C 言語のページ 筆者が行なっている C言語の講義を LaTeX2html を用いて変換したものを 掲載しています... C 言語のページ 筆者が行なっている C言語の講義を LaTeX2html を用いて変換したものを 掲載しています。但し、教育上課題のソースを載せていない場合 があります。 (LaTeX2HTMLの調整が終わり、数式・図がまともになりました) 本ページ内のコンテンツの著作権について 著作権者の存在 著作権は、金山典世(kanayama@wakhok.ac.jp)にあります。 本ページに収められたコンテンツは、著作権を放棄したものではありません。 リンク自由 ただし、個々のコンテンツについて、以下のリンク形式を守っていただければ、 特別の許可は必要なく、リンクを自由にしていただいてかまいません。 また、このページ自体へのリンクも、自由です。 リンク形式 例えば、「C の解説を見つけました。」という形のリンクではなくて、 「C の解説を見つけました。金山典世著 『C言語'98』 (稚内北星)で
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています