Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
被差別キャラのヒロインに唯一手を差し伸べたのが主人公だけ|あにまん掲示板
[go: Go Back, main page]

被差別キャラのヒロインに唯一手を差し伸べたのが主人公だけ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:30:52

    この手法ってわかりやすく簡単で作中キャラからの主人公の好感度を得る説得力をつくるのに便利すぎない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:34:59

    同時に主人公の他にそういう人物が居なかった理由もちゃんとしてほしい
    スレ画の場合は他にも居たが

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:39:32

    >>2

    おっそうだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:41:34

    >>3

    アウト!チェンジ!!埋め!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:42:15

    これってスレ画みたいな見た目や種族だけじゃなく
    ・他の冒険者パーティーに無能と判断された 
    ・奴隷だったけど優しい主人公が買ってくれた 

    とかまぁ色々改変できて便利ではある

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:47:08

    ダンまちとかそういうの多かったような

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:55:03

    >>5

    めぐみんも上の例のヒロインだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:59:38

    >>7

    他のパーティどころか主人公からもお断りされてるのは珍しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:01:56

    スバルの場合は上からじゃ無くて、先ず助けられてその人柄に惚れたからこその献身ってなってるから臭みが無くて個人的には結構好きな形だな、被差別ヒロインへの救済通して好感度稼ぐって構図の中でも

    やっぱ対等性があるとキャラも双方生きてくるしドラマの構築も複雑且つ熱量持った形にしやすいと思うから、この構図でも何らかで双方向で矢印向くってのが好ましい感はあるかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:02:03

    ・命の恩人~とかより戦闘力が要らない
    ・奴隷買う~とかより財力が要らない
    ・見た目や能力が良くてもそこだと差別される身分だから~で通せる
    ・主人公は善人でさえあれば特に他の条件無し
    そりゃ便利だわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:03:57

    酷い扱いを受けてた奴隷ヒロインもほとんど同じ手法だね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:07:22

    >>9

    単純にスバル側からずっと好意を表し続けてきたというのがでかいんじゃないかなと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:18:08

    被差別キャラのヒロインです、通して下さい

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:18:23

    >>10

    戦闘力は必要だぞ

    必ず「なんでそいつを連れてる?そいつは〇〇なんだぞ!?」とインネンつけてくる奴が現れるからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:20:51

    >>13

    どうぞどうぞ

    お互い助けて助けられもしたし文句なし

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:21:08

    手を差し伸べた時点で好感度が高くなるタイプじゃなく、それから紆余曲折あってからあの時差し伸べられた手を取ったのは間違いじゃなかったという心情から好感度が高くなってほしい
    最初はなんやねんこの偽善者……くらいの好感度スタートの方が個人的に好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:25:05

    アニメしか見てないからかエミリアはあんま被差別キャラ感がないな
    もっと差別されてほしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:27:22

    >>1

    スバルの場合はかわりに文字通り死ぬほど頑張ってるって事が作中キャラに評価される機会がほとんどない

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:28:25

    >>14

    これ系は差別されてた子が超強かったりして守ってもらうパターンのが多くない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:31:01

    滅茶苦茶グレて奴隷買って死ぬところ笑ってやるぜ〜!!って思ってたのにちゃんと世話してママやって順当に好感度稼いでる主人公
    岩谷尚文って言うんですけどね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:34:30

    >>20

    被差別ヒロインのポジションは尚文のほうな気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:39:48

    >>3

    そういやもし仮にエミリアがスバルと出会う前にハーフエルフ差別をしないこいつと出会っていたらどんな対応してたんだろう。

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:40:56

    >>22

    本編通りノミ以下さんが些細な事で癇癪起こしてエミリア死亡

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:42:23

    >>2

    そういう意味だと転生・転移は楽なんだよね

    世界観的にも異物だから、差別意識ない理由付けが楽


    まあ、主人公の仲間になると謎に差別意識フェードアウトしてることもあるけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:42:57

    美醜逆転世界なら世界一醜い種族であるエルフに性的興奮できる主人公は彼女らから多大な好意を抱かれる

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:45:32

    転生ものなら過去や自分の経験から見過ごすことが出来なかった的な動機だと良き

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:49:27

    >>24

    仲間は「主人公君がそう言うなら...」と渋々受け入れて、一緒に行動してる内に打ち解けるとかそんな感じじゃね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:59:17

    >>2

    そうですね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:01:26

    >>28

    そうそうユリウスとかパックとかの事指したのにいきなりノミ以下さん来るとは思わんかったぞオイ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:02:55

    >>15

    片方だけが救ったのでは無くすれ違いながらも手を取り合ったからな

    両方が一生で返しきれないほどの恩があると考えているよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:05:10

    >>7

    無能というか、ただの無能な方がマシなレベルの危険物なんだよなあ……

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:18:41

    >>6

    ウィーネとフィルヴィスのこと……?それ以外該当するやつ思いつかんのだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:25:10

    被差別者をヒロインにすることで
    この世界には差別される存在がいると明示できるし
    差別の理由も自然と説明可能、そこから世界観の説明に繋げられるケースもある
    んで主人公とヒロインが互いを特別視する理由付けも楽にできるし
    そりゃ便利よ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:26:37

    被差別ヒロインなら厄介事の種になりうるから、ストーリー展開にも繋げやすいね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:34:49

    破壊の御子でたシェムルを助けたソーマはその時点では人間の方と敵対する理由があった

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:37:30

    サテラ(エミリア)に救われたので絶対に助けます

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:41:45

    新約9巻ラスト前までのオティヌスは世界共通の敵

    他に誰もいない世界で二人だけの会話をしたことでお互いの『理解者』になったらもう敵として見れなくなった上条さん
    新約10巻は「世界を裏切った主人公と誑かした女」vs世界

    好感度の稼ぎ方の教科書だろこんなの!

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:19:46

    >>21

    魔女集会的な文脈があると思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:46:49

    この手の奴で最近見たのだと
    最初は頭のおかしいリーダー気取りの馬鹿と思われて
    なんやかんやで全身焼けただれて包帯まみれの呪われ女だったのが
    主人公のだすお茶のおかげで少しずつ回復していき
    よく見れば所作とか洗練されたいい女じゃねぇか・・・ってなった
    かくかけに出てくるアナさん

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:50:44

    主人公以前にもそういう優しいキャラはいたけど死に別れてて
    それが原因でヒロインの方が手を差し伸べられるのをずっと拒んできたってのもよくある

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:59:01

    スレ画って差別受けてるキャラだったんだ
    美人すぎて全くそんな受け取り方してなかった
    ちなアニメ一期だけ昔に見た勢です

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:59:11

    >>22

    いくらハーフエルフへの差別意識がなくても

    エミリアは正義感強いからレグルスのことは普通に嫌悪するでしょ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:26:13

    逆差別されてる王女様にタメ口きいて気に入られる主人公もおる

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:21:55

    逆に主人公だけ差別意識あるパターンあるのかな
    古典だと理想郷に行って恥じて自分を改めるみたいな話そこそこあるけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:58:03

    >>44

    美醜逆転もの

    その世界では絶世の美女と言われている女に塩対応の主人公って描写はほぼ必ず出る

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:07:48

    >>32

    別に差別をされてた訳じゃ無いけど、誰も手を取ってくれなかったって意味ではオラリオに来た当初のベルくん自体がこの文脈に該当しそう

    こりゃ手を取ったヘスティア様がメインヒロインに間違いないな

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:03:57

    >>45

    それは主人公「だけ」ではない気がする

    感覚が逆なだけで、みんなルッキズムによる差別をしてるからこその美醜逆転ものだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:52:07

    >>42

    エミリアの正義感って人並み以上にはあるぐらいで

    依存させたら大罪司教以上にやらかしてる粛清王についていこうとする辺り結構危うくない

    いやまあレグルスさんはエミリアを唆す振る舞いも知恵もないから論外だろうけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:01:24

    このスレって少し前に立ってた「主人公の不遇時代を支えたヒロインは有利なのか?」のレスの主客逆転版?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:28:21

    >>32

    リリも

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:19:12

    無職転生のシルフィは典型的な例だね   
    改めて見るとエミリアとシルフィって設定が似てるね 
    どちらも400年前に3人の英雄によって封印された存在と髪色が一緒

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています