Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
nisshi_jpのブックマーク / 2011年7月4日 - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

2011年7月4日のブックマーク (18件)

  • 東海道新幹線:車内に1メートルのヘビ 乗客にけがなし - 毎日jp(毎日新聞)

    4日午前8時55分ごろ、新大阪-京都間を走行中の「こだま642号」(16両)の3号車内で、ヘビが1匹いるのを、巡回中の車掌が発見した。3号車には乗客1人だけがおり、他の車両に移動させた後、京都の次の米原駅で運行を停止、通報で駆け付けた滋賀県動物保護管理センターの職員がヘビを捕獲した。県警米原署は車内に入り込んだ原因を調べている。乗客約200人にけがはなかった。 米原署とJR東海によると、体長約1メートル、オレンジ色に灰色のしま模様。3号車真ん中付近の座席上にいた。午前10時50分ごろに捕獲したという。 こだま642号はこの日、新大阪を午前8時50分に出発、午後0時47分に東京駅に到着する予定だった。乗客は、米原駅に緊急停車させた後続の博多発東京行き「のぞみ4号」と新大阪発東京行き「ひかり510号」に乗り換えた。 JR東海によると、イヌやネコなどの小動物は車内に持ち込めるが、ヘビなどの持ち込

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2011/07/04
    毒あるかないかなんて見た目で車掌は区別付かないし、そりゃ一大事的な扱いになるよね。なんか赤いし
  • Togetter - 「米帝によるHAARP攻撃について→ソースは今から探します→ソース提供者が現れた!」

    先日RTされてきた@genthalfさんのまとめ「セブンイレブンのお弁当の材について衝撃のツイート→ソースは今から探します」http://togetter.com/li/156887 から派生したTWにあの方が降臨された! ちょっと面白かったのでまとめてみました。ごめんなさい、ごめんなさい。

    Togetter - 「米帝によるHAARP攻撃について→ソースは今から探します→ソース提供者が現れた!」
  • 船の科学館 本館展示の休止について - :: 船の科学館 -Museum of Maritime Science- ::

    「船の科学館」は、1974年(昭和49年)7月20日「海の記念日」に開館いたしました。以来、37年間にわたり延べ1,800万人を超える来館者を迎え、海と船の文化を伝える海洋総合博物館として皆様に親しまれてまいりました。 しかし、6万トン級の大型客船を模したユニークな館は、施設及び展示共に老朽化が著しく、これを機に、次世代の海洋教育拠点へのリニューアル準備のため2011年 9月30日(金)をもって、ひとまず館展示を休止することといたしました。 館建物は、引き続き事務所及び収蔵保管・研究施設として活用し、展示は前面水域で保存・公開している南極観測船“宗谷”を中心に、屋外展示の公開を行うと共にプール水面を活用した各種体験教室も実施して、博物館活動を継続していくことといたしました。 なお、前面水域に係留している青函連絡船“羊蹄丸”につきましては、館展示の休止に伴い保存・展示を終了する

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2011/07/04
  • FNNニュース: 松本復興担当相、自らの発言について釈明 「九州の人間ですけん、語気が荒い」

    【速報】鹿児島・十島村で震度5強 津波の心配なし 気象庁が午後4時10分から記者会見へ 気象庁によると、6日午後2時7分頃、トカラ列島近海を震源地とする最大震度5強の地震が発生し、鹿児島・十島村では震度5強を観測した。この地震による津波の心配はない。震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニ…

    FNNニュース: 松本復興担当相、自らの発言について釈明 「九州の人間ですけん、語気が荒い」
  • 松本復興相の発言は的外れ、そもそも村井知事は遅れていなかった (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    龍震災復興担当相が3日午後に村井嘉浩宮城県知事と宮城県庁で会談した際、応接室に後から入ってきた知事を叱咤し、「お客さんが来るときには、自分から入ってからお客さんを呼べ」と発言したことに関して、関係者の間に戸惑いが広がっている。そもそも知事は予定に遅れておらず、通常の応対をしたに過ぎないからだ。 村井知事と松復興相の会談が設定されていたのは3日の午後2時15分。宮城県庁秘書室によると「会談時間の数分前に松復興相を応接室にご案内し、お茶を出したり、報道陣のテレビカメラの設置が完了したのを待って、時間通りに知事が入室した」。つまり、入室が遅れた事実はないという。 応接室と知事室は、同じフロアの隣り合わせの場所にある。村井知事は、松復興相との会談スケジュールに合わせて、秘書が呼びに来るのを執務室で待っていた。県庁で知事の来客がある際には、「誰であっても知事よりも先に応接室へ入室しても

  • 復興相「問題ない。長幼の序わきまえた方いい」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2011/07/04
    国と地方の関係とか考えてみたこともないのかなあ
  • 福岡空港、67億円の赤字、松本組 | JC-NET(ジェイシーネット)

    国が管理する26空港のうち、実に22空港が赤字であることが判明。赤字幅が一番大きいのが、年間1800万人の乗降客がある福岡空港、実に67億円の赤字である。 赤字原因は、地主からの借上負担金だけではない。福岡空港は住宅街に近いため、土地を毎年購入している。航空局は我々の税金で相場の倍近い価格で購入しており、売却する所有者はボロ儲かり状態である。 更に、購入して点々と所在する管理地は、フェンスで仕切られ立ち入り禁止、ごく一部貸し出し(寿屋→ナフコ)も行われているが、殆どが未利用である。地元企業が資材置場や駐車場で利用したいとしているが貸し出しはしていない(JRですら今では高架下を事務所・資材置場・駐車上等に貸している)。福岡空港を管理する国は何を考えているのか知らないが、これまでに膨大な費用を費やし土地を購入しており、殆ど利用もせず、安全対策を口実に現在も購入し続けている。資材置き場等で貸した

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2011/07/04
  • Maritime Claims Reference Manual | U.S. Navy JAG Corps

    Foreword Excerpt The Maritime Claims Reference Manual (MCRM) is issued by the DoD Representative for Ocean Policy Affairs (REPOPA) under the authority of DoD Instruction S-2005.01, Freedom of Navigation (FON) Program (U), October 20, 2014. It provides a general reference concerning the maritime claims of all coastal nations. Its principal purpose is to facilitate the DoD Freedom of Navigation Prog

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2011/07/04
  • Gap in Rules on Oil Spills From Wells (Published 2010)

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2011/07/04
  • The Gulf of Mexico Oil Spill and International Law | International Law Observer | A blog dedicated to reports, commentary and the discussion of topical issues of international law.

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2011/07/04
  • ドラえもんの動力、原子力から変更へ 内部資料入手

    ドラえもんの動力、原子力から変更へ 内部資料入手 これは嘘ニュースです 漫画家、藤子・F・不二雄さん(故人)の代表作「ドラえもん」の動力である原子力発電機を、昨今の世情を勘案して、他の動力に置き換える方向で検討されていることが、紙が入手した内部資料から明らかになった。資料には、太陽光発電や風力発電への変更案と、それに伴う新デザインが記載されている。 紙が番組に関わる内部関係者から資料を入手した。これによると「福島の原発事故で、原子力に対する安全性が疑われるようになった昨今、世界中で親しまれるキャラクターとして原子力で動くロボットではパブリックイメージが良くない」とし、「原子力以外の発電方法でドラえもんを動かすよう検討する」と結ばれている。 具体的な発電案として、火力、水力、風力、太陽光などの電源案を検討。このうち火力発電に関しては、「しゃべるたびに口から黒煙を吐き出す描写は喫煙を想像さ

    ドラえもんの動力、原子力から変更へ 内部資料入手
  • キリシタンの島で、宝石みたいな天主堂群とかわいい休火山をめぐる - 沙東すず

    ▲貝津教会のステンドグラス 五島列島は長崎市の西100kmに位置する島々です。釣りや自然が豊かなので有名なところですが、キリシタンの歴史とも深い関わりがあります。キリスト教は当初は領主の庇護下、最初こそジャンジャンバリバリで根づいたものの、豊臣秀吉や徳川幕府の禁圧を受けることに…信徒達は、比較的禁制がゆるいと言われた五島にあいついで移住しました。しかし明治初期には「五島崩れ」と呼ばれる最後の大弾圧が行われ、死者を出しています。 やがて禁教令が解除されると、花の開くがごとく数多の教会が建てられ、いま五島に存在する教会の数はなんと50!とてもすべてはめぐりきれませんが、それぞれ個性ある教会ばかり。静かな漁村に建つ古い教会は、なんだかヨーロッパの田舎みたいな風情です(ヨーロッパ行ったことないけどな!)。今回の福江島編だけでも五島の教会の多彩さの一片は伝えられるのでは。宝石のような教会建築だけでな

    キリシタンの島で、宝石みたいな天主堂群とかわいい休火山をめぐる - 沙東すず
  • 太平洋海底 大量のレアアース NHKニュース

    太平洋海底 大量のレアアース 7月4日 4時51分 ハイテク製品に欠かせない希少な金属「レアアース」が、太平洋の海底の泥の中に大量に存在している可能性があることを、東京大学のグループが突き止めました。陸上の埋蔵量の800倍もの量とみられ、今後、開発が進めば、中国が独占的に供給している「レアアース」の新たな調達先として期待されそうです。 大量の「レアアース」が存在している可能性があるのは、ハワイ沖の北太平洋や南太平洋にある深さ3500メートルから6000メートルの海底の泥です。東京大学の加藤泰浩准教授のグループは、海底の火山活動に伴って放出された熱水が「レアアース」を吸着しやすいことに着目し、太平洋の深海底で過去に採取された泥のサンプルを詳しく分析しました。その結果、分析した78か所の2000個のサンプルの一部に▽ハイブリッドカーのモーターに使われる「ジスプロシウム」や、▽液晶テレビに使われ

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2011/07/04
  • レディー・ガガ、“玉ねぎ衣装”で『徹子の部屋』初出演!

    人気歌手のレディー・ガガが、11日(月)放送のトーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に初出演することが3日、わかった。日のトーク番組に初挑戦となったガガは、まるで洋服が土台、頭が“芽”という黒柳徹子の“玉ねぎヘアー”を体いっぱいに表現したかのような全長2m超えの気合いの入った衣装で登場。さらにうず高く巻いた髪からキャンディを取り出し逆プレゼントするなど、終始徹子を圧倒した。 この記事の写真はこちら(全2枚) 「どんなお召し物でいらっしゃるか楽しみにしていた」という黒柳は、その奇抜なファッションを「凧のよう」と表現。黒革のドレスは長方形の一枚革を前後張り合わせたようなユニークな形で、両手も中にすっぽり収まるデザインにガガは「体型がまったくわからないでしょ」と得意げに語る。親友という日人デザイナーと一緒に作ったブーツのヒールは高さ約40センチ。来日時に緑色だった髪の毛はブロンドになり約5

    レディー・ガガ、“玉ねぎ衣装”で『徹子の部屋』初出演!
  • 太平洋にレアアース巨大鉱床 東大など発見、陸の1000倍 - 日本経済新聞

    東京大学の加藤泰浩准教授と海洋研究開発機構などの研究チームは、太平洋の海底でレアアース(希土類)の巨大鉱床を発見した。推定の埋蔵量は陸上の1000倍に達する。レアアースの生産量は9割以上を中国が占める。発見した鉱床を開発できれば、資源供給の多様化や安定につながる。成果は4日、英科学誌ネイチャー・ジオサイエンスの電子版に掲載される。新鉱床はハワイの東西に広がる中央太平洋と、タヒチの東側に位置する

    太平洋にレアアース巨大鉱床 東大など発見、陸の1000倍 - 日本経済新聞
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2011/07/04
  • 復興相「知恵出さない奴は助けない…つもりで」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2011/07/04
  • asahi.com(朝日新聞社):松本復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発 - 政治

    印刷 「がんばれ東日」などと書かれたサッカーボールを達増拓也・岩手県知事(左)に手渡す松龍復興担当相=岩手県庁  松龍復興担当相は3日、東日大震災の被災地である岩手・宮城両県を訪ね、両県知事と会談した。前日の福島県に続く就任後初めての被災地訪問だが、被災者の感情を逆なでしかねない発言を連発した。週明けの国会で野党が追及する可能性もある。  最初に訪れた岩手県庁の玄関前では、衛藤征士郎・衆院副議長からもらったというサッカーボールを持ち出し、「キックオフだ」と達増拓也知事に蹴り込んだが、達増氏は取り損ねた。  会談では、仮設住宅の要望をしようとする達増知事の言葉を遮り、「当は仮設はあなた方の仕事だ」と指摘。仮設住宅での孤独死対策などの国の施策を挙げ、「国は進んだことをやっている。(被災自治体は)そこに追いついてこないといけない。知恵を出したところは助けるが、知恵を出さないやつは助けな

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2011/07/04
  • 松本復興相、宮城県知事と会談

    復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発 松龍復興担当相は3日、東日大震災の被災地である岩手・宮城両県を訪ね、両県知事 と会談した。前日の福島県に続く就任後初めての被災地訪問だが、被災者の感情を逆なで しかねない発言を連発した。週明けの国会で野党が追及する可能性もある。

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2011/07/04