顧問ってのは消火器じゃない。 火事を起こさないように置いとく存在。 何もない時にこそ意味がある _(:3 」∠ )_ 弁護士浅野英之| 労務&法務のひと @asanolawoffice 「顧問って、毎月お金を払ってるのに、相談ない月もあるんですよね?」 ←この発言、よく聞きますが、 つい顔がニヤけそうになる。 いや、めっちゃ分かるから。 「何かあった時にしか意味ないもの」に月数万円払うの、めっちゃ損した気分になりますよね? けどぶっちゃけると、 その感覚のまま事業やってると、いつか真剣に悩むときが来ます。 実際、こういう社長ほど 「炎上してから連絡」してくるんだけど… すでにSNSが燃えてて、 取引先から内容証明送られてきて 社員もザワついてて… とはいえ、こっちもスケジュールぱんぱんで、 「すぐには動けない」って答えるしかないわけ。 しかも本人は焦ってて、 「金は払うんで!今すぐ動いてく