毎年7月に、イギリスのケント州ベルトリングで行われている「War & Peace SHOW」。簡単に言えば、現存... 毎年7月に、イギリスのケント州ベルトリングで行われている「War & Peace SHOW」。簡単に言えば、現存する戦車類を個人(!)で所有する人たちが丁寧に可動状態にレストアして持ち寄るという、文字通り世界最大のとんでもないイベント(今年で25回目)です。 その存在は日本でも10年前にタミヤニュースVol.330(1997/02号)で三野正洋さんの「博物館をたずねて(番外)」で紹介され、その後アーマーモデリング誌でも毎年のようにグラビアページで紹介されています。 正直、当研究室助手にとっては『遠い海の向こうの手が届かないイベント』だったのですが、丁度5年前に突然思い立ってしまい、家族を説得して旅立ってしまったのでした(ちなみにプライベートで家族以外との海外旅行は、この時が生まれて初めてでした)。この時の2大目的地はボービントン戦車博物館とベルトリング。ボービントン訪問に関してはタミヤニュ
記事へのコメント1件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています