Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
kompiroのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

kompiroのブックマーク (4,686)

  • 10代と20代を無駄にしてしまった

    私は中学を卒業して陸自の生徒となり、防衛大学校、航空自衛隊幹部候補生学校を経て航空自衛官となりました。 長年憧れていた職に就くため、任官後もほぼ全ての期間を教育に費やしましたが、希望職種に就くことはかないませんでした。 一度は辞めることを考えていましたが、周りの人からの叱咤激励を受けて別の職種に進みました。 しかし、結局退職することとなりました。 教育ばかりで実務経験がなかったため、勤務と並行しながら教育を受けていましたがあまりに過酷でした。 また、直属の部下でありながら自衛官としては大先輩である曹長と気が合わず、教育を受けるために勤務に穴ができることも多くその度に嫌味を言われながら過ごしてきました。 曹長は物凄く仕事のできる方であったため、実際には私の能力に問題があったのでしょうが。 退職後、就職活動をし、娑婆での生活に必要な運転免許を取得し、来年4月の勤務開始まで人生の休息期間に入って

    10代と20代を無駄にしてしまった
    kompiro
    kompiro 2025/10/27
    立派な方。自衛官出身の方めちゃくちゃ活躍されてる。体に気をつけて
  • ありえないくらいコスパの高いランチ - Chikirinの日記

    先日、下北半島の旅行に関してブログを書きました。 chikirin.hatenablog.com このあたり、温泉もあれば、海も近いので、どの日もとても美味しいモノをいただいてました。 中でもいちばん驚いたのがこちらのレストランでした。 ランチコースなのですが、まずは盛りだくさんのお料理をご覧ください。 ★ 最初に出てきたスープ 次にプチ前菜が5つ並んだプレート(写真はふたり分です) 自家製のパンとバターが添えられてました。 このあと、ふたつめの前菜としてお刺身がでてきて、洋モードから一気に和モードへ! 次は立派な天ぷら。この辺からメインディッシュなのかな? 天つゆと一緒にご飯もでてきます。前菜のときにパンもべたのに! 驚いたのは、ここでふたつめのメインがでてきたこと。チキン? こちらはサラダ付き。もはや既におなかいっぱい! このあとようやくデザートのケーキがでてきて、 洋系として

    ありえないくらいコスパの高いランチ - Chikirinの日記
    kompiro
    kompiro 2025/10/26
    都会じゃない場所だと割とこんな感じ。地元の人には高く感じるけど都会の人には安い。たくさん行ってあげてほしい。そうじゃないとなくなってしまう
  • 公明・斉藤代表「高市さんを独裁と言った意味では全くありません」高市総理の所信表明演説後の“独裁”発言を釈明 広島(RCC中国放送) - Yahoo!ニュース

    公明党の斉藤鉄夫代表は25日、広島市で記者会見を行い、24日に行われた高市総理の所信表明演説の一部の内容について「独裁ではないか」と発言したことについて、高市総理を「独裁」と呼んだのでは「全くない」と釈明しました。 【画像を見る】「高市さんを独裁と言った意味では全くありません」と語る公明・斉藤鉄夫代表 斉藤代表は24日、高市総理の所信表明演説後、記者団に対して、高市総理が演説冒頭で、「政権の基方針と矛盾しない限り、各党からの政策提案をお受けし、柔軟に真摯に議論してまいる」と話した部分について、「『我々の方針』とは違う角度から質問してきても、『もう議論しない』。これは、独裁ではないでしょうか」と語っていました。 25日の会見で斉藤代表は発言について、「独裁というやや強い表現を使ったが、思想や考え方が異なる人の意見を聞くことは民主主義の根幹だと思う」「『政権の方針と矛盾しない限り議論をする』

    公明・斉藤代表「高市さんを独裁と言った意味では全くありません」高市総理の所信表明演説後の“独裁”発言を釈明 広島(RCC中国放送) - Yahoo!ニュース
    kompiro
    kompiro 2025/10/26
    政権の基本政策と合わない政策であっても議論される国会であってほしいのだけど、おかしいのかね。意見の多様性を受け入れてほしい、という感じ。
  • Amazon RDS マネージド Postgres のデータベースモニタリングの設定

    製品 { this.openCategory = category; const productMenu = document.querySelector('.product-menu'); window.DD_RUM.onReady(function() { if (productMenu.classList.contains('show')) { window.DD_RUM.addAction(`Product Category ${category} Hover`) } }) }, 160); }, clearCategory() { clearTimeout(this.timeoutID); } }" x-init=" const menu = document.querySelector('.product-menu'); var observer = new MutationO

    Amazon RDS マネージド Postgres のデータベースモニタリングの設定
    kompiro
    kompiro 2025/10/25
  • コーエーテクモ、“資産運用”好調で業績を上方修正 経常利益&純利益が2倍に

    ゲーム開発会社などを傘下に持つコーエーテクモホールディングスは10月23日、2026年3月期中間連結会計期間(25年4月1日~9月30日)の連結業績予想を上方修正すると発表した。要因には、資産運用による営業外収支が計画を上回る見込みになったことなどを挙げている。 上方修正後によって、売上高は300億円から310億円に、営業利益は50億円から78億円、経常利益は80億円から175億円、純利益は60億円から132億円になる見込み。 売上高と営業利益については、既存タイトルのリピート販売が増えたことに加え、外注加工費や広告宣伝費などが計画に対して減少したため、上方修正となった。経常利益と純利益の修正理由については「金融市場の動向を注視しながら運用を行い、営業外収支が計画を上回る見込みであるため」と説明している。 通期業績(25年4月1日~26年3月31日)については、第3四半期以降に複数の新作タ

    コーエーテクモ、“資産運用”好調で業績を上方修正 経常利益&純利益が2倍に
    kompiro
    kompiro 2025/10/24
    コーエーが投資信託ファンド作ったらお願いしたい
  • AWS、10月19日から20日にかけて発生した障害の詳細を公表

    AWSは10月21日(現地時間)、米国東部(us-east-1)リージョンにおいて10月19日深夜から20日午後まで発生したDynamoDBを中心としたサービス障害の詳細を公表した。 同発表では、主要な原因として、DynamoDBDNSの仕組みを挙げている。来はサーバのIPアドレスを特定するはずが、正しく機能しなかった。 この不具合によりサービスへ接続できなくなり、加えてDNSの更新自動化も正常に機能せず、手動による復旧が必要となった。これに伴い、DynamoDBに依存するサービスや顧客システムでも、APIエラーや接続不可が発生。 Amazon EC2では、インスタンスの新規起動やAPI応答が遅延・失敗し、既存のインスタンスは影響を受けなかったが、新規立ち上げが困難になった。EC2を管理する「DropletWorkflow Manager(DWFM)」がDynamoDBに関連しているた

    AWS、10月19日から20日にかけて発生した障害の詳細を公表
  • 韓国人「祖母が認知症になり、日本語で話す割合が増えてきたが、ほぼ聞き取れない」→祖母の話す日本語が昔の日本語だから、自分には理解できなかったということが分かった

    セモ(幸せな韓国人) @Polandball_2003 認知症にかかったお婆さんが日語を言い始めて、最初はほぼ聞き取れなかったものの、それは昔の日語だったので自分には分からないことが分かったってツイだけど 戦前の日語だって口語は今とあまり変わらないはずだけどね.......教育勅語のような堅苦シイ日語ヲオ話爲サッテイタカモ x.com/board00036/sta… 2025-10-22 22:47:17 ㄷㄷ @board00036 딴말인데 우리 할머니 치매 걸리고 일본어로 말하시는 비중이 늘어났는데(거의 2/3는 일본어로 말하심) 내가 거의 알아들을 수 없는 거임... 난 내가 일본어 못해서 그런가보다 했는데 나중에 알게 됨. 할머니가 쓰시는 일본어가 100년 전 일본어라서 내가 알아듣지 못하는 거 였음. x.com/gentle__waves

    韓国人「祖母が認知症になり、日本語で話す割合が増えてきたが、ほぼ聞き取れない」→祖母の話す日本語が昔の日本語だから、自分には理解できなかったということが分かった
    kompiro
    kompiro 2025/10/24
    鹿児島のおばあちゃんの方言全く理解できなかった。韓国で教育されてたの東京の言葉だろうけど今とは流石に違うやろ
  • 高市早苗首相の18閣僚への指示書、全文明らかに - 日本経済新聞

    高市早苗首相が21日の内閣発足にあたり、18人の閣僚に出した指示書の全容が明らかになった。全文は以下の通り。【全閣僚共通指示】今の暮らしや未来への不安を希望に変え、強い経済を作る。世界が直面する課題に向き合い、世界の真ん中で咲き誇る日外交を取り戻す。日と日人の底力を信じてやまない者として、日の未来を切り拓く責任を果たすべく、絶対にあきらめない決意をもって、国家国民のため、内閣の総力を挙

    高市早苗首相の18閣僚への指示書、全文明らかに - 日本経済新聞
    kompiro
    kompiro 2025/10/23
  • 素人がAIで誤りを量産し、プロが後始末する地獄絵図|片山良平@paiza代表

    最近、「AIがこう言ってるんですけど、違うんですか?」という相談が増えている。賢いはずのAIが、なぜかプロを疲弊させている。 AIが生んだ“それっぽい誤り”を、現場のプロが直す──。 そんなおかしな時代に、私たちは足を踏み入れてしまったのかもしれない。 ■プロへの後始末丸投げ問題最近下記Xのポストを見かけたのですが、最近「素人が生成AIで安易につくった低品質のものに、プロが時間を取られて全体の生産性が下がる」という話をあちこちで聞くようになりました。 いや当に、AI合成使っている人達は信じないんですけど、何度も言いますけど、AI合成された「作品」の手作業修正って、ゼロから作り直すしか無いんですよ。言い出す人はちょっとしたところのつもりでしょうけど全部描き直しやモデリングし直し、撮影し直しになるんです。 https://t.co/hQ0yUH7mEG — 手塚一佳 DFA/博士(芸術)

    素人がAIで誤りを量産し、プロが後始末する地獄絵図|片山良平@paiza代表
    kompiro
    kompiro 2025/10/23
    バカの壁がありそう
  • AWS Card Clash

    Game-based learning AWS Card Clash Explore the building blocks of AWS Cloud architecture in this fun, virtual card game Are you ready to jump into cloud, or expand your knowledge? Choose a role to explore AWS Cloud architecture and design in an engaging way, with friendly competition. Develop a working knowledge of AWS Cloud services, and learn how they interface within a solution in this 3D virtu

    kompiro
    kompiro 2025/10/23
  • Outage Tracker | Updog By Datadog

    Updog By Datadog lets you spot issues early, backed by real impact across Datadog customer base. No status page updates.

    Outage Tracker | Updog By Datadog
    kompiro
    kompiro 2025/10/23
  • iPhone Airの「需要がほぼゼロ」であるためAppleは生産を大幅に削減するとの報道

    Appleが2025年9月に発売した極薄iPhoneの「iPhone Air」は、史上最薄なiPhoneを実現するため巧みな部品配置を採用するなど、見た目だけでなく中身にもこだわり抜いたスマートフォンです。iPhone史上最も薄いため見た目のインパクトも凄まじいiPhone Airですが、需要がほぼゼロであるためAppleは生産数を大幅に削減する計画であることが報道により明らかになっています。 Apple slashes iPhone Air production plans, boosts other 17 models: sources - Nikkei Asia https://asia.nikkei.com/spotlight/supply-chain/apple-slashes-iphone-air-production-plans-boosts-other-17-models-

    iPhone Airの「需要がほぼゼロ」であるためAppleは生産を大幅に削減するとの報道
    kompiro
    kompiro 2025/10/23
    薄さを売りにしてるのにカメラの凸を残す判断なんだったんだろ。片手落ちに見えるんだけど。カメラくらい出っ張っててもええやろって買い手はそんなに思ってない気がする
  • 高市内閣で「若年層」の支持急増、18~39歳は石破内閣の15%から80%に…読売世論調査

    【読売新聞】 読売新聞社が21~22日に行った緊急全国世論調査で、高市内閣の支持率を石破内閣と比較すると、若年層の支持が大幅に上昇していることが分かった。 高市内閣を「支持する」と回答した人の割合を年代別にみると、18~39歳が80

    高市内閣で「若年層」の支持急増、18~39歳は石破内閣の15%から80%に…読売世論調査
    kompiro
    kompiro 2025/10/23
    WALは不要って話が一番影響がありそうな年代におもうが・・・
  • AIバイブコーディングは、既に我々が10年以上前に通った道だ(オフショアリング昔話)

    ---- 追記 「My Job Went To India」の改題改訂版が「情熱プログラマー」なんだ!ありがとう発注したわ。(たぶん達人プログラマーと混同して読んだ気になって読んでないパターンだわ) 俺の悪文のせいで意図が伝わらなかったであろうブコメがあったので、要旨だけ書き直しておくな。 「VibeCodingでIT技術者不要」は、「オフショア開発でコーディング作業は無くなる」ブームと同じだと思う。どっちも必要だよ。 当時ブームに乗って(偽装)派遣・受託開発・エンジニアを大量削減してオフショア移行した会社も、ほとんど揺り戻しで国内受託開発に戻ったオフショア開発は定着したが、 ジュニアエンジニア(インターン)が全滅することも、完全な国別分業制にも発展しなかった。今後数年は、今回も同じだと思う。AIコーディングで開発速度は上がってコストは下がるように見えるが、質的にはこれまでと変わっていな

    AIバイブコーディングは、既に我々が10年以上前に通った道だ(オフショアリング昔話)
    kompiro
    kompiro 2025/10/23
    My job went to India? も情熱プログラマも両方読んだ。けど前者の方が刺さってる。同じ感想の知人もいる。vibe codingとオフショアリングの違いは、AIはdocがあればコンテクストを伝えられそうな見込みが持てるところかな
  • 属人化させないデザインルール管理。ログラスの「AI駆動のデザインシステム運用フロー」について|Cocoda

    AI時代、多数のツールが市場に生まれ、UIやクリエイティブをつくるのはデザイナーだけの仕事ではなくなりつつあります。 ログラスのデザイン部ではこの流れに乗りながら、デザイナーがやるべきことに集中できる環境をつくるために「AI駆動の新しいデザインワークフロー構築」に大きく注力しています。 AI時代にログラスのデザイン部は「AI駆動の新しいデザインワークフローの構築」に取り組んでいる今回は、その一環として、AI駆動なデザインシステム運用ワークフローを構築したので紹介します。この導入によって、これまでデザイナーの中で暗黙知的に運用されており、更新の負荷が高かったデザインルールをまとめたドキュメントを、ほぼコストゼロで作成・運用できるようになっています。 また、このワークフローの構築を進めると、いずれUI設計の業務をデザイナーから手離れすることもできるのではないかと思っています。 AI駆動なデザイ

    属人化させないデザインルール管理。ログラスの「AI駆動のデザインシステム運用フロー」について|Cocoda
    kompiro
    kompiro 2025/10/22
  • 村上前総務相「民主主義が危ない」 幹部職員前に泣きながら訴え | 毎日新聞

    幹部職員へのあいさつの前後に涙を拭う村上誠一郎前総務相=東京都千代田区の総務省で2025年10月22日午前11時14分、町野幸撮影 高市早苗新内閣発足とともに総務相を退任した村上誠一郎氏は22日、総務省の幹部職員を前に最後のあいさつをした。世界各地で戦闘が起きる世界情勢や、ポピュリズムがはびこる日の状況を踏まえ「民主主義が危ない」と訴えかけた。 村上氏は、在任中の総務行政を振り返った後、「私はここ数年、非常に危機感を持っている。それは今、世界が100年前に戻りつつあるからだ」との認識を示したうえで切り出した。

    村上前総務相「民主主義が危ない」 幹部職員前に泣きながら訴え | 毎日新聞
    kompiro
    kompiro 2025/10/22
    村上さん好きやわ
  • AWS、Amazon EBSボリュームを数秒でコピーできる「Amazon EBS Volume Clones」リリース

    AWSAmazon EBSボリュームを数秒でコピーできる「Amazon EBS Volume Clones」リリース Amazon Web Services(AWS)は、ブロックストレージを提供するサービス「Amazon EBS(Amazon Elastic Block Store)のストレージボリュームを数秒でコピーできる新機能「Amazon EBS Volume Clones」のリリースを発表しました。 Amazon EBSは、そこで作成したストレージボリュームをAmazon EC2インスタンスにアタッチすることで、Amazon EC2インスタンス上にファイルシステムを構築することや、データベースを作成することが可能です。 これまで開発環境やテスト環境のように同一環境を複数作成する目的などでAmazon EBSのボリュームをコピーする場合、Amazon EBSのスナップショットをAm

    AWS、Amazon EBSボリュームを数秒でコピーできる「Amazon EBS Volume Clones」リリース
    kompiro
    kompiro 2025/10/22
  • 251021登壇資料_Biz_Dify_Meetup_ノンエンジニアでもここまでできるDify実践_展開版_.pdf

    251021登壇資料_Biz_Dify_Meetup_ノンエンジニアでもここまでできるDify実践_展開版_.pdf

    251021登壇資料_Biz_Dify_Meetup_ノンエンジニアでもここまでできるDify実践_展開版_.pdf
    kompiro
    kompiro 2025/10/22
  • 失われゆく「COBOL」技術、レガシーコードとの向き合い方をGitHubが解説

    失われゆく「COBOL技術、レガシーコードとの向き合い方をGitHubが解説:AIエージェントを使った3つのステップ AIエージェントの登場により、COBOL技術者の引退で現実味が遠のいていたレガシーシステム刷新がより現実的になりつつある。その具体的な手法をGitHubがブログで紹介した。 GitHubは2025年10月14日(現地時間)、公式ブログで“レガシーコード”を救うための新しいアプローチを紹介した。背景には、古いソースコードを理解できる人材の減少がある。例えばプログラミング言語「COBOL」のソースコードがいまだに世界中の銀行や保険会社、政府などのシステムを動かしているが、それを理解する開発者を見つけるのは簡単ではなくなっている。 レガシーシステムをモダナイゼーションするためのアプローチとして、GitHubAIコーディングアシスタント「GitHub Copilot」を活用した

    失われゆく「COBOL」技術、レガシーコードとの向き合い方をGitHubが解説
    kompiro
    kompiro 2025/10/22
  • 今日の晩ご飯「おでん」だって。 これってご飯と合うんかいな、って思う。 ..

    今日の晩ご飯「おでん」だって。 これってご飯と合うんかいな、って思う。 世間的には、ご飯のおかずにおでんはOKなの? なんか違うくね?

    今日の晩ご飯「おでん」だって。 これってご飯と合うんかいな、って思う。 ..
    kompiro
    kompiro 2025/10/22
    おでんのおつゆでお茶漬けにします