前のエントリーに盛り込めなかった話も色々あるんで、それはそれで準備しているところなんですが、チョ... 前のエントリーに盛り込めなかった話も色々あるんで、それはそれで準備しているところなんですが、チョット補足的に幾つか。 ですから、当然同じように高層書架を配する多賀城市でも、蔵書取り出しや排架による高所作業の問題点は、当然のように当てはまるわけです。更に、多賀城市の場合は 3 階にまで高層書架がある分、危険度は武雄市とは比べものにならないほど高くなっているのではないでしょうか? [From 新しい多賀城市立図書館と高層書架 #公設ツタヤ問題 - Soukaku's HENA-CHOKO Blog] 香勝書架の話とも絡むので、本当は前のエントリーの最後の方に入れておきたかったのが、これ。(見ていたのに、入れようと思った時には見失っていたという…。) #takeolibrary 東日本大震災の時、ボクの職場の図書館の本は、ほぼ全ての本が書架から落ちました。一番下の棚からも、です。被害は1Fより2
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています