Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
qmindのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

qmindのブックマーク (443)

  • 自動ブレーキ28年機能せず JR大宮駅、工事で判明

    JR東日大宮支社は24日、川越線の大宮駅で制限速度を超えて進入してくる列車に自動ブレーキをかける補助装置が、28年前の新設時から適切に作動しない状態だったと明らかにした。今月中旬、工事の過程で判明した。これまでに速度超過はなく、事故なども起きていない。 大宮支社によると、装置は列車に信号機や分岐器までの距離情報を送信し、位置や速度に応じて自動ブレーキをかける仕組み。1997年の新設時に数値の設定を誤り、ホームから約150メートル離れた分岐器に速度超過して進入しようとした場合、装置が機能しない恐れがあった。 川越線の他の駅で同様のミスはなかった。

    自動ブレーキ28年機能せず JR大宮駅、工事で判明
    qmind
    qmind 2025/10/25
  • 「国が米価にコミットすべきでない」発言 鈴木農相が釈明「誤解」 | 毎日新聞

    就任記者会見に臨む鈴木憲和農相=東京都千代田区の農林水産省で2025年10月22日午後1時29分、中津川甫撮影 鈴木憲和農相は24日の閣議後記者会見で、政府備蓄米の放出を巡り、22日の就任会見などで話した「国が(コメの)価格にコミットすべきではない」との発言について「誤解があった」などとして釈明した。 鈴木氏は就任会見で「農林水産省が価格にコミットすることは、政府の立場もあってすべきではない。価格はマーケットの中で決まるべきもの」などと発言。米価高騰を理由にした備蓄米の放出を行わないとの考え方を示していた。 鈴木氏は24日の会見で「備蓄米の出し入れによって価格に直接影響を与えるのではなく、需給が安定すれば結果として価格が安定する」と発言の意図を説明。小泉進次郎前農相との手法の違いだとした。今回の釈明について「誤解を受けているとの指摘があったから」と述べたが、発言の修正や撤回ではないとした。

    「国が米価にコミットすべきでない」発言 鈴木農相が釈明「誤解」 | 毎日新聞
    qmind
    qmind 2025/10/24
    農業生産物は狙った通りの量を生産できる訳じゃないから、備蓄品の出し入れで金額安定させて良いんじゃないの。しかも政府が読み誤って足りなかった訳だし。
  • 初入閣の松本文科相 過去に「南京事件はデマ」とする映画に賛同 | 毎日新聞

    21日に発足した高市早苗内閣で初入閣した松洋平文部科学相が、日中戦争中に旧日軍が南京で捕虜や住民らを殺害し、強姦(ごうかん)などを重ねた「南京事件」の存在を疑問視する映画の賛同者に名を連ねていたことが判明した。松氏は22日の就任記者会見で南京事件についての認識を問われ、非戦闘員の殺害や略奪を否定しない政府の見解を引き合いに「見解の通り。その気持ちを引き継いでしっかりとやっていきたい」と述べるにとどめた。 南京事件は旧日軍が中国国民党政府の首都・南京を陥落させた1937年12月~38年3月に起きた。政府は外務省のホームページに「日軍の南京入城後、非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できない」との見解を掲載し、2025年6月にはこの見解を踏襲する答弁書を閣議決定している。文科省による教科書検定では、政府見解に基づいた記述を教科書会社に求めている。

    初入閣の松本文科相 過去に「南京事件はデマ」とする映画に賛同 | 毎日新聞
    qmind
    qmind 2025/10/22
    歴史問題についての認識が首相と近そうだから、この人がやらかすと任命責任の追及は相当強いだろう。
  • 45歳を過ぎて本当に全然仕事ができなくなった

    当の当に何も出来ん MTGの前日とかに間に合わせの資料を必死に作ってそれでなんとか誤魔化してるだけ あとはぼーっとしてるか頭かきむしってるだけで殆ど何もしてない 10年前の百分の1くらいのパフォーマンスしか出ない 客先がいい人で今のところ叱られてもいないけど多分その内見捨てられる どうすりゃいいんだ

    45歳を過ぎて本当に全然仕事ができなくなった
    qmind
    qmind 2025/10/18
  • 自維、議員定数削減で合意へ 自民譲歩、協議まとまる見通し | 毎日新聞

    維新の会との政策協議に臨む自民党の高市早苗総裁=国会内で2025年10月17日午後3時、平田明浩撮影 自民党は連立入りを含めた日維新の会との政策協議を巡り、維新が実現を求める議員定数削減を受け入れる方針を固めた。維新が16日に自民に示した12の政策項目では、議員定数削減について国会議員の1割を目標に今秋の臨時国会で法案を成立させると記されている。削減人数や衆・参、比例・選挙区などの削減対象の詳細は引き続き協議し、臨時国会召集前日の20日までの合意を目指す。自民が譲歩したことで、合意する見通しとなった。関係者が17日明らかにした。 石破茂首相の後任を決める首相指名選挙を巡り、維新の藤田文武共同代表は自民との政策協議が続いているため「野党側の連携は難しい。これ以上続けるのは失礼に当たる」と述べ、立憲民主、国民民主両党との首相候補一化を巡る協議を打ち切る考えを伝えたと明らかにした。維新は

    自維、議員定数削減で合意へ 自民譲歩、協議まとまる見通し | 毎日新聞
    qmind
    qmind 2025/10/18
    比例だけを削減というのは反対。まず国会議員数の適正な数自体すら、根拠を持った議論を聞いたことがない。まずは『衆議院選挙制度に関する協議会』で議論中の論点について、国民のコンセンサスを取ってもらいたい。
  • NIST、新しいパスワードガイドライン公開 - これまでの常識を覆す新ルール

    Malwarebytesはこのほど、「Your passwords don't need so many fiddly characters, NIST says|Malwarebytes」において、米国国立標準技術研究所(NIST: National Institute of Standards and Technology)がクレデンシャルサービスプロバイダー(CSP: Credential Service Providers)要件のガイドライン「NIST Special Publication 800-63B」を改定したと伝えた。 同ガイドラインではパスワードの扱いを定めており、重大な変更が行われたという。 Your passwords don't need so many fiddly characters, NIST says|Malwarebytes 新ガイドラインが定めるパス

    NIST、新しいパスワードガイドライン公開 - これまでの常識を覆す新ルール
    qmind
    qmind 2025/10/17
    “これまでの常識を覆す新ルール” → いや、全く覆していない。20年位前にはセキュリティ界隈では既に指摘されていた。単にアンチパターンを強要していただけ。
  • 【速報】村山富市元総理が死去、101歳 | TBS NEWS DIG

    村山富市元総理が17日午前、大分市内の病院で、老衰のため亡くなったことがわかりました。101歳でした。村山元総理は1924年3月3日に11人きょうだいの6男として、大分市に生まれました。38年に上京しますが、その後…

    【速報】村山富市元総理が死去、101歳 | TBS NEWS DIG
    qmind
    qmind 2025/10/17
    村山元総理が戦後50周年談話を出したお陰で、その後の政権は踏襲するというロジックで、保守政党の変なプライドを損ねずに周辺国への配慮を出来るようになった。大きな功績。ご冥福をお祈りします。
  • たった数時間でアルツハイマー病に関連する物質を脳から大量に除去できる新治療法が登場

    アルツハイマー病は記憶力や認知機能の低下などを引き起こす神経変性疾患で、アミロイドβというタンパク質が凝集したアミロイドβプラークが、脳に蓄積してしまうという特徴があります。新たに、スペインのカタルーニャ生物工学研究所(IBEC)や中国の四川大学華西病院などの研究チームが、マウスの脳からたった数時間でアミロイドβプラークを大幅に除去する治療法を開発しました。 Rapid amyloid-β clearance and cognitive recovery through multivalent modulation of blood–brain barrier transport | Signal Transduction and Targeted Therapy https://www.nature.com/articles/s41392-025-02426-1 Scientists r

    たった数時間でアルツハイマー病に関連する物質を脳から大量に除去できる新治療法が登場
    qmind
    qmind 2025/10/17
  • 「石破政権だったら離脱なかった」 公明・斉藤代表単独インタビュー:朝日新聞

    公明党の斉藤鉄夫代表が14日、朝日新聞のインタビューに応じ、自民党との連立政権離脱の経緯と今後の対応を語った。「石破政権だったら離脱はなかったと思う」とした上で、選択的夫婦別姓の導入をめぐり「自由に…

    「石破政権だったら離脱なかった」 公明・斉藤代表単独インタビュー:朝日新聞
    qmind
    qmind 2025/10/15
  • ロケニューの記事を勝手にショート動画にしているヤツに、一言いいに行ったら、なぜか「青春」を感じて泣きそうになった…

    » ロケニューの記事を勝手にショート動画にしているヤツに、一言いいに行ったら、なぜか「青春」を感じて泣きそうになった… 特集 最近当サイトに読者の方々から、頻繁に問い合わせを頂く。それはYouTubeに公開されているショート動画についてだ。どこかの誰かが勝手にロケニューの記事をショート動画にしているらしい。 ナニ!? けしからんヤツだ! そのチャンネルを見てみると……おい! 俺の顔出し記事も使われてるじゃないか! マジかよッ! こりゃ、一言いってやらな気が済まん! ってことで、その人物に会いに行ってみたところ、なぜか青春を感じて思わず泣きそうになる体験をしてしまった……。 ・記事を動画にしていた そのチャンネルは「NEWSニュース」と名乗っている。実は問い合わせをもらう少し前から、私もその存在を確認していた。すでに40以上のショート動画を公開しており、それらの再生回数は数千回から多いもの

    ロケニューの記事を勝手にショート動画にしているヤツに、一言いいに行ったら、なぜか「青春」を感じて泣きそうになった…
    qmind
    qmind 2025/10/15
  • 【資料】石破茂 戦後80周年所感(質疑を含む全発言の書き起こし)|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集

    石破茂の戦後80年所感は、永く後世に残すに値すると考え、質疑を含めた会見の全発言を書き起こした。発言からは文書の文字には記されなかった真意が伝わってくる。 この所感は旧来の談話とは異質のものである。 これは諸外国への責任の話ではない。 これは国民への責任の話である。 これは過去を反省する話ではない。 これは未来へ警鐘を鳴らす話である。 戦後50年、60年、70年、これまでの談話がいくら反省の言葉を並べても、今また時代はあの頃と似た様相を呈しているではないか。 だから今これが発出されたのだ。 「なぜ日はあの戦争を止めれなかったのか」 その答えをこの国の責任者が正面から語らない限り、いくら哀悼の言葉を並べても、犠牲者の魂も、英霊と呼ばれる魂も、誰も安らかにはならないのだ。 ◾️首相官邸HP ◾️配布資料 https://www.kantei.go.jp/jp/content/20251010

    【資料】石破茂 戦後80周年所感(質疑を含む全発言の書き起こし)|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集
    qmind
    qmind 2025/10/14
    最近、石破総理がリベラリズムという単語をよく使うので、「あれ?」と思ったけど、確かに自民党の党名に「リベラル」が入ってるのを忘れてた。…まぁ忘れてるのは当人たちかもだけど。
  • ウクライナ人『ウクライナのお店にマトリョーシカが欲しいと来る人がいますが、あれは日本の箱根が発祥のロシア雑貨です』

    アナスタシア|長崎のウクライナ人🇺🇦 @Anastasiia1117 ウクライナのお店にマトリョーシカが欲しいと来る人がいますが、マトリョーシカは日の箱根が発祥のロシア雑貨です。ウクライナではありません。 2025-10-11 19:41:39 アナスタシア|在日ウクライナ人🇺🇦 @Anastasiia1117 ウクライナ・日を愛しています。キーウ国立大/長崎大学院卒。日全国でウクライナ文化を伝える活動をしています。(株)UA.Designer Japan(@ua_designer0917)。YouTubeも毎日更新中▼ ※一時帰国中 https://t.co/bsyNtbRjDl リンク Wikipedia マトリョーシカ人形 マトリョーシカ人形(マトリョーシカにんぎょう、ロシア語: матрёшкаマトリョーシュカ)は、ロシアの民衆風木工品である入れ子構造の人形である。単

    ウクライナ人『ウクライナのお店にマトリョーシカが欲しいと来る人がいますが、あれは日本の箱根が発祥のロシア雑貨です』
    qmind
    qmind 2025/10/12
    Wikipediaの英語ページを見ると、起源はロシアのVasily Zvyozdochkinさんが1890年代に作ったもので、同氏が同時期に日本から入手した福禄寿のnesting dollにインスピレーションを受けたかも知れない、ってことらしい。
  • 公明党の斉藤鉄夫代表も不記載議員「リハック」で自民党との違い聞かれ「私のミス」連発で釈明(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    自民党との連立を解消した公明党の斉藤鉄夫代表(73)が11日、YouTubeチャンネル「リハック」の生配信に出演。自身の「政治資金収支報告書の不記載」について言及した。 【写真】「リハック」主宰者の高橋弘樹氏 斉藤氏は20年12月、全国宅建政治連盟から受けた寄付金が政治資金収支報告書に不記載だったことが発覚。他にも21年に資産等報告書の不記載、22年12月には選挙運動費用収支報告書の領収書の不記載が明らかになっている。 元テレビ東京で、同チャンネル主宰者の高橋弘樹氏から不記載をめぐって、「質的に自民党とどう違う?」と聞かれた一幕があった。斉藤氏は「いろいろな不記載の問題ありました。宅建政治連盟からの寄付について、記載漏れがあった。単純にミスでございます。当に申し訳ございません」と切り出した。 「選挙の時の諸経費について、コンビニの領収書を20枚、これはですね、あの時の問題の質はコンビ

    公明党の斉藤鉄夫代表も不記載議員「リハック」で自民党との違い聞かれ「私のミス」連発で釈明(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    qmind
    qmind 2025/10/12
    国民民主と公明党は、企業団体寄付の献金先を政党本部または都道府県連のみに限定すべき、5万円以上を公開、上限は2千万円、と主張していて、自民党は受け入れなかった。/ そういう君も…というのは論点ずらし。
  • 公明・斉藤代表、自民と再連立の可能性に言及 次々回の首相指名時に「協議はありうる」

    公明党の斉藤鉄夫代表は11日配信のユーチューブ番組で、自民党と再び連立を組む可能性に言及した。再連立を検討するタイミングについては、次々回の首相指名選挙になるとの考えを示した。「首相指名がある時に連立協議はあり得る」と述べた。 石破茂首相の後継を選ぶ次の首相指名選挙までに連立に戻るかどうかに関しては「いったん野党になるので、新たに連立合意するのはハードルがある」と否定的な見解を示した。

    公明・斉藤代表、自民と再連立の可能性に言及 次々回の首相指名時に「協議はありうる」
    qmind
    qmind 2025/10/12
    今のところ党同士の連携は見えないから、首班指名では各党が自身の党首を記名の流れになのか? となると1位が自民、2位が立憲で、超少数与党の自民短期政権。そのあと自公+αの連立与党(あるいは自公少数与党)とか。
  • 長州力さんのChatGPTの使い方が新しい「次元が違う」「人類がAIに勝った」

    長州力 @rikichannel1203 長州力の公式アカウントです。 ツイートは人、情報の告知などはスタッフがつぶやきます。 YouTubeチャンネル「長州力【公式】RIKI CHANNEL」 も開始しました。ご登録よろしくお願いします。 youtube.com/channel/UCcjEX… youtube.com/channel/UCcjEX…

    長州力さんのChatGPTの使い方が新しい「次元が違う」「人類がAIに勝った」
    qmind
    qmind 2025/10/12
  • 公明 自民との連立離脱表明 高市総裁「一方的に伝えられ残念」 | NHKニュース

    公明党の斉藤代表は記者会見で「自公連立政権はいったん白紙とし、これまでの関係に区切りを付ける」と述べ、自民党との連立政権…

    公明 自民との連立離脱表明 高市総裁「一方的に伝えられ残念」 | NHKニュース
    qmind
    qmind 2025/10/10
    世の中が良くなるのか、悪くなるのかさっぱり分からないけど、筋を通したな。
  • 『アサシン クリード シャドウズ』の“弥助問題”が一因となり、シリーズ新作が開発中止されたとの報道。「政治的すぎる」テーマを避けるためだとして - AUTOMATON

    『アサシン クリード シャドウズ』の“弥助問題”が一因となり、シリーズ新作が開発中止されたとの報道。「政治的すぎる」テーマを避けるためだとして - AUTOMATON
    qmind
    qmind 2025/10/10
    問題にならないと思っていた前作が日本で大きな批判を受けたのだから、社会分断している米国なら過激な新作が当然批判を受けるだろう、という趣旨なのかな。
  • 投資で破産しないための数学:ケリー基準を理解する - Qiita

    投資で破産しないための数学:ケリー基準を理解する はじめに:なぜ優秀なトレーダーも破産するのか 投資の世界には不思議な現象があります。勝率が55%もある、つまり負けるより勝つ方が多いトレーダーが、なぜか破産してしまうのです。一方で、同じ勝率でも着実に資産を増やし続ける投資家もいます。この違いは何でしょうか。 答えは「ポジションサイズ」にあります。どんなに優れた投資戦略を持っていても、一度に賭ける金額を間違えれば、最終的には資産を失ってしまいます。逆に、勝率がそこそこでも、適切な資金管理をすれば長期的に成功できるのです。 この記事では、1956年にベル研究所のジョン・L・ケリー・ジュニアが発見した「ケリー基準(Kelly Criterion)」について、Pythonシミュレーションを交えながら解説します。この数学的手法は、長期的に最も効率よく資産を増やすための賭け金を教えてくれます。 ケリー

    投資で破産しないための数学:ケリー基準を理解する - Qiita
    qmind
    qmind 2025/10/05
  • 「懸念点の解消なければ連立組めない」公明党・斉藤代表が高市新総裁に伝達 | TBS NEWS DIG

    公明党の斉藤代表は自民党の高市新総裁と会談し、靖国参拝や外国人政策などをめぐる懸念点を伝え、解消できなければ連立政権は組めないとの考えを伝達しました。公明党の斉藤代表はきょう(4日)午後、党の施設で…

    「懸念点の解消なければ連立組めない」公明党・斉藤代表が高市新総裁に伝達 | TBS NEWS DIG
    qmind
    qmind 2025/10/04
    この2点では公明党の矜持をぜひ見せてもらいたい。
  • 患者にタメ口で話している理由

    医者や看護師がタメ口でびっくりした、失礼だし尊重されてないと感じたなども見かける なぜ医療従事者はタメ口なのか?それはタメ口でないと理解が追いつかない患者が病院には多いからであり、タメ口の持つ情報伝達パワーが凄いからである 認知力の低下した状態では、丁寧語というのはコミュニケーションに負荷をかけるノイズである。例えばタクシー運転手が酔っ払いに住所を尋ねるとき、「行き先はどちらですか」と言うのでは、酔っ払いにとってコミュニケーションコストが高いというのはなんとなくイメージがつくだろう。丁寧語では認知力の低下に負荷がかかるのだ。必然的に「どこに行きたい?」「家どこ?」という聞き方になる。医療従事者もだいたい同じ理由である まず病院というのは圧倒的に高齢者が多い。60代の患者に「若い」と我々は言っているくらいだ。高齢者の認知能力が低いのは想像に難くないだろう。認知力弱者がマジョリティなんである

    患者にタメ口で話している理由
    qmind
    qmind 2025/10/04