ikumio @ikumiori119 人身事故で保育士資格取得の講習に10分遅刻して入室拒否され、白紙に。私のせいではないよね? 『規則は規則です。国家資格なので。』分かる。 遅延証明書ももらったし、タクシーで高速も乗った。人身事故のせいで保育士一人減ったぞ。 最後に聞きたい。私のせいではないよね? #保育士 #保育士試験 pic.x.com/C4tCmw0h4v 2025-10-26 11:22:45
育休を終えて、久しぶりに職場に戻った。 懐かしいオフィスのドアを開けた瞬間、空気の重さに気づいた。 同僚が、私より先に昇進していた。 笑うしかなかった。 同じタイミングで入社して、同じように努力してきたのに、育休を取っただけで私は“取り残された人”になっていた。 悔しくて上司に聞いた。 「どうして私だけ昇進していないんですか?」 返ってきた答えは冷たかった。 「育休中は成果が出ていないから、評価対象外です」 なるほど。 この国では、“命を生むこと”は“何もしていない”ことになるらしい。 社会を支える新しい命を育てても、会社の数字に残らなければ「無価値」。 一方で、家庭も持たず、残業ばかりしている独身たちが「努力家」の顔で出世していく。 あいつらの努力って何? 誰も待ってない家に帰るだけの人生を、仕事で埋めてるだけじゃないのか。 愛されない孤独を“キャリア”という名の鎧で隠してるだけだろ。
ライブドアニュース @livedoornews 【判明】高市内閣、外国人政策に小野田紀美氏・防衛大臣に小泉進次郎氏 news.livedoor.com/article/detail… 財務大臣には片山さつき元地方創生担当大臣が起用されることになった。外務大臣には茂木元幹事長、総務大臣に林官房長官、官房長官には木原稔元防衛大臣、経済産業大臣には赤沢経済再生担当大臣。 pic.x.com/jLDNjyqOC5 2025-10-21 10:25:41 リンク FNNプライムオンライン 【速報】高市内閣 財務相に片山さつき氏、防衛相に小泉進次郎氏 外国人政策は小野田紀美氏|FNNプライムオンライン きょう(21日)発足する高市内閣の人事の概要が続々と明らかになっています。経済政策のカギを握る財務大臣には片山さつき元地方創生担当大臣が起用されることになりました。防衛大臣には小泉進次郎農水大臣、外務大
サピ御三家 @sapi_gosanke 文京区3S1Kの小1が学級崩壊してるポストを見たけど、うちも学区を意識して住まいを選んだので、たまたま運が良かっただけなのかも知れないと思った。 要因になる子が2,3人固まるだけでも崩壊するから、どこでも可能性はあるのだろう。 わざわざ3S1K目指して引っ越してきた家庭からすると災難だな。 2025-10-19 19:54:40 リンク www.bestexnet.co.jp 文京区の人気の高い区立小学校(3S1K)を徹底解説!【文京くらしナビ】 文京区の区立小学校で特に名門として人気の高い「誠之小学校」「千駄木小学校」「昭和小学校」「窪町小学校」のイニシャルをとった通称「3S1K」を地域情報も合わせて人気の秘密やお部屋探しに役立つ情報を発信!文京区の公立小学校に興味を持っている方はこの記事を参考にしてみてください。 1 user 22 みつこ(あず
The Cards Watcher_世界の野球考察チャンネル @TheCardsWatcher 大谷翔平という二度と現れないスターをMLBで見れる事について、世界中の野球ファンは日本ハムに最大限感謝しなければならないとふと思った。丁寧に「NPBを挟んだ方が絶対良い」と説得したこと、大谷が「渡米したい」と言った時に大金を惜しまず25歳未満で送り出した日ハム無しでは今の大谷はなかった。 2025-10-18 18:55:31 The Cards Watcher_世界の野球考察チャンネル @TheCardsWatcher 勿論入団から渡米までの育成や二刀流挑戦の容認なども然り。自分は色々考えてカープファンに決めたけど、エスコンフィールドは本当に素晴らしい球場だし、日ハムは結構好きな球団。STLで投げたバーヘイゲンが今年成績不振なのが悔やまれる。 2025-10-18 18:58:15
せき のりかず @kotonoha_s これは信号革命レベル|国土交通新聞(韓国語) itbs1.co.kr/news/articleVi… 韓国で近年増えている「横断歩道の足元信号灯ライン」に近いけど、車線向けに信号灯を吊るすバーそのものを信号色で光らせてみたところ(韓国南部で実証実験)信号違反67%減、停止線違反78%減、市民苦情40%減で「効果大」と…… pic.x.com/4nHJ7dQYGq 2025-10-16 21:15:43 せき のりかず @kotonoha_s 韓国で試験運用中の車道用補助信号灯(吊下げバーを信号色で光らせる)、大型車通行が多い道路や太陽光と重なる等で信号灯が見えにくい場面がある箇所で「視認しやすく」なることから高齢者/小学生の横断が多い場所での「止まり切れず停止線越え」防止に効果があり、APEC開催地で各国に披露すると…… pic.x.com/Z9D8
スイスのジュネーブ大学と韓国の蔚山科学技術院(UNIST)に所属する研究者らが発表した論文「Walks in Rotation Spaces Return Home when Doubled and Scaled」は、物体の運動においてどんなに複雑な回転が連続しても、ほぼ確実に元の状態に戻せる原理を数学的に証明した研究報告である。 keyboard_arrow_down 一つひとつの動きを「逆向きに実行」しなくても keyboard_arrow_down 「ちょうど合計180度回転になる速さ」を探す 例えばコマを回転させ続けると、最初の状態からどんどんずれていく。通常、元に戻すのは至難の業だ。従来は、複雑な回転の連続を元に戻すには、一つひとつの動きを正確に、逆向きに実行するしかないと考えられていた。 ▲回転し動くコマを元の状態に戻すイラスト(絵:おね) しかし今回の証明により、元の回転角度
好きだった人から罵倒されてマジで鬱 大学のゼミで仲良くなった女の子がいて勇気を出してデートに誘ったのね 「一緒にチェンソーマン観に行かない?」って 女の子からOK貰えたから今日ウキウキで出かけたわけさ 女の子は言うわけ 「映画始まるまで時間あるからスタバ行きたい」って 俺はそれを拒否したのよ 恥ずかしい話俺なんてクソ陰キャなわけ いわゆるチー牛フェイスのクソゴミ弱者男性なわけ 今回デートに誘ったのだってめちゃくちゃ勇気が必要だったわけ 大学の他の陽キャどもと違ってこっちは地方ド田舎出身のクソ芋なのよ そんなクソ芋からするとスタバなんて行けるわけがない 注文だって、一体何を頼めばいいのかわかんない 恥をかくことになるのはわかりきっている 俺の人生を振り返れば女の子と2人で遊びに行けたこと自体奇跡に等しいことなのにこんなのハードル高すぎるわけよ マックじゃだめなの?ガストじゃだめなの?って話な
毎年ゴールデンウィーク、大晦日に上京した娘が帰ってきてくれる。 年々、東京色に染まっていく娘を見て行くにつれ、嬉しいような悲しいような、そんな気持ちになる。 娘は今年で25歳になり、いよいよ結婚が見えてくるころだろうと思っていた。 上京をしたのも、長期出張でたまたま田舎に来ていた東京出身の彼氏についていく形で、おおよそ2年ほどの地方都市一人暮らしを経たのち、東京に戻る彼との同棲のために上京した。20代前半で東京生まれ東京育ちの彼と同棲と聞いた時は、相当な豪運ではなかろうかと心の中で思っていた。 しかし、去年あたりから娘が東京に染まり始めたのか、やたらと意識が高くなったというか、キャリアのことについて真剣に考え始めるようになった。 前までは、漠然と何歳までに結婚して子供は2人産んで…のような話だったのだが、資金計画や必要資格、自分が働いている業界の先行きについてなどの話が近況報告になった。
別れた人の意見として参考になれば 8個年上で24歳の時に結婚した、29歳の時コロナ禍ちょい過ぎぐらいの時期に彼の風俗通いが発覚 色々話したし和解したつもりでお互い歩み寄ったり再構築頑張ったけど無理だった、長くなるから箇条書きで ・元々そういうサービスにお金を使うことを無駄と冷笑していたのにハマっていた事 ・行かないと約束しGPSをつけた後も雑な嘘をついて月に一度行く事(同じ会社に勤めてるのに残業とか会議とか社内予定見たら分かるだろ) ・そもそもコロナ禍の衛生観念で濃厚接触の極み ・相手の女の子やプレイ内容に関係なく潜伏期間や今後の我々の性交渉に対して安全性を担保するための性病検査を断固拒否し続けた事 ・本人的にはNN店利用が過酷な仕事の休息でありご褒美であるという認識である事、その認知の歪みはカウンセリング等が必要ではと提案するも断固拒否された事 ・毎回18や20の子を指名していた事 ・こ
夫は、誰もが「理想的」と言う男だ。 家事も育児も完璧。 子供が生まれた日から、まるでマニュアル人間みたいに正しく動く。 オムツ替えも、離乳食も、掃除も、全部“ちゃんと”やる。 その“ちゃんと”が、息苦しい。 私が産休中も、夫は買い物をまとめてして、夕飯も作って、隙あらば掃除までしてくる。 私がちょっとでも「疲れた」と言えば、「休んでていいよ」と笑う。 優しい。 優しいけど、腹が立つ。 なんであんたはそんなに完璧なの? なんで私の“愚痴を言う権利”まで奪うの? 仕事に復帰してからも、保育園の送り迎え、寝かしつけ、料理、洗濯。 全部「分担」ってことになってる。 でも気が抜けない。 こっちがちょっと手を抜くと、すぐに夫が静かにフォローしてくる。 責められてるわけじゃないのに、責められてる気がする。 友達は「うちの旦那、家事なんて全然しない」って愚痴ってる。 正直、羨ましい。 何もしてくれない旦那
芸能人の画像をもとに、生成AIを使って「性的ディープフェイク」と呼ばれるわいせつな画像を作成し、インターネット上で閲覧で…
近鉄・奈良線などが乗り入れる大和西大寺駅(奈良市)のホームで、珍しいタイプの電車を撮ろうと集まった一部の若い鉄道ファンらが駅員に罵声を浴びせる様子が映った動画がXで投稿され、その行為に批判が出ている。 駅員は危険だと鉄道ファンらに呼びかけたが、「殺すぞ!」などと口答えして騒然となった。近畿日本鉄道は、こうした発言を確認して後日に警察に相談したと取材に説明し、「今後は躊躇せずに通報します」と明らかにした。 駅員は、「危ないねん」と若い男性らに注意したが... 「あんたが邪魔してくるからやろ!」。鉄道ファンの若い男性は、甲高い声を上げ、男性駅員を罵倒する。 駅員は、振り返って「邪魔してるんじゃない」と言い聞かせながら、男性の方へ歩いて来た。 「だからどう? どういうわけ? 分かってる!」 男性が反論すると、駅員は、「危ないねん」と強調した。 「撮ったら、帰るって」「お前は難聴かよ、ボケが」 こ
1T🍵T @1T0T 大手私大→外資IT企業→女子大教員。公式発言は@1t0ochaで。 こちらの垢は大学教員の自覚のない緩々な発言多めで。ロクに通知を見てないのでリプ返しあまりしませんが無礼をご容赦ください。 ※勤務先学生さんからの業務連絡DMが多いのでフォローがあればフォロバしますが拒否しても全くかまいません。 instagram.com/itot0103/ 1T🍵T @1T0T 10年くらい前に高名な研究者が招待講演で「新しいことをするときは、批判的な人は相手にしないで賛成する人だけで小さく勝手に始めたほうが上手くいく」と言っていたのは僕の中でわりと座右の銘になっている。 x.com/HMS_BlackPrinc… 2025-10-15 06:50:33 U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince 今回の万博でいよいよわかったと思うんことは、やっぱり、他
観光客が多過ぎるために問題が生じる「オーバーツーリズム(観光公害)」に悩む神奈川県鎌倉市で、対策費への充当を目的に市が始めたクラウドファンディングが、開始後6日経っても寄付者がわずか1人の1万円にとどまっていることが産経新聞の取材で分かった。市の担当者は「趣旨を理解してもらいテコ入れを図りたい」としている。 観光公害が発生しているのは、江ノ島電鉄・鎌倉高校前駅近くの踏切。人気漫画『スラムダンク』に登場する「聖地」として海外でも知られ、海と電車の景色を目当てに多くの外国人旅行者が訪れる。ただ、道路への飛び出しや写真撮影、違法駐車、ごみのポイ捨てなどの問題が深刻化。市は対策費を予算に計上し、現地に警備員や誘導員を立たせたり、誘導用の柵を設置したりするなど対応に追われてきた。 市の負担軽減が目的今回のクラウドファンディングで集めた資金は、警備にかかる人件費のほか、警備員が手持ちしていた案内板を立
超重要追記 反響受けネット公開だって 前編 gendai.media 後編 gendai.media もう、本当にくらくらするようなニュースだった。 荒俣宏氏が蔵書を処分週刊現代2025年10月27日号。字を高齢者向けに大きくしたら内容も高齢者向けになって読むところがねえ、とさんざん悪口言ってきて、実際そうだと思うんだが、まれにそんな高齢者向け記事でも重要なものはある。 それがこれだ 週刊 現代 (2025年10月27日号) 講談社Amazon ※余談 この号の「カンボジア特殊詐欺集団にインタビュー」も話題。この号は神回? なんかこの週の週刊現代、カンボジア特殊詐欺、荒俣宏の蔵書処分、高齢者向けスマホの使い方と話題の記事の多い「神回」なんだな。 “週刊現代のカンボジア特殊詐欺グループ日本人リーダーの独占取材が赤裸々で興味深い『東北はカネが無く、関西は顧客の態度が悪くて…” https://
4oの人格も復活へ さらに、今後数週間以内に新バージョンのChatGPTを公開する計画も明らかにした。新モデルはGPT-4oのように“個性”を持たせた設計になる予定だ。 OpenAIは今年8月、GPT-4oをより無機質なGPT-5に置き換えたが、「以前のような親しみやすさが失われた」との声がユーザーから上がっていた。アルトマン氏は「もしユーザーがより人間らしい反応や絵文字、フレンドリーな会話を望むなら、ChatGPTはそう振る舞うべきだ」と述べている。 OpenAIは、ChatGPTが10代の少年の自殺に関与したとする訴訟を受けて、利用制限や新機能を次々と導入してきた。保護者向け管理機能や危険行動への警告表示、ティーン向けの軽量版に加え、夏にはチャット中の休憩を促す「ブレークリマインダー」も実装している。 さらにOpenAIは、心理学や行動科学の専門家を含む「AIとウェルビーイングの専門家
結局日本人祭り好きじゃん 祭りないとなんかずっとつまんなそーに生きてるじゃん 祭りあると文句言いながら結局楽しむじゃん やった方が良いよ、なんやかんや言っても __ 日本人、口実がないと陽キャになれない説ってこと オリンピックとか万博とか、ここまで盛り上がると思わなかったもん、なんだ好きなんじゃんって 本当に誰も行かないならやめたほうが良いけどさ 学校の行事みたいなもんで、文句言いながら結局楽しむやつが割と出るならやったほうがいいんじゃね ほっといても個々人はパーティーするわけでもないし、民間は確実に儲からないとやらないしさ もちろんやるならちゃんとやって欲しい、反省点は多い、上手くやってほしい __ ごめん、「もっと」って語弊があった、個人的には今くらいのペースでいいとは思う お前らは要は体育祭とか学祭で文句言ってるめんどくさがりってことだろ?結果だけ見ると 国はよくわかってるわ
和歌山の山間にある、かつらぎ町。人口1万5000人ほどの過疎の町でできたグミが今、ネットで大人気だ。原材料は、以前は規格外サイズだからと廃棄されていた15種の果実。「砂糖や着色料、香料、保存料を一切使わないグミをわが子に与えたい」。そんな育児をする母親たちの思いを叶えた39歳の女性起業家が構想から4年半かけた商品化までの苦難の道を、フリーランスライターの野内菜々さんが現地取材した――。 10円玉約2枚分の分量で500円でもバンバン売れる理由 「果物の甘さがぎゅっと濃縮してる。甘いのも甘酸っぱいのもあって、一袋でいろいろ楽しめる。大人は一袋、一瞬でなくなります!」 「無添加なので赤ちゃんにも罪悪感なく食べさせられます」 和歌山の過疎地で、年間3トンもの廃棄フルーツを美味しくて付加価値の高いドライフルーツに生まれ変わらせた商品がある。「無添加こどもグミぃ〜。」(以下、グミ)だ。
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ そういや知り合いの今はやってないけど、 元コンビニオーナーがいるんけどさ。 その人が「コンビニの客層を本部は考えてない。」 とか散々言っていたこととがあって、 何かと聞いたら 「日本人でも漢字読めない人も多くて、 そういう人に小難しい漢字の 商品にすると売れないのわかってない。」 と言っていた時、マジで納得した。 「これが現場の声か」と。 マーケッターとして、すごく参考したことがあった。 2025-10-12 22:07:27 ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ (追記1) 個人的に思うけど、こういう話を聞いても 「え?何言っているの?それで売上下がるって どうつながっているの?漢字読めない程度で 売
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く