Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Aodreyのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

Aodreyのブックマーク (5,379)

  • 10年間で8280時間、本を読んだ記者の悟り「読書は時間の無駄だった」 | 「それより運転免許を取ればよかった」

    英「サンデー・タイムズ」の記者ウィル・ロイドは、10年間で8280時間を読書に費やし、悟った。「時間の無駄だった」と。 人はを読めなくなっている。だが、「それが何だというのか」と彼は問う。読んだの内容は歳をとるにつれて忘れてゆき、読書が好きだからといって共感力が高まるわけでもない。文明が崩壊しようが、真理を見失おうが、人は「読む」ことを捨て、即時的な「楽しさ」を追求してしまうのだろうか……? 皆さんのお子さんは、おそらくもうなど読めなくなっていることでしょう──これは私の見解ではない。オックスフォード大学の英文学教授ジョナサン・ベイト卿の言葉だ。 数十年間にわたって、好きのティーンエイジャーたちにチャールズ・ディケンズの『荒涼館』を課題図書として読ませてきた彼は、最近になってあることに気がついた。「多くの学生は、1週間に小説を3冊読むどころか、3週間かけても1冊も読み通せない」 も

    10年間で8280時間、本を読んだ記者の悟り「読書は時間の無駄だった」 | 「それより運転免許を取ればよかった」
    Aodrey
    Aodrey 2025/10/26
    会員登録しないと記事が読めない、情報が得られないだけならともかく、内容を誤解させて帰してしまうのなら、執筆者にとっては害悪なシステムだよな
  • 両親も知らなかった「死んだンゴ」 がんで死去した津別の元北大生・中山さん最期の日々 がん研究機関への寄付急増:北海道新聞デジタル

    【津別】希少がんを患い、12日に22歳で亡くなったオホーツク管内津別町出身で北海道大の元1年生、中山奏琉(かなる)さんが、交流サイト(SNS)に自身の死を報告する投稿を載せて話題になっている。亡くなる直前、公開日時をあらかじめ指定できる予約投稿をしたとみられ、死の2日後に中山さんのX(旧ツイッター)に表示された。閲覧数は投稿から1週間の21日時点で3億回を超え、ネットを通じて闘病の様子を発信してきた明るい人柄も相まって、全国のネットユーザーから哀悼の意を込めた寄付ががん関連機関に相次いでいる。

    両親も知らなかった「死んだンゴ」 がんで死去した津別の元北大生・中山さん最期の日々 がん研究機関への寄付急増:北海道新聞デジタル
    Aodrey
    Aodrey 2025/10/23
    受付番号:00028489
  • 人気料理家が繰り返しつくる「ジャガイモとちくわのバター煮」。奥深い味わいに驚愕 | ESSEonline(エッセ オンライン)

    べ疲れないのにちょっぴりおしゃれで自己肯定感の上がる“新しい家庭料理”のレシピを発信している、料理家の長谷川あかりさん。「身近な材で簡単ごちそう」をつくることを心掛けています。今回は「ちくわ」を使ったレシピをご紹介。

    人気料理家が繰り返しつくる「ジャガイモとちくわのバター煮」。奥深い味わいに驚愕 | ESSEonline(エッセ オンライン)
  • 葬儀屋さん「期間も空いて特定不可だと思うので、一人のオタクの葬儀の話をします」

    すず助🐙@日勤夜勤 @guK24 期間も空いて特定不可だと思うので 下書きしていた、一人のオタクの葬儀の話をします。 故人は50代前半で子なく、一部上場企業の管理職だったそうですが 役職には似合わぬ、築40年の1Kのアパートに住んでいました。 家には小さなテーブルと座椅子とハンガーラックしか家具がない質素な部屋 2025-10-20 14:22:29 すず助🐙@日勤夜勤 @guK24 が、押し入れには少量の衣類、そしてアイドルのグッズがずらっと積まれていました。 とくにチェキは綺麗に整理され、数はおおよそ1万枚。 高級車が余裕で買える枚数です。 そしてほとんどが一人のメンバーのチェキでさすがに胸がキュッと締め付けられました。 「生きがい」だったんだろうなぁって 2025-10-20 14:22:30

    葬儀屋さん「期間も空いて特定不可だと思うので、一人のオタクの葬儀の話をします」
    Aodrey
    Aodrey 2025/10/21
    推しとかアイドルとか全然興味ないけど、50代で希死念慮と戦ってる身としてはこんな素敵な(あえて言う)物語とセットで亡くなれるの羨ましいんだよなあ。死ぬ前に推し探そうかな。
  • 『Yomokka!(よもっか!)』│こどもっとラボ│ポプラ社

    とは が好きな子でも苦手な子でも、 読みたくなる“読み放題型電子図書館” 『Yomokka!(よもっか!)』は“いつでも、どこでも、好きなだけ!”をコンセプトに、こどもたちの読書環境を支え、新たな読書体験を提供することを目指した、読み放題型電子図書館です。 同じを何人でも同時に読むことができるので、朝の読書タイムはもちろん、並行読書や調べ学習など授業の中でも役立ちます。さらに家庭に持ち帰って読書を楽しむこともできます。 こどもたちの多様な興味にこたえられるよう、ポプラ社と『Yomokka!』の理念に共感した参加出版社の様々な作品をそろえ、現在、43社約5100冊の作品を掲載しています(2025年9月現在)。掲載作品は今後も随時追加されていきます。 インターフェースはこどもたちが直感的に操作できるように工夫しており、導入に時間をかけず、使い始められます。また、を読むだけではなく、様々な

    『Yomokka!(よもっか!)』│こどもっとラボ│ポプラ社
    Aodrey
    Aodrey 2025/10/20
    うちの子は今年度から学校貸与のiPadからアクセスできるようになっていて、すごく読んでるみたい。漫画もあると喜んでる。親子で本棚共有できないのはちょっと寂しけどこれからの読書生活はこういうものなのかも。
  • いわゆるテイカーと呼ばれる人の多くは、意図的に奪おうとしているわけではなく、他者のエネルギーや時間、感情的リソースを「そもそも存在として感知できない」という話→他者の有限性を解像度高く認識できない

    かぽ @thecure2392 いわゆるテイカーと呼ばれる人の多くは、意図的に奪おうとしているわけではなく、他者のエネルギーや時間、感情的リソースを「そもそも存在として感知できない」。奪う・取るというよりも、他者の有限性を解像度高く認識できないために、結果的にテイカー的なふるまいになる。 他人のサポートや優しさ、手間、気配りがどれだけの心理的・時間的コストのうえに成り立っているかを感じ取るには、自分自身がそれらの労力を支払った経験が必要だけど、その経験が少なかったり、自分のリソース感覚を把握していない人は、他者のリソースもまた“無尽蔵”に感じる。 人は「認知できないもの」に責任を持つことはできないので、そこにどれほど怒りや説明を投げても全く響かないので、怒るよりも、アクセスできる資源を物理的に制限するほうが効果がある。 2025-10-14 18:23:52 かぽ @thecure2392

    いわゆるテイカーと呼ばれる人の多くは、意図的に奪おうとしているわけではなく、他者のエネルギーや時間、感情的リソースを「そもそも存在として感知できない」という話→他者の有限性を解像度高く認識できない
    Aodrey
    Aodrey 2025/10/17
    別に心理学や社会学の用語でもなんでもないギバーとかテイカーとかって語の解像度がみんな高いのってりりちゃんの影響力?
  • 「お金持ちほど高い医療を受けられる社会の何が問題なんだ?」今の高額医療費の負担を考えたら所得が低いほど高額な医療が受けれるというのはおかしいという話

    拳太郎 @kobushi_tarou お金持ちほど高い医療を受けられる社会の何が問題なんだ? 「お金持ちほど高い医療を受けられる社会」になってしまう…日の「世界に冠たる国民皆保険制度」の悲しい現実(プレジデントオンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/2359a… 2025-10-14 19:45:10 リンク Yahoo!ニュース 「お金持ちほど高い医療を受けられる社会」になってしまう…日の「世界に冠たる国民皆保険制度」の悲しい現実(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース ■GDPに占める医療費の割合が過去最大の8.24% 医療費の増加が止まらない。2024年度の概算医療費は48兆円に達し、4年連続で過去最大を更新した。概算医療費はより精緻な統計である国民医療費よ 2 users 63

    「お金持ちほど高い医療を受けられる社会の何が問題なんだ?」今の高額医療費の負担を考えたら所得が低いほど高額な医療が受けれるというのはおかしいという話
    Aodrey
    Aodrey 2025/10/17
    そんなに医療費無料が羨ましいなら一度医療費が無料になるレベルの所得で生活してみればいいのにね。
  • 【長谷川あかりのご自愛ごはん vol.59】サンマのうまみを茄子が吸い込む! 「サンマと茄子のオイル蒸し」|@BAILA

    当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら

    【長谷川あかりのご自愛ごはん vol.59】サンマのうまみを茄子が吸い込む! 「サンマと茄子のオイル蒸し」|@BAILA
    Aodrey
    Aodrey 2025/10/09
    今夜やる。白ワインを50mlだけ残しておくのがいちばんの難関。
  • ノンデリ旦那のおかげで呪縛から解放された

    旦那ノンデリというか空気読めないというか 悪い人じゃない。根っこの性格は多分いい人。 ただ、空気は読まない。自分の意見があればガンガンいう。それが嫁の両親相手でも。 増田の両親は過干渉で、小さい頃から私のやることすべて決定してきた。 実は旦那との結婚もお見合いというか、親からの紹介なんだよね。 イケメンってわけではないけど、いい大学出てて、いい企業に勤めてて、同い年なのに増田の2倍近く稼いでた。 まあ、お見合いなんだけど、その後半年くらいお付き合いみたいなことをやり、少なくとも私は恋愛感情を抱いた。その後結婚。今結婚3年目。 ただ、旦那普通にデリカシーないんだよね。 例えばタクシー乗った時、運転手がタメ口だったら「なんでタメ口なんですか?」をすぐに聞くの。 残念な料理が来たら「写真と違いすぎません?」って0.2秒で言うの。 私が愚痴を言うと、「これは同情する」「こっちはお前が70%くらいで

    ノンデリ旦那のおかげで呪縛から解放された
    Aodrey
    Aodrey 2025/10/07
    ノンデリなんて言ってるけど発言見る限りちゃんと結果を予測して踏み越えちゃダメなライン守ってるのでは。クレバーな返しを秒でできるのすごい。
  • リュウジさんが飲みの席で子供の頃食べていたパンの話をしたら「片親パンね」と言われた…「元は自虐ネタだが、他人に不用意に発していい言葉じゃない」

    リュウジ@料理のおじさんバズレシピ @ore825 飲みの席で子供の頃どんなのべてた?みたいな話になって 砂糖かかったでけえパンとチョコ入った棒のパン旨いよねー!!って言ったら一言 「あ、片親パンね」 まあ確かに俺片親なんだけど、お前女手一つで育てた俺の母親の気持ち考えた事あんのかってなった pic.x.com/s8tEccUEsj 2025-10-05 23:15:42 リュウジ@料理のおじさんバズレシピ @ore825 料理研究家/株式会社バズレシピ代表取締役 YouTube登録517万人 Instagram登録205万人 公式LINE登録31万人 TikTok登録59万 総フォロワー約1080万人 レシピ大賞受賞 世界一受けたい授業 ヒルナンデス出演 著書累計150万部 お仕事の依頼は→bazurecipe@gmail.com bazurecipe.com

    リュウジさんが飲みの席で子供の頃食べていたパンの話をしたら「片親パンね」と言われた…「元は自虐ネタだが、他人に不用意に発していい言葉じゃない」
    Aodrey
    Aodrey 2025/10/06
    ひどいな。どんびいた。うちの子の耳には絶対に入れたくない。インフルエンサーもバズ狙いでこういうことをネタにしないでほしい。
  • 余命宣告された父のSteamアカウントが「遺産」にならない…辛い現実を嘆くとあるゲーマー【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    余命宣告された父のSteamアカウントが「遺産」にならない…辛い現実を嘆くとあるゲーマー【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    Aodrey
    Aodrey 2025/10/06
    わたしが夫名義でログインしている時はわたしが夫その人だ。ルールなんて知らん。こちとら積読積みゲーしっかり消化してなんなら続刊も読んで天国での再会に備える必要があるのだ。
  • そのまま外国語名にできる名前

    倉内 Crouch 牧島 Maxima こういう偶然そのまま外国語名に聞こえる名前(できれば名字)が面白くて時々考えてるんだけど中々見つからない。他に何かある?元々外国語を意識してつけたような名前(例えばサラ、モネ、アン、ジョージ、レオ、ジンみたいなの)は趣旨と違うので除いて。

    そのまま外国語名にできる名前
    Aodrey
    Aodrey 2025/10/03
    ロンブ・カトーは日系人だと思ってた
  • ラブブの流行りに食傷気味になっているが原作者のイラストはグッズの雰囲気と違う系統だった「ムーミン谷にいそう!こっちの方が好み」

    Fullress @fullress 「CARRYME」にて「ラブブ/LABUBU」の「定価販売キャンペーン」が2025年 9/25~10/1 開催 (キャリーミー POPMART ポップマート) >> fullress.com/carryme-popmar… pic.x.com/UZUfyod4YT 2025-09-23 22:34:38 リンク Fullress | スニーカー発売日 抽選情報 ニュースを掲載!ナイキ ジョーダン ダンク シュプリーム SUPREME 等のファッション情報を配信! 「CARRYME」にて「ラブブ/LABUBU」の「定価販売キャンペーン」が2025年 9/25~10/1 開催 (キャリーミー POPMART ポップマート) 「CARRYME」にて「ラブブ/LABUBU」の「定価販売キャンペーン」が2025年 9/25~10/1 開催 (キャリーミー POP

    ラブブの流行りに食傷気味になっているが原作者のイラストはグッズの雰囲気と違う系統だった「ムーミン谷にいそう!こっちの方が好み」
    Aodrey
    Aodrey 2025/09/30
    アーティスティックなスプランキーと思った。スプランキー好きでラブブにはさほど関心のないうちの子、この絵を見せたらすごく好きになりそうだ。と思って見比べてみたらラブブ原画のほうが良いな。
  • 高齢者は運転免許を返納しろって簡単に言うけどさ

    マイカーが無いと生活が成立しないド田舎に関しては許してくれよ ワイの実家は関東だけどこんな感じ↓ 最寄りのスーパーまで5kmコンビニは無い 隣の家まで50m 両隣の家は空き家(夜逃げと全員死亡)集落に60歳以下の住民が0人バスは1日2往復引越しする金も体力も無いこんなんマイカー無しじゃ生きていけないよ

    高齢者は運転免許を返納しろって簡単に言うけどさ
    Aodrey
    Aodrey 2025/09/25
    運転免許というものが1~2トンの鉄の塊を時速数十キロで動かすという危険な技能だということを忘れてる定期。生活できないならできる場所に引っ越せよ。もとから運転できない人は皆そうしている。
  • ひゃぁぁぁあああナスだぁぁぁぁぁ!!

    栄養バランスとか知らねーよ!! 今日の俺の晩飯はこのでかい秋茄子3いや4を焼いて生姜と鰹節ダバーでうんだよ! あとは味噌汁と冷奴でいーんだよそういうメシが今日はいてぇぇんだよ!! 今日は嫁がいないからオシャレも品数も無視してナス☆パーティー!!なんだよ!! ひゃぁぁぁぁあああ!今日の俺はワルだぜぇぇぇえええ!!

    ひゃぁぁぁあああナスだぁぁぁぁぁ!!
    Aodrey
    Aodrey 2025/09/23
    たくさん食べたいのに子供が茄子嫌いで食べてくれないので悲しい。なので昼に一人で食べてる。
  • コミュニケーションが怖いわたしでも、書いてもいいんだという励みになった。 - Learnchi::Hatenablog

    シロクマ氏の記事が話題になった。 人嫌い・コミュニケーション嫌いは、愛好家人生にマイナスかプラスか - シロクマの屑籠 コミュニケーションの上手下手、好き嫌いで4分割した場合、上手・好き(1)か下手・嫌い(4)が大半で、それ以外の領域の人もいずれ1か4に帰結するでしょう。4となってはリソース不足に陥って先細り、最悪死にますので死なない程度に頑張りましょう、という内容だ。冷静に事実の分析をしているだけのように見せかけながら、4では好ましくない、いずれ死ぬと言っていて、4を自認している読者にとってはあまり気持ちのいい書きぶりではなかった。更に言うと、コミュニケーションとは何かという定義がされないままだったので、すくなくともわたしは狭義のコミュニケーション、つまり対面、対話による意思疎通が前提であると捉えてしまった。 記事はこう締められている。 修行僧みたいな愛好家、かっこいいけど、死なない程度

    コミュニケーションが怖いわたしでも、書いてもいいんだという励みになった。 - Learnchi::Hatenablog
    Aodrey
    Aodrey 2025/09/22
    これはわたしです。Aodreyアカウントでのブログは家族が一番多かった時期で止めておきたいので、新しくブログを作ることにしました。
  • 楽しそうに趣味で他人とかかわってらっしゃるじゃないですか - シロクマの屑籠

    goldhead.hatenablog.com 1. こんにちは、黄金頭さん。シロクマです。ご論、楽しく拝見しました。ブログが趣味である私にとって、こうしてお手紙をいただけるのはブロガー冥利に尽きる瞬間です。 さて、黄金頭さんはブログエントリのタイトルを「なにが悲しくて趣味でまで他人とかかわらなければいけないのか?」としました。たとえばカラオケ、例えばオンラインゲームをなさらない黄金頭さんはコミュニケーションが嫌い、人が嫌いだとおっしゃいます。 しかし黄金頭さん。 https://t.co/A7zIS8kOFE— 黄金頭 (@goldhead) 2025年9月19日 黄金頭さんは、くだんのブログエントリをお書きになったその日のうちに、Xにてスペースを利用して、『チェーンソーマン』についておしゃべりしているのです。 ええっ? コミュニケーションが嫌い? 人が嫌い? タイムスタンプによれば、こ

    楽しそうに趣味で他人とかかわってらっしゃるじゃないですか - シロクマの屑籠
    Aodrey
    Aodrey 2025/09/21
    (最初のブコメには反発する気持ちを書きました。今でも記事に少々の不快感はあるけど考えが変わったので削除します)
  • 30年間暮らした1Rのアパートを退去する

    このアパートに住み始めたのは18歳の春、高校を卒業して大学に入学した時だった。父の運転するバンに荷物を詰め込んでの引っ越し。 農村で生まれ育った私には、県庁所在地の地方都市はまるで大都会のように見えた。 両親と高校生の弟と一緒に荷物を降ろし、階段を何度も昇り降りして運び入れた。どうせ4年間しか暮らさないだろうと、炊飯器や電子レンジは中古品。築10年ほどのアパートはまだ新しくてきれいだった。 両親は寮生活を勧めた。私はどうしても嫌で、一人暮らししたいとわがままを言った。父は警察署の近くなら治安も良いからと言ってこのアパートを契約してきた。相場より高い敷金礼金を払ってくれた。 引っ越しを終えた後、家族4人で近くのラーメン屋へ行った。その時にべたラーメン人生で一番美味しかった。夜に家族と別れて一人でアパートに寝たときの強烈な寂しさは今でも覚えている。 まさか30年もここで暮らすことになるとは

    30年間暮らした1Rのアパートを退去する
    Aodrey
    Aodrey 2025/09/20
    同年代。わたしは氷河期中のITバブルに乗って4畳半アパートから4度引越し分譲マンションに至ったが、今は無職に転落。勝手にバトンタッチした気分。これから増田の人生がめちゃくちゃハッピーになりますように。
  • なにが悲しくて趣味でまで他人とかかわらなければいけないのか? - 関内関外日記

    p-shirokuma.hatenadiary.com シロクマ先生のこちらの記事を読んだ。読んでおれはこう書いた。 「何が悲しくて趣味の分野ですら他人と関わらなければいけないのか。それが当たり前、望ましいというのであれば、この世は当の地獄だ」 おれが「何が悲しくて」というとき、よくつづける言葉がある。「何が悲しくて人前で歌わなくてはならないのか?」だ。すなわち、カラオケである。あるいは、小学生のころの音楽の授業もそうか。 というわけで、おれは何が悲しくて趣味でまで他人とかかわらなくてはならないのか? ……と、思うていどには「人嫌い・コミュニケーション嫌い」の人間である。 たとえばおれは、ネットゲームというのをやったことがない。一人で没頭できるゲームというもので、何が悲しくて他人とやりとりしなければいけないのか。やれと言われてもやりたくない遊びだ。遊びにも思えない。それは苦行だ。 という

    なにが悲しくて趣味でまで他人とかかわらなければいけないのか? - 関内関外日記
    Aodrey
    Aodrey 2025/09/20
    わたしも黄金頭さんにだいぶ近いけど、「アニメを語りたい」くらいの欲求はある。そこを満たす手段としはてブやXのロムがぴったりなので、外からは多分黄金頭さんと同じに見える。
  • テック系夫妻が「築60年超・温泉付き中古マンション」を購入した理由。400万円の物件をリノベで”最高のリモートワーク拠点”を実現 mochikoAsTechさん

    「別荘が欲しい」「海が見えるリゾートで暮らしたい」「温泉をのんびり楽しみたい」「快適な書斎が欲しい」そんな夢をすべて叶えた方がいます。 IT企業でテクニカルライターとして働いているmochikoAsTechさんは、東京の自宅はそのまま、新たな拠点として伊豆(静岡県)の築60年超のリゾートマンションを1室購入。 約100平米の物件を400万円で取得し、フルリノベーションを加え、理想のリモートワーク環境を構築しました。 東京の分譲マンションの一部屋を260万円かけて「おうちオフィス」化したmochikoAsTechさん夫婦。その書斎の様子は、SUUMOのジャーナルでも取材したばかりです。 ■関連記事: テック系夫がつくった”リモートワーク部屋”が最強! 6畳クローゼットを260万円で書斎に大改造、オフィスグリコやドリンクバー付で快適すぎる mochikoAsTechさん 「おうちオフィスのD

    テック系夫妻が「築60年超・温泉付き中古マンション」を購入した理由。400万円の物件をリノベで”最高のリモートワーク拠点”を実現 mochikoAsTechさん
    Aodrey
    Aodrey 2025/09/19
    「ウィリアム・モリスの壁紙」素敵なはずなのに、あ、セリアだ!って思ってしまった貧民です。