●ジョブとタスク 「ジョブ」とは人間から見た仕事の単位(利用者からみた仕事の単位で、単一のプログラム... ●ジョブとタスク 「ジョブ」とは人間から見た仕事の単位(利用者からみた仕事の単位で、単一のプログラムや連続的な一連のプログラム群のこと)。 「タスク」とはコンピュータから見た仕事の単位(OSの下で実行される内部処理の単位)。 ジョブは、バッチ処理の場合、ユーザが「JCL(ジョブ制御言語)」で記述して、コンピュータに指示を与えます。ジョブ管理がこれを受取り、「ジョブステップ」という単位に分割します。その後、「タスク管理」がジョブステップごとに「タスク」を作成してコンピュータが実行できるようにします。つまり、タスクは、プログラムの処理を細分化した処理単位です。 ※「プロセス」これは、実行中のプログラムを指しタスクと同じ意味で使用されます。プロセスは、UNIXで使用されていた用語です。 ※「スレッド」マルチスレッドOSにおけるプログラム実行の単位のことを言います。マルチスレッドOSでは
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています