Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
hase0831のブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

hase0831のブックマーク (35,792)

  • 子育て世帯にとって社会は敵なのか、という話|ヨッピー

    出生率「1.15」は当然の結果だと思う。専業でいればズルいと言われ、働けば子どもが可哀想と言われ、電車に乗れば嫌味、バスではベビーカーをたため、公園でも近隣の家から苦情。どんな選択をしても叩かれる社会。社会が敵。安心して子を育てろなんて無理ゲーすぎる。 — うらら (@urara_money) October 28, 2025 子育てしてて「社会が敵」だなんて思ったこと無いけどな…。むしろ「社会に歓迎されとる!」みたいな実感ある。 「行政って意外とあれこれ面倒見てくれるんだな」とか「子ども連れてるとオバチャンがやたら手を振ってくるな」とか「保育園は神」とか色々あるけど、基的に社会は子連れに優しい。 https://t.co/4PJqbLHGIN — ヨッピー (@yoppymodel) October 31, 2025 これが僕の引用ツイート。 そもそも、このツイートをするに至った経緯と

    子育て世帯にとって社会は敵なのか、という話|ヨッピー
    hase0831
    hase0831 2025/11/06
    これ、「女にとって男は敵なのか」と同じ問いで、そういう人もいるしそうでない人ももちろんいるよね、と思ったよ!
  • おい、一つずつやれ - じゃあ、おうちで学べる

    はじめに 「今日も、何もできなかった」。夜の部屋で、私はその言葉を呟く。また。今日も。 仕事をしなかったわけではない。むしろ一日中、何かをしていた。画面を見つめ、キーボードを叩き、メッセージを返し、タブを切り替え続けた。体は疲れている。目も疲れている。頭も疲れている。確かに疲労感はある。なのに、達成感がない。忙しかったのに、何も完了していない。この矛盾が、私を苦しめる。 朝、デスクに座った瞬間から、地獄が始まる。Slackを開くと未読の赤いバッジが十件以上浮かんでいる。「全部返信しなければ」。次にメールを開くと新着が三件ある。「これも返信しなければ」。GitHubのタブをクリックするとレビュー依頼が二件待っている。「これも見なければ」。そしてTwitterを開くとタイムラインに流れてくる技術記事のタイトルが目に入る。「これも読まなければ」。全部が重要に見え、全部をやらなければいけない気がす

    おい、一つずつやれ - じゃあ、おうちで学べる
    hase0831
    hase0831 2025/11/06
  • マッチングアプリで結婚した

    とうとう結婚できたよ〜頑張ったよ 結婚相談所の成婚談に憧れていたのでどこかしらにこの頑張りを記録しておきたく、ずっと見る専だったはてなに書いてみるよ。 ブログ書くのは初めてだから読みにくかったらごめん 当方スペック 性別:女 年齢:28 収入:そこそこある(メーカー勤務) 居住地:東京 実家:地方 趣味:アニメ漫画ゲーム 性格:ズボラ、家族恋人以外の人と話すとHPゴリゴリ削れる 誕生日間近に大学から付き合ってた彼氏に振られ、その次の日にはマッチングアプリに登録した。 結婚願望は強い方だったと思う。 大学生までまともにクラスの男子と話したことがなく陰な暮らしをしてきたので莫大な憧れがあった。 やってたのはペアーズだったんだけど、恋活やる気あります!な感じでプロフィール作成に力を入れたからか始めて数日経つ頃にはいいねが500になった(もちろんこの中には60歳のおじ等も多数いるが) プロフィール

    マッチングアプリで結婚した
    hase0831
    hase0831 2025/11/05
    おめでと〜!!わたしも大黒柱なんだけど一緒に頑張りましょー!末永くお幸せに!!
  • そらヨッピーは批判されるだろ

    出生率「1.15」は当然の結果だと思う。 専業でいればズルいと言われ、働けば子どもが可哀想と言われ、電車に乗れば嫌味、バスではベビーカーをたため、公園でも近隣の家から苦情。 どんな選択をしても叩かれる社会。社会が敵。 安心して子を育てろなんて無理ゲーすぎる。 これに対して 子育てしてて「社会が敵」だなんて思ったこと無いけどな…。むしろ「社会に歓迎されとる!」みたいな実感ある。「行政って意外とあれこれ面倒見てくれるんだな」とか「子ども連れてるとオバチャンがやたら手を振ってくるな」とか「保育園は神」とか色々あるけど、基的に社会は子連れに優しい。 と返せばそら批判くらいされるよ。 嫌味や陰口など人から言われたことは知らんけど、ベビーカーをたためは元バレー日本代表の大山加奈さんが双子を乗せてバス乗って死ぬほど叩かれてたし、公園とは違うけど騒音が迷惑だと保育園はNIMBYの代表的な施設だし。 それ

    そらヨッピーは批判されるだろ
    hase0831
    hase0831 2025/11/05
  • 【独自】『スーパー戦隊シリーズ』が50年の歴史に幕、後継番組はテレ朝“オハコ”の刑事モノ設定の特撮ヒーローに! | 週刊女性PRIME

    「放送中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』が50周年をあまりに前面に出した名前だったので、珍しいなと思っていたのですが、もしかしたらここでひと区切りという思いが制作サイドにあったのかもしれませんね」(テレビ局関係者) 10月30日の夜に突如として報じられた『スーパー戦隊シリーズ』の終了。テレビ朝日系列で50年にわたって放送され、多くの子どもたちに愛されてきた。それだけに報道の衝撃も大きく、ネット上では、 《じゃあ子どもたちは朝何を見ればいいの?》 《役者を一年かけて育てるとても大切な番組。テレビ局が変わっても続けてほしい》 《当に終わらないで、悲しい》 《孫にもワイワイ楽しんでほしかった》 と、終了を惜しむ声が相次いでいる。 「スーパー戦隊シリーズは、1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』から始まった日を代表する特撮ヒーロー作品で、これまでの50年間で49作品が制作されています。200

    【独自】『スーパー戦隊シリーズ』が50年の歴史に幕、後継番組はテレ朝“オハコ”の刑事モノ設定の特撮ヒーローに! | 週刊女性PRIME
    hase0831
    hase0831 2025/11/04
    ギャバンてこと??
  • 「ニューヨークは誰に対してもフラット」ふたりの強みと優しさが垣間見えた、単独ライブ『将来の夢』レポート - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    2025年、結成15周年を迎えたニューヨークの単独ライブツアー『将来の夢』が、10月19日に幕を閉じた。全国8会場、全23公演、約1万6000人を動員した過去最大の単独ライブだった。 最後の3日間は、凱旋公演ということで8月の初日ぶりに東京で行われた。場所は有楽町・よみうりホール。編集部はその中日、10月18日の夜公演を取材した。稿ではニューヨークのふたりと、作家陣の言葉を交えながら、その舞台裏とライブをレポートする。 公演前、自然体のふたり 昼公演終演後に会場入りすると、なんだか騒々しい。どうやら昼公演で映像トラブルが起きたらしい。しかし屋敷裕政は至って冷静だ。 「全国回ってきてこんなことなかったんですけどね。まぁ毎回異なる会場で設備も変わるんで、こういうこともあるんでしょうね」 会場後方では数人のスタッフがプロジェクターに集まっている。彼らの手にしたドリルが、けたたましい音を立て、プ

    「ニューヨークは誰に対してもフラット」ふたりの強みと優しさが垣間見えた、単独ライブ『将来の夢』レポート - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    hase0831
    hase0831 2025/11/04
  • ゲームするときにイージーモード選ばないでしょ?

    人生についてはイージーモードを選ぼうとするのはなぜ? 自分の子供についても貯金を残してイージーモードにしようとする人いるけど 個人的には全然逆で、ハードモードか少なくともノーマルモードで人生を楽しんでほしいと思ってる イージーモードでクリアしたって何の意味も無いでしょ 富裕層とかに生まれてくる子供は可哀想だよ

    ゲームするときにイージーモード選ばないでしょ?
    hase0831
    hase0831 2025/11/03
    余裕でイージーモード一択なんだが
  • 「あ行」で名前始まる人は出世しやすい? 山村教授が2千人を調査(朝日新聞) - Yahoo!ニュース

    国会入り口にある登院表示盤。「あ行」の名前の人は日人全体だと約22%だが、2025年10月現在だと衆院議員には24%、参院議員には25%いる 「あ行」の文字で始まる名字の人は、出世しやすい。あいうえお順の名簿で上のほうに載せられて、目に留まりやすいからだという。「青木さん」や「井上さん」たちについ嫉妬したくなる論文が、日経済学会の会誌に掲載された。 西南学院大(福岡市)の山村英司教授(行動経済学)によると、アルファベットで最初のほうにある文字で始まる名字の人が何かと有利になることは、欧米の研究で示されてきた。 日でも同じなのか。山村さんらは、戦後のさまざまな業界でトップにのぼりつめた「エリート」の名前を集めた。 ノーベル賞の受賞者や歴代の首相に都道府県知事。最高裁判事、経団連や経済同友会の幹部ら。結婚で名字が変わることの少ない男性にしぼっても、リストは約2千人に及んだ。 「あ行」で始

    「あ行」で名前始まる人は出世しやすい? 山村教授が2千人を調査(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
    hase0831
    hase0831 2025/11/03
    ほえ〜“「あ行」で始まる名字の人は日本人全体だと22%程度だが、エリート集団では約27%を占めていて、統計的に明らかに多かった。”
  • 令和最新版 開発生産性指標のトレンド - Money Forward Developers Blog

    この記事は、Money Forward Engineers Advent Calendar 2024の12月20日の記事です。12月19日はちーずさんで「React Flowで叶える柔軟なフローチャートの実装方法」でした。 CTO室の高井といいます。 みなさん、開発生産性を高めていますか? はたして「推測するな、計測せよ」という言葉がこの文脈で適用できるのかはさておき、開発生産性の測定は大きなトピックです。当社では、ソフトウェア生産性の可視化のために Four Keys を採用していたり、開発者体験サーベイ を行ったりしてきました。それでもまだ、開発生産性をどのように捉え、測定するのか悩んでいます。 記事では、現代的な開発生産性指標を理解するために、 Four Keys からはじまるエンジニアリングの生産性に関わる指標について、ざっと再確認をしていきたいとおもいます。なお、海外では Fo

    令和最新版 開発生産性指標のトレンド - Money Forward Developers Blog
    hase0831
    hase0831 2025/11/03
  • 東京23区 10月の消費者物価指数 前年同月比2.8%上昇 生鮮食品を除く食料は6.7%上昇 | NHKニュース

    東京23区の10月の消費者物価指数は速報値で、天候による変動が大きい生鮮品を除いた総合が去年の同じ月より2.8%上昇し…

    東京23区 10月の消費者物価指数 前年同月比2.8%上昇 生鮮食品を除く食料は6.7%上昇 | NHKニュース
    hase0831
    hase0831 2025/11/03
    ぴえん “「米類」は、40.0%の上昇”
  • 【独自】スーパー戦隊、放送終了へ テレ朝、半世紀の歴史に幕

    テレビ朝日系で放送されている特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」が、現在の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった。1975年開始の第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」から世代を超えて愛されてきた人気シリーズが、半世紀の歴史に幕を下ろす。 関係者によると、イベントや関連グッズ、映画化などで得られる収入が、番組制作費に見合わないことなどが放送終了の背景にあるという。 「スーパー戦隊シリーズ」は、色とりどりのスーツに身を包んだヒーローたちが「レッド」を中心に団結し、敵と戦うスタイルで親しまれてきた。巨大ロボットが登場する戦闘シーンやヒーローに変身する前のドラマパートは、子どもだけでなく大人の心もつかんだ。 「仮面ライダーシリーズ」とともに若手俳優の登竜門としても知られ、映画やドラマの第一線で活躍する松坂桃李さん(37)、横浜流星さん(29)らを輩出

    【独自】スーパー戦隊、放送終了へ テレ朝、半世紀の歴史に幕
    hase0831
    hase0831 2025/10/30
  • テレ朝「スーパー戦隊シリーズ」放送終了へ | NEWSjp

    テレビ朝日系の「スーパー戦隊シリーズ」が現在放送中の作品を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった。1975年開始の「秘密戦隊ゴレンジャー」から続く人気シリーズが半世紀の歴史に幕を下ろす。

    テレ朝「スーパー戦隊シリーズ」放送終了へ | NEWSjp
    hase0831
    hase0831 2025/10/30
    無理無理無理無理
  • 「わんわん」などちょっとした言葉を模倣できるようになった息子(11ヶ月)と北の方にある実家に帰省中だが、息子が『んだ』って言うようになった

    ちっち高齢初産🦖11m @QzXrOdDHcq52158 「わんわん」「カーカー(からす)」などちょっとした言葉を模倣できるようになった息子と北の方に実家帰省してるんですけど「んだ」って言うようになってわろてまう 2025-10-26 22:34:53

    「わんわん」などちょっとした言葉を模倣できるようになった息子(11ヶ月)と北の方にある実家に帰省中だが、息子が『んだ』って言うようになった
    hase0831
    hase0831 2025/10/28
    子どもの方言のなんとも言えないかわいらしさめちゃ刺さるのでニヤついてしまった
  • 女児服は140cmサイズになると急にアバズレ感があり、裏起毛もいらない…に「わかる!」の声集まる どこのブランドを選べばよいか

    𝕏でかまる子𝕏 @uobk_7 女児服、140から急にアバズレ感を出さないでほしい。 男児と同じような感じで140の女児服がほしいんですけどね。 商品開発部門の方々、親の(特に母親の)意見を取り入れてください。 あと裏起毛も不要です。 2025-10-27 17:36:59

    女児服は140cmサイズになると急にアバズレ感があり、裏起毛もいらない…に「わかる!」の声集まる どこのブランドを選べばよいか
    hase0831
    hase0831 2025/10/28
    娘が好きで選んだ服だから「アバズレ」とか言いたくないなあ… 彼女たちなりに素敵になろうとしてるんだろうから、いい感じに落としどころを話し合えるといいよね
  • utopiaに寄せて「この世界が何もわからなくても」|夕暮宇宙船

    ジャンプ+にて近未来SF読切「utopia」が公開されました。このnoteはそのセルフライナーノーツです。 「utopia」の内容について語るというよりは、ジャンプ+さんで読み切りを描くことになった経緯、制作中にどんなことがあったか、これを描くにあたって考えていたこと、この漫画の(勝手に決めた)主題歌やその他の制作中に聴いていた音楽のことなどなどを1万字(1万字..…)越の文章にしました。 せっかく書いたので読んで欲しい気持ちと、込み入った内容につき誰かの気に触わりやしないかという心配が熾烈に戦っており、若干前者に軍配が上がったので公開しますが、このnoteに関してはあまり積極的に広めないでいただけるとありがたいです(utopia編はジャンジャコ拡散してほしいです!) そんなわけで、10/31(正確には11/1の早朝)まで無料、以降は有料記事にします。

    utopiaに寄せて「この世界が何もわからなくても」|夕暮宇宙船
    hase0831
    hase0831 2025/10/26
  • 「朝生」共演で高市首相と“恋バナ”までした立憲・辻元清美氏が喝! 「早苗ちゃん、維新にもだまされたらあかん!」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    立憲民主党の辻元清美参院議員/撮影:山二葉(写真映像部) この記事の写真をすべて見る 10月21日、自民党の高市早苗総裁(64)が憲政史上初の女性首相に選ばれた。高市氏と20代からの付き合いがある立憲民主党の辻元清美参院議員(65)は、ともに女性政治家として歩んできた「戦友」の姿をどのような思いで見ているのか。インタビューに応じた辻元氏の口からは、「あんた、しっかりしいや!」と高市氏への渾身の喝が飛んだ。 【写真】高市氏に対し、「やっぱりあんたは昭和の女やったんかー」と笑う辻元氏はこちら *  *  * ――10月4日の自民党総裁選で高市氏が勝利した際、辻元さんはXのポストで「高市さん、ガラスの天井をひとつ破りましたね」と祝意を示しました。今回、総裁のみならず首相にまで登りつめた高市氏の姿に何を思いますか。 ものすごい努力があってこその結果でしょう。総裁選出後に公明党が連立を離脱したとき

    「朝生」共演で高市首相と“恋バナ”までした立憲・辻元清美氏が喝! 「早苗ちゃん、維新にもだまされたらあかん!」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    hase0831
    hase0831 2025/10/23
  • 両親も知らなかった「死んだンゴ」 がんで死去した津別の元北大生・中山さん最期の日々 がん研究機関への寄付急増:北海道新聞デジタル

    【津別】希少がんを患い、12日に22歳で亡くなったオホーツク管内津別町出身で北海道大の元1年生、中山奏琉(かなる)さんが、交流サイト(SNS)に自身の死を報告する投稿を載せて話題になっている。亡くなる直前、公開日時をあらかじめ指定できる予約投稿をしたとみられ、死の2日後に中山さんのX(旧ツイッター)に表示された。閲覧数は投稿から1週間の21日時点で3億回を超え、ネットを通じて闘病の様子を発信してきた明るい人柄も相まって、全国のネットユーザーから哀悼の意を込めた寄付ががん関連機関に相次いでいる。

    両親も知らなかった「死んだンゴ」 がんで死去した津別の元北大生・中山さん最期の日々 がん研究機関への寄付急増:北海道新聞デジタル
    hase0831
    hase0831 2025/10/23
  • 安藤奎『じゃあ、あんたが作ってみろよ』-街の中で溶け合っていくということ- - 青春ゾンビ

    『じゃあ、あんたが作ってみろよ』は2025年秋の地上波ドラマの最大の話題作と言っていいだろう。谷口菜津子の原作漫画の良さはもちろんなのだけども、テレビドラマとしての完成度が頭一抜けている。さすがはドラマのTBS、さらには名門の火曜ドラマ枠*1という感じ。撮影・照明・美術の質感、音楽のリッチさ(流れるタイミングも完璧)、ふざけ方の塩梅・・・などなど、テレビドラマという文法の中で最上級の妙技がこれでもかと発揮されている。細かいところも良いのだ。たとえば、ゴミ箱にコンビニのビニール袋をハメようとしてもサイズが合わない、みたいな些細な営みの事象であり、あまり他の作品ではお目にかかれない上質な“あるある”をきっちり撮っているところ。料理をする際に、竹内涼真がちゃんとワイシャツを脱いで肌着になるところがいい。テレビドラマで、部屋に帰ってもずっとスーツ姿のままでいる登場人物を観ると、「そんなわけないだろ

    安藤奎『じゃあ、あんたが作ってみろよ』-街の中で溶け合っていくということ- - 青春ゾンビ
    hase0831
    hase0831 2025/10/22
    このドラマめっちゃ好き。竹内涼真が最高にチャーミング
  • 自民党と日本維新の会、連立政権合意書の全文 - 日本経済新聞

    自民党と日維新の会が20日に交わした「連立政権合意書」の全文は次の通り。自民党および日維新の会は、わが国が内外ともにかつてなく厳しい状況にある中、国家観を共有し、立場を乗り越えて安定した政権を作り上げ、国難を突破し、「日再起」を図ることが何よりも重要であるという判断に立ち、「日の底力」を信じ、全面的に協力し合うことを決断した。戦後最も厳しく複雑な国際安全保障環境を乗り越えるためには、

    自民党と日本維新の会、連立政権合意書の全文 - 日本経済新聞
    hase0831
    hase0831 2025/10/21
  • B2B営業組織における『事例の戦術的利用法』ー"近さ"の定量化|キューピー(Kei Wada / 和田慶)

    こんにちは。SmartHRで営業・マーケティングのデータ×AI活用、RevOpsを担当している和田慶(a.k.a. キューピー)です。 多くのB2B営業・マーケティング組織では、顧客への提案時に導入事例を活用されていると思います。導入事例は強力なツールですが、経験やスキルによって活用度合いに差が出やすいのが実情ではないでしょうか。もし、誰でも効果的に活用できる仕組みがあれば、組織全体の提案力を向上できるかもしれません。 今回は、私が実際にSmartHRで構築・運用してきた事例活用の仕組みについて、設計の考え方、実装方法を詳しくご紹介させていただきます。皆さまの業務に少しでもお役に立てれば幸いです。 この記事はこんな方におすすめです アポ獲得率や受注率を改善したいインサイドセールス・フィールドセールスマネージャー 制作した事例記事を成果につなげたいコンテンツマーケター 1. 事例は"不信突破

    B2B営業組織における『事例の戦術的利用法』ー"近さ"の定量化|キューピー(Kei Wada / 和田慶)
    hase0831
    hase0831 2025/10/21
    感覚の定量化の話めちゃくちゃおもしろい〜〜〜