注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
強制労働企業の歴史的責任と立法 はじめに 強制連行の全国調査をおこない、全国地図や連行先の一覧を作... 強制労働企業の歴史的責任と立法 はじめに 強制連行の全国調査をおこない、全国地図や連行先の一覧を作成するなかで、三井・三菱などの財閥系企業への連行が多いことがわかりました。また、連行企業の現在名の一覧、連行者名簿の整理、未払い金の一覧などを作成する中で、多くの企業が存続していること、未払い金が支払われることなく保管されていることなどがわかりました。 日本での強制連行企業裁判が終わり、立法が課題となっています。韓国・中国では被害者への賠償を求める被害者団体の動きもあります。そのなかで、韓国では戦犯企業リストが提示され、日本でも強制労働被害者補償立法をめざす日韓共同行動がたちあがりました。グローバル化のなかで日本の企業はメガバンクの統合にみられるように企業統合をすすめていますが、戦時の強制労働問題は未解決であり、その清算が求められていると思います。 ここでは、強制連行企業の歴史的責任と立法とい
2015/05/10 リンク