンの死角になる立ち位置に移動して的確な指示を送ることが大切と教えてるしな
72: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 11:40:23
ポケスペコルニが「ポケモンがメガシンカするんだからトレーナーも強くならなきゃ!」的なことを言ってたけどその通りすぎた
44: 名無しのあにまんch 2025/10/21(火) 20:20:13
リアルポケモンバトルで今回マジで楽しい

元スレ : ポケスペって正しかったんだな…

ゲーム > ポケモン記事の種類 > 考察ポケスペポケモンポケモンレジェンズZ-A戦闘

「ポケモン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 13:39:14 ID:IxOTAyMjU
シローならポケスペ世界に行っても普通に順応しそう
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 13:55:12 ID:U3NjQ4MjU
>>1
戦闘能力は相当な上澄みだろうけど搦手にめっちゃ弱そう
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 13:39:19 ID:g0Mzg0MjU
斬首戦術は戦場の基本だからな
古い時代の武将が強くなければいけなかったのは、指揮官が倒れちゃどうしようもないから
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 13:40:34 ID:cyNzM2MDI
いけピカチュウ!
トレーナーに1アンペアだ!
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 13:43:35 ID:cxOTk5NzU
カイリュー!はかいこうせん!
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 13:45:27 ID:EzMDk1NTA
そもそも司令塔を叩けば次のポケモンも出ないんだから
ダイレクトアタックが最適解なんだよな
今まではお行儀よくポケモン同士で戦わせてたのが非効率的だったんだ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 13:55:59 ID:g1NjI0NTA
>>5
ルール無用なら結局銃火器持ってる奴が最強になるんだよな
トレーナー諸共撃ち払って終わりや
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 16:58:40 ID:kxMjM2MDA
>>5
(どくどくを命じるトレーナー)
(ポケモンを引っ込めて逃げるトレーナー)
(全力で追いかけるも追いついて攻撃できないポケモン)
(遠距離で後ろから攻撃しようとするもかわされるポケモン)
(頃合いを見て、超高速高命中でボールを投擲してくるトレーナー)
これが成り立ってる時点で、トレーナーがまともに参戦したら相手にならない気もする
アルセウスの時点でオヤブンガブリアスにたかが虫食いぼんぐり数発でピヨらせて来るバケモンだし
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 18:06:05 ID:Y0MTgxNzU
>>5
普通のバトルはスポーツみたいなものなわけで
アニポケみたいに、トレーナーはフィールドに入らないで攻撃対象外になっているのが普通なんだろ
そこらのバトルでもトレーナーを倒して勝ったからって、リーグ戦とかでそれができないのだから、そっちでの勝利を目指すのならその強さを求めても意味ないわけで
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 13:48:47 ID:IxMDgxNTA
しろいきりとかすなあらし発生してる状態でミサイルばりとか打ったら不可抗力でトレーナーに流れ弾行って死にそうではある
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 13:49:33 ID:Y0NTM5MjU
ポケスペ RS編とかいうダイレクトアタック祭りの修羅の章
人質とってボールの開閉スイッチ燃やしてポケモン出せなくしてミクリをボコボコにしてたよね
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 14:18:41 ID:M1NDU1MDA
>>7
実質続編のエメラルド編だとトレーナーがついに剣と鎧で武装して暴れ始めたからな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 15:50:11 ID:cwNjQ0NzU
>>7
基本的にポケスペ世界の悪党は対人攻撃が基本で、やられる側がそれに対抗するためにポケモンを出してポケモンバトルが成立してる感じだからな…
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 13:50:49 ID:Q2OTQ3NTA
10世代も普通にターン制だろ
メガシンカやテラスタルに代わる新要素が何になるかわからんけど
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 14:29:50 ID:k5MjUyMjU
>>8
初心者のことを忘れてるやつが多すぎるよな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 16:59:04 ID:QxODQ3NTA
>>8
そもそもRPGとアクションは別ジャンルだしな
本編は方向性は変えないと思う
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 13:51:30 ID:g5NzUyMjU
なみのりで不意打ちしたらそのままトレーナーもKOさせてほしい
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 13:51:55 ID:M0OTMwNTA
しつこいとは自覚あるけど
やっぱ真斗さんのポケスペが一番だったよな…
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 14:14:34 ID:UwNzY4MDA
>>10
真斗さんのバトルのテンポ良すぎるのはあるけど、でもゴールドVSヤナギとかルビーVSセンリとかも子供の頃に何度も読み返すほど出来よかったからな…
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 14:21:33 ID:M1NDU1MDA
>>21
伝説ポケモンの異常さ(怪獣並の大きさ}とは真斗絵では描けない迫力だったから一長一短だとは思う
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 14:30:06 ID:IxOTgzNTA
>>10
うん
マジでしつこい
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 14:56:11 ID:M0OTMwNTA
>>27
飲み会の時にシーンとなる瞬間メーカーさんの言うとこは一味違うなw
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 18:35:13 ID:AxNDE0MDA
>>30
これ>10と同じIDのやつが言ってるのキモすぎんか…?

本当はしつこいなんて全く思ってないのに自分がしたい話の為に建前で「しつこいけど…」なんて前置きして実際に責められたらwつけて煽るくらい怒りちらかすってこと…?
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 17:29:23 ID:EzOTk1MjU
>>10
ポケモンの表情とかはこっちのほうが好き
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 19:42:32 ID:A3MDE5MjU
>>10
現作画担当もFRLG編までは良かったよ
BW編からヘッタクソなデジタル作画に移行した挙句
ポケスペを政治利用したせいで評判は地に堕ちたけど
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 22:07:24 ID:IwMjY1MjU
>>10
予防線張ってるとこ悪いけどマジでしつこい
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 13:54:37 ID:MxNDU3NTA
ポケモンの技使って支援してくるトレーナーとかも出てくるんかな
グリーンみたいにトレーナーがこころのめ使ってポケモンがつのドリルとか一撃必殺使うクソコンボ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 13:55:21 ID:g2NzAxNzU
自身の力量←うんうん大事だよ、スピード←まぁリアルタイムなら必要になるよね、パワー←何で?
トレーナー本人のパワー関係ある?
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 13:58:18 ID:YxMDc1NjI
>>13
パワー=スピードだから
パワー系が鈍いというのは嘘でスピードあるやつはパワーもある
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 14:02:21 ID:Q1NTUzMjU
>>13
トレーナーも攻撃できれば1体分有利やん
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 14:02:55 ID:k3MTUwNzU
>>13
鍛えておかないとトレーナーが拘束された時に腰のボールに手を伸ばせないだろ?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 14:22:24 ID:M1NDU1MDA
>>13
トレーナーが狙われた時に誰が助けてくれるんだ?

そうだね、自分の筋肉だね
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 16:17:16 ID:A0NTA0MjU
>>13
大谷翔平みたいなスピードでボール投げてそのままタックルしたら強そうじゃん
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 16:41:52 ID:YzMjc2NTA
>>13
そりゃ時に壊れたモンスターボールをこじ開けたり、壊れたきずぐすりをこじ開けたり、壊れたわざマシンを叩いて直したりするさ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 13:58:08 ID:Y3OTU1NzU
じしんとかなみのりみたいに範囲広い技だとトレーナーも大変だな…

後地味に気になるのがなみのりで水の上渡ってる時の戦闘。
ラプラスのなみのりで移動中に戦闘になってカビゴン出したとかになったらやっぱりカビゴンは泳ぎながら戦うんだろうか…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 14:03:39 ID:A0NDc2MjI
これもう金色のガッシュだろ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月26日 03:08:21 ID:gyNjQxOTI
>>19
読んでて連想したわ、言われてみるとポケスペのトレーナーとガッシュのパートナーの扱いは似てるかも
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 14:04:08 ID:kwNDMxMDA
まぁポケスペ世界でもやってることの大半は戦争だからな…
トレーナーをやられたらポケモンがキレるというリスクに対処できるならその方が早い
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 14:23:06 ID:M1NDU1MDA
ポケスペはずっと好きだけど、それはそれとしてアクションは苦手だからいつものターン制が良い
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 14:31:36 ID:E1MzgzMjU
大爆発→スピアーで奇襲はその後も好き
後退りして怯えてるふりして壁を利用して、足でモンボの開閉スイッチ押して状況を逆転するのホントかっこいい
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 16:51:00 ID:k3MzEzNzU
>>28
このときのスペアーがサカキの初期ポケで
トキワのトレーナーである証ってのがイエロー編に繋がるのも良いんだわ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 16:58:04 ID:gzOTM3MjU
>>34
しかもこのスピアーめちゃくちゃ強いからな…
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月26日 08:38:02 ID:kwNDY1MjA
>>35
このスピアーが居なかったらメガスピアーは生まれなかったと思う
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 17:26:52 ID:I1NzQ2MDA
>>34
「トキワ出身だから地面タイプじゃないスピアーも使う」
……ならサカキがパルシェンも使う理由は何だろう?と思った子供の頃
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 18:00:04 ID:U1OTc2MDA
>>34
ワタル戦でのスピアーもカッコよかったわ
前章ボスの格を落とさなかったし
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 14:54:50 ID:YyMTU1NzU
個人的にポケスペですげー好きなのがレッド&ミュウツーVSサカキ&デオキシス。
レッドとミュウツーは1番好きな主人公とポケモンだったからめちゃくちゃ燃えた。
ミュウツーは会話も出来るから意思疎通とかオレごとデオキシスのコアを狙え!の信頼とかもう脳汁ドッパドッパだった。
従来のターン制や最新作みたいにアクション寄りどっちも良い感じみたいだなぁ。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 17:45:02 ID:YwOTAzMDA
この路線も嫌いじゃないけど「武装しないの?」って疑問が付き纏う

マサラ人並みに頑丈でも斬首戦術の対象にされるなら最低限の武装は必要だと思う
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 18:21:42 ID:ExMTA5MjU
66の画像のセリフがいつの間にか変わってる?

昔は「マルマインは素早さが低いが、このランチャーを使えば欠点を補えて先制攻撃ができる」みたいなセリフだったような

上手いこと変更してるしこっちの方が良いけど
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 20:00:41 ID:A1MDEwMjU
>>43
実は「素早さが低い」は初版のみで、第2刷以降は設定に則したこっちの台詞に修正されてるという、ファンの間では有名な話
古本屋でこっちの台詞の初版を探したよ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 18:35:08 ID:IyMzA4MDA
サファイアがナギに稽古つけてもらってる時の
「トレーナーが動いてポケモンが見えてない状況を把握する」
ってポケスペらしい答えが好きなのよ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 19:33:04 ID:Y5OTE2MDA
このバトルスピードなら、技枠が4つなのも納得できる
ポケモンもトレーナーもこの速度感で戦略的思考するには技数絞っとかないと無理だわ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります