- 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:15:07
- 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:17:39
モリアがゾンビ軍団の素体として集めるぐらいだから相当強いと思う
- 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:19:37
シュトロイゼンは絶対に強い
90歳すぎてシャーロット家を助けた男 - 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:20:22
作中のロックス海賊団を見てる限りだと、宝を「分け合ってる」よりも「奪い合ってる」方がより正確だと思うけどな……。早い者勝ちだからこそ、船員たちの間で多少なり力の差があっても成り立ってるように見える。あくまでも個人の感想なので、そこは悪しからず
- 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:25:58
- 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:31:43
- 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:11:14
まぁ爆弾程度では死なない連中だしな
まだ全盛期ほどではないのだろうけどあのニューゲートやリンリンやシキと対等な訳だしかなり強そう - 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:20:32
ロックスメンバーではっきりと強いのが分かってるのは
元四皇3人のニューゲート、リンリン、カイドウ
映画ボスのシキ
ティーチ、ロー、コビーの3人掛かりで倒した王直
9億7000万の賞金首のギル・バスター
ぐらいかな?
隠居組のグロリオーサ、バッキン、シュトロイゼンは明確な戦闘描写がまだ無いから未知数として - 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:58:00
当時のリンリンやカイドウは四皇レベルに届きうる強さはあるだろうけど明確に劣ってそうだしガンズイとかその辺は四皇最高幹部クラスで合ってるんじゃね?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:10:19
カイドウは若い頃からかなり上位でウオウオ食った時点で白ひげに次ぐんじゃないかなと
- 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:15:27
みんなでシャッキーを守ってるロジャー一味に対してロックス一派は個人で戦わないといけないから非効率だと判断したんじゃね
- 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:20:55
そこはシキとジョンに温度差あるように
個人の執着の差だと思う - 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:24:14
バーベルも言ってたようにシャクヤクは生きた一人の人間だから
物理的に山分けできない 意思があってそれを表明することが出来るので
最終的にシャクヤクさんの御心のままに俺たちはその判断を飲むぜになるが
お宝とか金品はその限りじゃないので獲った者勝ちになるってだけじゃないか - 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:47:27
- 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:53:49
ロックスのカリスマもそうだし最終的にそのルールを守った方が得られる物が多いならそうする奴は多いと思う
逆に言えばそのルールを守っても良いことが何もねえと思われる状況になったら一瞬で瓦解する
例えばゴッドバレーはイム様inサターンが出現してロックスはそちらにかかりきりになりそうだが
一方でシャクヤクはレイリーと離脱したものの依然としていくつかの大会賞品はまだ残ってる状態で
わざわざルールを守って動く理由がないのでまあヤバそうという想像はつく
- 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:08:27
凶さんどうやってシキのライバルやれてんの...
- 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:16:14
- 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:22:42
黒ひげが産まれて、物心つくくらいには見えるし、10年行かない位かね。
- 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:27:06
48年前時点でに白ひげ・シキ・ガンズイ・王直・ステューシー・首領マーロンがまだ海賊団を名乗る前から集まってた
44年前までにリンリン・カイドウ・キャプテンジョン・バーベル・シュトロイゼンなどが揃って海賊団結成を宣言し
その直後に凶が加入してそこから42年前までにグロリオーサが加入してるので
ひな型の時点からカウントすれば10年 海賊団結成宣言からなら6年だな
割ともってる方
- 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:42:25
ガンズイは一応ロジャー海賊団の包囲ぬけてギャバンに斬りかかれるぐらいには強い
- 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:25:55
白ひげが自身の海賊団に早い者勝ちルールを適用していたのは
ロックス海賊団時代にうまく機能していたことを知っていたからなのかなという妄想
まあその場合ルールを破ったのが他ならぬロックスの実子という皮肉な話になるが - 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:38:57
上でも言われてるけど
そのルールを守る方が結果的に利が多いと納得できれば欲望先走りがちな海賊もそれゆえに従う
ルールを実践する上で強力なリーダーシップや力がある奴が抑えになればルール破りのバカはほぼいなくなる
というのもあるが何よりルールが単純明快でシンプルだからバカでもわかるんだ
なので白ひげが末期で衰弱してる所に
あいつよりおれの方が強くてアレはどうしても欲しいので力づくで奪うが効いてしまった
- 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:51:45
- 24二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:27:39
- 25二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:33:45
ジョン、王直、銀斧も四皇に肩を並べてる
- 26二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:40:09
そもそも強いからロックスが勧誘するんだよな
最初のメンバーはロックスが自分でかき集めたし - 27二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:53:37
人間としての良心なんてものはないけど、海賊としての仁義というかプライドみたいなものはあるんじゃないかな
- 28二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:09:52
- 29二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:03:23
子供達が成長するまであいつが白ひげやロジャーと張り合ったんだと思うわ
- 30二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:18:18
- 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:51:19
ギル・バスターは不憫うえ、勝負して勝つうちに…という理由で9億もかけられた奴で仲間はいないから
どういう経緯でロックス海賊団に加入したのか気になる - 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:46:52
バッキンは科学屋だから単純な戦闘力とは別ベクトルで一目置かれてるんじゃないかという気持ちと
科学力だけのやつが荒くれ者だらけのロックス海賊団でやっていけるのかって気持ちがあってよくわからん - 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:49:55
- 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:29:19
- 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:11:41
謎なのは現代の事 あれって情報を集めたらわかりそうなものだろうになんで?と思う
- 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:21:14
- 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:20:41
- 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:04:13
入れられていた影が肉体のスペックを十全に発揮出来ていなかったって事だよな。もしも影が肉体を完璧に使いこなしていたら、ガンズイやジョン、ギル・バスターの3人だけでクッソ洒落にならない戦力になってたはずだし、その辺は当時のモリアの限界だったという事なのかも
- 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:11:08
無法者は法律が担保するあらゆる権利を捨ててるから却って身内ルールに縛られる、なんてのは現実でもままあることだ
それに海賊やる前から名声のある連中だし、下手打ってダサいやつの烙印を押されたくないというのが抑止力になってるのかも - 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 05:47:03
あるにはあるが、一般人とは違うのだとしたらそれはそれでも怖いな