なんかまとまってないけど、書いたので乗せる。ほとんど愚痴だよ。 このへんからぼろぼろ出てきてるけど、まぁおおむね理解できる。 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20070923 http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20070922 http://d.hatena.ne.jp/jYoshiori/20070826/1188150596 けどなんなだかなぁという気が最近している。 スーツ族がつまらない連中の代名詞であるのは良いとして、「スーツ族の煽りの結果、せっかくの良いものが台無しだぁ??」みたいな既定路線の論調はなんなんだろうという気になる。 RoRでもStrutsでもなんでもいいんだけど「オープンソースの成果を世に普及させたい」とか、「俺の仕事場で楽しく使いたい」というのならば、道具としては工業製品としての品質を持っていないと