注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
暑い季節にはビールで乾杯したくなるものだが、最近はハイボールに切り替える人も多い。飲食物摂取後の... 暑い季節にはビールで乾杯したくなるものだが、最近はハイボールに切り替える人も多い。飲食物摂取後の血糖値を測っている医師の山村聡さんは「ハイボールは血糖値のピークが起こらず、評判どおり優秀だが、糖質のあるビールがNGなわけではない」という――。 ※本稿は山村聡『糖尿病専門ドクターが検証! 血糖値を下げる食事法について、実際に試してみた』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。 蒸留酒のハイボールvs.醸造酒の日本酒、血糖値が上がるのは? 蒸留酒と醸造酒では、どちらが血糖値を引き上げるのでしょうか。 「醸造酒」は穀類や果実などを発酵させてつくるお酒、「蒸留酒」はその醸造酒を蒸留して造ったお酒になります。 醸造酒には、ビール、ワイン、日本酒などがあり、蒸留酒には、ウイスキー、焼酎、ブランデーなどがあります。 ハイボールと日本酒で検証してみました。なお、ハイボールは、ウイスキーを炭酸水で割
2025/06/17 リンク