Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
mahinatanのブックマーク - はてなブックマーク
[go: Go Back, main page]

mahinatanのブックマーク (2,911)

  • 黒澤明監督の名作映画「七人の侍」は構図が美しく、シンプルだけど映画の表現力が濃密→まるで、絵で文章を書いているよう

    マシュマロの日 @DayofMarshmallo 『七人の侍』は構図が美しい。 例えばこのカットは、なんの説明がなくても手前の四人がこれから前を歩く男に声をかけようとしているのがわかるし、道が高くなった奥にうっすらと見える山影から、その男が高潔な人物であることもうかがえる。シンプルだけど、映画の表現力が詰まっている。 pic.x.com/fxcT1FvkYa 2025-10-24 00:25:30 リンク Wikipedia 七人の侍 『七人の侍』(しちにんのさむらい)は、1954年に公開された日の時代劇映画である。監督は黒澤明、主演は三船敏郎と志村喬。モノクロ、スタンダードサイズ、207分。日の戦国時代の天正年間(劇中の台詞によると1586年)を舞台とし、野武士の略奪に悩む百姓に雇われた7人の侍が、身分差による軋轢を乗り越えながら協力して野武士の襲撃から村を守るという物語である。 当

    黒澤明監督の名作映画「七人の侍」は構図が美しく、シンプルだけど映画の表現力が濃密→まるで、絵で文章を書いているよう
    mahinatan
    mahinatan 2025/10/25
  • 育ちが良くて優秀で、正義感が強くて努力ができる。あなたはそれを彼の「..

    育ちが良くて優秀で、正義感が強くて努力ができる。あなたはそれを彼の「内面」だと思っていないですか?たぶんこれは間違いないと思うので断言するのだが、彼の内側にはそれはもう深い地獄があるよ。あなたはその地獄に共感したことがありますか?あなたこそ「彼はそういう人間なのだ」と思ってそこで歩み寄りを止めてしまっていませんか。 育ちが良くて自律した人間ってたいてい、超自我の支配が強いんですよ。言ってしまえば内面化した親とかそれに類するものね。それは自我(自分固有の欲望)を抑圧する力なわけだけど、これが行き過ぎると、自分の欲望を持つことすら困難になってくる。 社会的動物である人間にとって、欲望というのは、質的に、他者に対して優越することです。その衝動がキャンセルされるとどうなるか。自分というものを特別視すること自体に罪悪感を覚えることになります。特別視するというのは、なにも「俺はすごい」とナルシシズム

    育ちが良くて優秀で、正義感が強くて努力ができる。あなたはそれを彼の「..
    mahinatan
    mahinatan 2025/10/25
  • 海外ではカイリキー(ポケモン)が黒人扱い

    ポケモン新作のカイリキーによるNTR風イラスト海外炎上してるようだ。 イラスト自体はカイリキーが少女を抱え、NTR文脈を付与してるだけなので直球のエロではない。 https://x.com/perrone_405/status/1979124657870754285?t=Gw5sYAHrqak5c7AyGr_ugQ https://x.com/mxing4214/status/1980936732507091437 頭の悪いバカ外人は濃い有色人種=黒人の文脈を付与しだすようで、青以外の何色でもないカイリキーを黒人とみなすらしい。 理屈でいうとドラゴンボールのピッコロを黒人とみなす、海外バカポリコレによる日文化盗用による加害が原因だ。 https://note.com/skasuga/n/n9b5f9bd9caf7 身内のローカルルールでやってるだけなら百歩譲っていいとしても、それを

    海外ではカイリキー(ポケモン)が黒人扱い
    mahinatan
    mahinatan 2025/10/25
  • 子供(×2)爆誕した

    病んで怪文書をここに公開し立ち直り婚活して結婚した増田です https://anond.hatelabo.jp/20250408202418 入籍してすぐに妊娠し、子供産まれました 早め?だけど双子だから結構普通 お腹大きくなりすぎて最後らへん怖くて自分で自分の姿鏡で見れなかったし足むくみすぎてもはや自分の身体とは思えなかった ハラキリ頑張ったよ(もちろん先生も 当にありがとうございました)当にくしゃみするだけで激痛すぎ 後陣痛とやらもヤバい しかし母子共に無事に出産終わっただけでもう何も望むことはない なんか「私の赤ちゃん😭やっと会えたね😭」みたいになると思ってたんだけど 自分の子供という実感まじでなくて「あ…ども…すみません…失礼します…触らせていただきます…」ってなってる そのうち慣れるんだろうなあ しかしめちゃくちゃかわいいのは間違いないよ あとなんかじゃがいものポタージュ

    子供(×2)爆誕した
    mahinatan
    mahinatan 2025/10/24
    おめでとう!自分も初産は赤ちゃんに人見知りしてた。そのうち慣れる。双子育児がんばれ〜
  • 6連休あったら何する?

    最高の6連休の使い方教えてくれ。 20代前半の体力がある前提で。

    6連休あったら何する?
    mahinatan
    mahinatan 2025/10/23
    旅行したい…非日常に浸りたい
  • ついに大谷翔平が本日3本目のホームランを打ち、もはや爆笑している皆さん「ばけものになってしもうた」

    「デカ柱」メロがり奏でルイ 130kg player @ruimakama 大谷翔平ホームラン2打ったからLIVE映像見出したんやけど、大谷翔平がホームラン打ったら走る人のこと考えながら見てたら3目打ってしまって、200Km弱走るの確定した時腹ちぎれるくらい笑ったwww どうするんやろw pic.x.com/7COfkEvTFn 2025-10-18 12:00:17

    ついに大谷翔平が本日3本目のホームランを打ち、もはや爆笑している皆さん「ばけものになってしもうた」
    mahinatan
    mahinatan 2025/10/23
    アナウンサーでも形容する言葉を失うレベルの偉業
  • 病気でもない理由で会社辞めるVtuberって何考えてんの?

    Vruberって切り抜き動画か秋葉原いったときの広告とかグッズか、エ〇絵くらいでしか知らんし見ないんだけど、 タイトル通りで、病気でもなくなんか活動方針が気に入らないとかいう理由でやめるVtuberのニュース出るたびに、頭の中身どうなってんの?って思う時がある。 いや、病気だとか、正気を疑う様な仕事時間を課せられて離れるVtuber達のニュース見てたら、それは十分に理解できるんだよ。 ストレスで片耳失聴だの、ダンスレッスンしろとか会社に言われて教室いかされて、中身よう知らんけど、まぁニコ生出身者多いっつーからそう考えたら年齢的に若くもないだろうし、運動なんか生涯ロクにしたことないであろう中の人たちが、80年代の韓国軍のテコンドー訓練の股割りみたいなのやらされて、股関節や背筋や内臓だとか体のどっかに障害軽く出るほどおかしくなってるだとか 自律神経失調症とか病的な慢性前立腺炎(慢性骨盤疼痛症)

    病気でもない理由で会社辞めるVtuberって何考えてんの?
    mahinatan
    mahinatan 2025/10/21
    外から見てる分には、自分のマネジメントは自分でやらなきゃいけない、MVの費用は持ち出し、ディレクションも自分で、マネージャーは右から左に流すだけ…みたいな印象ある。だったら自分で全部やるわな人多いのでは
  • お気軽に普段着でお越しください。そう書いてある企業説明会があった。 俺..

    お気軽に普段着でお越しください。そう書いてある企業説明会があった。 俺はそれを文字通りに受け取った。デニムにパーカーという完全オフモードで家を出た。 会場のドアを開けた瞬間、世界が静止した。 全員スーツ。黒。黒。黒。 会場全体がまるで葬式のように統一されていた。 そのなかで俺だけ完全に休日ショッピングの格好。 受付の女性が微笑んだ瞬間、目が一瞬泳いだのを俺は見逃さなかった。 そのあと一時間半、スライドの内容はまったく頭に入らなかった。 お気軽にって何?普段着でって、誰の普段のこと? 帰り道、笑うしかなかった。トイレによって鏡に映る顔を見て、思わず笑った。これがやらかした人間の顔なのかって。 家に帰ってからもう一度メールを見返すと、そこにはこう書かれていた。 「お気軽に普段着でお越しください」 罠以外の何ものでもない。いや…よく見ろ。普段着って書いてあるだろ!! こっちは忠実に読んで、ちゃん

    お気軽に普段着でお越しください。そう書いてある企業説明会があった。 俺..
    mahinatan
    mahinatan 2025/10/21
    昔面接しに行ったCG会社は衣装デザイン業務の適性を見たいとのことで絶対に普段着で来てと指定があったのを思い出した
  • 「二度と使いたくない」乗り換え駅、理由とともにどうぞ→渋谷駅、秋津駅、足柄駅…「いや君ら別の駅でしょ?」とツッコみたくなる駅が恨み節つきで集結

    TOY @pseudo_toy 渋谷、蔵前、武蔵小杉、新秋津あたりは割とみんな意見が一致している感じ。一度使ったことがある人間にはよく分かる。 ところで有楽町線半蔵門と丸ノ内線・銀座線赤坂見附の乗り換えも近いけどけっこう大変。あと大手町、ここは未だに乗り換えルートがよくわからない x.com/toike_shimamur… 2025-10-20 10:03:17 ゆう@空港 @u3_airport @toike_shimamura ・渋谷 混みすぎな上にそれぞれが結構遠い ・蔵前 遠すぎ、無駄なアップダウン ・大手町 各路線が地味に離れてて複雑 ・寄居 乗り換え先の電車が来ない 2025-10-20 07:31:01 heefoomee @heefoomee2 @toike_shimamura 使いたくないというか、極力避けるべき乗換駅(全て利便性が理由) 蔵前 東京(京葉線) 秋津・新秋

    「二度と使いたくない」乗り換え駅、理由とともにどうぞ→渋谷駅、秋津駅、足柄駅…「いや君ら別の駅でしょ?」とツッコみたくなる駅が恨み節つきで集結
    mahinatan
    mahinatan 2025/10/21
    秋津、乗り換えであんなに歩かされるとは思わなかった。渋谷はもう慣れた。
  • 「成仏してクレメンス」がその場において最も相応しく礼儀にかない、心のこもった追悼の言葉になる文脈があるとは思わなかった… マナーというのは文脈によるのだと改めて思う

    ごま @g_z_m_z 「成仏してクレメンス」がその場において最も相応しく礼儀にかない、心のこもった追悼の言葉になる文脈があるとは思わなかったし、見ず知らずの方が見ず知らずの方のためにネットに書き込む「成仏してクレメンス」を見て涙ぐむ日が来るとも思わなかった。マナーというのは文脈によるのだと改めて思う。 2025-10-17 09:42:52

    「成仏してクレメンス」がその場において最も相応しく礼儀にかない、心のこもった追悼の言葉になる文脈があるとは思わなかった… マナーというのは文脈によるのだと改めて思う
    mahinatan
    mahinatan 2025/10/20
    追悼コメントに使われるなんてクレメンスもびっくりだろうな…
  • スタバに行けない人間は下等生物だから死ぬべきなんだってさ

    好きだった人から罵倒されてマジで 大学のゼミで仲良くなった女の子がいて勇気を出してデートに誘ったのね 「一緒にチェンソーマン観に行かない?」って 女の子からOK貰えたから今日ウキウキで出かけたわけさ 女の子は言うわけ 「映画始まるまで時間あるからスタバ行きたい」って 俺はそれを拒否したのよ 恥ずかしい話俺なんてクソ陰キャなわけ いわゆるチー牛フェイスのクソゴミ弱者男性なわけ 今回デートに誘ったのだってめちゃくちゃ勇気が必要だったわけ 大学の他の陽キャどもと違ってこっちは地方ド田舎出身のクソ芋なのよ そんなクソ芋からするとスタバなんて行けるわけがない 注文だって、一体何を頼めばいいのかわかんない 恥をかくことになるのはわかりきっている 俺の人生を振り返れば女の子と2人で遊びに行けたこと自体奇跡に等しいことなのにこんなのハードル高すぎるわけよ マックじゃだめなの?ガストじゃだめなの?って話な

    スタバに行けない人間は下等生物だから死ぬべきなんだってさ
    mahinatan
    mahinatan 2025/10/19
    “人生経験に乏しいくせに人から教わることに屈辱感じてへそを曲げている”
  • 友達が女性向け同人描いてるけど女性向けの方が圧倒的に儲かるのはガチら..

    友達が女性向け同人描いてるけど女性向けの方が圧倒的に儲かるのはガチらしい 女ってなんであんなに金持ってるんだろうな?平均賃金男以下のはずなのに男より羽振り良い人多いよね スマホもみんなiPhoneだし

    友達が女性向け同人描いてるけど女性向けの方が圧倒的に儲かるのはガチら..
    mahinatan
    mahinatan 2025/10/17
  • 「一人で生きていける力が欲しいなら危険物乙四種の教科書と受験票だ、まずはここから始めるといい」「電気工事士という手もあるぞ」

    才媛テス子@化学解説系Vtuber @Tesuko_Saien (……が……いか……?) だ、誰だっ!? (力が……欲しいか……?) ほ、欲しい!一人で生きていける、奴らを見返せるだけの力が欲しい! (では危険物乙四の教科書と受験票だ。簡単に取れる資格のわりに、要資格の求人数は安定している。まずはこれで生活基盤を整えるとよい) 2025-10-14 12:19:57

    「一人で生きていける力が欲しいなら危険物乙四種の教科書と受験票だ、まずはここから始めるといい」「電気工事士という手もあるぞ」
    mahinatan
    mahinatan 2025/10/16
    半引きこもりみたいな身内がその資格取って実際にガソスタで働いてて、まさに人生を立て直している。外仕事なせいかすごい日焼けしてたけど、楽しそうだった。社会でやっていけてるという実感は大事
  • 妻がバカになった

    子どもが産まれたからというもの、やらなくても良いタスクを勝手に積んで、しかもそのタスクを自分ひとりで抱えて勝手に消耗してる。 それだけだったら別にいいんだけど、それでこっちや子どもに八つ当たりしてるから手に負えない。 どうにかして自覚させられないかな?

    妻がバカになった
    mahinatan
    mahinatan 2025/10/13
    マミーブレインと言いまして…/やらなくていいタスクは積極的に巻き取っていこう
  • 読解力を分解してちゃんと文章を読む。 - じゃあ、おうちで学べる

    はじめに 自分の読解力に絶望する瞬間というものがあります。 たとえば、エラーログを読んでいるとき。無意識のうちに「こういうエラーだろう」という仮説を立てて、その証拠を探すように読んでしまっていました。問題を解決した後で同じログを読み返すと、「なんでこんな読み方をしたんだ?」と首をかしげます。明らかに違うことが書いてあるのに、自分の仮説に都合のよい部分だけを拾い読みしていました。 エラーログという機械が出力するシンプルな文章ですら、こうなのです。もっと複雑なドキュメントなら、どれほど読み間違えていることでしょうか?ライブラリのドキュメント、APIリファレンス、技術記事、PRのコメント、issueの議論、Slackでのやり取り。すべて同じ問題を抱えている可能性があります。 これは挑発でも誇張でもありません。「文章が読める人」は想像以上に希少で、自分も含めて、多くの人は書いてあることを読んでいま

    読解力を分解してちゃんと文章を読む。 - じゃあ、おうちで学べる
    mahinatan
    mahinatan 2025/10/13
  • 超てんちゃんの凄まじすぎるツイート|nyalra

    詳しくは上記を参考にしつつ、現状としてインディー業界に色々と迷惑をかけつつ、係争に関しても真摯な態度は見られず、ツイートなどを全削除して沈黙し、雲隠れのような状態です。 そんな中でも商売を続ける態度に、ファンも段々と痺れを切らす。 なんといいますか、こう……言葉にしにくい独特のむず痒さを感じる写真や文に、ファンたちは違和感を露わに。 特に言及する前から、なんにでもグッズショップへ誘導する姿勢には憤りが見られ、 英語圏からも「なんでも金金金金金金か」と、もっと直接的なお怒りが。 特にスタッフたちが全員離脱した今年から、グッズの頻度・価格への指摘も多く、監修役が居ないためクオリティへの不信もあって、こちらに関しては正当な部分もあります。 僕も、原作者として「とにかく一方的にグッズをかわされ続ける」状態は悲しい。様々な展開を行い、その一環として「ファンがグッズを欲しいと思う/応援したくなる」作

    超てんちゃんの凄まじすぎるツイート|nyalra
    mahinatan
    mahinatan 2025/10/11
    まー実作業やってた人たちを冷遇して、居なくなったらこの体たらくだからなぁ…そりゃ一言言いたくなる。超てんちゃんへの理解が浅い。
  • そのシルエットのVTuberが多いのは3Dが理由じゃないです

    このシルエットのVの人多すぎる→配信時の最適解であり、3D化の可能性を念頭にデザインされてる - Togetter [トゥギャッター] これデマです。 3Dのめり込みを気にするなら大きな袖もジャケットも避けるしロングヘアも避けます。 VTuberは元々3Dだというのはごくごく初期も初期の話でその後のVTuberシーンには関係ないし、だいいち大手を除きほとんどのVはLive2Dのみで3Dモデルを必要としていません。 そしてその3D化前提の大手ですらツノやら羽根やらロングスカートにロングコートやら厄介な衣装のVも少なくないのだから3Dを優先してデザインが決まっているのではないとわかるはずです。 まとめ内のイラストレーターさん「は」そういうつもりでデザインしてるのかもしれませんが……。 では、ああいう衣装が流行る理由は何かと言えば情報量の都合とウケがいいからです。 ジャケットは脱ぎ着のバリエーシ

    そのシルエットのVTuberが多いのは3Dが理由じゃないです
    mahinatan
    mahinatan 2025/10/10
    肩見せジャケット羽織りデザインはどちらかというと作りにくい部類では?(肩周りのウェイトとか腕上げた時どうやっても綺麗にならない)と思ってた。バストアップにした時の見栄えであれが流行ってるのだとばかり…
  • 出産直前の検診で突然双子だと言われ、当初の無痛分娩から急遽緊急帝王切開に変更となったが、お腹を開いてみたらくまなく探しても双子ではなかった

    はな🌸8y🎀6y🎀38w🦕(10/9予定日) @hanamama_1431 ついに!今日入院!! 硬膜外麻酔が初めてで怖すぎるし、麻酔した状態でどういきむのか?とかわからないし、麻酔が効くか?とか不安が多いですが🫨 2025-10-08 10:11:21

    出産直前の検診で突然双子だと言われ、当初の無痛分娩から急遽緊急帝王切開に変更となったが、お腹を開いてみたらくまなく探しても双子ではなかった
    mahinatan
    mahinatan 2025/10/10
    もう1人の頭はあったけど人の形をしてなかった的なやつじゃないかな。ともかく健康そうでよかった。
  • 語彙が貧しいのはテレビをみなくなったから

    タイトルは大分誇張だけど、その側面はある気がする テレビって、多少なりとも一般的なコミュニケーションを提示してるし、表現も保証してるから 他世代に見せるコンテンツだから、使用する語彙も担保されるだろうし そのてんSNSはどうか 閉じた界隈で閉じたコミュニケーションが幅をきかせてやいないだろうか 内輪に向けた伝達はどんどん先鋭化して、コミュニティの中では面白くても、外部には伝わらない言語になっていく 一昔前、あるいは今でもテレビなんて捨てたわ(笑)なんて表明が流行ったけど、その行き着いた先が今なのかもしれない

    語彙が貧しいのはテレビをみなくなったから
    mahinatan
    mahinatan 2025/10/09
    本とラジオとテレビと、それぞれ会得できる語彙の種類が違うよね。確かにテレビ見なくなってから会話にラグが生じ始めてしまった。
  • ITスキルが早くも「一生安泰」ではなくなった

    予想されていたことだけどね。 「今「これやれば一生える!」と言われてるスキルも20年後には駄目かもね。専門スキルに特化して作業専門者になるからとヒューマンスキルや管理経験から逃げたらアラフィフ無能おじさんとして警備員しか出来なくなるよ。まして専門性があるからと体のケアを怠ってたら何もする仕事なくなるよ」と大昔から言われてたことではあるけどね。 特に氷河期ITサバイバーがよろしくないよね。 いよいよ年齢的にも他業種転職は交通整理やトイレ掃除ぐらいだけど、それらもシルバーに取られちゃってる。 でもITAIでどんどん仕事が減るし、求められてるのは「人間とAIを繋げられる人」なんだよね。 人間と会話するのは管理職や営業任せだった作業専門者気取りは完全に不要な時代だ。 若い頃に見下してた営業職とかサーバントリーダーシップの雇われマネージャーとかそういう仕事が結局一番「どんなときでも腐らないポータ

    ITスキルが早くも「一生安泰」ではなくなった
    mahinatan
    mahinatan 2025/10/09
    IT系で食ってくなら走りながら免許更新していく姿勢が必要。昔からそう。