Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
raituのブックマーク / 2013年2月18日 - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

2013年2月18日のブックマーク (30件)

  • http://sdgo.shueisha.co.jp/comics/latin/01.html

    raitu
    raitu 2013/02/18
    女装兄弟と同じ作者のマンガだけどこっちのほうが好みだな
  • 【PDF】次亜塩素酸ナトリウムを含むとの表示がある「ウイルスプロテクター」をお持ちの方は直ちに使用を中止してください。:消費者庁

    raitu
    raitu 2013/02/18
    皮膚の化学熱傷こわすぎ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    What to expect at Meta Connect 2025: 'Hypernova' smart glasses, AI and the metaverseMeta Connect, the company's annual event dedicated to all things AR, VR, AI and the metaverse is just days away. And once again, it seems like it will be a big year for smart glasses and AI.

    Engadget | Technology News & Reviews
    raitu
    raitu 2013/02/18
    新型というわけでなく、単なる値下げか。
  • 窃盗未遂:男性下着を、容疑の男を逮捕−−岩手・奥州の蘇民祭 /宮城 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    岩手県奥州市で16日夜から開かれた「蘇民祭」で、男性の下着を盗もうとしたとして、岩手県警水沢署は17日、大和町吉岡、無職、宍戸次夫容疑者(72)を窃盗未遂容疑で現行犯逮捕した。同署によると、宍戸容疑者は「(男性の)パンツが欲しかった」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は同日午前4時35分ごろ、奥州市水沢区の黒石寺の祭り会場内にある待機所で、同市胆沢区の地方公務員の男性(33)の下着や衣類などが入ったリュックサックを盗もうとしたとされる。 蘇民祭は下帯姿の男衆が護符を奪い合う勇壮な祭りで、同署によると、待機所は参加者の着替えや荷物の置き場になっていた。半裸の参加者たちの中で、服を着たままの宍戸容疑者が荷物に手をかけているのを男性の知人が目撃し、取り押さえた。宍戸容疑者は近年は毎年のように、祭りを見に来ていたという。 同署は「蘇民祭での下着泥棒はこれまで聞いたことがない」と話している。【

    raitu
    raitu 2013/02/18
    蘇民祭での男性下着泥棒男(72)
  • レスリー・キー逮捕にみる日本の幼児性

    スルーしそうになっていたのだけれど、我慢できないのでやっぱり書いておきます。 ガガ撮影写真家逮捕 レスリー・キー容疑者“男性器写真集”販売 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/02/05/kiji/K20130205005128840.html わいせつか芸術か……有名写真家レスリー・キー容疑者逮捕で物議 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130204-00000036-rbb-ent 【衝撃事件の核心】「紀信さんに憧れ…」越えた一線 ガガさんら撮影、有名カメラマンの写真集は男性器のオンパレードだった http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/130216/crm13021618000012-s.htm 写真家の猥褻罪での逮捕は十年一日のごとく繰り返されている

    レスリー・キー逮捕にみる日本の幼児性
    raitu
    raitu 2013/02/18
    「局部さえ見えてなければOK」という雑な話になってるからこそ、日本はポルノ大国という形で表現の自由が成立してるとも言える
  • ひろゆき氏、ニワンゴ取締役を辞任 「一身上の都合」

    ドワンゴは2月18日、「niconico」の運営などを手がける子会社のニワンゴで取締役を務めていた西村博之氏(ひろゆき氏)が同日付で辞任したと発表した。(ひろゆき氏がコメント) 理由は「一身上の都合」としている。 ひろゆき氏は2005年、ニワンゴ設立と同時に「取締役管理人」に就任していたが、最近はニコニコ生放送やニコニコ超会議などに苦言を呈することもあった。 関連記事 ニワンゴ取締役辞任にひろゆき氏コメント 「乗るしかない」 ニワンゴ取締役を辞任したひろゆき氏がコメント的なものを発表。 「多様性を捨てたら、テレビの質に勝てない」 ひろゆき氏がニコニコに苦言 ひろゆき氏がTwitterとブロマガで、「ニコニコ生放送」や「ニコニコ超会議」などに苦言を呈し、ネットユーザーから注目を浴びている。 ひろゆき氏、またPC押収される 理由は「遠隔操作事件のログがあるかもしれない」 2ちゃんねる元管理人の

    ひろゆき氏、ニワンゴ取締役を辞任 「一身上の都合」
    raitu
    raitu 2013/02/18
    ドワンゴからWebエンジニア系の人が片っ端から辞めていたオチという感じがしなくもない。ただ、ひろゆき逮捕直前も全然ありうる
  • 永田町アンプラグド 「金融」が暴走させた北朝鮮 - 日本経済新聞

    「あれは効果があった」と首相、安倍晋三が国会で断言し、周辺もいまだに「あの時、米国がやめていなければ北朝鮮の核実験はなかった」と悔やむ出来事がある。米国の財務省が2005年にマカオにある銀行、バンコ・デルタ・アジア(BDA)と、自国の金融機関の取引を禁じた行政措置のことだ。一般的には金融制裁といわれるこの措置は、financial measureの一種と規定され、財務省の判断だけで実行できる。

    永田町アンプラグド 「金融」が暴走させた北朝鮮 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/02/18
    北朝鮮とブラックマネー取引をしてたとみられるバンコ・デルタ・アジアが、米国から付き合いを拒まれた結果、世界金融機関が揃って北朝鮮から遠ざかって、北朝鮮がショートしかけたという話
  • yoichikanekoのブックマーク - はてなブックマーク

    李登輝元台湾総統が令和2(2020)年7月30日、97歳で亡くなりました。蒋経国総統の後任として総統に就任された2か月後の1988年3月に私は初めて訪台し、その後も何回も訪台しましたが、当時から想像もつかない民主主義社会の成熟と経済成長を遂げた台湾。その礎を作った歴史的偉人です。前回の選挙の前に新聞のアンケートで、現在と過去の尊敬する政治家の名前を一人ずつ挙げろと問われたので、高橋是清と李登輝と答えました。 大変強力なリフレ政策の提唱者、反緊縮論者でもありました。 じつに私は十数年にわたり、日が経済的苦境を脱するためには、インフレ目標を設定するなど大胆な金融政策を採用すべきこと、また同時に大規模な財政出動を実施することで経済を強化することの必要性を建議してきた。 やがて日では、「デフレの原因は人口減である」という人が現れた。だが、これは問題を見誤っている。 ところが、日には多くの大学

    raitu
    raitu 2013/02/18
    参議院議員のはてブ
  • 朝日新聞デジタル:6歳女児、数年前から不明 両親、子ども手当詐取容疑 - 社会

    大阪市東住吉区に住民登録がある女児(6)が、数年前から行方不明になっていることが、捜査関係者への取材でわかった。大阪府警が女児の母親から任意で事情を聴いたところ、「出産した病院を退院し、帰宅する途中で死んだ。遺体は愛知県内の海岸に捨てた」と話したという。府警は、母親の説明内容を精査し、女児の行方を捜す方針。  府警は9日、女児の子ども手当を不正に受け取ったとする詐欺容疑で両親を逮捕した。女児を養育している実態がないと判断したとみられる。府警は女児が行方不明になった経緯などについても詳しく事情を聴くという。  捜査関係者によると、女児は2006年、大阪市浪速区の病院で誕生。住民票の記載では、両親とともに東住吉区内で暮らしているとされる。しかし、女児が小学校の就学時健康診断を受けなかったり、就学通知への回答がなかったりしたことから、大阪市が7日、府警に相談し、発覚したという。 続きを読むこの記

    raitu
    raitu 2013/02/18
    「昨年5月1日時点で居所不明児童・生徒とされる小中学生は976人。配偶者間暴力(DV)や借金などが理由で、配偶者や闇金業者に居どころを知られないよう住民票を移さずに引っ越し、就学するケースも」
  • グアム無差別殺傷事件、心から皆さまにお願い

    Facebookでお知らせしていたのですが、今朝9時半から、首都Hagatna(アガーニャ)にあるグアムで一番大きなカトリック教会、"Dulce Nombre de Maria Cathedral- Basilica(ハガニア 大聖堂)"で2月12日にTumon(タモン)地区で起きた『グアム無差別殺傷事件』の追悼ミサが行われ、私たち夫婦もごミサに参列して来ました。

    raitu
    raitu 2013/02/18
    グアム無差別殺傷事件「報道陣の中にボランティアを装って病院内に入り込んだ方がいらっしゃるようで,以降,広くボランティアを募集することができなくなり,結果的に善意ある何人かの個人の方々に大きく負担」
  • 「6秒動画」SNSに熱狂 スマホで撮影・投稿 - 日本経済新聞

    「6秒ビデオ」に世界のネット利用者が熱狂している。火をつけたのは米ツイッターの子会社が1月末に開始した「Vine(ヴァイン)」。スマートフォン(スマホ)のiPhone(アイフォーン)向け動画共有サービスで、6秒しか撮影できないが、操作を含めて10秒後には投稿できる手軽さがヒットの理由だ。写真感覚で撮る動画の楽しみ方として普及しそうだ。「時間の制約があることで、撮る側も見る側も気軽に使えてちょう

    「6秒動画」SNSに熱狂 スマホで撮影・投稿 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/02/18
    Vineの話だけど、ヒットしていたイメージがあまりなかった
  • 駅全域で無線LAN JR東、構内に共通回線を整備 - 日本経済新聞

    東日旅客鉄道(JR東日)は駅構内の通信や防犯カメラなど複数のシステムを統合する次世代ネットワークを導入する。これまで個別に構築・運用していた各システムを共通のネットワークで統合。駅構内全域で高速無線通信が利用できるようになるほか、同社が電車の遅延情報などを乗客のスマートフォン(スマホ)などにリアルタイムで配信できる。2~3年後をメドにまず東京駅での導入をめざす。JR東が14日から都内で開い

    駅全域で無線LAN JR東、構内に共通回線を整備 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/02/18
    「これまでは監視カメラや防災システムなど各設備ごとにケーブルを配線する必要があった」効率化の上では外せない整備だが懸念はセキュリティかね
  • 診断ソフトの販売解禁 政府、1兆円市場へ参入促す - 日本経済新聞

    政府は医師がパソコンなどに取り込んで診断に使うIT(情報技術)ソフトの販売を解禁する。いまはパソコンなどに組み込んだ場合のみ医療機器として認可しているが、ソフトだけでも認めるよう改め、パソコンとは別に販売できるようにする。診断ソフト市場を創設して多様な企業の参入を促し、医療の技術革新と効率化を進める。厚生労働省が今国会に提出を目指す薬事法改正案に盛り込む。診断ソフトは心電図やコンピューター断層

    診断ソフトの販売解禁 政府、1兆円市場へ参入促す - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/02/18
    「いまはパソコンなどに組み込んだ場合のみ医療機器として認可しているが、ソフトだけでも認めるよう改め、パソコンとは別に販売できるように」ベンチャーが咲き乱れるチャンスといえるか
  • 「ネット時代の集会場」 ソーシャルメディア、民主主義の原点 - 日本経済新聞

    「タウンホール」という言葉をご存じだろうか。アメリカでよく使われるこの言葉は、地域の中心にある集会場のこと。地域の重要な課題について、住民がそこに集まり、おのおのの意見を発言し、みんなで活発に議論する。このタウンホールのインターネット版がツイッターのようなソーシャルメディアなのだと思う。違いは、そこに集まる人が従来のように数十人ではなく、インターネット上の多くの人が集まる場所になったところだ。

    「ネット時代の集会場」 ソーシャルメディア、民主主義の原点 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/02/18
    「ソーシャルメディアがなければ、企業に伝わってくるほとんどは苦情や不満である。 でも、ソーシャルメディア上では不満とともに、感謝の声も届きやすい」
  • 歩くヴェリタス 東京・環八を見た 消費増税、駆け込み反動減は?:日経ヴェリタスセレクト:マネー :日本経済新聞

    経済新聞社は2025年3月14日、新しいデジタル版の投資情報専門メディア「日経ヴェリタス」を創刊しました。投資が分かり、そして面白くなる――。日米株式や投資信託不動産、税制など資産運用に役立つ実践的な情報をタイムリーに発信していきます。 デジタル版をご購読いただくと、日経ヴェリタスの最新コンテンツを日経電子版のサイトやアプリでもお読みいただけます。

    歩くヴェリタス 東京・環八を見た 消費増税、駆け込み反動減は?:日経ヴェリタスセレクト:マネー :日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/02/18
    「「物価が2%上がる世界では地価は20%上がる」。ドイツ証券の不動産担当の大谷洋司シニアアナリストは断言する」
  • 友達の友達は社員候補 広がる「SNSでコネ求人」 - 日本経済新聞

    交流サイト(SNS)でつながる「友達」のつてで、転職情報を広く紹介する求人サービスが普及し始めた。企業側にとっては人材紹介会社や求人広告を利用するよりも安価なうえ、「社員の友達」「その友達」と信頼できる人脈をたどれるためミスマッチが起きにくいのが特徴。潜在的な求職予備軍の掘り起こしにもつながる。IT(情報技術)業界を皮切りに、新たな職探しのツールとして定着しそうだ。優秀な人材を人づてで確保

    友達の友達は社員候補 広がる「SNSでコネ求人」 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/02/18
    Wantedlyが日経に掲載か。育ってきてるなー
  • グリー、有料で著名人メルマガ配信 独自記事や動画 - 日本経済新聞

    交流ゲーム大手のグリーは有料のメールマガジンの配信を始める。19日に著名人の独自記事や動画などが見られるサービスを開始する。記事の感想や著者へのメッセージを直接送れる。著名人の無料ブログの開設は多いが、コアなファンだけで情報を収集・共有できる希少性を売りに、主力のゲーム事業と別の新

    グリー、有料で著名人メルマガ配信 独自記事や動画 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/02/18
    本業が終わりそうだから副業に手を出したイメージがあるなあ…。まあソシャゲも結局DeNAからのパクリだったしそんなもんか
  • 日航・稲盛氏「誰の金だと思っている」(ルポ迫真) - 日本経済新聞

    2010年春、東京都品川区、天王洲アイルにある日航空(JAL社25階の役員会議室。会議はいつものように淡々と進んでいた。だが10億円程度の予算執行について説明する執行役員の話を、会長の稲盛和夫(81)が突然、遮った。「あんたには10億円どころか、一銭もあずけられませんな」□   □部屋の空気が凍り付く。総勢30人の役員、管財人は息をのんだ。説明中の執行役員が、ささやかな抵抗を試みた。

    日航・稲盛氏「誰の金だと思っている」(ルポ迫真) - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/02/18
    稲盛氏が成功者で、かつ81歳という高齢だからこそ、年功序列の染み付いたサラリーマン経営者達を従えることが出来たようにも思う
  • 古地図で読み解く地盤の良し悪し | web R25

    TAP / PIXTA(pixta.jp) 震災以降、急激に高まった防災への意識。マイホーム購入にあたっても、家の立地や向きのほかに、地盤の強さが気になるという方も多いようだ。もちろん地盤の状態を知るには、きちんとした地盤調査を行うのがベスト。ただ、地名や地形から地盤の強さを推測できることもあるという。 たとえば、「川」「池」「沼」「葦」「亀」などの水場を連想させる文字が使われている地名。もともと、水が集まりやすい低地や湿地帯であったケースが多く、地盤が軟弱な可能性があるという。一方、「山」や「台」、「森」などが使われている地名は、古くから高台にあったケースが多く、地盤が強いといわれている。(※もちろん、これに当てはまらないケースも多数あります) ただ、やっかいなのは、近年の市町村合併や大規模開発、埋め立てによって、元の地名や地形が変わっている場合があること。大規模開発された町名に「希

    raitu
    raitu 2013/02/18
    「古地図は、その土地が昔どんな状況であったかを知るための参考になります。たとえば現在お住まいの土地を古地図で調べてみたら、昔は川や沼地だったということは珍しくありません」
  • すでに小盛がおかしい店

    すごい量の大盛メニューを出す店が話題になることがある。明らかに尋常でない爆発的な量は、そのビジュアルだけでおかしな気持ちになる。 実際に目の当たりにしたい気持ちにもなるが、個人的にはとてもべ切れそうもない。それゆえ体感するには抵抗がある。 ならば、逆に小盛メニューならどうだろうか。その言葉の響きにそぐわないものを出す店を回ってみた。

    raitu
    raitu 2013/02/18
    「小・小・小のチャンポン」
  • 激増する移民、路上にあふれる物乞い 組織的な人身売買か~北欧・福祉社会の光と影(1) | JBpress (ジェイビープレス)

    欧州では、路上で物乞いをする移民が増え続けている。各メディアが「ツナミのように押し寄せる移民」だの「エスカレートする侵略」だのと書きたてるほどだ。 北欧でも、これまでストックホルムやコペンハーゲン、オスロなど首都圏付近の大都市でしか見られなかった物乞いが、最近はより規模の小さい都市でも目につくようになった。 ほんの数年前までは、物乞いの大半が中年以上、高齢であったように思うが、近年は10代から20代の若者の姿も目につく。筆者は高校で日語を教えているが、教室に座っている生徒たちとほぼ同年代の若者たちだ。 彼らの多くは、ルーマニアやブルガリアなど東欧からの流入者だ。 家族が生き延びるために物乞いするしかない若者 筆者が住む人口10万ほどの小都市の路上で、通行人から小銭を集めているのは21歳のアントンだ。ルーマニアから来たという彼は、高校で電気技術の勉強をしたという。 「家族が生き延びるために

    激増する移民、路上にあふれる物乞い 組織的な人身売買か~北欧・福祉社会の光と影(1) | JBpress (ジェイビープレス)
    raitu
    raitu 2013/02/18
    スウェーデンではルーマニアなどからの「出稼ぎ物乞い」「家族ぐるみの移民物乞い」が増加中。物乞いをさせるマフィアの噂まで。
  • クローズアップ2013:なくなるか個人保証 第三者「人質」の悲劇- 毎日jp(毎日新聞)

    raitu
    raitu 2013/02/18
    最終的にファンドなどから融資を受けられない事業はそもそもするべきでないって話になるのかな
  • 世界経済:まやかしの通貨戦争

    (英エコノミスト誌 2013年2月16日号) 世界は日と米国の金融政策の積極性を歓迎すべきだ。 2月15~16日にモスクワで開かれたG20財務相・中央銀行総裁会議では、通貨安競争が最大のテーマとなった〔AFPBB News〕 世界の経済大国の高官は戦争を回避するという使命を担い、2月15~16日にモスクワで会合を開いた。回避しようとしていたのは、爆弾や銃弾を使用する戦争ではなく、「通貨戦争」だ。 各国の財務相と中央銀行総裁は、主要20カ国・地域(G20)の同輩たちが、輸出を増やすために自国通貨を切り下げ、近隣諸国を犠牲にして自国経済を成長させることを懸念している。 ブラジルを筆頭とする新興国は最初に、通貨戦争を仕掛けたとして米国を非難した。2010年に、米連邦準備理事会(FRB)が新たに刷ったお金で国債を大量購入した時のことだ。 この「量的緩和(QE)」により、大勢の投資家がより良い利回

    raitu
    raitu 2013/02/18
    このタイミングでこういうことを英エコノミストが言い出すのは意外だった
  • 海外ゲームライター「一千万人が進撃のバハムートを遊んでいる。恐ろしい事だ」 : お茶妖精

    2013年02月18日 海外ゲームライター「一千万人が進撃のバハムートを遊んでいる。恐ろしい事だ」 ゲームライターRyan Rigney氏がギーク御用達のサイトWired.comにて語る。 iPhoneAndroidゲーム興行収入ランキングMinecraftTemple Run 2と並んで「Rage of Bahamut」(進撃のバハムート)というカードゲームが躍り出ている。東京に社を置くCygamesによれば二千万人以上のプレイヤーに遊ばれているそうだ。もしそうなら世界でも有数の人気ゲームの一つと言ってよい。 しかし、驚くべきはこの作品が最高のゲームには程遠い(原文、a real piece of crap)という事だ。「このゲームの成功は今日のゲームデザイナーに対して最小限のインタラクティブとみみっちいUI、わけのわからないゲームデザインこそ大勢のプレイヤーを釣って大金を稼ぐ

    海外ゲームライター「一千万人が進撃のバハムートを遊んでいる。恐ろしい事だ」 : お茶妖精
    raitu
    raitu 2013/02/18
    海外でもゲーマーはソシャゲなカードゲームに嫌悪感を覚えるものらしい。そして何故ヒットするのか分析できないところまで日本と同じ
  • 膣内に挿入して動いているペニスの様子をMRIで撮影した動画! | オトメノヒメゴト

    まさにセックスをしてる最中の男女をMRIで撮影したというビデオをユーチューブで発見!オランダの研究者が撮影した研究用の映像らしいけど、なかなか際どい映像になってる。 性的コンテンツがNGであるユーチューブで、唯一見られるセックス動画だ! とは言っても学術資料だからね、エロ目線じゃなくて真面目に見ましょう(笑) セックスしてる時のあの感覚が見事に映像に表れてるぞっ!

    raitu
    raitu 2013/02/18
    断面図
  • 大ヒットアプリ「ブラックジャックによろしく」デベロッパー星川進&佐藤秀峰、インタビュー | AppBank

    2012年の年末、AppStoreの無料アプリランキング、そしてトップセールスの両方を賑わせたアプリ、「無料で全巻!ブラックジャックによろしく」と「新ブラックジャックによろしく」はご存知ですか。 アプリを開発されたのは星川進さん。仕事の傍ら、平日の夜や休日の時間を使ってアプリを開発されているそうです。 「無料で全巻!ブラックジャックによろしく」はなんと130万ダウンロードを突破!年末のアップデートで、続編にあたる「新ブラックジャックによろしく」をアプリ課金内で(紙のと比べて安価に)手に入れられるようになった途端、トップセールスの上位にもい込むという大成功を収めています。 この度、個人アプリ開発者の星川進さん(写真・左)と、ブラックジャックによろしくの作者である佐藤秀峰さん(写真・右)に、インタビューを行いました。アプリの開発から成功、そして今後について。色んな話を伺ってきましたよ! ア

    大ヒットアプリ「ブラックジャックによろしく」デベロッパー星川進&佐藤秀峰、インタビュー | AppBank
  • マリオがポータルガンでワープしまくる同人ゲーム「Mari0」で遊んでみた

    ポータルデバイスと呼ばれる銃のようなものを使ってワープホールを開きながらステージを進んで行くパズル要素の強いユニークなFPS「ポータル(Portal)」と往年の横スクロールアクションゲーム「スーパーマリオブラザーズ(Super Mario Bros.)」の2作品を融合させた同人ゲームが「Mari0」です。あのマリオの世界観そのままに、自由自在にワープを繰り返してステージを縦横無尽に移動する「ポータル」のシステムが採用されたかなり斬新な内容になっているようなので、実際にプレーしてみることにしました。 Stabyourself.net - Mari0 http://stabyourself.net/mari0/ ◆インストール 開発者のウェブサイトに行ってファイルをダウンロード。今回はWindows 7でプレイしてみることにしました。 ダウンロードしたファイルを「Explzh」などで解凍すると

    マリオがポータルガンでワープしまくる同人ゲーム「Mari0」で遊んでみた
    raitu
    raitu 2013/02/18
  • 正社員になりましたが彼女に別れを告げられました。 - 26歳元フリーターです。自分には3年付き合っていて、結婚も視野に入れてい... - Yahoo!知恵袋

    正社員になりましたが彼女に別れを告げられました。 26歳元フリーターです。 自分には3年付き合っていて、結婚も視野に入れていた正社員の彼女が居ました。 借金こそありましたが、彼女の支えもあって今年の始めに何とか正社員に喰らい付く事が出来ました。 最初、正社員になった事を誰よりも喜んでくれていた彼女ですが数日経ったある日「私の役目はもう終わった」と言われ別れを告げられました。 フリーターの時に彼女には金銭的にも大変負担をかけてしまい、コレからそれらを返して行こうと今まで苦労をかけた分沢山幸せにしようと思っていた矢先の事なので何がなんだか判らなくなってしまいました。 詳しく聞いたら「2人だとお金が貯められない」「私は私の家族を何とかしないといけない」「私も勉強してもっと給料をあげたい」と言われました。 確かに今まで、自分の甲斐性が無く彼女の貯金を切り崩す生活が続いていましたが、「これから収入が

    正社員になりましたが彼女に別れを告げられました。 - 26歳元フリーターです。自分には3年付き合っていて、結婚も視野に入れてい... - Yahoo!知恵袋
    raitu
    raitu 2013/02/18
    回答、捕捉含めて現代日本の歪さが上手く表現できていると思う
  • 2012年印象に残ったマンガ - ホンのつまみぐい

    2012年は個人的に不安定な年で、振り返ると若者ががんばってるものばかりにふれていました。アニメで言うと「つり球」で人見知りの少年ユキが、精一杯アルバイトをするところでも泣いたし、「ちはやふる」で生徒たちの敗北後に、先生が「負けと向き合うのは大人になっても難しい。でも、あの子たち、誰もなぐさめあわない」と言う場面でも泣きました。沸点超低い。印象に残ったマンガもそういうのが多かったです。 BUTTER!!!(5) (アフタヌーンKC) 作者: ヤマシタトモコ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/10/23メディア: コミック クリック: 19回この商品を含むブログ (23件) を見る 以前、児童文学を「小さな勇気を賞賛するための物語」と表現したことがあるのですが、そういう意味で「BUTTER!」はとても児童文学的だと思います。みんながちょっとずつ弱いところを持っていて、でもそれを精一

    2012年印象に残ったマンガ - ホンのつまみぐい
    raitu
    raitu 2013/02/18
    演劇部5分前は気になるなあ
  • 運転手たちが明かす「EVタクシーはツライよ」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    エコエネルギー振興の切り札として、大阪でEV(電気自動車)タクシーが導入されたのは2011年2月のこと。 「新エネルギー関連産業を育てようと、府が日産自動車、タクシー会社約30社の協力を得て50台のEVタクシー(日産のリーフ)を導入しました。1台につき府から100万円、国から78万円の補助金が出るため、タクシー会社は1台のEVタクシーを割安価格の200万円で導入できました」(大阪府・新エネルギー産業課) タクシー業界の期待も大だった。 「何しろ運転していて疲れない。揺れ、ノッキングがなく、滑るように走る。電気代もガソリン代よりはるかに安くて済むし、故障も少ない。将来はEVタクシーが主流となるのは間違いない」(大阪市内のあるタクシー会社) そんな評判を聞きつけてか、JR大阪駅に隣接するデパート脇に設けられたEVタクシー専用乗り場には、乗客が連日、行列をつくったものだった。 あれから丸2年。福

    運転手たちが明かす「EVタクシーはツライよ」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    raitu
    raitu 2013/02/18
    電気自動車(EV)タクシー「新車時は1回の充電で100km以上走行できたのに、2年後の今はわずか50kmほど。そのため長距離の客は断らざるを得ない」