Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 人口] 「出生率」去年1.34 5年連続で前年下回る 「出生数」は最少に | NHKニュース
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント59

  • 注目コメント
  • 新着コメント
brothert
日本の出生率の高い地域を見ると傾向として男性の未婚率の低い地域の方が出生率が高く、意外に男性の婚姻率が鍵を握っていそうな気がします。http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/84882080.html

その他
knok
子育てのコストが上がってるのに給料増えてないんだから金銭面をどうにかしないと改善しないだろう

その他
rocoroco3310
そんな中、昨年姪っ子が生まれたよー。生まれつき心臓疾患があってコロナ禍でめちゃくちゃ心配したけど、家族中で守り抜いて無事にもうすぐ一歳を迎えます。子供達に明るい未来を!選挙行くぞ!!!!!

その他
mkotatsu
待機児童になった時区役所の人に「少子化が進めば解決されますから」と言われてかなり怒ってしまったんだけど、それが加速度的に現実になってる感じ。社会を支える税収がこんな急カーブで減ったらやばいよ

その他
hanywany
余裕がない社会じゃ他人に冷たくあたるよ。子連れ母子なんて格好の標的になる。そんな社会で子ども産み育てたいって思える?子育て政策だけで改善するものじゃない、社会全体の生活レベルの底上げが必要。だと思う。

その他
SasakiTakahiro
20年出生数は過去最少84万人。

その他
osugi3y
イーロンマスクに伝えておいてくれ日本人はどうやら火星へ行く必要はなさそうだということを

その他
ikanosuke
ikanosuke もう産んだ分も含めて子1人あたり3千万円くれるなら、もう2人くらい産んでも良いですけどね。育児、思ってた以上に金掛かるし、体力的に兼業もキツい。自己責任にされるこの国で、見通しが立たぬなら産まぬは当然。

2021/06/05 リンク

その他
wakuwakuojisan
政府が焦って金配ったら若者がすぐに恋愛して結婚するかっていうとそんなわけもなく、自分の趣味に費やす。要するに今の時代は恋愛自体がオワコンなのよ。他にもっと楽しいことがあるから優先度が低い。

その他
sunamandala
“厚生労働省は「今後の動向を注視する必要がある」としています” 注視すんじゃねー動けや!!!!!

その他
rienviola
16年に上の子産んだ時は出生数がはじめて100万人を割り込んで、3年後の2019年に下の子産んだ時は90万人弱になったって報道されてた。コロナ禍関係なくても出生数めっちゃ減ってるよ。

その他
corydalis
中国のように産児制限をかけないのに減るのは、これはもう摂理(自然の…とはいわないが)というしかない。貧乏人は子供どころか結婚すらできないので、子育て世代にカネを配るのは貧乏人から奪ってカネ持ちに再配分。

その他
behuckleberry02
コロナベビーが増えると予想したがオオハズレだった。

その他
gorokumi
増える要素1個も無いもんね、ずっと。無策。 / あー新生児室の前で暮らしたい可愛い可愛い

その他
tea053
tea053 うちは子ども1人だけど、田舎でも保育園入れず子どものケアも昔より大変で、一人っ子でも金銭的・時間体力どれも厳しいと思った(アレルギー等もあり)。預け先に困る日本での育児、絶対2人目世話しきれない。

2021/06/05 リンク

その他
privates
いつもの「今後の動向を注視する必要がある」って、何もしません宣言。誰が見ても右肩下り。

その他
A1riron
反出生主義者、歓喜(笑)まぁ今のロスジェネ世代は子供作って2000万円投資するより、自分の老後までに2000万円貯めておくほうが現実的でしょう。

その他
quick_past
回復する要素なにもないからね。そんな政治を国民は選び続けた

その他
greenbuddha138
完全週休3日制、週労働時間24時間、最低賃金3000円、超勤賃金100%、労働法違反を刑事罰化、これくらいやれば子供増えるかな

その他
rub73
どうせすぐ死ぬし他人が子供を産もうがどうでもいいという人がたくさんいるんだな。

その他
nemuribuka
本当は3人目欲しいけど…1000万あればね…

その他
arugatter
自分はつわりが辛すぎて1人で諦めたけど、妊娠出産子育てが向いてる人っている。4人5人と産みたいけど、経済的に3人で我慢してるって。こういう人が4人5人と産める世の中だと良いのかも?

その他
aLa
日本は人口過多なので、基本的に少子化は問題ない。これから生まれてくる人は、人口数が適正値まで減った快適な未来を生きられる。問題は高齢化で、介護士を高給職にしないと…氷河期世代の苦難はまだ終わってない

その他
yukimurasama
#時事ネタニュース

その他
urtz
日本人は絶滅危惧種。根本的な発想を変えていかないと無理。そして日本人にはそれは無理。

その他
memouse35
保育施設や受験、就活の競争が少なくて当事者には良い状態ではと指摘してるコメを見て本当にそうなればいいなと思う。これから人口が減っていく国に産まれて来てくれたんだからそれ位のメリットは享受していいはず。

その他
paravola
(ワクチンに頼らなくても言霊だけで震え上がって絶滅しそう)

その他
tokuninac
産ませる気ないと思ってたから「だから……何!?」感がすごい

その他
altecoaniki
世帯年収300万で子供産めるわけないんだよなぁ

その他
tomonotecho
去年出産したけど、普段保育園激戦区なのに今年4月は0歳児定員割れててびびった。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

「出生率」去年1.34 5年連続で前年下回る 「出生数」は最少に | NHKニュース

1人の女性が産む子どもの数の指標となる出生率は去年、1.34となり、5年連続で前の年を下回ったことが厚...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む