注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
冬の良く晴れた日、羽田空港を利用したついでに浜松町の世界貿易センタービルディングの展望台「シーサ... 冬の良く晴れた日、羽田空港を利用したついでに浜松町の世界貿易センタービルディングの展望台「シーサイド・トップ」へと足を運んで驚いた。富士山が全く見えなくなっているのである。 代わりに見えるのは、ビルに隣接して伸びる建設中の巨大な建物。 実は浜松町エリアは各地で大型再開発が行われており、「陸・海・空」の交通結節点として大きくその姿を変えようとしている。 山手線沿線の大型再開発といえば、東京駅八重洲口や渋谷、品川エリアが注目を集めているが、浜松町エリアも複数の大規模再開発がおこなわれる街の1つだ。 再開発の話に移る前に、まずは浜松町駅周辺の歴史について簡単に説明しよう。 浜松町駅が開業したのは1909年のことだが、その運命を大きく変えることとなったのは東京オリンピックが開催された1964年のことだ。 この年、東京モノレールと都営地下鉄浅草線(大門駅)が開通。浜松町駅が東京の空の玄関として全国に
2018/05/07 リンク