注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
IIJ社内には、 IIJの社員が社内で自主的に運用する「IIJ図書館」があります。 IIJ図書館とは IIJ図書館... IIJ社内には、 IIJの社員が社内で自主的に運用する「IIJ図書館」があります。 IIJ図書館とは IIJ図書館は社内から図書の寄贈を募り、社内に「図書館」を作るプロジェクトです。蔵書の管理、貸出システムの開発と運用は、社員有志数名によって行われています。 ことの発端は数年前。社員が思い付きを気軽に投稿し、意見交換しながら磨いていくオンラインの場で「読み終わった技術書で、読んでよかったと思う本を、必要な人に譲れる場があるといい」という発言がありました。この発言に賛同する人たちのなかから有志が集まり、人・モノ・場所を手配し、社内各署の調整を実施して形にしたのが「IIJ図書館」です。 書架の場所は、飲み物や軽食を買いに来た社員が気軽に立ち寄れるよう、休憩スペースの一角に設けられています。 どんな本があるのか 現在、IIJ図書館の登録書籍数は約800冊です。蔵書は、技術評論社やオライリー・ジャ
2025/06/23 リンク