Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
heaco65のブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

heaco65のブックマーク (12,010)

  • 「フリック入力を発明」とは何を発明したことを指すのか?

    ダイヤモンドの↓の記事が盛りすぎでブクマカが釣られまくっているので、ちょっと落ち着けという意味で少し解説する フリック入力を発明して「人生100回分」稼いだ日人がAppleじゃなくてMicrosoftに特許を売却したワケ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/diamond.jp/articles/-/374568 普通の人が「フリック入力を発明」というフレーズを見たら、どっちを想像する? 1. 上下左右方向のフリック操作で文字入力する手法を考案した 2. 1を改良し、入力効率を向上させる工夫を考案した 普通は1を想像するよね。でも、上の記事の「発明」は2の意味。8割くらいのブクマカはここを勘違いしてコメントしてるように見える 同じ発明家氏の記事でも3ヶ月前の東洋経済のほうは、「フリック入力を発明」という釣りフレーズこそ使っているものの文を良く読めば発明のキモの

    「フリック入力を発明」とは何を発明したことを指すのか?
    heaco65
    heaco65 2025/10/27
  • 伊藤詩織さんが監督映画巡り謝罪文書 証言映像を無断使用 | 毎日新聞

    逆転勝訴を受け、弁護士と共に記者会見に臨む伊藤詩織さん(中央)=東京都千代田区の司法記者クラブで2022年10月20日、宇多川はるか撮影 ジャーナリストの伊藤詩織さんが、自身の性被害をテーマに監督を務めたドキュメンタリー映画「ブラック・ボックス・ダイアリーズ」について、一部の証言映像を、許諾を得ずに使用したことを謝罪する文書を自身のホームページで公表した。 謝罪文によると、伊藤さんは加害者らを目撃したタクシー運転手の証言映像を、人に無断で撮影。映画化にあたり、人に電話を試みたが半年以上連絡が取れなかったため、そのまま使用したという。 写真・伊藤さんの謝罪全文 「判断は間違いであり、心よりおわび申し上げます」と謝罪するとともに「(修正した)新しいバージョンの使用をお許しいただいた」としている。 「ブラック―」は、伊藤さんが自らの性被害を調査して…

    伊藤詩織さんが監督映画巡り謝罪文書 証言映像を無断使用 | 毎日新聞
    heaco65
    heaco65 2025/10/27
    謝っただけ偉いと思うぐらい最近ちゃんと謝罪する人少ないね…
  • 最近のブコメのスター工作がすごい

    最近の政治系のブコメのスターの挙動に違和感あったので調べてみたんだが、工作が巧妙ですごい ある程度育てたアカウントを複数使って、目立たせたいブコメにスターだけつけてトップブコメを取らせようとしてる あくまでスターがついて目立ったアカウント自体は普通に使われてるもので、政治関係ないブコメもしてるから工作に見えない スターつけてるアカウントとスターの前後関係を抽出してみると、複数アカウントでスターつけた順序が一致してたり、スターつけるブコメが不自然に完全に一致してるものがあるのがわかる 一人がやってるのか、どこかでシェアされて複数人でスター付けようというやり方なのかはわからんけど、なかなか賢い こういうのは防ぐはむずいし、はてぶを使うユーザー層がそうなっただけとも取れるので、しかたないとは思うが、一点残念なのは、今まで過激なブコメをそんなにしなかった古参のユーザが、スターに引きずられてか毎回過

    最近のブコメのスター工作がすごい
    heaco65
    heaco65 2025/10/27
    たまーにスター1.2個だったのに突然何十個も違うアカウントから一気について焦ったことはある まあ挙動が同じならAPIとかで弾けそうなもんだけど
  • フランス人の友達とやり取りをしていて、日本人は「繋がりを維持する努力」があまりない気がした→年賀状や暑中見舞いがあるけどもっと気軽な感じが欲しい

    山中惇史 | Atsushi Yamanaka @ginyamagin フランス人の友達、特に用もないのに“げんき?人生どう?良い事あった?”ってメールくれる。“友達だと思っていたら、繋がりを保つ努力をする”ていう文化、日になあんまりないよね。 2025-10-22 08:00:29

    フランス人の友達とやり取りをしていて、日本人は「繋がりを維持する努力」があまりない気がした→年賀状や暑中見舞いがあるけどもっと気軽な感じが欲しい
    heaco65
    heaco65 2025/10/24
    某新年会とか年末の帰省で声かけるのが定期メンテになってる感じするな 子供いると一気に途絶えちゃうのがつらいところ
  • 職場体験の中学生の態度が酷くてこちらも相応の態度で返した話、体験で任せられる仕事は限られている「どんな仕事でも人の仕事を笑うのは失礼」

    湯月.⋆𝜗𝜚 @moon0811_yu 職場体験の中学生たち、ずっとあくびして話聞いてないし、仕事をお願いすると顔見合せてくすくす笑って「だりぃ〜笑」「やりたくねぇ」ってあからさまに態度出すから「こんな地味でつまんない仕事頼んでごめんねーでも私たちこの仕事やりがい持って好きでやってるから」って言っちゃったよ 2025-10-23 08:49:13 湯月.⋆𝜗𝜚 @moon0811_yu けっこー驚いてる方たくさんいるけど、もっともっと酷い生徒はたくさんいるし、普通に「他のことがしたい」「だるいからやりたくない」ってめっちゃ言ってきます。でも地味でだるい仕事もすごく大切な仕事だよって伝えて、きっとこの子達が大きくなったらわかる時が来るんだろうなと思っています 2025-10-23 22:11:09 湯月.⋆𝜗𝜚 @moon0811_yu 中学生にやってもらえる(責任の伴わない)仕

    職場体験の中学生の態度が酷くてこちらも相応の態度で返した話、体験で任せられる仕事は限られている「どんな仕事でも人の仕事を笑うのは失礼」
    heaco65
    heaco65 2025/10/24
    生協に行って棚卸しの手伝いをしてめちゃくちゃ大変だったけど楽しかったなー大人になって棚卸ししたとき「職場体験でやったやつ!」と進研ゼミ状態だったし、贔屓目抜きにして割と役に立ってた気がする
  • 何がいいのかわからなくなってきた

    頭の悪い男とばかり付き合ってきてさすがにそこそこ傷付いたので、アラサーなる前にしっかりした相手を探してみようと思って気を出して、いわゆる良い男と付き合えそうだったので付き合ってみた。 高身長細マッチョ、そこそこイケメンで温厚。実家も太くて育ちが良い、そこそこ高収入な彼氏をほぼ棚ぼたみたいな感じで付き合っている。 けど、あんまり幸せになれてない気がする。自分はどうやら、育ちの悪い人の方が身の丈に合ってるのかもしれない。 育ちが良くて要領と頭がいいからか挫折を知らない。何か辛いことがあっても慰めてくれるけど真の共感がない。そりゃなんでもできるもんね。勉強の仕方を聞くと教科書覚えて問題集やれば良いとか平気で言う。 正義感が強くてなんかちょっとしたズルにも厳しい。ガーガー怒ったりはしないけど、そういうのどうかと思うとか、俺はやらないかな。みたいな態度を取られるのが悲しい。車が明らかにいないのに気

    何がいいのかわからなくなってきた
    heaco65
    heaco65 2025/10/24
    昔テレビのゴシップコーナーを見ていたら「人を傷つけるニュースを見て楽しい?」と諭してきた彼氏とは別れたけど、今の夫は率先してゴシップ見て報告してくる 低俗な部分がそろわないと私は苦しかった
  • シャンプー・リンスの詰め替え時に容器を洗浄・乾燥させないと緑膿菌が混入する恐れ→みんなどうしてる?「秘伝のタレみたいに継ぎ足してた」「ボトル買い替えてる」

    Offside🌻 @yfuruse あと、目とは関係ないが ・シャンプーやリンスの詰替容器は、詰め替えるたびに洗浄して乾燥させてね を加えておきたい(緑膿菌対策)。 x.com/doctorK1991/st… 2025-10-21 11:27:11 ドクターK@眼科医パパ @doctorK1991 意外と汚くなる3大グッズ ・メガネ拭き→週1で洗ってね ・コンタクトレンズケース→3か月に1回交換してね ・手→コンタクトレンズ使う前には必ず石鹸で洗ってね メガネやコンタクトを長く使うためにはおすすめです。 2025-10-21 06:14:44 Offside🌻 @yfuruse 緑膿菌対策として「詰替に気をつけて」と書いたのは 新型コロナウイルスがヒトの免疫にダメージを与えることがはっきりとしているからだよ。 何年も「秘伝のタレ方式」で平気だった人も、感染後はなんらかの影響を受ける可能

    シャンプー・リンスの詰め替え時に容器を洗浄・乾燥させないと緑膿菌が混入する恐れ→みんなどうしてる?「秘伝のタレみたいに継ぎ足してた」「ボトル買い替えてる」
    heaco65
    heaco65 2025/10/23
    子供が生まれる前は洗って乾燥できていたけど生まれてからは無理すぎて、子供のものはボトルごと買い替え、大人の者は詰め替えビッグ使い切るぐらいは秘伝のタレ方式で行ってる まあ体に異変ないよいまのところ…
  • 江川紹子さん「世界の女性リーダーで高市首相ほど笑む人はいない。女性のハンディを武器に変える術、そうでないと生き残れない環境に疑問」~それへの反応

    Shoko Egawa @amneris84 今日の記者会見で最も印象に残ったのは、高市首相の笑みだった。世界の女性リーダーで、これほど笑む人がいただろうか。高市氏がしきりと笑むのは、親しみを感じてもらうためではないかな。日の政界では、これが女性のハンディを武器に変えるための術なのかも。見ていてちょっと苦しかった。 2025-10-22 00:26:42

    江川紹子さん「世界の女性リーダーで高市首相ほど笑む人はいない。女性のハンディを武器に変える術、そうでないと生き残れない環境に疑問」~それへの反応
    heaco65
    heaco65 2025/10/23
    江川さんは言葉を扱う人ではあるがXは言葉の使い方のフィールドが違うのでコミュニケーションエラーが多くて「Xやめなはれ…」と思う瞬間が多い 俵万智さんとかもそう
  • 「えっ!全額自腹?」湿布・アトピー性皮膚炎など「OTC類似薬」が保険適用除外?医療費削減で手取り増目指す新政権|FNNプライムオンライン

    「えっ!全額自腹?」湿布・アトピー性皮膚炎など「OTC類似薬」が保険適用除外?医療費削減で手取り増目指す新政権 新政権発足で大きく変わるとみられている制度のひとつが、「社会保険料の引き下げ」です。 自民党と連立政権を組む日維新の会が掲げるのが、医療費などの削減を通じて手取りを増やすという政策です。 連立合意時の基政策でも、2025年度中に医療費の削減を進め、現役世代の社会保険料負担を減らし手取りを増やすことを目指すとしています。 その財源として挙げているのが、「病床の削減」や「OTC類似薬の保険適用の見直し」です。 風邪薬や湿布薬の他、アトピー性皮膚炎などのアレルギー用の薬も含まれるOTC類似薬。 処方箋が必要ではあるものの成分や効能は市販薬とほぼ同じな上、保険適用で市販薬より安く購入できます。 利用客の半数がOTC類似薬を求めてくるという、とおやま薬局の遠山伊吹代表は、「医療費削減す

    「えっ!全額自腹?」湿布・アトピー性皮膚炎など「OTC類似薬」が保険適用除外?医療費削減で手取り増目指す新政権|FNNプライムオンライン
    heaco65
    heaco65 2025/10/23
    ロキソニン、市販されてるとはいえ買える薬局も限られるし何か売り渋りされるしで困ったものです かゆみはすべての感覚で最も我慢できないものだと思うからロキソみたいな扱いになるのはあまりに不憫
  • 【ありがとう】(求)やりたくないことを頑張る方法

    (追記) たくさんの人に見てもらって、助言をもらって、当にありがたい。このブログ自体が頑張る励みになった気がする。年末年始はこのページを見ながら頑張るよ。 夫はいい奴だけど、義実家のことになると話し合いができなくなる。結婚してから3年間、生まれてこの方温厚だという評価の私が、長い休みのたびに(盆・GW・正月のたびに帰省するので)大喧嘩を繰り広げても、わかってくれない。義母の所業をチクっても、仕方ないという。それ以外は当に優しくてできた人間なんだけど。多分義母に呪いをかけられているんだと思う。 まあ仕方ない。私も人のこといえるようないい人間じゃないし、そのために離婚っていうのも、自分としては違うかなって。 とにかく無になって、予定をたくさん入れて、ご褒美も用意して、頑張ろうと思います。性格的にギスギスするのが嫌だから、言い返したりはあんまりできなさそうだけど、義母のことはなるべく無視する

    【ありがとう】(求)やりたくないことを頑張る方法
    heaco65
    heaco65 2025/10/23
    「憂鬱だな~」と考えると脳内に憂鬱を刷り込んでしまうので、なるべく考えないようにするといいと思う 義実家周辺のおいしいものを調べて、それを食べるのをご褒美にするとか…??
  • 江口寿史氏のイラスト、著作権的には“セーフ”の可能性も? 「トレパク」をめぐる“権利侵害”の判断ポイント | 弁護士JPニュース

    江口寿史氏のイラスト、著作権的には“セーフ”の可能性も? 「トレパク」をめぐる“権利侵害”の判断ポイント 漫画家・イラストレーターの江口寿史氏が手掛けた、ルミネの開催する「中央線文化祭2025」のポスターが、SNSに投稿されたモデル・金井球(かない・きゅう)氏の自撮り写真を参考にして描かれていたことが判明した問題に端を発して、イラストにおける「トレース行為」の是非が議論を呼んでいる。 「正当なトレース」と「不当なトレース」の境界線は、どこにあるのだろうか。(文:友利昴) トレース行為の適・不適の境界線は? この件に関する報道では、「トレース疑惑」という言葉を使う媒体もあるが、まるでトレース自体に不正性があることを含意した書きぶりであり、正確性を欠く。 トレースという手法自体には違法性はないし、またトレースさえすれば誰にでもいい絵が描けるというわけでもなく、創作プロセスとして不適切でもない

    江口寿史氏のイラスト、著作権的には“セーフ”の可能性も? 「トレパク」をめぐる“権利侵害”の判断ポイント | 弁護士JPニュース
    heaco65
    heaco65 2025/10/22
    トレースが悪なのではなく、あの大御所然りの態度がいろんな人のヘイトをこっそり買ってしまっていて、ボロが出たらやり返されたって感じでは 正直Xはワナビーの巣窟なのでトレースへの怨念は行き過ぎと思う
  • 障害者手帳を割引クーポンとして他人に使われること

    私は内部障害で障害者手帳を取得している ありがたいことに色んな福祉や医療に支えられて生きている、所得控除も医療費の上限も地域の交通利用の割引も当にありがたい その中でも障害者は引きこもりがち(家にずっといると社会的なつながりもなく運動もせず精神的にも身体的にも不健康になる)を解消する外出の機会を作るための娯楽の優待があると思ってて 映画や美術館や博物館や水族館とかにそれはあるのだが大体が自分と介護者1人が対象になる どんな割引になるかは施設によるけど下記のパターンが多い ・障害者人と介護者1人まで無料 ・障害者人と介護者1人までで正規の1人分料金 ・障害者人は正規料金だが介護者1人は無料 ・障害者人は無料だが介護者は正規料金 私は独身で両親も他界済みのひとりっ子 長年の付き合いで当に仲が良いと思った友人と該当の施設に出かける際には軽く手帳の仕組みを説明し、料金の優待を受けている

    障害者手帳を割引クーポンとして他人に使われること
    heaco65
    heaco65 2025/10/22
    すっごいケチな男性と付き合ってた時、性格や趣味はばっちりあって申し分なかったけど「いや、しかしケチすぎる!!!」と別れたの思い出した 友人のような金銭感覚の人探したほうがよいかも
  • プロポーズされた

    プロポーズされた。 これまで話し合いを避けていた子供の話を私から振った。 彼からは9人欲しいと明らかな冗談が返ってきた。 とはいえ彼は子供が欲しいと思っていることはなんとなく分かっている。 私はどちらかというと否定的で、怖気づいているが、説得されれば多分翻すとは思っており、でもどうすれば私はこの恐怖がなくなるのか分からない。 何が怖いんだろう ・妊娠したら溶剤使った実験が出来なくなるし、気軽に残業も出来なくなるし(今でも月30時間くらいしかしてないけど)、少なくとも働き方が変わってしまうので、私が組織に貢献できなくなりそうで怖い。私のウリは手の早さ多さとガッツしかないので、ライフステージが変わってそういう働き方ができなくなるのが怖い。 ・私の視界には若い社員が多いので、妊娠産休復帰後のイメージが湧かなくて怖い。(彼の視界には割と何人もいる) 多分これが私の中の不安のほぼ全て。 あとは ・健

    プロポーズされた
    heaco65
    heaco65 2025/10/22
    キャリア形成はどうにでもなるけど、夫の協力なしでは子育て本当につらさの比較が雲泥の差なので、ちゃんと育休取って家事育児やってくれそうかはしっかり見極めたほうが増田さんのパートナーとしてはよさそう
  • 店頭でアプリ登録とかいう無駄作業

    友人に5000円前後の化粧品をプレゼントしようと思って某ブランド品コスメ店に行ったんだけど、買うもの決まってたからフロアに入って10秒もせずに店員さんにこれください→アプリ登録したり会計したりで結局フロアを去ったのは10分後 アプリ入れるのマジで嫌なんだけど。どの立場で他人のスマホの容量ってんだよって 店員さんのノルマとかあるんだろうけど、たった5000円の商品を1つ買うためのだけにわざわざ個人情報取られるのも納得いかない、ネットで注文するのが嫌だし面倒だからわざわざ店舗に行ったのに 1分で終わりますから!って4回くらいい下がられて、このまま押し問答するより登録した方が早いかと思ってやっても、結局店出るまで何分もかかってるし(私以外に人いなかったんだから人がアプリ登録してるうちに商品包んどけよ) あとわざわざ椅子に座らせてくれなくていい。座ったり立ったり忙しない。座ったら立つのがだるい

    店頭でアプリ登録とかいう無駄作業
    heaco65
    heaco65 2025/10/21
    ノルマあるんだろうね~ デパコスは相当勇気出さないといいおばさんになった私でも行くのためらうわ コスメのセレクトショップ(@コスメ店舗やフルーツギャザイング)が結局気軽でいい
  • 部屋を暗くするのが好きな人 アスペルガー感がすごい

    夫はとにかく暗闇にいたい。 自室はカーテン閉めっぱなし。 1人でリビングにいる時は電気を消してテレビ。 私がいる時は私がつけるので明るいが、私が自室に行くとリビングの電気をわざわざ消してテレビで灯りを取っている。 夫は自閉っぽい。 「なぜ消すの?」と聞くと夫は全て「別に意味はない」と返す。人に聞くことは無意味。 きっと意味があるのたろうが、言葉にできない人だ。 アスペルガーの人の特徴なんですかね? なぜ部屋を暗くするの?

    部屋を暗くするのが好きな人 アスペルガー感がすごい
    heaco65
    heaco65 2025/10/20
    私も電気苦手。というか両親が煌々とした電気ついた明るい家が好きすぎる、たぶん昭和の人はみんなそう
  • 息子に会いたいって言ってきた客

    皆さまへ。いろいろコメントありがとうございます🙇 ちゃんと全文読ませてもらいます。ホントに感謝してます。何か特別なことがあったら報告します。 ------------------------------ ちょっと聞いてくれ。最近マジで不安で眠れん。 うちは夫婦で昔ながらの町中華をやってる。誰でも入れる普通の店。 学校が休みの週末とか、夕方は息子にもホールや厨房の手伝いをさせてる。 見た目は強面だけど、親の欲目じゃなく真面目な子だと思ってる。お客さんの評判もまあまあ良い(自画自賛)。 先週の話だ。店が落ち着いた頃、たまに来る女の子がレジに来た。印象は悪くない、清潔感のある子。ブサイクでもないよ。親御さんと一緒に来るのを見たことがある。 その日、会計を済ませた後、その子がすっごく小さな声で私に言ったんだよ。 「厨房にいらっしゃる〇〇さん(息子の名前)と、お話がしたいんですけど」 マジで一瞬、

    息子に会いたいって言ってきた客
    heaco65
    heaco65 2025/10/18
    何歳か知らんが思春期の男の子なんて同級生でさえ「知らん」っていうと思う あんま介入せず息子とエンカさせたほうが良さげ 別に不良とかでないんなら
  • ドジャース ワールドシリーズへ 大谷翔平 3本塁打 勝利投手に 佐々木朗希が抑え ブルワーズ戦【詳しく】 | NHKニュース

    大リーグ、ドジャースとブルワーズのリーグ優勝決定シリーズは第4戦が行われ、ドジャースは二刀流で出場した大谷翔平選手が打っ…

    ドジャース ワールドシリーズへ 大谷翔平 3本塁打 勝利投手に 佐々木朗希が抑え ブルワーズ戦【詳しく】 | NHKニュース
    heaco65
    heaco65 2025/10/18
    佐々木朗希がシャンパンファイトにいなかったのが気がかり… 気持ちはわかるがそこは居なきゃ
  • 節約できないクズ

    毎月、コンビニで使うお金が多いので節約を始めた。 お菓子もパンもべるのをやめているが、すごくつらい。 デブではないけど欲がすごい。 家にべ物を置いておくとあるだけべてしまうので、あまり買わないようにはしているが、我慢し続けるのが拷問のように思えてくる。 ご飯やおかずをべても、それだけじゃ物足りないと体に染み付いているようだ。 果物やコーヒーではお腹は満たされないから結局何も変わらない。 毎週行っていたスタバは月に2回にまで減らし、自炊も続けている。 それでも節約できなくて当にしんどい。 我慢しているだけだからだと思うんだけど、節約をしたいからお金を無駄に使えない。だからご褒美も用意できない。みっともない。 追記(10/18) ・来年の春にしたいことがあって貯金をしている状態。 ・節約をするために費を削っている。 ※ダイエット事制限はしていない。 ・費以外にも削っているも

    節約できないクズ
    heaco65
    heaco65 2025/10/18
    海藻とか大豆とか食べ始めたら、無性にポテト食べたいな〜みたいなのが減った気がする まずはまごわやさしい(知らなかったらググって)食べてみて、なんかお腹満足するから
  • まいばすけっと、明らかにマイカー通勤率が低いエリアを狙い撃ちにしており、品揃えなど面白みには欠けるけど「生活インフラ」だよなぁ…

    にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP 「まいばすけっと」、明らかにマイカー通勤率が低いエリア(鉄道+徒歩文化圏)を狙い撃ちにしてるんですよね。 品揃えなど面白みには欠けるけど、東京のありふれた日常を形作る一種の「生活インフラ」だよなぁ・・・と思う。 pic.x.com/AGco3Askx0 x.com/willyoes/statu… 2025-10-15 21:22:37 Willy OES ☀ @willyoes 東京神奈川の都市部、まいばすのせいで従来型スーパーが駆逐されて文化が貧しくなっててつらい。住むなら絶対、まいばす以外のスーパーが近くにある所にしたい。 x.com/marketmaker7/s… 2025-10-15 14:29:05

    まいばすけっと、明らかにマイカー通勤率が低いエリアを狙い撃ちにしており、品揃えなど面白みには欠けるけど「生活インフラ」だよなぁ…
    heaco65
    heaco65 2025/10/17
    東京に住んでた時駅の最寄りにあって非常に助かったな。関西にもはよ。
  • 万博で、いろんな国の人に前から気になっていたことをたずねてみた - 庭を歩いてメモをとる

    (2025年10月5日更新:カザフスタン、バングラデシュ、ウズベキスタン、シンガポールを追加) 万博。開幕まではほとんど興味ありませんでした。 でもよく考えてみると、これは世界中の人たちと直接会って話せる絶好の(というか、たぶん最初で最後の)チャンス。 なので、この国の人にはこれを聞いてみたい・・・と前から思っていたことをたずねてみました。 質問日:2025年4月21日、5月13, 27日、9月25日 ※ここに書かれているすべての「回答」は、応えてくださった方個人の意見であり一般化できないものであることをお断りしておきます。 目次 目次 カザフスタン - 中央アジア最大かつ最も裕福な国のもつ「兄弟」意識 バングラデシュ - パキスタンと分離して正解だったと思うか ウズベキスタン - サマルカンドの国で「ザナルカンドにて」は知られているのか シンガポール - 建国の父リー・クアンユーは今も尊

    万博で、いろんな国の人に前から気になっていたことをたずねてみた - 庭を歩いてメモをとる
    heaco65
    heaco65 2025/10/17