新たなデバイスや「ファイナルファンタジーXIVオンライン」が発表――気になる新作タイトルは? 現地時間の6月2日、北米ロサンゼルスで開催されているElectronic Entertainment Expo(E3 2009)においてソニー・コンピュータエンタテインメントはプレスカンファレンスを開催。かねてより噂のあったPSPの新型「PSP go」を発表した。 「PSP go」は現行のPSPとはデザインを大きく刷新。全体的にコンパクトになっており幅128ミリ×タテ16.5ミリ×高さ69ミリ、重さも158グラムと軽量だ。なんといっても画面部分と操作部分とにスライドするのが特徴で、16Gバイトのフラッシュメモリを内蔵。Bluetoothも搭載している。UMDは廃止。ゲームはダウンロードを中心に販売される。カラーバリエーションは「ピアノ・ブラック」と「パール・ホワイト」の2色を用意。発売時期は200
コンテンツ配信網(CDN)サービス最大手のアカマイは10月9日、映像コンテンツ向け配信サービス「Akamai Media Delivery」がソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)が提供している「PLAYSTATION 3」(PS3)と「プレイステーション・ポータブル」(PSP)向けのアニメ作品の配信インフラとして採用されたことを発表した。 SCEJは、コンテンツのオンラインショップ「PLAYSTATION Store」でPS3/PSP向けにゲームとともに、アニメ作品などの映像コンテンツも配信。9月24日からは、PLAYSTATION Storeオリジナルのアニメ作品『亡念のザムド』を高精細画質(HD)で配信している。そのほか、約40タイトルのアニメ作品などのコンテンツをHDあるいは標準画質(SD)でダウンロードできるようになっている。SD品質の映像コンテンツであれば、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く