Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
raituのブックマーク / 2010年12月15日 - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

2010年12月15日のブックマーク (45件)

  • 暇だから鶴おるね:ハムスター速報

    暇だから鶴おるね カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/06(月) 10:47:32.19 ID:wtG0dDZhO まず100羽目指すね 7 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/06(月) 10:54:32.90 ID:wtG0dDZhO いち 15 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/06(月) 11:01:39.78 ID:QlDVnkKS0 しむらーピントー 8 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/06(月) 10:55:10.72 ID:RPCDcqhXP 床にピント合わせてどうするんだよwwwwwww 9 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/06(月) 10:55

    raitu
    raitu 2010/12/15
    なんかすごくいいスレに思えた。
  • asahi.com(朝日新聞社):カードのネット決済、パスワード導入 来春から義務化 - 社会

    他人名義のクレジットカード情報を使って人になりすまし、ネット通販で買い物する手口の被害が増えているため、日クレジット協会と日クレジットカード協会は14日、決済時にパスワードを入力するシステムを導入すると発表した。国内のすべてのカード会社約280社に協力を求め、来年3月以降、新たに立ち上げるパソコン通販サイトに義務づけるという。  両協会によると、国内の多くのネット通販では現在、クレジットカード番号と有効期限を入力するだけで商品を購入できる。手軽に注文できる便利さの裏で、人になりすまして勝手に契約する被害が後を絶たないという。  そのため、両協会は加盟各社に対し、利用者があらかじめ登録したパスワードを入力しなければ商品を注文できないシステムの導入を新サイトに義務づけることを決めた。  すでにこの人認証システムを導入しているカード会社もあるが、両協会は未対応の会社に強く協力を要請する

    raitu
    raitu 2010/12/15
    パスワードの重要性が増すと見るべきか。とすると、決済用パスワードは死んでも外に漏らせないな。でも一方で平文でパスワードをサーバに保存する業者も多そうできつい。
  • Visual Studio 2010でユーザー・インターフェイス開発

    Visual Studio 2010でユーザー・インターフェイス開発:特集:Visual Studio 2010で社内C/Sシステム開発(前編)(1/3 ページ) 連載目次 「マイクロソフト・テクノロジが強い分野はどこか?」 それはやはり、Visual Basic 6.0(以下、VB6)などにより広く普及した社内向けのWindowsアプリ(=アプリケーション)ではないだろうか。 社内向けWindowsアプリとは、例えば顧客名簿管理システムや見積もりシステム、帳票・レポート出力など、日常業務を簡便にしてくれる仕組みを持つWindows上のシステムのことだ。そういったシステムは、スタンドアロン型の単体アプリではなく、各社員のPC上で動作し、データベース・サーバにアクセスすることで各アプリ間のデータ共有を実現する、C/S(クライアント/サーバ)型のシステムであることがやはり多いのではないだろうか

    Visual Studio 2010でユーザー・インターフェイス開発
  • Twitter、mixi、2ちゃんねるにはどんな人がいる?~「ソーシャルメディア利用実態調査報告書」から(2) - 日経トレンディネット

    日経BPコンサルティングでは「ソーシャルメディア実態調査」を2010年6月に実施した。さまざまなソーシャルメディアについて、誰・どういうタイプの人がどういうサービスを使い、どういうテーマで会話をしているのかなどを調べた。国内の29のサービスを対象とし、どれか1つでも利用したことがある20~60代の1200名に聞いた。(詳しい調査概要はこちら)。 前回の記事では、ソーシャルメディアの利用者像を知るために、サービスの使いこなしによって分類した「オンライン行動属性」、オフラインを含めた対人関係の考え方によって分類した「ソーシャル心理クラスター」の2つの考え方に沿って説明した。 今回は、ソーシャルメディアの各サービスには実際にどのような人が集まっているのかについて見ていく。調査では対象プラットフォームをSNS(Social Networking Service)のmixi、Twitter、Fac

    Twitter、mixi、2ちゃんねるにはどんな人がいる?~「ソーシャルメディア利用実態調査報告書」から(2) - 日経トレンディネット
    raitu
    raitu 2010/12/15
    たしかにこの調査だと女性向けサービスが少ないように見えるけど、ブーペガールとかがカバーされてないところ見ると僕らが見つけられてないだけな気がします。
  • これであなたもMacギークになれる 30個のハック集 | Last Day. jp

    はじめにこれを読めば初心者のあなたもMacギークに!上級者のあなたも知らないTipsがあるかもしれません! 今日は30個のMac OSXのHacksを紹介致します。 Macを最大限にスピードアップさせる23の方法 | Last Day. jp すべてのMacユーザーに贈る 便利でしかも無料なMacのアプリ100個紹介 | Last Day. jp あまり知られていないMacの23の小ワザ集 | Last Day. jp Dock Tricks最近使ったアイテムスタック最近使用したアプリケーションを自動的にスタックに表示する方法を紹介します。 をクリックして『最近使った項目』で確認する。これをドックに表示させます。 上記画像のようにするには下のコマンドをTerminalに入力してください。 Terminalの取り扱いにはご注意ください。 defaults write com.apple.d

    これであなたもMacギークになれる 30個のハック集 | Last Day. jp
  • iphone-diary.com

    This domain may be for sale!

    iphone-diary.com
    raitu
    raitu 2010/12/15
    東洋経済とか日経の全文フィードをはいてくれるiPhoneアプリとな!?
  • IPv4アドレスの枯渇のX-Dayは来年3月3日との予想

    インターネットのIPアドレスとして一般に使われているIPv4アドレスは、来年3月3日をもってIPアドレスを管理しているIANA(Internet Assigned Numbers Authority、アイアナ)が保有しているアドレスがすべて割り当てられ、枯渇する、と予想されています。 これはIPv4枯渇時計。 いつもインターネットのネットワークの仕組みなどについて詳しい解説をしてくれているブログGeekなページのエントリ「IPv4アドレス残り実質0.8%」によると、IPv4アドレスのIANAプールは残り7ブロック。最後の5ブロックは自動割り当てされるため、実質2ブロックしか残っていないとのことです。 来年にはIANAもAPNICも枯渇する ただし、IANAが保有しているIPアドレスは、まず地域ごとにIPアドレスを管理する団体、日ならアジア太平洋地域を管轄しているAPNICなどに割り当てら

    IPv4アドレスの枯渇のX-Dayは来年3月3日との予想
    raitu
    raitu 2010/12/15
    ]2011/3/3。あと100日前後でIPv4枯渇か。ようやく来年はIPv6の年になりそうだな。
  • 値上げで禁煙 4分の1が挫折 NHKニュース

    値上げで禁煙 4分の1が挫折 12月15日 13時59分 ことし10月のたばこの値上げをきっかけに5人に1人が禁煙を始めたものの、そのうちの4人に1人が、その後、再びたばこを吸い始めたという調査結果がまとまりました。 この調査は、外資系の製薬会社がことし10月下旬から先月上旬にかけてインターネットを通じて行い、たばこを吸っているおよそ5万8000人から回答がありました。それによりますと、たばこの値上げをきっかけに、▽禁煙を始めた人は5人に1人に当たる20.8%、▽たばこの数を減らした人が26.7%、▽禁煙する予定がない人が20.2%で、半数近くが禁煙したりたばこの数を減らしたりしていました。このうち、禁煙を始めたと答えた人にその後の状況を聞いたところ、▽禁煙を続けているという人がほぼ半数の46.5%、▽禁煙できず以前と同じようにたばこを吸うようになったという人が4人に1人に当たる24.

    raitu
    raitu 2010/12/15
    「ことし10月のたばこの値上げをきっかけに5人に1人が禁煙を始めたものの、そのうちの4人に1人が、その後、再びたばこを吸い始めたという調査結果がまとまりました。」
  • 雑記-[法律] 間違いだらけの痴漢冤罪回避マニュアル

    痴漢冤罪回避マニュアルと称するコピペが,ネットを賑わしたことがあった。しかし,このマニュアルは,法律的にみて,明らかな誤りを含む。 貴方(身分証を提示、名刺を渡す) 「私は痴漢ではありませんし、住所・氏名を明らかにしました。 刑事訴訟法217条により、私を現行犯逮捕することは違法です。」 第1に,痴漢は,刑事訴訟法217条の適用される「軽微事件」ではない。痴漢行為は,迷惑防止条例違反とされるのが通常であるが*1,条例違反が「軽微事件」とされるのは,条文にあるように,「2万円以下の罰金」の場合である。ところが,痴漢行為については,「6月以下の懲役又は50万円以下の罰金」(東京都*2),「20万円以下の罰金又は拘留若しくは科料」(愛知県*3)など,この要件を満たさないのが一般である*4。。 第2に,軽犯罪法違反の痴漢行為など,「軽微事件」の要件を満たす場合を想定したとしても,「住所・氏名を明ら

    雑記-[法律] 間違いだらけの痴漢冤罪回避マニュアル
    raitu
    raitu 2010/12/15
    「痴漢冤罪回避マニュアルと称するコピペが,ネットを賑わしたことがあった。しかし,このマニュアルは,法律的にみて,明らかな誤りを含む。」身分証見せても逃げられないよという話。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2025年8月台湾・高雄ってまじいいんだよな~女一匹14日間(ちょっとだけ台中女二匹)記 みんな~~~~~~~!先に言うけど高雄は最高!!!!!!!!! 可愛いアイスクリームも「そうだ そうだ」と言っています 台湾自体は何度も行ったことがあるんだけど、高雄は2度目です。 去年夏休みに初めて10日滞在してめちゃくちゃ好きになってしまったので、今年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    raitu
    raitu 2010/12/15
    Tumblrターゲット追加
  • 無駄な知識などない:マジな話、自宅と病院が一緒になっているところがいい

    マジな話、自宅と病院が一緒になっているところがいい 【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ53 http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1192499981/ 411 :水先案名無い人:2007/10/20(土) 00:17:01 ID:4Fq609Wq0 560 名前: 病弱名無しさん : 2007/06/16(土) 18:14:13 ID:CWh/VU/q0 >>558 マジな話、自宅と病院が一緒になっているところがいい。 そして、院長が一人でやってるところ。 自宅と病院が一緒だと、絶対にあくどいことは出来ない。 また、人を雇っていないと、全部が自分の責任になるから、あくどいことはやらない。 開業した年は、その前の年は開業の準備でほとんど診療に身が入ってなくて、 スタッフも慣れてないから、2年目以降。 そして、予約診療の所。 自宅と病院が

    raitu
    raitu 2010/12/15
    「ガンガンインプラントとかメタルボンド入れて、10年後に診療所を畳む予定、とかの人いるし。 」
  • 無駄な知識などない:ホンダはアシモ作る時、ローマ法王から許可貰ってる

    ホンダはアシモ作る時、ローマ法王から許可貰ってる 【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ53 http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1192499981/ 237 :水先案名無い人:2007/10/18(木) 14:13:57 ID:LmoyU2N70 339 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/18(木) 04:38:14.12 ID:sVkvWPnL0 >>323 ホンダがアシモ作る時、 ローマ法王から許可貰ってるぞ。 原理主義者はローマ法王のことすら聞かないのか 377 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/18(木) 04:42:06.45 ID:sVkvWPnL0 >>353 >なお、開発の途中でローマ教皇庁に人間型ロボットを作ることの是非について意見を求め、

  • インターン講義初日「Perlによるオブジェクト指向プログラミング」 - Hatena Developer Blog

    インターン講義初日「Perlによるオブジェクト指向プログラミング」by id:hakobe932の資料と録画を公開します。前半はUst放送が安定しなかったため、録画は後半のみとなってしまっています。 明日はAM10:30より、JavaScript で学ぶ イベントドリブン(id:cho45)を放送しますので、是非ご覧ください。Ustream放送の機材調整もしておりますので、安定した放送ができると思います。 自己紹介 id:hakobe932 (はこべ) はてなスタッフ1年生 はてなココチームのエンジニア Perlだいすき! JavaScript/Ruby/Javaも使います。 最近はScalaがブームです。型かわいい インターン1期生でした きっちり2年前 この講義の目的 明日以降、Perlではまらない 今日、いろいろやって、なるべくはまってください 疑問があったらどんどん質問してください

    インターン講義初日「Perlによるオブジェクト指向プログラミング」 - Hatena Developer Blog
    raitu
    raitu 2010/12/15
  • 「アドホック・パーティー」で遊ぼう! ~「8人ルーム」実現! PSP×PS3で遊ぶ!~

    raitu
    raitu 2010/12/15
    PS3があればモンハン一人で遊ばなくて済むのか…しかしPS3持ってない
  • 都道府県別飲み屋店舗数 - とどラン

    総務省の経済センサス‐基礎調査から飲み屋店舗数ランキング。ここでは同調査で以下のように定義されている「酒場,ビヤホール」「バー,キャバレー,ナイトクラブ」の合計事業所数を比較している。 産業分類一覧 酒場,ビヤホール 主として酒類及び料理をその場所で飲させる事業所をいう。 バー,キャバレー,ナイトクラブ 主として洋酒や料理などを提供し,客に遊興飲させる事業所をいう。 飲を売りにしているのが「酒場・ビヤホール」、飲以外の接客も売りにしているのが「バー,キャバレー,ナイトクラブ」ということだろう。 なお、飲み屋を利用するのは成人がほとんどと思われるので20歳以上人口で割って比較している。 全国にある飲み屋は233,101軒で、20歳以上人口10万人あたり222.30軒。最も飲み屋が多いのは沖縄県で554.61軒。これは全国平均の2.5倍で偏差値も95.07と飛び抜けて沖縄県には飲み屋が

    都道府県別飲み屋店舗数 - とどラン
    raitu
    raitu 2010/12/15
    「失業率や給食費滞納率が高くて自殺者が多く、高校生就職内定率や貯蓄額が低いところほど飲み屋が多い」
  • 都道府県別人口密度 - とどラン

    国勢調査から人口密度ランキング。人口密度は人口を面積で割ったものであるが、面積で調べたとおり、各都道府県の面積は確定しない。県境の湖などが未確定になっているためだ。このため、国勢調査では未確定部分の面積を総務省統計局が推定して人口密度を計算している。 人口密度の全国平均は1平方キロメートルあたり340.8人。人口密度が最も高いのは東京都で6,168.7人(偏差値96.7)。2位は大阪府で4,639.8人。3位以下は神奈川県(3,777.7人)、埼玉県(1,913.4人)、愛知県(1,446.7人)の順。一方、最も人口密度が低いのは北海道で68.6人(偏差値45.0)。これに岩手県(83.8人)、秋田県(87.9人)、高知県(102.5人)、島根県(103.5人)と続いている。 相関ランキングを見ると基準地価:住宅地と高い相関関係となっていて、人が密集して住むところほど、地価が高いことが数字

    都道府県別人口密度 - とどラン
    raitu
    raitu 2010/12/15
    東京の人口密度偏差値は95.19かー。やばいなー。
  • 私のいまの文献の管理法について - 殺シ屋鬼司令II

    目次 はじめに 管理のブレイクダウン Evernote: 貪欲な文字認識と検索 追記・Evernoteタグの付け方 Zotero: ファイル添付機能を捨象し、書誌情報に特化させる はじめに Mendeleyがとても人気です。EndNoteが定番です。あれこれの意見はある。そして、収束しない。もちろん収束しなくて何の問題もない。常にソフトウェアはアップデートされ、新しいソフトウェアが登場する下克上の戦国時代です。 でも最近、私は論文等の文献管理方法に関しては発想の転換があったんです。 目的別ソフト(サービス)を分ける:ファイルの蓄積=検索化と、書誌クエリーの集積=自分が執筆する論文の引用文献として出力する 蓄積=検索化はEvernote 書誌情報は、あまり気にしない クエリーの集積=公刊準備はFirefoxアドオンのZotero ZoteroデータベースファイルはDropboxでマシン間共有

    私のいまの文献の管理法について - 殺シ屋鬼司令II
    raitu
    raitu 2010/12/15
    Evernoteにscan論文バカスカ入れて、Zeteroは書誌情報リスト表示と。学者の論文まとめ法。
  • 電子出版制作・流通協議会の設立について | DNP 大日本印刷株式会社

    カテゴリ すべてのニュース 企業情報 製品・サービス 研究開発 グローバル展開 IR サステナビリティ イベント 外部メディア掲載 グループ会社からのお知らせ 製品・ソリューションの18カテゴリで絞り込む すべて 印刷・加工 情報セキュリティ マーケティング・セールスプロモーション BPO・業務効率化 決済・EC 企業コミュニケーション 出版・電子出版・教育 メディア企画 フォト・イメージング 品・飲料向け包装材 生活用品向け包装材 生活空間 モビリティ 機能性フィルム 産業部材・資材 ディスプレイ部品・部材 精密機器部品・部材 ヘルスケア・ライフサイエンス

    電子出版制作・流通協議会の設立について | DNP 大日本印刷株式会社
  • 電子出版制作・流通協議会の設立について | DNP 大日本印刷株式会社

    カテゴリ すべてのニュース 企業情報 製品・サービス 研究開発 グローバル展開 IR サステナビリティ イベント 外部メディア掲載 グループ会社からのお知らせ 製品・ソリューションの18カテゴリで絞り込む すべて 印刷・加工 情報セキュリティ マーケティング・セールスプロモーション BPO・業務効率化 決済・EC 企業コミュニケーション 出版・電子出版・教育 メディア企画 フォト・イメージング 品・飲料向け包装材 生活用品向け包装材 生活空間 モビリティ 機能性フィルム 産業部材・資材 ディスプレイ部品・部材 精密機器部品・部材 ヘルスケア・ライフサイエンス

    電子出版制作・流通協議会の設立について | DNP 大日本印刷株式会社
    raitu
    raitu 2010/12/15
    「近距離無線通信規格のNFCは、FeliCa®、Type A、Type Bという3種の非接触ICカードと互換性があり、1つのリーダーライターでこの3種のICカードと通信できる」これ弊社結構イケてると思うんだよな
  • 若者の失業率急上昇 20~24歳9%に 2010年版「子ども・若者白書」 - 日本経済新聞

    岡崎トミ子少子化担当相は3日の閣議で、2010年版「子ども・若者白書」を報告した。ニートや引きこもりの若者を支援する子ども・若者育成支援推進法が4月に施行されてから初の白書。景気悪化による若者の失業率の悪化や、若者の非正規労働者の増加などを取り上げた。白書によると、09年の平均失業率

    若者の失業率急上昇 20~24歳9%に 2010年版「子ども・若者白書」 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2010/12/15
    「09年の平均失業率は15~19歳が前年比1.6ポイント増の9.6%、20~24歳が同1.9ポイント増の9.0%と上昇した。」
  • 【FB】Infinity Ventures Summit 2010@京都|Halo effect

    Halo effect 株式会社ハロ 社長の日記 プロフィール [ルーム|なう|ピグの部屋] ニックネーム:矢野 誕生日:1979年9月13日 7時頃 血液型:AB型 お住まいの地域:東京都 自己紹介: 株式会社ハロ 代表取締役社長 ブログジャンル:起業・ベンチャー メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 【FB】Infinity Ventures Summit 2010@京都 【告知】起業家精神が世界を変える@慶應(三田) Haloeffect 2年間の成果 時間管理の仕方 ビジネス問題の考え方 [一覧を見る] [画像一覧を見る] アメブロランキング [総合ランキング] デイリー : 61919位 月間 : 67997位 [ジャンルランキング] 起業・ベンチャー : 425位 自分のランキングを詳しく見る >> 人気ブログランキングトップ

    raitu
    raitu 2010/12/15
  • 電子書籍の海賊版「Appleに重大な責任」「それ自体違法」 出版4団体が強く抗議

    小説漫画の海賊版と見られるアプリが「App Store」で販売されている問題で、日書籍出版協会(理事長:相賀昌宏小学館社長)など4団体は12月14日、米Appleに「重大な責任がある」として、海賊版に関する情報開示と防止策の構築を求める声明(PDF)を発表した。 4団体は日書籍出版協会のほか、日雑誌協会(理事長:上野徹文芸春秋会長)、日電子書籍出版社協会(代表理事:野間省伸講談社副社長)、デジタルコミック協議会(理事長:入江祥雄講談社取締役)。 App Storeでは、村上春樹さん、東野圭吾さんらの人気作や漫画を無断で電子書籍化したと見られるアプリの販売が相次ぎ発覚している(今度は日語 「1Q84」海賊版、またiTunesに、電子書籍だけじゃない 無断転載の海賊版アプリ、iTunesで横行) 声明では、Appleに対し海賊版の削除を要請したものの、大半の違法配信は続いていると指

    電子書籍の海賊版「Appleに重大な責任」「それ自体違法」 出版4団体が強く抗議
    raitu
    raitu 2010/12/15
    「App Storeでは、村上春樹さん、東野圭吾さんらの人気作や漫画を無断で電子書籍化したと見られるアプリの販売が相次ぎ発覚している」まあこれはAppleが悪いな
  • 起きるのがつらい冬の朝、目覚めてから布団から出るまでは全国平均13.3分

    いよいよ年の瀬に向けて空気も冷え込み、朝起きるのがつらい季節となりましたが、ついつい寝坊してしまって慌てて会社や学校へと急ぐ人もいるのではないでしょうか。 そんな冬の朝について、ウェザーニューズが1万1452人に対して調査を行った結果がまとめられていました。冬に朝目覚めてから起きるまでは全国平均で13.3分という結果ですが、これはあくまで平均値。都道府県別や性別によってはかなりの差が出ているようです。 布団から脱出するためにしている工夫や、冬の朝のよさなど、さまざまな項目について興味深い結果が出ています。明日の朝起きる時にこの結果を思い出してみると、いつもより少し早く起きられるかもしれません。 冬の朝事情についてのアンケート結果は以下から。「みんなの冬の朝事情」調査結果発表。目覚めてから布団出るまで、全国平均13分!/2010.12.13 「目が覚めてから、布団を出るまでの時間は?」という

    起きるのがつらい冬の朝、目覚めてから布団から出るまでは全国平均13.3分
    raitu
    raitu 2010/12/15
    ウェザーニューズが1万1452人に対して調査を行った結果
  • 朝日新聞東京本社を見学してきました~まさに技術の結晶、超高速カラー新聞輪転機編~

    GIGAZINEの10周年記念書籍「未来への暴言」は朝日新聞出版から発行されているからという理由で朝日新聞東京社を取材しているわけですが、いよいよ新聞社の最重要施設と言っても過言ではない、新聞を刷りまくる超高速カラー新聞輪転機も撮影してきました。 これは社地下に存在しており、さらに最深部にずらーっと並んでいるこの巨大ロールを巻き上げて印刷するという巨大なもの。ちなみに上記写真に見えている紙、これをわずか2日間で使い果たしてしまうほどの規模です。 というわけで、一体どれぐらい巨大でどれぐらいの規模なのか、そしてその恐るべき高速さを実感できるムービー再生は以下から。 そんなわけで今度は屋上から地下にやってきました。 なんだか年季の入りまくったヘルメットがいっぱい。椎名林檎が来たときはここで記念撮影したらしい。 これが朝日新聞の輪転機。5年前にリニューアルしたものとなっています。 紙がこのさ

    朝日新聞東京本社を見学してきました~まさに技術の結晶、超高速カラー新聞輪転機編~
    raitu
    raitu 2010/12/15
  • 死ぬ前にもう一度食べたいものは?調理スタッフを困惑させた死刑囚の奇妙な最期のリクエストいろいろ

    アメリカの死刑囚は、慣習的に死刑執行前の最後の事にはべたいものを何でもリクエストできることになっているそうです。日人なら「ご飯とみそ汁」という人も多いかもしれませんが、アメリカ人の場合は「バーガーキングのダブルチーズバーガー」といったいかにもなメニューから、「え?当に最期の事がそれでいいの?」と思うようなものまで、多種多様なリクエストで時に看守や調理人たちを困惑させているようです。 奇妙なリクエストの実例は以下から。Last meals: weird requests on death row - Telegraph ◆缶詰パスタ by Great Beyond 85歳の女性の首をクリスマスツリーのデコレーション用のライトで締め殺害した罪で1995年に死刑執行されたThomas J Grassoの最期のリクエストは、「蒸したムール貝2ダース、アサリ2ダース、バーガーキングのダブル

    死ぬ前にもう一度食べたいものは?調理スタッフを困惑させた死刑囚の奇妙な最期のリクエストいろいろ
    raitu
    raitu 2010/12/15
    「アメリカの死刑囚は、慣習的に死刑執行前の最後の食事には食べたいものを何でもリクエストできることになっているそうです。」
  • 2011年冬季(新春)放送開始の新作アニメ一覧

    いよいよ2010年も最後の1月に入りました。師走ということで色々と仕事がつもって大変な時期かも知れませんが、アニメも新作が続々と始まって大変になる記事です。とはいえ、冬季開始作品は例年それほど多いわけではなく、今回もテレビ&ネット配信での新作は20強と、春や秋のラインナップに比べるとそれほどではない数です。 今季もオリジナル作品は少ないものの、新房昭之監督の最新作「魔法少女まどか★マギカ」、山寛×東浩紀×岡田麿里による「フラクタル」、スバルとガイナックスによるコラボプロジェクト「放課後のプレアデス」などの注目作が並んでいます。 原作モノとしては、冨樫義博の名作をアニメ化した「レベルE」、週刊少年ジャンプ連載中の「べるぜバブ」などが人気を集めそうな感じ。 シリーズ続編モノは「君に届け 2ND SEASON」「みつどもえ 増量中!」「スイートプリキュア♪」の3作品です。 一覧は以下から。

    2011年冬季(新春)放送開始の新作アニメ一覧
    raitu
    raitu 2010/12/15
    レベルE一本搾り。
  • Flickr、Tumblr、Facebookなどからあなたの走馬燈的ビデオを作ってくれる『Pummelvision』 | 100SHIKI

    シンプルで良いかも、と思ったのでご紹介。 Pummelvisionでは、FlickrやFacebook、Tumblrから(どれか一つを選ぶ必要がある)ごっそり写真を抽出、超速スライドショーを作ってくれる。 あたかも走馬燈的な映像ができあがる、という案配である。 ちなみにできあがった映像はYouTubeやVimeoにアップしてくれるようだ。懐かしい写真が次々とフラッシュバックしていくので自己紹介映像にもいいかもですな。 写真の枚数によってはできあがるまで数日かかることもあるらしいが、楽しみに待つのも悪くないだろう。 まぁ、それだけのサービスではあるが、シンプルすぎるコンセプトが良いですな。あなたも一つ作ってみるのはいかがだろう。

    Flickr、Tumblr、Facebookなどからあなたの走馬燈的ビデオを作ってくれる『Pummelvision』 | 100SHIKI
  • 落ちまくりのTumblrのデータが飛ぶ前にバックアップをしておこう | ライフハッカー・ジャパン

    Tumblrを使っている人は、ここのところの落ちっぷりを見ていると「データも全部飛んだりしないよね...?」と不安になっているかもしれません。当にデータが飛んでしまう前に、自分のTumblrのデータは、自分でバックアップしておきましょう。 ここ数日のTumblrの不安定さを見て、こういった状況はTumblrだけでなく、他のブログやSNSでも起こり得るのでは? と怖くなった人もいると思います。どのようなサービスでもダウンしてしまうことはあります。大抵は、ほんの短い時間で復旧し、データも無事ということが多いです。しかし、一番大事なのは最悪の場合に備えることです。 そんな時に使えるのが、Macのアプリ『Tumblr Backup』か、少し古いですがWebベースの「Backup Jammy」です。どちらも、Tumblrの自分のデータすべてを、簡単にHTMLフォーマットでハードディスクに落とせます

    落ちまくりのTumblrのデータが飛ぶ前にバックアップをしておこう | ライフハッカー・ジャパン
  • マウスジェスチャーだけで Twitter や Facebook に瞬間シェアできる Cortex | Lifehacking.jp

    どれくらい速いって、この記事の表題を読み上げるよりも、ずっと速くです。 iPhoneiPad の操作感がデスクトップアプリのルック&フィールも変えつつあることを、新しい Twitter.com のインターフェースなどを触っていると感じずにはいられないのですが、これまた直感的な UI をもった拡張機能、Cortex が登場しています。 Mashable! の記事によれば、Cortex はツイッターや Facebookに対して数秒でサイトを共有できる Chrome 拡張機能で、シェアしたいページやリンク上でマウスを1秒程度押し下げるだけでリング上のインターフェースが表示され、望みのサービスに共有することができます。 試してみたところ、まだまだサイトの認識に問題があるらしく、https で始まるサイトや、ブログの一部ではリンクに反応しないなどの不具合がありました。 でも反応が返ってくるサイ

    マウスジェスチャーだけで Twitter や Facebook に瞬間シェアできる Cortex | Lifehacking.jp
    raitu
    raitu 2010/12/15
    「Cortex はツイッターや Facebookに対して数秒でサイトを共有できる Chrome 拡張機能で、シェアしたいページやリンク上でマウスを1秒程度押し下げるだけ」
  • 独身男子の必須テク!“太らない”外食作法のススメ | web R25

    「最近、外ばかりで太っちゃってさあ」。そんなセリフをよく聞く。しかし、外続きだとなぜ太るのか。カロリーが高いからか。味付けが濃いからか。脂分が多いからか。好きなものばかりべてしまうからか。 この素朴な疑問を『外ばかりしても太らない!』(ソフトバンク新書)の著者で管理栄養士の佐々木由樹さんにぶつけてみた。 「外は一般的にボリュームが多いんです。とくに男性は高カロリーのものをべすぎてしまいがち。その積み重ねが体重の増加につながるんでしょう」(佐々木さん、以下同) とはいえ、毎日炊事するのは難しいですよ。そもそも、体にやさしいメニューとかカロリー計算なんてのもよくわからないし。 「大丈夫。外ばかりでも、ちょっとの気遣いで健康的な生活が送れるんです」 あ、大盛りをやめるとかラーメンスープは残すとか、そういうやつでしょ? 「いえいえ、方法はもっとたくさんありますよ。いちば

    raitu
    raitu 2010/12/15
    「いちばん簡単なのは、よく味わいながらゆっくり食べること。満腹中枢が働き出すのは食事開始後30分。これだけで、同じ量を食べても満足感が違う」男子だけじゃなくむしろ独身女性こそ必見じゃないの
  • 北朝鮮国境、にらみ合いの中でエロだけが国境を越えていたという話 - モスマン

    raitu
    raitu 2010/12/15
    北朝鮮側の基地から兵士達が彼に向かって手を振って/応じて彼はプレイボーイを1ページめくって/北朝鮮側で何人かが双眼鏡で覗き込む、ひとしきり終わるとまた手を振って来る/1ページめくって/以下繰り返し
  • 指は頭より賢い:「意識下の認識能力」実験 | WIRED VISION

    前の記事 安価でスタイリッシュな「触手型義腕」 指は頭より賢い:「意識下の認識能力」実験 2010年12月10日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Laura Sanders タイピストを被験者とした研究により、タイピングの誤りを脳が検知していない場合でも、「指」は無意識のうちに正しく知覚しているらしいことが明らかになった。 バンダービルド大学の心理学研究者、Gordon Logan教授らによる研究で、論文は10月29日付けの『Science』に発表された。 研究チームは、1分に40ワードを打てるという熟練したタイピストたちを研究対象にした。彼らはある文書を、平均で90%という正確さでタイプすることができた。 研究者らは、画面上に表示される単語の約6%に、ありがちなタイプミスが含まれるように操作した(例えば「sweat」を「sw

    raitu
    raitu 2010/12/15
    「タイピングの誤りを脳が検知していない場合でも、「指」は無意識のうちに正しく知覚」
  • 脳の大きさと錯覚に陥りやすさには相関関係があり!

    他人と自分が見ている世界が同じとは限らない、ということを考えた事はありませんか。たとえば、ピーマンは緑色だということは共通認識だけれど、人が知覚している緑という色そのものが同じであるとは言い切れないわけです。 他の人にはどんな世界が見えているのかなと考えてしまいますよね。 さて、今回の研究は色ではなく、大きさの知覚についてなのですが、なんと脳の大きさを調べることによって、その人がどのような世界を見ているのか垣間見ることができるという結果がでたそうですよ。 私たちは脳の視覚野という部分において世界を知覚しています。視覚野の大きさは人によってそれぞれです。ある人の視覚野はほかの人の3倍の大きさであることもあります。そして、視覚野の大きさは知覚に深く関係しています。 ロンドン大学における研究により、一次視覚野は、以前に研究者が想像していたよりも遥かに重要な役割を持ってることが判明しました。研究は

    脳の大きさと錯覚に陥りやすさには相関関係があり!
    raitu
    raitu 2010/12/15
    「視覚野の大きさと錯視が人に及ぼす影響の大きさには、ほぼ完璧な関連があった」
  • asahi.com(朝日新聞社):絵描こうと取り寄せたら絶滅魚…さかなクン「ひえーっ」 - サイエンス

    「ここでクニマスを釣り上げ、びっくりしました」と話すさかなクン=8月、山梨県の西湖、中山写す  「絶滅」とされていた秋田県田沢湖のクニマスが、山梨県の西湖でみつかった。クニマスの絵を残したい――。そんな思いが、「奇跡」を引き寄せた。  70年前に絶滅したと信じられていたクニマスの再発見の立役者は、さかなクン(東京海洋大客員准教授)だった。  漁師と船に乗り、珍しい魚を見つけると、京都大総合博物館の中坊徹次教授に教えを請うていた。その中坊教授の部屋を訪ねたのは今年3月。「どう見てもクニマスじゃないかと思うんです」と保冷箱から2匹を取り出した。  中坊教授の表情が一瞬にして変わった。「なんやこれは!」。20センチほどの黒ずんだ体がオリーブ色に輝いていた。  長年、クニマスを研究してきた中坊教授は旧知の仲であるさかなクンに「クニマスを描いてほしい」と頼んでいた。現存する標は約20匹。白か茶色に

    raitu
    raitu 2010/12/15
    さかなクンが歴史まで釣り上げた
  • とにかく速くて論旨も首尾一貫する文章の書き方

    「文は人なり」などと言うが、正しくないばかりか実用的でもない。 人が文章にできることは、考えていることのごく一部でしかない。 まして人となりなどは、言葉にするには豊かすぎるし深すぎる。 1.自己表現なら他でやれ 書きたいことなど書くな。感想も書くな。オリジナリティなどくそくらえ。 ただ書かなければならないことだけを書け。 書いている間だけは、そういう「機械」になれ。 これだけで書く速度も、読みやすさも3割増しになる。 もともと人は、書き付けた言葉を前にして「こんなの私じゃない」という違和感を繰り返し受け入れることなしには、一言だって書くことはできない。 あなたが書いた文章は、あなたではない。 いいかげん目を覚ませ。 このことが理解できない限り、誰のアドバイスも添削も、あなたは受け入れることができないだろう。 そういう人は、つまるところ、他人に見せる文章を書く資格が無い。 2.仮面をかぶれ

    とにかく速くて論旨も首尾一貫する文章の書き方
    raitu
    raitu 2010/12/15
    文章で自己を全て表現する事など不可能。なので文章を作成するには(というか表現を行うには)何らかのキャラを演じる以外に方法はない、だからそれに自覚的になれという話。反論添削が受け入れ易くなるよね。
  • スーパー主婦直伝! 人生が変わる!? ピッカピカ掃除|NHK あさイチ

    専門家ゲスト:山﨑美津江さん(スーパー主婦:相模友の会) ゲスト:麻木久仁子さん、金子貴俊さん リポーター:内藤裕子アナウンサー 暮らしのノウハウや理想を追求し続けている主婦により構成される「友の会(雑誌『婦人之友』読者の集まり)」。そこから家事道を極めた “スーパー主婦”が番組に登場し、蓄積された賢いノウハウを生かし、お困り主婦の悩みを解決する「スーパー主婦直伝」。今回は「人生を変える掃除」あきらめていた汚れを落とし、きれいをキープする掃除哲学をお伝えしました。 汚れやホコリを見ないフリして放置していると、汚れがたまってしまい、落とすのが面倒、ゆえにまたついつい放置・・・という悪循環を断ち切りましょう。 今回のスーパー主婦:山﨑美津江さん 「相模友の会」に所属、収納と掃除の達人として、会員の尊敬を一身に集めています。週に一度はお宅を解放し、すべての収納を見せ、スッキリした家を

    raitu
    raitu 2010/12/15
    予定の立て方がむっちゃ緻密。これだけ明示されているとあとはこれを丸パクリしながら自分なりにカスタマイズするだけですみそうだ。
  • 珍書・奇書を出し続ける出版社 :: デイリーポータルZ

    月にいちど、「おまかせ書店」という企画をUSTREAMで実施している。 「1000円で仕事に役立つ」や「2000円以内で彼女が家に来たときにテーブルの上にあるとかっこいい」などのリクエストに応じてを送る企画だ。立川にあるオリオン書房ノルテ店を閉店後借りて行っている。 ちょっと狙って変わったを選んだりするのだが、そうすると特定の出版社ばかりになることに気づいた。 国書刊行会という出版社だ。 (林 雄司) 変わったを選ぶとたいてい国書刊行会 11月のUSTREAMできちんと紹介したのは20冊程度なのだが、そのうち3冊が国書刊行会のだった。約1/6が国書刊行会である。メジャーな出版社をさしおいてこの比率の高さはなんなのか。 オリオン書房はよそで見かけないが多いので買って帰ったり、気になってあとから買うことが多い。そうして買ったを家で見返してみたらやっぱり国書刊行会だった。

    raitu
    raitu 2010/12/15
    「国書刊行会という出版社」にインタビュー
  • 第50回 練習の効果 | WIRED VISION

    第50回 練習の効果 2010年12月14日 サイエンス・テクノロジーハッキング コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーハッキング (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 何かの練習を始めるとき、最初のうちは上達が実感できるものの、続けるうちに上達の速度が落ちたりスランプに悩んだりすることは誰もが経験することだと思います。 ワインバーグの名著「ライト、ついてますか」などの翻訳者としても有名な東京工業大学名誉教授の木村泉氏は、練習量と上達の関係を定量的に評価したいと考え、大量の折り紙を自分で折るのに要する時間を計ることによってその関係について考察しました。 木村氏は、吉澤章氏の「創作折り紙」というで紹介されている「みそさざい」という作品を15万回折り続け、折るのにかかった時間がどのように変化したかを記録しました。折るのに要した時間を縦軸に/試行回数を横軸

    raitu
    raitu 2010/12/15
    素晴らしい研究「木村氏は、吉澤章氏の「創作折り紙」という本で紹介されている「みそさざい」という作品を15万回折り続け、折るのにかかった時間がどのように変化したかを記録」
  • 景気と道徳と表現規制 - アンカテ

    景気がいいとか悪いという言葉はもう日常使う普通の言葉になっているが、よく考えてみると不思議なことである。戦争で工場が爆撃されたわけでもなく、冷害や干魃で田んぼがやられたわけでもないのに、20世紀初頭の大恐慌の時には、うに困って生死の問題になる人がたくさんいた。モノがあるのに、それを人々の所へ届けられないという事態が起きて、それをどの国の政府もどうしようもなかったわけである。 つまり、社会というものは、自然災害と同じように、人間にはどうしようもなく人間の都合の悪いように動いてしまうことがある、社会は一定の範囲で自律的に動くということが確認されたわけだ。 同時に、20世紀は、一定の範囲で政府には社会の自律性に対してできることがあるということも確認された。と言っても、次の記事にまとめられているような、ジンバブエのようなやり方ではだめだ。 ジンバブエのインフレ率がすごすぎる モノが無いからと言っ

    景気と道徳と表現規制 - アンカテ
    raitu
    raitu 2010/12/15
    都条例話。「何で1929年に大恐慌が起きたか/産業革命によって経済の規模が大きくなって/社会全体の仕組みが複雑化したから」同じ事が情報にも言えるようになったので、国による情報制御はほぼ無理だよという話
  • 『全裸で踊る19歳女性』 がニコニコ動画に登場!!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    raitu
    raitu 2010/12/15
    いろいろきつい。まあ本人にとっては勝手な同情すらもきついんだろうが。id:xevraさんがメンヘラについての定義を語ってくれそうな気がする。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 警察と検察と裁判所で何があったか 岡崎図書館事件(2の1)

    ■ 警察と検察と裁判所で何があったか 岡崎図書館事件(2の1) 6月20日のこと、Twitterで @librahack から言及された。見に行ってみると http://librahack.jp/ というサイトが出現していた。なんと、岡崎図書館事件で逮捕された方は不起訴処分になっていた。@librahack からフォローされていたのでダイレクトメッセージで連絡が欲しいとコンタクト。メールで何があったのか事実関係を聞かせてほしいとお願いしたところ、数日後、ご人からのメールが到着した。 当時の中川氏は、警察にまだ何されるかわからないと恐れている様子だった。起訴猶予処分だから今後起訴される可能性も残っていると思っていたようで、ご家族への配慮や業務への影響から、「正直あまり警察を刺激したくない」とのことだった。それでも、http://librahack.jp/ を立ち上げたのは、「問題点を電話し

    raitu
    raitu 2010/12/15
    警察の無知による冤罪で拘留されたら、まともな知識を持っている人がくるまで一切黙秘を貫くしかないのかなこりゃ…。
  • あなたが情報のキュレーターにならなくてはいけない理由

    キュレーション、という言葉を最初にきいたのはThis week in Googleホスト Jeff Jarvis が「検索の次にやってくるもの」としてキュレーションについて論じていたときのことです。それ以来、この言葉がもっている磁場に私もからみとられています。 「キュレーション」というと、普通は美術館で展覧会を催すときに特定のテーマやメッセージに基づいて作品を選びとり、配置する学芸員の役割として辞書などには載っています。しかし最近ネットでよく聞くようになったキュレーションは、むしろソーシャルメディアやブログによる情報の選別・整理・共有などを指しています。 ここまで聞くと、「ああ、影響力の強いブロガーやメディアの話ね」と思われる人もいるかもしれませんが、むしろここまでツイッターや Facebook の影響力が強くなった現在、誰もがキュレーターでなければいけないということを日々感じます。

    あなたが情報のキュレーターにならなくてはいけない理由
    raitu
    raitu 2010/12/15
    これがおもしれえ!と紹介し続ける→その自分の趣味を理解してくれる人が世に増える→その人達がおもしろコンテンツ出力→自分にとっておもしろい世の中になっていく、という洗脳合戦なんだよ!キュレーター戦争開幕
  • イー・モバイルが「Pocket Wifi S」を発表、Androidスマートフォンとモバイル無線LANルーターが究極合体

    日行われているイー・モバイルの新機種発表会において、「Pocket Wifi S(S31HW)」が発表されました。 Androidスマートフォンと人気のモバイル無線LANルーターPocket WiFi」が合体した、今までになかった度肝を抜くような究極のモバイル端末となっており、イー・モバイル自身が自社の強みを十分に理解したモデルとなっています。 詳細は以下から。 配布されたプレスリリース。新端末は「Pocket Wifi S(S31HW)」で2011年1月中旬発売、価格は1万9800円です。 これが「Pocket Wifi S」です。 ベーシック契約時の体価格は1万9800円、シンプルにねん+アシスト400契約時の体価格は240円です。 下り最大7.2Mbps、上り最大5.8MbpsのHSPA接続をサポートしており、最大5台までの無線LAN機器を接続可能。重さは105グラムとなって

    イー・モバイルが「Pocket Wifi S」を発表、Androidスマートフォンとモバイル無線LANルーターが究極合体
    raitu
    raitu 2010/12/15
    「通話もできるPocket Wifi」
  • 「真の漫画好き」精鋭20人による、『女の子を描くのが本当にウマイ漫画家ベスト10』が発表!! : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    raitu
    raitu 2010/12/15
    加齢臭があるが元のランキングよりはマシな私感。江川よりは矢吹のほうがいいのにも同意。まあかわいさなんて決定的に主観であり美学/信念/宗教なのだから割れるよね。
  • ヤマダ電機、満足度ランク最下位訴訟で敗訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    週刊経済誌「日経ビジネス」の消費者満足度ランキングで最下位にされ名誉を傷付けられたとして、業界最大手のヤマダ電機(群馬県高崎市)が発行元の日経BP(東京都港区)に5500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が14日、東京地裁であった。 石井浩裁判長は「ランキングの根拠となった調査には、恣意(しい)的な結果が生じるような事情はなかった」と述べ、ヤマダ側の請求を棄却した。 問題となったのは、同誌2008年7月28日号に掲載された特集記事。アフターサービスの満足度に関するアンケート調査で、家電量販店部門はヤマダが16社中最下位だったなどと報じた。 ヤマダ電機は訴訟で、調査が事前にモニター登録していた会員を対象に行われたことについて、「読者は、国民全体からアンケートの回答者を無作為抽出したと誤解する可能性が高く、不適切だ」と訴えた。 これに対し、判決は、同誌が会員から回答者を無作為抽出し、組織票を防ぐ

    raitu
    raitu 2010/12/15
    「そんなことやってるから顧客満足度が上がらないんじゃないの」ってツッコミが自然発生中