Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
raituのブックマーク / 2010年8月3日 - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

2010年8月3日のブックマーク (36件)

  • 【求人募集】GIGAZINEで働きたいネットワークエンジニア・Webプログラマー・Webデザイナーを募集します→終了しました

    編集長の山崎です。先日から開始した記者・編集の募集について、これまでの過去の募集を大きく上回る前例のない数の求人が来ており、激励する文章も想像を絶するぐらい多く送られてきており、非常にありがたい限りです。ああいう考え方は自立心の強い人か経営者レベルでないと理解できないのではないかと思っていたのですが、そんなことはありませんでした。当に、当にありがとうございます。GIGAZINE自体も今後はそれらの期待に応えるべく、記事の中身と質の向上だけでなく、その記事が掲載されるプラットフォームとしての「GIGAZINE」というサイト自体も大きく変えていこうと決意しました。 それに伴い、現在のGIGAZINEサーバ群を運用・監視・保守し、さらに新しいサーバリプレースに向けてネットワーク・サーバシステムの設計・構築をしてくれるネットワークエンジニアを募集します。上記写真は現在のGIGAZINEサーバの

    【求人募集】GIGAZINEで働きたいネットワークエンジニア・Webプログラマー・Webデザイナーを募集します→終了しました
    raitu
    raitu 2010/08/03
    なんか編集長が変なヤクでも決めてるんじゃないかというほどの狂信者感を出してる。ヤバい感じがビリビリする。本気でやばいかもなギガジン
  • 「なる四時」でfav実験したときのユーザーの反応 - さまざまなめりっと

    なるほど惨事じゃねーのとか “@yak: なる四時のヤツらの全フォロワーをブロックするとか面白いんじゃないですかね。”

    raitu
    raitu 2010/08/03
    釣りサービスの是非。正直「なる四時」はセキュリティ意識啓蒙にしても長くやりすぎた。15000人超のOAuth権限に目が眩んでしまってるようにすら見える。
  • 乙武さんキモオタに煽られるも大人の対応で一蹴 | おもしろいもの見つけた゚+.(・∀・)゚+.

    引用元 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280755595/l25 1 ネットワークエンジニア(長屋)@auau...φ ★ [sage] 2010/08/02(月) 22:26:35.34 ID:??? Be: ありがとうございます。心に留めておきます! RT @nagisama_kawaii: 乙武よ。 あまり調子に乗るなよ。五体不満足だからチヤホヤされているだけだ。 約22時間前 ついっぷるから http://twitter.com/h_ototake 7 石工(関西地方) [sage] 2010/08/02(月) 22:27:43.79 ID:y3WKYvxY Be: キモオタ手も足も出ずw 21 大学芋(チリ) [] 2010/08/02(月) 22:29:13.89 ID:KIWDXYlP Be: このひとの煽り耐性の強さ見て

    raitu
    raitu 2010/08/03
    一時期乙武さんは2chで相当叩きに叩かれてたんだけど、今となっては2cherすらも味方に付けてるんだよな。見事だと思う。
  • 四時作者の小池です。

    四時作者の小池です。面倒だからここに書く。 首記の件はどうでもいいのだけど、 「あ、ちなみにOAuth許可してたらモノにもよるけどアプリケーション側からDMとかも取得できるからね。まあホイホイOAuth登録するんだからDMに住所とかメールアドレスとか大事なこと書いてたりしないとは思いますけどね。」 について。この表現だと誤解を招きそうなので。ユーザーから OAuth 経由での API アクセスを許可されたアプリケーションは、そのユーザーが読むことが出来るデータの全てにアクセスできます。書き込みを許可していればアカウント削除以外のことは大体出来る。 DM を「読む」だけなら OAuth 認可を受けたコンシュマーは誰でもできます。 デスクトップアプリケーションであれば通信を監視すればよいけど、 Web アプリケーションの場合はそれが出来ない(例えば四時と twitter の間で何か通信をしたと

    四時作者の小池です。
    raitu
    raitu 2010/08/03
    「なる四時」は釣りなんだからムキになってんじゃねーよ釣られる方が悪いだろ、という後釣り宣言みたいにみえちゃうんだよな、今回の件。
  • 日本への移民は2010年時点では時期尚早|フランスの日々

    日本への移民は2010年時点では時期尚早|フランスの日々
    raitu
    raitu 2010/08/03
    移民を急進的に進めても「奴隷由来の子供と列島由来の子供が対立する保育園」が出来るだけだからゆっくりいこーぜという意見。俺もそんなところかな。
  • ニコチューブゲッダン - Google Chrome 拡張 | えくすとり~むネコパンチ

    raitu
    raitu 2010/08/03
    「ニコニコ動画 と YouTube の動画を簡単にダウンロードできるボタンを表示します。」chrome拡張
  • もう高校時代に戻って青春できないっていう事実に耐えられない : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:22:02.04 ID:gLAmdkbF0 制服デートとかしたかった 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:22:38.40 ID:O+UzTMP9P おいやめろ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:23:06.44 ID:uVR6uwB/0 おいやめr 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:24:33.39 ID:gLAmdkbF0 もしかしたらこれから先彼女できるかもしれないけどさ。23歳無職童貞だからたぶん無理だけど制服着てる時代の、あの切なくて甘酸っぱい青春みたいなのはもう経験できないわけだろ いやもちろん経験したことはないから想像だけど 10:以下、名

    もう高校時代に戻って青春できないっていう事実に耐えられない : まめ速
    raitu
    raitu 2010/08/03
    フィクションの読みすぎ。現実の高校生はニキビで顔汚いし汗臭いし色々未成熟で不安定だしろくなもんじゃない。学生時代は皆が経験したからフィクションの題材にされやすいけど、それと現実を混同する人多すぎだよね
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Stop Killing Games movement is nearing an official meeting with EU lawmakersOnce all the Stop Killing Games signatures are verified, the organizers will present the initiative to both the European Commission and Parliament. The Witcher Season 4 will hit Netflix in October with its new GeraltNetflix dropped a new teaser trailer for the upcoming fourth season, giving us a better look at Liam Hem

    Engadget | Technology News & Reviews
    raitu
    raitu 2010/08/03
    なにそれこわい
  • 新・都道府県別統計とランキングで見る県民性:コンビニ勢力図 [2009年]

    □ コンビニ勢力図 [2009年] コンビニ各チェーンのデータが出そろったところで各都道府県別にコンビニ勢力図を調べた。 北海道のセイコーマートを除くと、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスと全国展開しているコンビニチェーンが各都道府県1位に入っている。 内訳をみると、 セブンイレブン:南東北、関東、甲信越、山陽、九州 サークルKサンクス:東海北陸 ローソン:関西、山陰、四国 と地域別にきれいに分かれている。 一方、ファミリーマートが1位を獲得したのは福井、長崎、鹿児島、沖縄と4県だけだが、どのエリアでもまんべんなく2位〜3位に入っているのが目立つ。 この他、2位、3位を見ていくと山陰のポプラや南九州のココストアなど所々で中堅チェーン店がランクインしている。 私が訪れたことがある都道府県を見るかぎり、町なかで見かけるコンビニの割合とだいたい合って

    raitu
    raitu 2010/08/03
    北海道のセイコーマートはまーいいや。関東と九州と山陽で強い7/11と、関西と山陰で強いローソンと、中部で強いサークルKと、か。
  • 職員全員がツイッターで受発信 佐賀県武雄市、全国初 - 日本経済新聞

    佐賀県武雄市は9月1日から全職員425人にミニブログ「ツイッター」のアカウントを持たせ、イベントや福祉などの情報を発信したり、市民から行政への要望を受け付けたりする。同市によると、職員全員がツイッターのアカウントを持って業務にあたるのは全国初という。ツイッターは140字以内で文章を"つぶやく"ミニブログ。同市の樋渡啓祐市長が5月からツイッターを格的に始め、難病の患者から行政サービスへの苦情を

    職員全員がツイッターで受発信 佐賀県武雄市、全国初 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2010/08/03
    揉め事起こるかどうなるかなー
  • nanapiワークス [ナナピワークス] | あなたの得意な「やり方」を投稿してお小遣いを稼ごう

    「nanapiワークス」サービス終了のお知らせ いつも「nanapiワークス」をご利用くださいまして誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、サービスは2016年9月30日をもちまして終了させていただくことになりました。 過去採用された記事は、サービス終了後でも、nanapiほかメディアにて公開され続けます。皆様の会員情報につきましては、引き続き nanapi でお使いいただくことが可能です。 サービス開始より、たくさんのご利用をいただき誠にありがとうございました。 今後とも弊社サービスをご愛顧くださいますようお願いいたします。 ================================================================================================ ■提供終了サービス 「nanapiワークス」 https://wo

    raitu
    raitu 2010/08/03
    「そこで皆さまに、おしごととして記事を書いていただきたく「nanapiワークス」は生まれました。得意分野の記事を書いて、お小遣い稼ぎしてみませんか。」
  • virtualを「仮想」と訳していいものか - やねうらおブログ(移転しました)

    私は「virtual」を「仮想」と訳すのにすごく抵抗がある。 「virtual」って英語来の意味は、「実質上の」「実際上の」というような意味だ。「表面的にはそうではないが実質的にはこれなんだ」というような時に使う。 「virtual memory」を「仮想記憶」と訳すと「実際は存在しないメモリ」であるかのように思える。現実的に存在しないのなら無くても構わないようにすら思える。確かに物理的には存在しないから実在はしないんだけど、かと言って不要というわけでもなく、「virtual memory」来の意味は「(ユーザーアプリなどが)実際に使うときのメモリ」みたいなニュアンスで「無くても構わないメモリ」とは、ちょうど真逆の意味だ。 「仮想」という言葉が、「存在しない」という否定っぽい語感なのに対して、「virtual」来の意味は「実質上(は、これだ)」という肯定っぽい意味だからどうもギャップ

    virtualを「仮想」と訳していいものか - やねうらおブログ(移転しました)
    raitu
    raitu 2010/08/03
    「「virtual」って英語本来の意味は、「実質上の」「実際上の」というような意味だ。「表面的にはそうではないが実質的にはこれなんだ」というような時に使う。」
  • Site Under Maintenance

    We'll be back soon! Our site is currently undergoing maintenance. Please check back later.

    Site Under Maintenance
    raitu
    raitu 2010/08/03
  • iPhone 4のRetinaディスプレイ用(960×640)の壁紙厳選60枚|デジタルマガジン

    iPhone 4、持ってますか? ボクはホワイトが欲しいのでまだiPhone 4を購入してません。なんだか来年になるという話も出ていて、このままだとiPhone 5まで待ちになりそうな感じです。 というどうでもいい話はさておき、iPhone 4、人気みたいですね! まだまだ予約者でいっぱいという話も聞いています。そんなiPhone 4がこれまでのiPhoneと大きく違っている点は、液晶の解像度があがっているということ。 従来は480×320ピクセルでしたが、iPhone 4になってから960×640ピクセルというかなり大きなサイズにスペックアップしています。つまり、これまでの壁紙は使えなくなっちゃったんです。 新しい壁紙を早速探したり作っている人もいるかと思いますが、「面倒くさいので変えてない」という人もいるはずです。そんなアナタのためにiPhone 4、Retinaディスプレイ用の壁紙を

  • ツイッターが200億ツイートを超えました。キリ番は150億に続き日本人がゲット!:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    2010年8月1日0時48分,ツイッターがついに200億ツイートを超えた。元データである累積ツイート・カウンターはこちら。 ・ Giga Tweet 【出所: Giga Tweet】 参考まで,Giga Tweetでは,時間ごと,日ごと,月ごとのツイート推移をリアルタイムにグラフ化している。最新データは次の通り。 【出所: Giga Tweet】 このデータによると,現在,1日のツイート数はおよそ8,000万件。日のTweet Sentimentデータによると日からのツイートは19.7%なので,国内から1,600万ツイート/日,66.7万ツイート/時,1.1万ツイート/分,185ツイート/秒だ。 【出所: Tweet Sentiment】 また,ツイッターが100億ツイートに到達したのは2010年3月5日。それからわずか148日での達成だ。 ・おめでとう。ツイッター!ついに今日,累積ツ

    ツイッターが200億ツイートを超えました。キリ番は150億に続き日本人がゲット!:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2010/08/03
    200億ツイート目は日本ユーザーだったとのこと。
  • ブログ

    Twitterのサービスをご利用になると、Cookieの使用 に同意したものとみなされます。Cookieはアナリティクス、カスタマイズ、広告などに使われます。

    ブログ
    raitu
    raitu 2010/08/03
    おすすめユーザー機能
  • LDRをちょっとずつ見れなくするGreasemonkeyを作った - hitode909の日記

    やらないといけないことがあるのに,だらだらLDRでフィードを読んでしまうことがあって,不毛な感じだったので,ちょっとずつフィードを見れなくするのを作った. LDRを見てると,ちょっとずつ臨兵闘者皆陣列在前って書き込まれていって,だんだん画面が見えなくなる. 日付が変わるとリセットされるので,今日はこれくらい,みたいな使い方ができる. http://gist.github.com/500502

    LDRをちょっとずつ見れなくするGreasemonkeyを作った - hitode909の日記
    raitu
    raitu 2010/08/03
    「LDRを見てると,ちょっとずつ臨兵闘者皆陣列在前って書き込まれていって,だんだん画面が見えなくなる. 日付が変わるとリセットされるので,今日はこれくらい,みたいな使い方ができる.」
  • tips+review - iPadでプレゼンするなら2Screens : 404 Blog Not Found

    2010年07月30日16:30 カテゴリTips tips+review - iPadでプレゼンするなら2Screens これでやっとiPadでプレゼンできる。 これでやっとApple iPad Dock Connector - VGAアダプタが使い物になる Dock - VGA コネクターの何が問題かと言えば、ミラーリングができないこと。 Apple iPad Dock Connector - VGAアダプタ - Apple Store (Japan) iPadのホーム画面の表示やミラーリングはできません。 実はこのことを私もブックフェアでボイジャーのブースで萩野社長と対談するまで知らなくて、当日はずいぶんとorzな思いをしたものです。 2Screensさえあれば大丈夫。 以下、我が家のプラズマディスプレイに出力した例。 Safariだと画面真っ暗… 2Screensだとこの通り! 単

    tips+review - iPadでプレゼンするなら2Screens : 404 Blog Not Found
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    raitu
    raitu 2010/08/03
    高齢者は閉塞感を抱きやすいですねというお話し。
  • 菅首相が「成長戦略」披露 「林業で地方再生」が柱に浮上

    菅直人首相2010年7月30日、臨時国会の開会にともなって記者会見を開いた。民主党の参院選敗北については、自らの消費税発言が「唐突に受け止められたと反省している」と改めて陳謝した。自らが出馬を表明している9月の民主党代表選については、消費税の増税については「公約にしない」としながらも、「財政再建は、どの政権でも避けて通れない」と、今後の税率引き上げに含みを残した。衆院解散の可能性についても否定した。 冒頭発言の多くが、菅内閣の「成長戦略」の説明に費やされたが、その中のひとつとして提唱されたのが、「林業の再生による地方の雇用の拡大」。 地方における雇用の拡大につなげていきたい 「林業再生」については、自らが鳩山内閣で副総理・国家戦略担当相を務めていた09年11月に言及しているものの、これまで菅内閣で主要な政策課題として取りざたされたことはなく、「唐突感」を指摘する声も出そうだ。 約40分にわ

    菅首相が「成長戦略」披露 「林業で地方再生」が柱に浮上
    raitu
    raitu 2010/08/03
    ブコメが興味深い。
  • 軽く子守りしてきた

    一人っ子&周りに年上しかいない環境で育ってきたのでほぼ初子守り体験。 幼稚園児。マジ大変。何が大変って、論理的にメチャクチャな話を聴き続けることがマジ大変。 興味の無い話題に何時間も耳を傾け続けるってマジ辛い。普段やってない分余計に。 数年前の飲み会で隣にガチのオタクが座り、ゲームの話を延々聞かされた時以来の気分。 そしてテンポがあまりにも速く、脈絡があまりにも無く、ついていけない。 あと、やれと言われたことをやらなきゃいけない。指示に従わないと機嫌を損ねられる。マジ奴隷。 可愛いと感じるのははじめ30分だけ。あとはハラハラしたりイライラしたり途方にくれたり脱力したりの連続。 世のお母さん方には当に頭が下がる。はっきり言う、あれは仕事より大変だ。 ネグレクトして子供を死なせた親とか、産みっぱなしですぐ施設に預けた親とか、 ネットではボロクソに叩かれてるけど、あいつらって子供の面倒みたこと

    軽く子守りしてきた
    raitu
    raitu 2010/08/03
    「幼稚園児。マジ大変。何が大変って、論理的にメチャクチャな話を聴き続けることがマジ大変」「あと、やれと言われたことをやらなきゃいけない。指示に従わないと機嫌を損ねられる。マジ奴隷。」
  • GIGAZINEの「人間宣言」に対する共感と懸念 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    出張でへろへろになっていたんだが、その間に死人は出るわ某シャブ関連で大物の逮捕者は出るわで散々になってるところでGIGAZINEネタが。 【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100802_gigazine_job/ これは… ブラック企業としてのカミングアウトだとか、経営者としてどうなんだとか、さんざん言われているけれども、この編集長の言う「志」ってのが明文化されてないということを除いて死ぬほど正直なマネージャーなんだろうと思った。ことのついでに、何故かナタリーまで叩かれていて何だろうと思ったわけだが。 もちろん、「経営者たるものそういうことは言うべきじゃない」とか「マネージャーとして失格である」とか「それはブラック企業志向ではないか」とか叩かれるべき要因を併せ

    GIGAZINEの「人間宣言」に対する共感と懸念 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    raitu
    raitu 2010/08/03
    「もう広告出さない私に応援されたくないだろうけど。」むしろこの一文が書きたかっただけじゃないのかと思った。
  • 「理論上は最高時速2万キロ」「運行は10年後」 中国、時速1000キロの真空チューブ列車を開発中 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「理論上は最高時速2万キロ」「運行は10年後」 中国、時速1000キロの真空チューブ列車を開発中 1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/08/02(月) 19:11:49 ID:???0 西南交通大学・けん引動力国家重点実験室の課題グループが1日に明らかにしたところによると、同グループは現在、時速600-1000キロの真空チューブ列車の研究を行っているという。 同列車は、理論上は最高時速2万キロに達することも可能で、 実際に運行が実現するのは10年後になると見られている。 「京華時報」が2日に伝えた。 同実験室のメンバーである両院(中国科学院及び中国工程院)の沈志雲院士によると、 真空チューブ列車とは、外部と隔離されたチューブを建造し、チューブ内を真空化させた後、 その中でリニアモーターカーを運行するというもの。空気の摩擦という障害がないため、 驚くべきス

    「理論上は最高時速2万キロ」「運行は10年後」 中国、時速1000キロの真空チューブ列車を開発中 : 痛いニュース(ノ∀`)
    raitu
    raitu 2010/08/03
    中国が現在バブルであることを端的に示す記事。
  • 【2ch】コピペ情報局 : PHPが書けるだけで仕事に困ることはなくなるのに何故やらないのか

    2010年08月02日22:36 カテゴリパソコンネット PHPが書けるだけで仕事に困ることはなくなるのに何故やらないのか 1: アニメーター(千葉県):2010/07/31(土) 17:22:50.30 ID:xKTs9Pjn http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/29/085/ ロクナナワークショップ、Webデザイナー向けに「PHP入門講座」を新たに開設 ロクナナワークショップは、2010年9月より、Webプログラミングで使 用されている言語であるPHPの入門講座をWebデザイナー向けに開設する。 同講座の講師を務めるのは、ロクナナワークショップでも人気の高い 「WordPress入門講座」を担当している、CAMP4の高山一登氏。高山氏 は、WordPressをはじめ、MovableType、Webディレクションに関する 執筆や講演活動でも幅広

    raitu
    raitu 2010/08/03
    perlが妙に評判悪いな。
  • 声も出なくなる位美しい画像くださいジャンルは問わない : はれぞう

  • 「『検索の9割がGoogleに』は誤解」 ヤフー井上社長、検索提携を語る

    「提携について正しくご理解いただいていない記事もある。ややこしい提携だったかもしれないと反省している」――ヤフーの井上雅博社長は8月2日、同社と米Googleの検索提携について、記者向けに説明会を開いた。 提携後もヤフーの検索サービスや広告は「ほとんど変わらない」と強調。Yahoo!JAPANの検索結果のうち、検索エンジンが吐き出すコンテンツは年々減ってきており、検索サービスでの独自性や競争は保てると説明した。 「Googleから提供を受けるのは、検索結果の半分~3分の1程度」 Yahoo!JAPANはWeb、画像、動画検索とモバイル検索で、Googleの検索エンジンと、広告配信技術を採用する。導入するのはバックグラウンドの技術のみで、サービスは従来通りヤフーブランドで展開。「これまでとまったく変化はない」と井上社長は強調する。 Googleのエンジン導入後も、Yahoo!JAPANの検索

    「『検索の9割がGoogleに』は誤解」 ヤフー井上社長、検索提携を語る
    raitu
    raitu 2010/08/03
    どこが誤解なのか全然わからんと思ったら、ブコメも全体的にそんな感じだった。//ヤフーの検索連動広告「スポンサードサーチ」と、Googleの「AdWords」は「統合されない
  • 1日4,000円も使う富豪女子…お金が貯まらない人の生活習慣 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    raitu
    raitu 2010/08/03
    お互いの家計発表スレみたいになってる。>>33のミク部屋の人の「26歳 一人暮らしだけど同棲してる」の発言に吹いた。
  • ついに脳神経とも直結! 脳からの指令で自由自在に動く人工の腕が完成間近

    ついに脳神経とも直結! 脳からの指令で自由自在に動く人工の腕が完成間近2010.08.02 14:006,007 指先11まで自由に動かせますよ! これまで片手のなかった人にバイオハンドを提供したり、車イス生活の人が再び立ち上がって歩けるロボットレッグスーツが誕生したりと、なにかと目ざましい発展が伝えられる今日この頃ですが、ついに人工の腕なのに、まるで普通に最初から人体に備わっていたかのごとく脳からの指令で自在に働くModular Prosthetic Limb(MPL)を、当に人間へ装着可能になったようです。 米国防総省のDARPA(国防高等研究計画局)から全面的な支援を得て、MPLの開発を手がける「Revolutionizing Prosthetics Program」に携わってきたジョンズ・ホプキンス大学の研究チームによれば、すでに順調な開発段階を経たMPLは、5人のテスターの

    ついに脳神経とも直結! 脳からの指令で自由自在に動く人工の腕が完成間近
    raitu
    raitu 2010/08/03
    「MPLの重量は、ほぼ人間の腕の部分と同じ約9ポンド(約4.1kg)」これがなにより凄い
  • 対話する2人は脳が同調:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 数字で見る「AndroidApple」 対話する2人は脳が同調:研究結果 2010年8月 2日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim 話し手と聴き手の神経活動のオーバーラップ。黄色は両者に同時に起こったもの、青は話し手が先行、赤は聴き手が先行したもの。 Image credit: PNAS 2人の人が深く結びつくとき、「同じ波長になった」と言ったりする。この表現には神経学的な真実が含まれている可能性があるようだ。 話をしている人と、それを聴いている人の脳をスキャンしたところ、両者は同様の神経活動を示すことが明らかになった。このような連動状態は、話に対する聴き手の理解度が深いほど密接になるという。 この実験は、2人の被験者がそれぞれ話をしているときと、それを聴いているときの脳の血流変化を、機能的磁

    raitu
    raitu 2010/08/03
    「2人の人が深く結びつくとき、「同じ波長になった」と言ったりする。この表現には神経学的な真実が含まれている可能性があるようだ。」誰がうまいこといえと
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Instagram fixed an issue that caused posting multiple Stories to tank your reachInstagram fixed a bug that made posting multiple Stories in a day hurt the reach of your Stories overall. Balatro's big 2025 update won't be coming out this year after allDeveloper LocalThunk just revealed that the Balatro 1.1 update will not be coming in 2025. It will, however, be free on all platforms.

    Engadget | Technology News & Reviews
    raitu
    raitu 2010/08/03
    曲がれない問題。というか、バスじゃなくて普通にレールをつかった電車にすればよくないか。もちろん曲がれないけど。
  • サービス終了のお知らせ

    raitu
    raitu 2010/08/03
    日本の特許システムと米国特許検索システムの比較とか。
  • kuler

    raitu
    raitu 2010/08/03
    カラーセット
  • 都内最高齢の113歳女性が所在不明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    都内最高齢の113歳女性が所在不明 1 名前:ぽっくりφ ★:2010/08/02(月) 17:07:24 ID:???0 都内女性最高齢、杉並区の113歳が所在不明 東京都杉並区は2日、区内に住民登録のある113歳の女性の所在が分からなくなっていると発表した。 都内で最高齢の女性という。 区によると、職員が30日、女性宅を訪問したところ、同居している娘(79)が「母はここに住んでいない」と話したという。区は 女性のほかの子供と接触を試みるなどして女性の所在確認を急いでいる。 都内では先月、戸籍上111歳の男性が30年以上前に死亡していることが 確認されたばかり。 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2E0E2E09D8DE2E0E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL 7 :名

    都内最高齢の113歳女性が所在不明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    raitu
    raitu 2010/08/03
    日経によるとこれで年金不正受給はないそうなんだけど、ブコメや記事のコメントが年金不正受給ネタと思い込んでて、自分もこうならないように気をつけないとと思った
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【献血デビュー】体重が少し足りず400ml献血はできなくとも、献血ルームでの成分献血ならできたぞ、という話 いきさつ 2025年の抱負として「400ml献血をできるようになる」を掲げてから、冬を越し春が過ぎ夏が終わ………なかなか終わらないな……8月も終わろうとしている。記事を書いた頃の体重からは1kgぐらい増えたところだ。 夏バテなんてどこ吹く風とばかりに、ここ数週間は私の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    raitu
    raitu 2010/08/03
    id:xevraさんが言うところのメンヘラとここでの幽霊は同じ意味なのかな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    raitu
    raitu 2010/08/03
    経団連所属の経営者と、商工会議所所属の経営者のそれぞれのポジショントークとか。半分ぐらいネタだけど、半分ぐらい本当。
  • あはは。 わざわざ、1.俺はTOEICでは900ぐらい余裕で取れて、2.論文とかな..

    あはは。 わざわざ、1.俺はTOEICでは900ぐらい余裕で取れて、2.論文とかなら英語の読み書きに不自由せず、3.話す方もプレゼン程度ならどうにかこなせ、4.周囲からは「英語ペラペラ」思われてる、と英語に関するスペックを明らかにしたうえで、 自分で言うのもなんだが子供の頃から一貫して学業優秀だった俺でもこの程度でしかないのに、学歴ルサンチマンを募らせたお前らにいったいどれだけのことができるんだ?できもせんくせにふざけるんじゃないよ。 と煽るなんて、「増田を書くために増田を書いた」んだね。TOEFLをTOEICの上位に位置づけてみせるのは強引すぎる気もするけど、確かに日人の英語論議は学歴と密接にリンクしているし、正しい煽り方だよ。まぁ、それは日において必要とされる英語は受験英語だけということなんだけど。 でも、書いてあることは面白いわ。 1.日はEFL環境にある 2.ブロークンイング

    あはは。 わざわざ、1.俺はTOEICでは900ぐらい余裕で取れて、2.論文とかな..
    raitu
    raitu 2010/08/03
    日本を取り巻く英語の現状をわかりやすく箇条書きでまとめてくれてる。