Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
aho_yのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

aho_yのブックマーク (332)

  • 【ダイエット】最近痩せた5人が実際に続けてる方法を教え合う会 - イーアイデム「ジモコロ」

    最近痩せた同僚が、実際に続けているダイエット方法を教え合いました。ハードなトレーニングや節制ではなく、あくまで一般的なサラリーマンが実際に続けて体重を減らした運動や事……それがこれだー!! 「やらなきゃな〜」と思いつつ、「明日から♪」と現実から目を背けがちな「ダイエット」。最近、バーグハンバーグバーグ社内でダイエットに成功できてる人がけっこう出没しているので、それぞれの「ダイエットの極意」を教え合う座談会が開かれました。 これらの方法の中から、自分にピッタリあうやつを実践してみましょう! 【バーグハンバーグバーグダイエット四天王+一傑】 1年3ヶ月で約10kg減(難易度★☆☆☆☆) 8ヶ月で約14kg減(難易度★★☆☆☆) 8ヶ月で約8kg減(難易度★★☆☆☆) 2ヶ月で約11kg減(難易度★★★★☆)兼この記事の執筆者 ダイエットをしたことはないがやたら引き締まっている人間 というわけ

    【ダイエット】最近痩せた5人が実際に続けてる方法を教え合う会 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 北川進 理事・副学長、高等研究院特別教授がノーベル化学賞を受賞しました

    北川理事・副学長、特別教授 北川進 理事・副学長、高等研究院特別教授のノーベル化学賞受賞が決定しました。 北川理事・副学長、特別教授の略歴等 北川理事・副学長、特別教授の研究成果

    北川進 理事・副学長、高等研究院特別教授がノーベル化学賞を受賞しました
    aho_y
    aho_y 2025/10/09
    まあ北川先生は当確級だったから。候補に上がってから長かったけど
  • 3000円以下のイヤホンの中で音質トップクラスのTRN ORCAがAmazonセールで半額の1,075円に - ARTIFACT@はてブロ

    自分が3000円以下の安価なイヤホンで一番音が良いと思っているのは、Amazonで1,650円で売っているTRN MT5である。その元のモデルといえるTRN ORCAで普段は2000円を超えているのが、今回のセールでなんと半額に! TRN ORCA イヤモニ カナル型 有線イヤホン 【チューニング可能】 1DD モニターイヤホン イヤーモニター 高遮音性 IEM ハイレゾ イヤフォン QDC脱着式ケーブル 3.5 mmプラグ (マイク無し) TRNAmazon ※追記 TRN ORCAが売り切れてしまったが、MT5にいつの間にか半額クーポンがついて、825円の激安セールになっているので、こちらを勧める。ORCAとの違いはDIPスイッチがないこととフェイスプレートのデザインだ。MT5のフェイスプレートはシンプルな分、使いやすいだろう。 ※クーポンは10月11日までTRN MT5 イヤモニ 有

    3000円以下のイヤホンの中で音質トップクラスのTRN ORCAがAmazonセールで半額の1,075円に - ARTIFACT@はてブロ
    aho_y
    aho_y 2025/10/08
    もう中華イヤホンは食傷気味
  • ノーベル化学賞に北川進氏ら 金属有機構造体を開発、脱炭素に寄与 - 日本経済新聞

    スウェーデン王立科学アカデミーは8日、2025年のノーベル化学賞を京都大学の北川進特別教授(74)ら3氏に授与すると発表した。狙った物質を内部にとじ込められる「金属有機構造体(MOF)」の研究が、脱炭素や有害物の除去など幅広い産業の発展に寄与することが評価された。(号外)ノーベル化学賞に北川進氏ら日出身の自然科学分野のノーベル賞受賞は、25年の生理学・医学賞の受賞が決まった大阪大学の坂口志

    ノーベル化学賞に北川進氏ら 金属有機構造体を開発、脱炭素に寄与 - 日本経済新聞
    aho_y
    aho_y 2025/10/08
    京大工学部工業化学科(現理工化学科)卒業生からこれで4人目
  • 高市早苗がワークライフバランスを捨てると言った事でなぜか本当に落ち込..

    高市早苗がワークライフバランスを捨てると言った事でなぜか当に落ち込んでスイッチが入ってしまった。 今の日を見ていて、正直当に子供を持たなくてよかったと思っている。 今の社会でもし子供がうまく育つタイプではなく障害持ちだったりしたら成人するまで充分な環境で育てて守り切れた自信がない。 金銭的にもだが、何より社会がもう五体満足で心身共に強い男じゃないとまともに生きていけないような方向に曲がりすぎてる。 かくいう自分は五体満足な男だがコロナ禍直前の過労、 コロナ禍でが進み社会からドロップアウトして40代に突入した。 現在は週3日たまたま雇ってもらえたアルバイト先で働くのが限界の状態が続いている。 の収入と合わせてなんとかやっていけてはいるが、老後を考えると暗い気持ちになる。 今の高齢者バッシングの流れが続くと自分が高齢者になる頃には高齢者は殺処分という事になっていそうだ。 30代に突

    高市早苗がワークライフバランスを捨てると言った事でなぜか本当に落ち込..
    aho_y
    aho_y 2025/10/05
    うちの家庭は父(すでに他界)も私もWLB無視した結果うつ病になりいろいろと棒に振ったが、母は高市の言うことがもっともだと支持していた。そういうことなんですよ
  • 「SuicaやPASMOも持たない夫、路線図を見て現金で払う。こうやって人は時代に取り残されていくのかしら」という投稿に賛否、夫の行動は好感が持てる?

    めんちょこ@NISA🔰 @menchoko1209501 スイカもパスモも持たない夫。一回一回路線図を見て、現金で支払う夫。こうやって人は時代に取り残されて行くのかしら。ついてきてほしいな。 pic.x.com/gre85SeZym 2025-10-03 21:06:53 めんちょこ@NISA🔰 @menchoko1209501 4連休中のすべてを切符買って回っていた夫ですが、結局「次回の旅行はそのピッってやつ使う」って言っていたので、不便さは感じていたんだと思います。 2025-10-04 16:10:39

    「SuicaやPASMOも持たない夫、路線図を見て現金で払う。こうやって人は時代に取り残されていくのかしら」という投稿に賛否、夫の行動は好感が持てる?
    aho_y
    aho_y 2025/10/05
    我が県は交通系ICが使えない未開地です
  • 【レビュー】 ソニーのモニターヘッドフォン「MDR-M1」がいよいよ日本に来たぞ! CD900STユーザーがじっくり使ってみた

    【レビュー】 ソニーのモニターヘッドフォン「MDR-M1」がいよいよ日本に来たぞ! CD900STユーザーがじっくり使ってみた
    aho_y
    aho_y 2025/10/04
    M1STで十分じゃない?って感じはしてる
  • アラフォー独身男だけどそろそろ限界ぽい

    今までの人生、とある趣味に情熱を燃やし、社会に認められたくて自分なりにがむしゃらに頑張ってきたけれど無名のままで、40歳という折り返し地点が近づくにつれて、独りで生きていくことが確定したら徐々に希死念慮が強くなってきた。 なんというか、「誰にも選ばれなかった」という事実がこれほどまでに人間の自尊心を破壊するものだとは思わなかった。地球には80億人もいるのに、誰ひとり自分のことを愛していないという厳然たる現実。親との関係は悪くないが、親からの愛は他の異性から得られる愛とは別種の愛だというのは皆もわかっているだろう。 結局、人間が当の意味で自己肯定感を得るためには、やはり独りでは無理で、親以外の誰かから愛をもらわないといつか壊れてしまうんだと思う。 かといって誰かに愛されるために努力しようとする気も起きないんだよな。というか物理的に無理。年齢も年収恋愛市場や婚活市場では門前払いレベルだし。

    アラフォー独身男だけどそろそろ限界ぽい
    aho_y
    aho_y 2025/09/27
    別にひとりでもいいんだけどねー(チラッチラチラッ というのをなるべくネットリ明文化するとこうなる
  • 母親が境界知能

    カウンセリングの先生に家族のことを話したら、 「お母様は、境界知能なのではないでしょうか」 と言われて、はっとした。 これまで感じていた違和感が、すべて繋がったような気がした。 大人になり母が自分を産んだ年齢に近づくにつれて、母親の精神年齢の低さを実感することが増えた。 母は単なるヒステリックババアだと思っていたが、よく考えてみたらいろいろとおかしな点があったのだ。 まず、語彙が少なすぎる。 自分で言うのも何だけれど、どちらかといえば私は語彙が豊富な方であると思う。 しかしそれを抜きにしても、あまりに言葉を知らなさすぎるのだ。 レクリエーション、秀逸、杞憂、齟齬、前衛的、などの言葉がわからない。 タンクトップ、キャミソール、ノースリーブの違いがわからない。 語彙の少ない幼少期は特段困ることはなかったが、思春期頃に入ると会話が成り立っていないなと感じることが増え、それなりにストレスを感じてい

    母親が境界知能
    aho_y
    aho_y 2025/09/27
    うちの母も「レクリエーション、秀逸、杞憂、齟齬、前衛的」などの言葉は使えないし、「タンクトップ、キャミソール、ノースリーブ」の違いは説明できないと思う。IQ差が大きくて意思の疎通が困難なのでは
  • おっさんどもに告ぐ。頼むから知り合い程度の独身女性を何回も食事に誘わないでくれ

    これ、世間の独身女性ならだいたい賛同してくれると思って言うんだけどさ おっさんってなんかすっげー女性とご飯べようとしてこない? もう周囲でも自分でもそういう話禿げるほど聞く 別に下心満載でホテルに誘ってくる、とかじゃないんだよ ただただご飯べるだけ とにかく「女性と話しながら事する」という行為をしたいだけ パパ活おじさんが大量にいるのを見てもわかるように、なんか男って女性と飯いたがるんだよな パパ活おじさんはいいよ。金を払って美人の若いねーちゃんと喋るんだから対価を払っている でもパパ活費用もないおっさんたちはどうするかわかるか 「元会社の同僚」 「元英会話教室などの趣味のXXで一緒だった生徒」 「前職などで知り合った別会社の知り合い」 程度の属性の「独身女性」を事に誘ってくる 微妙に断り切れない女性達。だってなにかその人に酷い事されているわけでもないし、前に世話になったことも多

    おっさんどもに告ぐ。頼むから知り合い程度の独身女性を何回も食事に誘わないでくれ
    aho_y
    aho_y 2025/09/22
    自分はおっさんだし誘うタイプでもないけど、これは女性側の労力が過大になると思う。もし自分もおっさんに誘われたら断りづらいもん
  • なにが悲しくて趣味でまで他人とかかわらなければいけないのか? - 関内関外日記

    p-shirokuma.hatenadiary.com シロクマ先生のこちらの記事を読んだ。読んでおれはこう書いた。 「何が悲しくて趣味の分野ですら他人と関わらなければいけないのか。それが当たり前、望ましいというのであれば、この世は当の地獄だ」 おれが「何が悲しくて」というとき、よくつづける言葉がある。「何が悲しくて人前で歌わなくてはならないのか?」だ。すなわち、カラオケである。あるいは、小学生のころの音楽の授業もそうか。 というわけで、おれは何が悲しくて趣味でまで他人とかかわらなくてはならないのか? ……と、思うていどには「人嫌い・コミュニケーション嫌い」の人間である。 たとえばおれは、ネットゲームというのをやったことがない。一人で没頭できるゲームというもので、何が悲しくて他人とやりとりしなければいけないのか。やれと言われてもやりたくない遊びだ。遊びにも思えない。それは苦行だ。 という

    なにが悲しくて趣味でまで他人とかかわらなければいけないのか? - 関内関外日記
    aho_y
    aho_y 2025/09/20
    元来インターネットをコミュニケーションツールとして使ってこなかったけどなんとかなってる
  • セックス経験がない人に多い特徴を調べた結果「若い頃からメガネ」「アルコールの摂取量が少ない」「高学歴」「高収入」などの傾向が明らかに

    セックスは恋愛関係や家族生活において重要な部分を占めており、個人の幸福や健康、社会経済的なメリットをもたらします。オーストラリアのクイーンズランド大学で心理学部准教授を務めるブレンダン・ツィーツュ氏らの研究チームが、イギリスとオーストラリアに住む男女を対象に「セックス経験がない人の共通点」を調べた結果、さまざまな傾向が明らかになったと報告されています。 Life without sex: Large-scale study links sexlessness to physical, cognitive, and personality traits, socioecological factors, and DNA | PNAS https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2418257122 1% of people don’t have sex. Ne

    セックス経験がない人に多い特徴を調べた結果「若い頃からメガネ」「アルコールの摂取量が少ない」「高学歴」「高収入」などの傾向が明らかに
    aho_y
    aho_y 2025/09/19
    「若い頃からメガネ」「アルコールの摂取量が少ない」「高学歴」「低収入」だぞ!せっくすさせてくれ!
  • ラジオで「CDみたいなアナログなメディア」というセリフを聞いて世間では「古臭い」という意味で、「アナログ」という言葉を使う事があるんだなと思っていたら、理工学部のレポートでも誤解してる人がいて驚いた話

    しなぷす@synapse.kyoto @h164tan1 パソコンのソフトや、組み込み機器のソフト・ハードを趣味でぼちぼち作っています。最近は、カメラやイラストもぼちぼちやっています。PENTAX Q-S1/K-S2/K-70所有者です。電子工作サイト「しなぷすのハード製作記」を運営しています。 synapse.kyoto しなぷす@synapse.kyoto @h164tan1 以前、FMラジオで「CDみたいなアナログなメディア」というセリフを聞いた。CDは明らかにデジタルメディアなんだけど、世間では「古臭い」という意味で、「アナログ」という言葉を使う事があるんだなという風に思った。技術者でないなら、それほどアナログとデジタルの違いにこだわらないんだろう。 2025-09-13 14:45:34 しなぷす@synapse.kyoto @h164tan1 ところが、学生のレポートを読んでい

    ラジオで「CDみたいなアナログなメディア」というセリフを聞いて世間では「古臭い」という意味で、「アナログ」という言葉を使う事があるんだなと思っていたら、理工学部のレポートでも誤解してる人がいて驚いた話
    aho_y
    aho_y 2025/09/14
    CDはぐるぐる回るからアナログ
  • 句点で終わるチャット、Z世代の半数以上が「高圧的に感じる」? 「モームリ」提供元などが300人超に調査

    句点(。)で終わるチャットは、Z世代の半数以上が「高圧的」「冷たい」と感じる──退職代行サービス「モームリ」を提供するアルバトロス(東京都品川区)と、同社と共同で管理職向けのコミュニケーション訓練ツールを提供するペンマーク(同目黒区)は9月12日、20~29歳の社会人316人を対象にしたこんな調査結果を発表した。 上司から送られてくると「高圧的」「冷たい」と感じるチャットの特徴を複数回答で聞いたところ、53.5%が「句点で終わるチャット」と回答。次に「絵文字や感嘆符が一切ない文章」(47.8%)や「はい、いいえのみの短い返信」(43.7%)が入った。 2社は「Z世代は、幼少期からSNSやメッセージアプリを使いこなし、絵文字や記号、感嘆符を駆使した豊かな感情表現が当たり前の環境で育ってきた。簡潔さを追求した句点のみの文章は『感情の欠如』や『事務的すぎる=人間味がない』と映り、『冷たい』『高圧

    句点で終わるチャット、Z世代の半数以上が「高圧的に感じる」? 「モームリ」提供元などが300人超に調査
    aho_y
    aho_y 2025/09/13
    自分の中ではカジュアル寄りなLINEでは句点なし、ビジネス寄りなSlackでは句点あり、で結論がでている件
  • 結婚できないのが辛いんじゃなくてみんなが普通にしてることが俺だけできないのが辛い

    結婚そのものにも憧れはあるけど、それ以上に当たり前のことが当たり前にできるという対外的なお墨付きが欲しい こういう、人の目を気にするような考え方ってネットで馬鹿にされがちだけど、まともな人間になるために自分を矯正していく過程が社会と繋がりを持つために必要で、人のまともさは進学就職結婚という行為で担保されることが多いのだからしょうがない でも俺はきっと結婚できない ブサイクで低身長で発達障害で低学歴で貧乏でコミュ障でド田舎住みで親の借金を返しながら介護しているから 結婚するには相手を尊重しないといけない、でも自分を尊重できないのにどうやって相手にそうしてあげられる? 当たり前のことができるという自尊心を得るために結婚したいのに、結婚するために必要な自尊心がありません 親がくたばったら自分も死ぬわ、もう限界ですむり

    結婚できないのが辛いんじゃなくてみんなが普通にしてることが俺だけできないのが辛い
    aho_y
    aho_y 2025/09/13
    結婚できないことと今の増田の状況は切り分けて考えたほうがいい。仮に結婚できてももっとしんどくなるよ。でも既婚者という社会的ステータスがほしいのは同意
  • 私からみる夫について

    夫とはマッチングアプリで出会って、1年付き合って1年同棲し、結婚して1年目の30オーバーの夫婦だ。 友達にも相談できないし、家族に相談するのも恥ずかしい出来ごとがすごく増えた。 いままで言えなくて溜めてきたのがたくさんあり、読むのが辛いと思うがフェイクを織り交ぜて書き殴るので、多めに見てほしい。 ・街で歩いているときに水を飲むので、半歩くらい避けて立ち止まろうとすると、後ろの人に迷惑だ、人に当たりそう(人いなくても)と言う ・私が仕事の愚痴(後輩に仕事教えてるとき寝ながら聞く人がいるんだ)などと言っても後輩は悪くない、家族の面倒とか見てるんじゃないか、など言ってくる ・仕事の人間関係で私のメンタルにくるものがあり、泣きながらこう言うことがあって辛いといっても、仕事の愚痴は聞きたくない相手にも思うところがあった、あなたが悪いかもしれないなどと言ってくる ・駅の階段を昇降するとき、人より早く行

    私からみる夫について
    aho_y
    aho_y 2025/09/13
    みない夫「結婚前から冷めてただろ常考」
  • 結婚ラッシュつらすぎワロタ

    結婚ラッシュなんて適齢期に起きて当たり前、周りに合わせて結婚したくなるなんて自分が無さすぎるでしょ。何がつらいの? と思ってたけど実際29歳結婚ラッシュあまりにもつらすぎてワロタ まずひとつにガチで全員ドタバタと結婚していく。結婚が近づくとどうなるかというと、相手の中でも自分(独身同性友人)の順位がガクンと下がる。話したいのはこれからのことをよく知る既婚者と、結婚相手の友人知人親族たちであって、独身同性友人ではない。 特に予定していたものを結婚相手の体調不良とかでドタキャンされると「仕方ないね、労ってあげてね」な気持ちと「成人の軽い風邪ひとつで今週の残業と有休が吹き飛ぶんだな」な気持ちで整理がつかなくなる。もちろん自分が風邪を引いたら1人。 そしてこの年で相手を作ろうとすると「人生の完成度ジャッジ」が途端に厳しくなる。極端な話大学高校で周りにいる人は大体同じようなことやってて同じようなレベ

    結婚ラッシュつらすぎワロタ
    aho_y
    aho_y 2025/09/08
    「それなりに人生やってきてそれなりにパラパラと相手もいた」なら苦しいと思う。自分はそうじゃないし男だし、それでも結婚ラッシュの時期は結構つらかったな。今もつらくないわけじゃないかも
  • 科学ではあなたは主人公になれないから|音良林太郎

    「目覚めて」しまう瞬間Twitterで見た衝撃の投稿いつものように朝6時に起きて、コーヒーを淹れながらTwitter(現X)を開いた瞬間、私のタイムラインに流れてきたGACKTさんのツイートを見て、「ああ、またか」という気持ちになりました。 「がんになる人が増えているのは日だけ」 「事があなたのすべてを決める」 「自分で調べよう」 「どうやったら若くいられますか?」 という質問に対し、 「事がすべて」 と答えると、 Xでは否定派が湧き、THREADでは肯定派が溢れる。 否定されようが、肯定されようがボクの考えはこれからも率直に発信していく。 読みたくない人はブロックしてくれ。 「毎日べている物が、自分自身」… — GACKT (@GACKT) August 5, 2025 もちろん日だけでがんが増えているなんてことありませんので、この投稿は立派なデマ。心臓病や腎臓病で死ににくくな

    科学ではあなたは主人公になれないから|音良林太郎
    aho_y
    aho_y 2025/08/14
    主人公うんぬんはよくわからなかったけど、確証バイアスはあるよね。自説を支持する意見(あるいは強引に解釈したもの)だけをネットからかき集めてくる
  • おいしいものを食べる、セックスする、運動をする、たくさん寝る、以外で幸せを感じる方法ってあるかなあ?

    動物の能によって得られる幸福感が強すぎる。 逆に人間らしい活動によって得られる幸福感って弱すぎるような気がする。 自分は動物としての能以外の部分で得られる快感によってすごく幸福になれる、って人を尊敬する。

    おいしいものを食べる、セックスする、運動をする、たくさん寝る、以外で幸せを感じる方法ってあるかなあ?
    aho_y
    aho_y 2025/08/14
    ドーパミン過多でオキシトシンが足りてないと思う
  • 終活は、まず預貯金口座の付番申請をしよう。

    付番申請ってのをマイナポータルですれば、自分の銀行預金口座一覧が無料で作成できるよ。 生前にマイナポータルで「預貯金口座の付番」という簡単な申請をすれば、無料で全国の銀行の自分の口座がないか検索して結果を教えてくれます。 さらに死後は相続人が簡単な申請でそのリストをゲットできます。付番申請は手間も少ないし、口座一覧の漏れが起こりにくいのは大きなメリットです。 世間では終活としてまず預金口座リストを自分で作っておきましょうというアドバイスが人気です。ただし、自分が作るリストは不完全な事が多く、忘れている昔の口座が意外とあります。 相続が終わってから新たに預金口座が見つかると面倒な事になります。相続手続きの修正が必要で手間もお金もかかりますが、人記憶に頼った自作口座リストでは起こりやすいです。 さらに、自作の口座リストを、死後に相続人の手に確実に渡すのは意外と困難です。 ということで、終活と

    終活は、まず預貯金口座の付番申請をしよう。
    aho_y
    aho_y 2025/08/13